令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 1面 No.1282 主な内容 ◇4月から始まること変わること(3面) ◇令和4年度予算のお知らせ(4-5面) ◇新型感染症関連情報(6面) ◇くずはの広場の愛称が決定(8面) 紙面アンケート スマホから1分で回答 特集(1-2面) 秦野と源氏をつなぐ縁 今月の表紙  ここは、「波多野金槐植物苑」。鎌倉幕府三代将軍源実朝の供養塔がある「源実朝公御首塚(みしるしづか)」の敷地内に整備された植物園です。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地でもある御首塚は、例年11月に「実朝まつり」が開催される場所。甲冑(かっちゅう)などを着た子供たちが、実朝を供養する「稚児武者行列」としてこの場所を中心に練り歩きます。  小さな武者たちがつなぐ、秦野と源氏のゆかり。そこには、地域が大切に受け継ぐ歴史があります。 (左から)東小学校4年生の大津翔真さん、西本匠さん、森川叶夢さん 令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 2面 No.1282 特集 地域で受け継ぐ 秦野と源氏をつなぐ縁  源氏にゆかりのある場所や言い伝えが数多く残る秦野。中でも東地区に伝わる、実朝にまつわる史実や伝説など「秦野と源氏をつなぐ縁」を知れば、今よりもっとこのまちが面白く興味深くなるはずだ。 実朝ってどんな人?  武士が政治的権力を持つ武家政権として、約150年続いた鎌倉幕府。その初代将軍源頼朝と北条政子の次男として生まれた源実朝は、二代将軍で兄の頼家が暗殺された後、12歳という若さで三代将軍となった。しかしその実朝も、兄頼家の息子で甥(おい)に当たる公暁(くぎょう)の手に掛かり、28歳で非業の死を遂げる。  そんな悲劇の将軍実朝は、歴史上では歌人としての才能や印象が色濃く伝えられている。  実朝の歌集「金槐和歌集」に収められた、「時により過ぐれば民の歎(なげ)きなり八大龍王雨(はちだいりゅうおう)やめ給(たま)へ(ありがたい雨でも度が過ぎると民を困らせるので、これ以上雨を降らせないでください)」と祈念した一首。「民の歎き」という言葉に、常に庶民を気に掛けた実朝の優しさや人物像をうかがうことができるだろう。 御首(みしるし)はなぜ秦野に?  1219年1月。実朝の右大臣拝賀の儀の後に事件は起きた。  鎌倉の鶴岡八幡宮から帰ろうとした実朝は、父の敵討ちとして公暁に暗殺された。しかしその公暁も、三浦半島に本拠を置いていた三浦氏を頼って行く途中、三浦氏の家来によって殺されてしまう。そして、御首を拾い上げた三浦氏の家来の武常晴は、当時秦野一帯を治めていた波多野氏を頼って、この地に手厚く葬ったといわれている。  実朝の供養に深く関わったとされるのが、東田原にある金剛寺。生前、実朝が信仰していた臨済宗の開祖である栄西の一番弟子退耕行勇(たいこうぎょうゆう)が開山したお寺で、鎌倉時代はまだ小寺だったという。常晴はここに御首を持ち込み、行勇を招いて木造の五輪塔を建立し、供養したとされている。 大聖山金剛寺(東田原1116)。実朝の死後に贈られた称号である金剛寺殿にちなみ、金剛寺の名称に改められた 源実朝公御首塚。供養塔は33回忌の1250年に木造から石造に姿を変え、今でも地域の人たちによって大切に供養されている 現代に残る源氏とのつながり ●実朝まつり  30年以上続く、地域主催の伝統行事。1面で紹介した甲冑(かっちゅう)の子供たちに加え、稚児などの格好をした地元の子供たちが供養のため練り歩く「稚児武者行列」や、金剛寺の住職による実朝供養などが行われる。 ●波多野金槐植物苑  実朝の人物像としての優しさや柔らかさを後世に伝えようと、東地区まちづくり委員会が中心となって、実朝800回忌だった第30回目の実朝まつりを迎えた平成29年に御首塚内に整備。園内には、金槐和歌集に収録された30種類の植物が、歌碑と共に紹介されている。 市内に8カ所もある 鎌倉殿の13人 秦野ゆかりの地めぐりマップ 配布場所 市役所西庁舎1階観光振興課、観光協会、秦野駅観光案内所、公民館、駅連絡所など ※左の二次元コードからもダウンロードできます 地図と共に写真や解説も掲載 この旗が目印 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 歴史を絶やさないために  ゆかりの地が市内にたくさんあることを、意外と市民の方に知られていないと思うんです。今回の大河ドラマの放送や、新東名高速道路の開通は、秦野にもゆかりの地があるんだということを広く市内外に知ってもらう絶好のチャンスだと考えています。  これまで30年以上東地区で受け継がれてきた実朝まつりなど、みんなが秦野と源氏のゆかりを大切にして歴史を紡いできました。今年2月には、まちづくり委員会で市の交付金を活用して金槐植物苑にベンチを設置したり、ゆかりの地などを載せた案内看板を作製したりして、観光地としての魅力を向上させてきました。  そういった地域でつないできた歴史や思いは東地区の財産です。この機会に関心が集まることで盛り上がってくれたらと考えると同時に、これからを担う子供たちにもつながってくれたらうれしいですね。 東地区まちづくり委員会 髙橋正弘会長(75歳・名古木) 秘仏薬師如来の御開帳  12年に一度、現世での苦しみを取り除き安泰をつかさどる仏といわれる薬師如来の御開帳が、3カ所の寺院で行われます。 とき 4月8日㈮~12日㈫ 午前9時~午後4時 ところ ▼東光寺(南矢名366)☎(77)0133 ▼天徳寺(文京町6―22)☎(81)0899 ▼潭広院(西田原98)☎(81)2357  ※詳細は各寺院へ ●ちなみに…源頼朝や北条政子も信仰した薬師如来。お隣伊勢原市の日向薬師には、娘の病気治癒や実朝の安産祈願で参詣しています。 問い合わせ 生涯学習課☎(87)9581 もっと鎌倉殿を知るなら ・NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイトへ ・県特設ウェブページ鎌倉殿×13人の御家人たち「ゆかりの地」めぐりへ 波多野金槐植物苑に行くなら ところ 東田原1018-2 アクセス 秦野駅北口から「藤棚行」または「神奈川病院・くず葉台経由秦野駅行」バスで「中庭」下車徒歩3分 参考文献 ◇秦野郷土文化会編集「実朝と波多野 中世の秦野を知るために」、夢工房発行、昭和63年 ◇市教育研究所編集・発行「秦野ふるさとめぐり2017版」、平成29年 令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 3面 No.1282 4月から始まること・変わること ●指定管理者制度に移行 市の施設  市の直営から、指定管理者による運営に変わります。 ※施設の利用方法や料金は変更ありません。 ○クアーズテック秦野カルチャーホール 主な事業 大・小ホールでの公演、アートイベントや体験ワークショップ、無料Wi-Fiやコワーキングスペースを設けたカフェの設置(4月上旬オープン)など 運営事業者 みんなの文化会館はだのパートナーズ ホームページ https://www.townnews.co.jp/pr/hadanoculture/ 問い合わせ クアーズテック秦野CH☎(81)1211 ○カルチャーパーク・NITTANパークおおね 主な事業 多世代に対応したスポーツ健康プログラム、トップアスリート・クリニック、スポーツ体験や開放イベントなど 運営事業者 ミズノグループ ホームページ ◆カルチャーパーク https://shisetsu.mizuno.jp/m-7506-0002 ◆メタックス体育館はだの https://shisetsu.mizuno.jp/m-7506-0001 ◆NITTANパークおおね https://shisetsu.mizuno.jp/m-7506-0003 問い合わせ メタックス体育館はだの☎(84)3333 ○はだの丹沢クライミングパーク 主な事業 レベルに応じたボルダリング教室、初心者向けワンポイントレッスン、県立山岳スポーツセンターと連携したスポーツクライミング合同体験会など 運営事業者 県公園協会・小田急電鉄共同事業体 ホームページ http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawacp/ 問い合わせ はだの丹沢クライミングパーク☎(63)2630 ●新たに設置 市の組織 新しい課・担当名 主な業務 ところ 森林ふれあい課 森林づくり、林業振興(助成制度)、地場産木材の利活用、財産区、里山ふれあいセンターの管理運営など 市役所 西庁舎1階 はだの魅力づくり推進課 表丹沢魅力づくり構想の推進、表丹沢のブランディングに関する企画・総合調整など、4駅周辺のにぎわい創造など 市役所西庁舎2階 交通住宅課 住宅政策・移住相談担当 市営住宅やミライエ秦野の維持管理・家賃などの徴収、空き家対策、移住相談・支援など 市役所西庁舎2階 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●移転します 子育て支援センターぽけっと21おおね  4月19日㈫から、ひろはたこども園内に開設します。 ※4月18日㈪まで閉室 開室日 火・木・金曜日 開室時間 午前10時~午後3時 問い合わせ 子育て総務課☎(86)3460 ●月額が変更 国民年金保険料  保険料改定率の変更により、4月から20円引き下げられ、月額1万6590円になります。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 販売中 ※タウンニュースホール(南矢名1-5-13)で販売。 クアーズテック秦野CHでは4月4日㈪から発売 加藤登紀子 時を超えるもの 5月22日㈰ 午後4時~ 大ホール 全席指定 S席 7000円(当日券7500円) A席 6500円(当日券7000円) 問い合わせ クアーズテック秦野CH☎(81)1211 今月のはだの浮世絵コレクション  今回の作品は、曲亭馬琴の長編小説「南総里見八犬伝」の一場面を描いた1枚。物見やぐら「芳流閣」の大屋根の上での決闘シーンは、歌舞伎でも人気の名場面です。宙返りをして倒れる捕り手の姿など、臨場感溢れる迫力ある舞台の様子が伝わってきます。 三代歌川豊国「(八犬伝・芳流閣)」 詳しい解説やバックナンバーは市ホームページへ 今月のMiyanagaコレクション  宮永岳彦の代名詞といえる美人画。油彩画に専念するようになった1970年代、異国情緒溢れる王朝ロマン的な雰囲気を表現しようと試みます。金粉を溶かした金泥を使った背景や華麗な衣装の女性たちがハトと戯れる情景がドラマチックなこの作品は、晩年の美人画の特徴とともに、高揚する昭和という時代を表しています。 饗 昭和59年 詳しい解説やバックナンバーは市ホームページへ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 はだのブランドアンバサダーと行く 八重桜咲く渋沢丘陵お花見名水さんぽ とき・ところ 4月16日㈯午前8時50分渋沢駅改札前集合~泉蔵寺~頭高山~畑の展望台~正午 定員 30人(申し込み先着順) 費用 1000円 申し込み 4月12日㈫までに電話またはメール(miryoku@city.hadano.kanagawa.jp) アンバサダーの立石純子さんとハイキング 問い合わせ はだの魅力づくり推進課☎(82)9036 令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 4-5面 No.1282 未来に向けて、「ふるさと秦野」を飛躍発展させる 令和4年度予算  市民の命と暮らしを守ることを最優先に、「新型感染症の感染拡大防止」と「社会経済活動」の両立を図ります。  また、新東名高速道路の新秦野インターチェンジまでの開通により、秦野の新時代が幕開けする中、「住んでみよう・住み続けよう 秦野みらいづくりプロジェクト」を進めていきます。  未来に向けて、「ふるさと秦野」を飛躍発展させていくための、今年度の予算の概要や主な取り組みをお知らせします。 予算編成の過程は、市ホームページにあります。 問い合わせ 財政課☎(82)5116 ●各会計の予算額 全会計、一般会計ともに過去最大の規模  令和4年度の一般会計、二つの地方公営企業会計や三つの特別会計の予算総額は、959億4300万円で、前年度と比べて2.7%増加しました。一般会計は、528億7000万円で、前年度と比べて0.8%増加しました。 一般会計と特別会計の違いは?  主に市税を財源とし、福祉や教育、土木など基本的な行政運営の経費として計上するものを「一般会計」といいます。これに対して、国民健康保険事業や介護保険事業など、特定の収入を特定の支出に充てるため、一般会計とは区別して計上するものを「特別会計」といいます。 会計区分 令和4年度 令和3年度 増減額 増減率 一般会計 528億7000万円 524億3000万円 +4億4000万円+0.8% 地方公営企業会計 水道事業 37億4900万円 32億3000万円 +5億1900万円 +16.1% 公共下水道事業 57億700万円 52億4700万円 +4億6000万円 +8.8% 特別会計 国民健康保険事業 173億2700万円 170億2000万円 +3億700万円 +1.8% 介護保険事業 136億400万円 129億300万円 +7億100万円 +5.4% 後期高齢者医療事業 26億8600万円 25億4600万円 +1億4000万円 +5.5% 合計 959億4300万円 933億7600万円 +25億6700万円 +2.7% ●一般会計 528億7000万円の内訳 市民1人当たりの予算額 32万7042円 ※令和2年国勢調査確定値に基づく令和4年3月1日現在の推計人口16万1661人で計算。 歳入  市税収入が増加  市税は、新型感染症の影響で大きく減収すると見込んだ個人、法人市民税に、当初、予測したほどの落ち込みが見られなかったことから、前年度より7億円増の221億円となりました。  一方で、税収不足を補てんする普通交付税とその代替財源の臨時財政対策債の合計は、前年度に比べて4億円減の56億5000万円、財政調整基金繰入金は、7億3180万円減の4億4000万円としました。 市税 221億円 市民税、固定資産税など 41.8% 国庫支出金 100億5019万円 国からの補助金など 19.0% 地方交付税 43億5912万円 国から配分される交付金 8.2% 県支出金 43億1491万円 県からの補助金など 8.2% 地方消費税交付金 34億5000万円 県税である地方消費税からの交付金 6.5% 市債 27億5700万円 国や金融機関からの借入金 5.2% 諸収入 16億7667万円 貸付金の返済による収入など 3.2% 繰入金 10億2384万円 基金の取り崩し、財産区などからの収入 1.9% 繰越金 5億円 前年度からの繰越金 1.0% 使用料・手数料 4億8910万円 施設の使用や行政サービスに対する収入 0.9% 寄附金 4億1033万円 個人、企業などから受ける金銭の無償譲渡 0.8% 地方譲与税 3億6500万円 国が徴収する税の配分 0.7% 分担金・負担金 3億2487万円 市の事業により特定の利益を受ける方からの徴収金 0.6% 財産収入 2億4241万円 市有財産の貸付(かしつけ)、売却などによる収入 0.5% その他 8億656万円 配当割交付金などの各種交付金、地方特例交付金 1.5% 歳出 教育費と消防費が増加  小・中学校給食費の公会計化などに伴い、教育費が前年度より3億8950万円増の41億3652万円となったほか、伊勢原市との共同消防指令センター整備の着手などに伴い、消防費が前年度より1億8704万円増の23億402万円となりました。  一方、東海大学前駅北口エレベーター・エスカレーターの完成に伴い、土木費は前年度より2億2711万円減の60億390万円となりました。 民生費 245億7657万円 障害者や高齢者、子育て支援などの経費 46.5% 土木費 60億390万円 道路や水路、公園および区画整理事業などの経費 11.4% 総務費 53億690万円 市政運営全般、庁舎などの管理経費 10.0% 衛生費 50億2443万円 健康診断、環境保全、ごみ・し尿収集処理などの経費 9.5% 教育費 41億3652万円 小・中学校や幼稚園の運営、生涯学習活動などの経費 7.8% 公債費 34億6574万円 市債の返済金 6.5% 消防費 23億402万円 消防・防災など市民の安全を守るための経費 4.4% 商工費 10億378万円 商工業や観光振興のための経費 1.9% 農林費 6億38万円 農業や林業の振興のための経費 1.1% 議会費 3億4776万円 議会の運営などの経費 0.7% 予備費 1億円 災害対応など予定外の支出に備えるための費用 0.2% ●令和4年度の主な取り組み 全国屈指の森林観光都市へ  新型感染症のワクチン接種を安全かつ迅速に実施するとともに、総合計画の骨格となる「住んでみよう・住み続けよう 秦野みらいづくりプロジェクト」に位置付けた、表丹沢の魅力向上や小田急線4駅周辺のにぎわい創造を一体的に進め、本市を全国屈指の森林観光都市へ押し上げていきます。 ・新型感染症対策 「感染の拡大防止」と「社会経済活動」の両立 8億1503万円 →新型感染症ワクチン接種の推進 →新規事業 特設サイト「バーチャル工場見学」の開設支援  コロナ禍においても、動画や画像を用いて企業の強みを発信することができる特設サイト「バーチャル工場見学」の開設を支援し、企業の取引機会の拡大を図ります。 →新規事業 電子地域通貨導入の検討  市内での消費を喚起し、資金循環を促進するため、電子地域通貨導入の検討を進めます。 住んでみよう・住み続けよう 秦野みらいづくりプロジェクト ・健康で安心して暮らせるプロジェクト 10億6056万円 →新規事業 「ゼロカーボンシティ」に向けた取り組みの推進  市庁舎などへの再生可能エネルギー由来電力の導入や、公用車への電気自動車やハイブリッド自動車の導入、小・中学校全校の照明のLED化を進めます。 ・未来を拓(ひら)く子育て・教育プロジェクト11億7164万円 →新規事業 AIを活用した学習支援アプリの導入 →拡充事業 ひとり親家庭に向けた相談体制の強化 ・新東名・246バイパスの最大活用プロジェクト 3億1445万円 →拡充事業 「表丹沢魅力づくり構想」の推進  「表丹沢ツーリズム(仮称)」の事業化に向けて、民間事業者と連携したモニターツアーなどを実施するとともに、田原ふるさと公園などの整備を行い、「都心から近い山岳・里山アクティビティの聖地」としてブランド化を推進します。 訪れる人の憩いの場に ・小田急線4駅周辺のにぎわい創造プロジェクト 1億6122万円 →新規事業 商店街店舗等デジタルガイドブックの作成  商店街店舗等ガイドブック「デジタル版メルカHADANO」を作成し、経済活動の本格的な再開を後押しします。 →拡充事業 大山へのバスの季節運行の拡充  秋の行楽シーズンに実施していた、大山と鶴巻温泉駅を結ぶ路線バスの運行を、春のシーズンにも拡充することで、より一層の誘客および地元の活性化につなげます。 多くの登山客でにぎわう ・新たな日常創造プロジェクト 2億1090万円 →新規事業 図書館への電子書籍貸出サービスの導入 →新規事業 デジタル版「広報はだの」の発行 ・移住・定住活性化プロジェクト 1億3273万円 →新規事業 「はだの丹沢ライフ応援事業」などの創設  移住相談窓口の設置および若者世代などの住宅購入や空き家の活用促進に向けた補助制度を創設し、本市への移住・定住を促進します。 一般会計予算の推移 市税が減少し、扶助費は増加  5、10年前と比較して、歳入では、生産年齢人口の減少などにより市税が減少する一方、歳出では、医療費や障害福祉サービスなどの社会保障に要する扶助費が増加しています。 歳入 平成24年度 445.4億円 ■市税以外 214.3億円 ■その他の税 29.0億円 ■固定資産税 96.4億円 ■法人市民税 10.7億円 ■個人市民税 95.0億円 平成29年度 516.4億円 ■市税以外 286.2億円 ■その他の税 30.2億円 ■固定資産税 97.1億円 ■法人市民税 11.4億円 ■個人市民税 91.5億円 令和4年度 528.7億円 ■市税以外 307.7億円 ■その他の税 29.5億円 ■固定資産税 94.1億円 ■法人市民税 8.3億円 ■個人市民税 89.1億円 歳出 平成24年度 445.4億円 ■その他経費 102.3億円 ■繰出金 56.7億円 ■普通建設事業費 34.5億円 ■公債費 42.3億円 ■人件費 91.2億円 ■扶助費 118.4億円 平成29年度 516.4億円 ■その他経費 108.5億円 ■繰出金 75.6億円 ■普通建設事業費 64.6億円 ■公債費 33.6億円 ■人件費 98.4億円 ■扶助費 135.7億円 令和4年度 528.7億円 ■その他経費 146.6億円 ■繰出金 56.4億円 ■普通建設事業費 34.8億円 ■公債費 34.7億円 ■人件費 100.2億円 ■扶助費 156.0億円 市債残高の推移(全会計総額) 平成16年度末 市債 880億9150万円 うち、一般会計 408億9270万円 平成29年度末 市債 746億8140万円 うち、一般会計 338億2011万円 令和2年度末 市債 716億933万円 うち、一般会計 350億8772万円 令和4年度末見込み 市債 697億11万円 うち、一般会計 354億6439万円 市債とは?  生活の基盤となる道路や公園、下水道、学校などの財産を整備するときに、国などから借り入れるお金です。市債には、将来的にそれらを利用する市民にも返済を負担してもらうことで、世代間の公平を図るという役割があります。 令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 6-7面 No.1282 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●助成します 給食費や学用品費などの就学費用 対象 経済的理由で就学が困難な市立小・中学生の保護者、または市内在住で県立中等教育学校の前期課程に在籍する生徒の保護者 注意 引き続き希望する方も申請が必要 申し込み 申請書(市内の小・中学校、市役所教育庁舎2階学校教育課、公民館、駅連絡所にあります)に必要書類を添えて、4月28日㈭までに〒257-8501学校教育課へ郵送または持参 ※5月以降に提出したときは、申請月分から支給 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●(公財)秦野ロータリー奨学基金交通遺児等奨学金制度 対象 市内在住で、主に生計を支えていた方が交通事故または災害で亡くなった幼稚園、こども園、小・中学校、高校などに在籍する遺児の保護者 支給額 年5万5000~7万円 申し込み 願書と在籍園・校からの推薦書(市役所教育庁舎2階学校教育課にあります)を4月28日㈭までに〒257-8501学校教育課へ郵送または持参 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●確認できます 土地や家屋の評価額  自分の土地や家屋の評価が適正かどうか、縦覧帳簿で周辺の評価額と比較できます。また、課税される物件や評価額が分かる固定資産課税台帳の閲覧もできます。 ◇縦覧帳簿の縦覧 とき 5月31日㈫まで 対象 納税者 ◇固定資産課税台帳の閲覧 対象 納税義務者、借地人・借家人などの利害関係人(賃貸借契約書などが必要) ところ 市役所2階資産税課 ※運転免許証や保険証など本人確認ができるものを持参。代理人の場合は委任状が必要 注意 6月1日㈬以降は有料 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 ●文化芸術活動に助成します 文化振興基金活用事業 対象 市内在住・在勤または市内に活動拠点がある個人または団体が、4月1日~令和5年3月31日に実施する文化芸術のための展示、公演、講演などの事業 助成額 自己負担額の2分の1以内(個人10万円、団体30万円が上限) 申し込み 申請書(市役所教育庁舎1階文化振興課、公民館、市ホームページなどにあります)に必要書類を添えて、4月18日㈪~6月3日㈮に〒257-8501文化振興課へ郵送または持参 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●福祉の手当 対象 ①特別障害者手当 常に特別な介護が必要な20歳以上の在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ②障害児福祉手当 常に特別な介護が必要な20歳未満の在宅重度障害児(障害を理由に公的年金を受給している方を除く) ③特別児童扶養手当 20歳未満で知的・身体・精神障害の状態が中度以上の在宅障害児(障害を理由に公的年金を受給している方を除く)を監護している保護者 ④県在宅重度障害者等手当 65歳未満で障害者手帳を取得し、令和4年8月1日現在、県内に続けて6カ月以上の住民登録があり、常に特別な介護を必要とする在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ⑤市在宅障害者福祉手当 次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳4級以上 ◇知能指数が50以下と判定された ◇身体障害者手帳5・6級を持ち、知能指数が70以下と判定された ◇精神障害者保健福祉手帳1・2級を持ち、申請日時点で市内に続けて1年以上住民登録があり、入院が6カ月を超えていない ※特別障害者手当などの受給者を除く。障害児福祉手当の受給者は減額 ⑥市特別支援学校等在学者福祉手当 盲学校、ろう学校または養護学校に在学している生徒の保護者 ※いずれも施設の入所者を除く。①~④は所得制限あり 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●交付します 福祉タクシー利用券 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳1・2級 ◇知能指数35以下と判定された ◇療育手帳A1・A2 ◇精神障害者保健福祉手帳1級 ◇特定医療費(指定難病)医療受給者 ◇小児慢性特定疾病医療受給者 ◇寝たきり高齢者の登録者 ◇先天性血液凝固因子障害等医療受給者 ◇特別障害者手当受給者 ※施設入所者、自動車燃料費または施設通所交通費助成の受給者、生活保護受給者を除く 申し込み 障害者手帳または特定医療費(指定難病)医療受給者証などを市役所1階障害福祉課へ持参 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●国民年金の学生納付特例制度  満20歳以上の学生で、国民年金の保険料が納付できない方は、在学中の納付が猶予されます。申請時点の2年1カ月前の分まで申請できます。 ※昨年度利用した方も申請が必要 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●受講料の一部を助成します 介護職員初任者研修支援補助金 対象 研修終了日の翌日以降に市内の介護事業所で6カ月以上勤務した方 ※市税などを完納していること 助成額 受講料の3分の1(上限3万円) ※先着順 申し込み 6カ月勤務後から6カ月以内に申し込み書(市役所1階高齢介護課、市ホームページにあります)に必要書類を添えて、高齢介護課へ持参 問い合わせ 高齢介護課☎(86)6583 ●設置費用を補助します 家庭用小型合併処理浄化槽 対象 市街化調整区域内で公共下水道計画区域外の専用住宅で、単独処理浄化槽またはくみ取り式トイレから付け替えるもの ※新築や建て替えを除く 補助額 ◇5人槽 58万1000円 ◇7人槽 72万4000円 ◇10人槽 95万9000円 ※付帯工事費は50~60万円(人槽により異なります) 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 ●適正管理で水質汚染を防止 浄化槽の法定検査や保守点検を  浄化槽の設置者は、年1回の法定検査、年3~4回の保守点検、年1回以上の清掃が義務付けられています。 申し込み (一社)県保健協会西湘支所☎(73)0511 ※点検業者は県平塚保健福祉事務所へ、清掃業者は生活環境課へ問い合わせてください 問い合わせ 県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428または生活環境課☎(86)6037 催し ●里山を歩こう 春らんまん とき ところ 4月16日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●スケッチハイキング 県立秦野戸川公園の八重桜とチューリップを描く とき ところ 4月21日㈭午前8時55分渋沢駅改札前集合~午後3時 定員 20人 費用 3000円 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 ●目指せ秦野名水名人 秦野名水名人講座 とき ところ ◇4月23日㈯ 6月18日㈯ 7月2日㈯ 8月20日㈯ 市役所西庁舎3階大会議室 ◇5月28日㈯午前9時市役所集合~くずはの家〜正午 ※全5回受講すると、秦野名水名人に認定 定員 20人 費用 2000円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●点字の仕組みを学ぶ 点訳ボランティア講座 とき 5月13日~7月15日の金曜日 全10回 午前10時~正午 ところ 保健福祉センター 定員 8人 費用 500円 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●観光ボランティアと歩こう 文命堤(岩流瀬(がらせ))とジャカランダ・アジサイ とき ところ 6月11日㈯午前8時半新松田駅北口改札前集合~電車〜JR東山北駅~河村館跡~文命西堤・地蔵堂~ジャカランダ(岩流瀬)~文命東堤~午後3時開成町アジサイ公園 ※雨天中止 定員 30人 費用 500円(交通費は実費) 申し込み 4月11日㈪~6月8日㈬ 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 募集 ●地域安全課の事務補助員 勤務内容 事務作業、小学校の下校時刻に3輪バイクのパトロール 対象 エクセルなど簡単なパソコン操作ができ、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 任期 令和5年3月31日まで(開始日は応相談) 勤務日など 週5日程度 午前9時~午後4時半 報酬 時給1044円 申し込み 申し込み書(市役所西庁舎3階地域安全課、市ホームページにあります)を4月8日㈮までに地域安全課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 ●児童ホーム支援員 勤務内容 小学1~4年生の生活指導など 人数 5人程度 任期 令和5年3月31日まで(開始日は応相談) 勤務日など ◇月~金曜日 放課後~午後6時 ◇土曜日や夏休みなどの長期休業時 午前8時~午後6時 1日4~7時間45分程度 週3~5日程度 ※午後7時までの交代勤務あり 報酬 時給1096円 申し込み 申し込み書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を4月12日㈫までに〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●児童館の厚生員 勤務内容 児童館の管理運営、児童の指導など 対象 次のいずれかに該当する方 ◇幼稚園、小・中学校、高校のいずれかの教諭の資格がある ◇社会福祉士または保育士の資格がある ◇大学で心理・教育・社会・芸術・体育学のいずれかに相当する課程を修了 ◇児童福祉施設職員養成校を卒業 ◇2年以上児童福祉事業に従事 人数 1人 任期 7月1日〜令和5年3月31日 勤務日など 月15日(月75時間勤務) 午後1時~5時 ※1日勤務、土・日曜日の交代勤務あり 報酬 月額7万8300円 申し込み 申し込み書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を、4月13日㈬までに〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●地下水保全事務補助員 勤務内容 地下水観測データの入力、調査補助など 人数 1人 任期 5月1日〜令和5年3月31日 勤務日など 週4日 午前8時半~午後5時15分 報酬 時給1044円 申し込み 申し込み書(市役所西庁舎1階環境共生課、市ホームページにあります)を、4月15日㈮までに環境共生課へ持参 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●夕暮祭短歌大会の作品 内容 自由題 ※1人1首 応募方法 はがきに作品、郵便番号、住所、氏名、年齢(学年)、電話番号を書き、4月30日㈯までに〒257-0015平沢94-1図書館「夕暮祭」係へ郵送。メール(tosyo@)も可 問い合わせ 図書館☎(81)7012 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 4月2日㈯ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの、カルチャーパーク庭球場など 内容 フィットネス、テニスクリニック、ノルディックウオーキングなど 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツ教室 ①こども体操教室 とき 4月30日~6月18日の土曜日(5月14日を除く)、6月26日㈰ 全8回 午後1時~2時45分(4月30日は午前11時~午後0時45分) 対象 平成26年4月2日~29年4月1日生まれの30人 費用 5000円 ②こどもテニス教室 とき 5月6日~6月24日の金曜日 全8回 午後5時半~6時半 対象 小学1~4年生20人 費用 5000円 ③ボクシングエアロ教室 とき 5月12日~6月30日の木曜日 全8回 午前11時10分~午後0時20分 対象 高校生以上40人 費用 4000円 ④ピラティス教室 とき 5月23日~7月4日の月曜日(6月20日を除く) 全6回 午前10時~11時10分 対象 高校生以上15人 費用 3000円 ところ ①③メタックス体育館はだの、②カルチャーパーク庭球場、④大根公民館 申し込み ①~③4月4日㈪~10日㈰。抽選、④4月4日〜 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●今日からはじめる 血管イキイキ食活(しょくかつ)のすすめ とき 4月26日㈫ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士による講話と血管年齢の測定 対象 市内在住で74歳以下の血糖値が高い12人(抽選) 締め切り 4月19日㈫ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●丹沢あおぞら体操会 とき 毎月第4木曜日 午前9時半~10時(10・2月は第3木曜日) ところ メタックス体育館はだの 内容 はだのさわやか体操などの健康体操 定員 各日15人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●施設情報 はだのこども館☎(81)7011 キッズおやこ・たいそうひろば とき 4月8日㈮ 22日㈮ 5月13日㈮ 27日㈮ 午前10時~11時半 内容 親子でダンスやかけっこ、マット遊び キッズおやこ・うたのひろば とき 4月15日㈮ 5月20日㈮ 午前10時半~11時半 内容 親子で童謡やリズム遊び 対象 いずれも2歳~未就園児と保護者 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●はだの響79回定期演奏会 4月3日㈰ 午後2時~4時半 クアーズテック秦野CH 1000円(4歳~高校生は500円) 市民交響楽団・馬城☎090(2768)1150 ●写童倶楽部写真展 4月5日㈫~10日㈰ 午前10時~午後5時(5日は午後1時~、10日は午後4時まで) 宮永岳彦記念美術館 佐々木☎090(9328)8645 ●サンライフ書道同好会展 4月10日㈰~5月13日㈮ サンライフ鶴巻 森山☎(81)9514 ●絵画展コラボコンサート 4月17日㈰ 午後1時半~4時 北公民館 50人 jtagu-120450@dream.comへメール プレイバック’70・田栗☎(75)0229 ●相談・遺言・後見無料相談 4月16日㈯ 5月21日㈯ 6月18日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター 各日3人 コスモス成年後見サポートセンター・大澤☎(73)6918 その他 ●小学生陸上競技教室 4月18日~6月20日の月曜日 全10回 午後5時45分~7時 カルチャーパーク陸上競技場 小学3年生以上30人 4000円 市陸上競技協会・原☎090(2642)4193 ●講演「チャレンジこそが成長の糧」 5月8日㈰ 午後1時~4時 クアーズテック秦野CH 講師 林文子氏(前横浜市長) 秦野名水ロータリークラブ事務局☎(81)1355 ●東海大学生涯学習講座 漢方やアロマ、考古学など、5~7月の講座の申し込みを受け付けています。内容などはホームページ(https://ext.tokai.ac.jp/)にあります。 問い合わせは東海大学生涯学習講座事務局ext@tsc.u-tokai.ac.jpへ 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 4月19日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●キッズガーデン 4月27日㈬ 午前10時~10時40分、午前10時50分~11時20分 わらべ歌、読み聞かせなど 各回4歳以下の親子7組 本町公民館 ☎(84)5100 ●アフタヌーンコンサート 4月11日㈪ 午後1時半~2時半 70人 500円 ●みんなで歌おう「なつかしい、春の歌」 4月19日㈫ 午前10時~11時半 15人 300円 ●こども凧(たこ)作り教室 4月30日㈯ 午前9時半~午後0時半 和凧作りと凧揚げ 20人 350円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●八重桜のシフォンケーキ 4月23日㈯ 午前9時半~正午 12人 1000円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 4月12日㈫ 26日㈫ 午前11時半~午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●母と子の絵本を楽しむ会 4月20日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●HKDらくらく体操教室 4月28日㈭ 午後1時半~3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上15人 ●桜の花の写真募集 2Lサイズ3作品まで 写真の裏面に住所、氏名、撮影場所、電話番号を書き、4月30日㈯までに上公民館へ郵送または持参 ※展示は5月10日㈫~22日㈰ 堀川公民館 ☎(87)4111 ●世界一やさしい体操「ハーモニー体操」 4月20日㈬ 午前10時~正午 10人 150円 ●利用者説明会 4月23日㈯ 午前10時~11時 ●施設予約システム初心者操作説明会 4月23日㈯ 午後1時~3時 パソコンやスマートフォンからの予約方法など 15人 大根公民館 ☎(77)7421 ●四季の写真展 4月17日㈰~5月14日㈯ ●伊勢原三ノ宮周辺 春の自然観察会 4月22日㈮午前9時鶴巻温泉駅北口改札前集合~午後3時 15人 170円(バス代は実費) ※雨天時は28日㈭ ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 5月8日㈰ 午後1時半~2時 「こいのぼりくんのさんぽ」など 東公民館 ☎(82)3232 ●レコードカフェ「メモリーズ」 4月27日㈬ 5月25日㈬ 午後1時半~3時 各日50人 ●うたの泉 4月30日㈯ 午後1時半~3時 30人 150円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●初めてのコグニサイズ 4月22日㈮ 午前9時~10時半 20人 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 4月2日㈯ 午前9時~正午(受け付けは11時まで) パソコン持参 ●絵本とお友だち 4月12日㈫ 午前10時半~11時半 未就園児の親子5組(当日受け付け可) 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「花」 4月25日㈪まで 本の展示と貸し出し ●利用者説明会 4月17日㈰ 午前10時~11時 50人 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●手作りあんこで桜餅を作る 4月16日㈯ 午前9時半~正午 9人 800円 ●コツコツ貯筋体操「骨盤周りを整えて楽しく生活力を高めるボール体操」 4月21日㈭ 午前10時~11時15分 17人 新型感染症関連情報 ●まん延防止等重点措置解除後も 引き続き感染症対策を  感染者数は減少傾向にあるものの、依然として高い水準で推移しています。解除後も警戒を緩めず、高齢者や基礎疾患がある方など重症化リスクが高い方と接するときは家庭内でもマスクを着用する、飲食の場では「少人数」、「短時間」、「マスク飲食」を徹底するなど、基本的な感染症対策の継続をお願いします。 問い合わせ 市新型感染症コールセンター☎(82)9615 ●お知らせします 新型コロナワクチン3回目接種の接種率 ◇65歳以上 84.04% ◇全年代(18歳以上) 47.42% ※3月17日時点 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0120(228)830 ●市からの最新情報は ・市ホームページ 感染症特設ページ(感染症への対応全般) ワクチン情報ページ(接種に関する案内) ・市公式LINE  右の二次元コードから「友だち」に追加。 ・緊急情報メール  右の二次元コードから空メールを送信。 4月から成年年齢が18歳に  携帯電話の契約やローンの借り入れなど、親の同意がなくてもさまざまな契約ができるようになります。消費者トラブルに注意し、困ったときは市消費生活センター☎(82)5181へ連絡してください。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 令和4年(2022年) 広報はだの4月1日号 8面 No.1282 くずはの広場が秦野ガス・ネイチャーパークくずはに  本日から、ネーミングライツ(命名権)により愛称が付く公共施設に、新たに「秦野ガス・ネイチャーパークくずは」が仲間入りしました。  これからも、より親しみやすく魅力的な公共施設として運営していきます。 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 くずはの広場×秦野ガス㈱ 地域活性化が我々の使命  市民の生活に欠かせないライフラインを提供する秦野ガス㈱。長年、地域の緑化などの環境保全や災害対策の講習会といった地域貢献活動にも、積極的に取り組んでいる。  愛称の「秦野ガス・ネイチャーパークくずは」は、社内公募約70点の中から選ばれた。友添社長は、「社員全員の思いが詰まった名前です。ネイチャーには自然豊かな、パークには遊びやイベントなど楽しくてわくわくする場所という意味が込められています」と笑顔で語る。  応募のきっかけは、昨年11月に市と東京ガス、秦野ガスでカーボンニュートラルのまちづくりに向けて包括連携協定を締結したこと。協定にある「市民との共創によるまちづくり」のために何かできないかと考えたときに、ネーミングライツへの応募を決めた。「市と一緒に自然観察会の開催をしたり、未来を担う子供たちへのSDGsなどの環境教育の場として活用したりできたらと思っています」と意気込む。今後、さらに緑溢れる秦野になっていくことが楽しみだ。 秦野ガス㈱友添修吾代表取締役社長 秦野ガス・ネイチャーパークくずはに出掛けよう ●4月23日㈯ 地学のじかん 富士・箱根・桜島の火山灰をくらべよう とき 午前9時半~11時半 対象 小学生以上20人(申し込み先着順。小学3年生以下は保護者同伴) ●4月29日㈮ 春のグリーンオリエンテーリング 受け付け 午前9時半~午後2時 ※参加者におまけプレゼント もりりんと遊ぼう とき 午前10時半~正午、午後1時半~2時半 子供に大人気 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません ・守屋 実彩子ちゃん(2・10・20生 堀西) ・小林 朱寿ちゃん(3・2・10生 今泉) ・山下 すみれちゃん(3・5・26生 鶴巻北) ・天野 瑛斗ちゃん(3・5・26生 曲松) 入賞者が決定 2021秦野観光写真コンクール  1362点の中から、橋本俊明さんの作品が最優秀賞に当たる「大賞」に選ばれました。その他の入賞者は、次のとおりです(敬称略)。 特選 藤山祐司 原井忠 岡本裕 佐々木利夫 小林昭五 増田功二  その他の賞(順不同) 佐藤正一 加藤庸介 吉田敏幸 髙津弘人 小平和男 岩本義清 佐藤泰弘 髙橋敏道 髙田篤 白井源三 山家訓 早野由香 廣澤一憲 入賞作品の展示 とき・ところ ▽4月8日㈮~17日㈰ 本町公民館 ▽4月23日㈯~5月8日㈰ 東公民館 大賞作品「丹沢の雲海富士」 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 参加者募集 緑の祭典かながわ未来の森づくり2022in はだの とき 5月22日㈰ 午前9時~午後3時 ところ 表丹沢野外活動センター 内容 記念植樹、森林探訪会、アルプホルンの演奏、木工工作などの体験ブース、飲食・物販・キッチンカーの出店など 定員 400人(抽選) 申し込み 郵便番号、住所、電話番号、参加者全員の氏名、希望する集合場所(秦野駅または市役所)を書き、5月6日㈮までに〒220-0073横浜市西区岡野2-12-20(公財)かながわトラストみどり財団「緑の祭典係」へ郵送またはファクス(045(412)2300)。財団ホームページ(http://www.ktm.or.jp)からも可 植樹を体験してみよう 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631