令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 1面 No.1277 1月15日号は休刊します 主な内容 ◇新型コロナワクチン追加接種(2面) ◇1月23日は秦野市長選挙(3面) ◇特集「中学校完全給食」(4・5面) ◇教育などの功績者・団体を表彰(8面) 紙面アンケート スマホから1分で回答 謹賀新年 今月の表紙  昨年オープンした移住お試し住宅「TANZAWA LIFE」(菖蒲)付近から望む日の出。  霜柱を溶かす温かい光が水平線から昇り、秦野のまちを包みます。秦野を照らす太陽のように、希望溢れる1年になりますように。 年頭のあいさつ 秦野市長 高橋 昌和  明けましておめでとうございます。  一昨年に引き続き、昨年も新型感染症への対応のため、市民の皆さまに大変なご協力をいただきました。ワクチン接種をはじめ、各種経済対策など、まさに市の総力を挙げて取り組むことができたのも、ひとえに医療・介護従事者をはじめ、さまざまな立場の皆さまのご理解とご努力のたまものであると、深く感謝申し上げます。  そのような中、1年の延期を経て東京2020オリンピック・パラリンピック大会が開催されました。多くの日本人選手の活躍に胸躍らせ、コロナ禍にあってうつむきがちな私たちに、希望と感動を与えてくれました。特にスポーツクライミング競技のアメリカ代表チームが「はだの丹沢クライミングパーク」で事前練習をしたことは、本市に刻まれたレガシーの一つとして大変うれしく思います。  さて、昨年4月から、「総合計画はだの2030プラン」をスタートさせました。43年ぶりに改定した新たな都市像「水とみどりに育まれ誰もが輝く暮らしよい都市」の実現に向けて、市民の皆さまと共に力強く、そして笑顔で歩んでいきたいと思います。  また、表丹沢の新たな拠点として3月に「ヤビツ峠レストハウス」をオープンしたほか、12月には、「中学校給食の完全実施」を実現することができました。  そして本年の新東名高速道路の開通を目前に控え、スマートインターチェンジとサービスエリアが「秦野丹沢」と名付けられました。全国に「秦野=丹沢」のイメージを定着させる大きな契機となることから、今後さらなる表丹沢ブランドの発信に力を入れていきたいと思います。  これまでにない難しい市政運営のかじ取りが求められています。先人が築き上げてきた「ふるさと秦野」のさらなる発展とともに、本市自慢の豊かな自然と日本一おいしい名水に育まれた全国屈指の「森林観光都市」を目指していきたいと思います。  新しい年が、皆さま方にとりまして健康で明るい幸せな年となりますことを心からお祈り申し上げます。 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 2面 No.1277 追加接種始まります 新型コロナワクチン  新型コロナワクチンは、接種後の時間の経過とともにワクチンの有効性や免疫力が低下することから、体内で作られた免疫を再度高めて発症や重症化の予防効果を維持するため、追加接種(3回目接種)を行います。 対象 市内在住で2回目接種から8カ月以上経過した18歳以上の方 注意  国の発表などにより、掲載した内容から変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページを確認してください。 ※コールセンターは1月1日〜3日㈪は休業します。 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0120(228)830 ●接種券  2回目接種が完了した方に、ワクチンの供給量に応じて1月20日㈭ごろから順次発送します。 ※追加接種の回数は1回です ・65歳以上の方 集団接種会場(メタックス体育館はだの)の、接種日時を指定した接種券を送付します。会場や日時の変更が必要な方のみ、コールセンターまたは専用予約サイトで手続きしてください。 ・64歳以下の方 接種券が届いたら、接種日時を予約してください。 転入した方は必要です 接種券の交付申請  他市町村の接種券で2回目接種を受けた後、秦野市に転入した方は、接種券交付申請書(市ホームページ、市役所教育庁舎1階ワクチン相談窓口にあります)を提出してください。 ●予約・変更方法 ・集団接種 メタックス体育館はだの(総合体育館) ・個別接種(病院) 八木病院、秦野赤十字病院、秦野病院、秦野厚生病院、鶴巻温泉病院、みくるべ病院 市新型コロナワクチンコールセンター ☎0120(228)830(午前9時~午後6時) 市ホームページから専用予約サイトへ 秦野市 ワクチン予約 検索 または右の二次元コードから ・個別接種(診療所) 一部を除く各医療機関  医療機関ごとに予約方法が異なります。接種券に同封の接種実施医療機関一覧または市ホームページで確認できます。 ※接種は、原則各医療機関の診療日・時間に実施します。 予診票は事前に記入し、接種会場に持参してください。 お答えします 追加接種へのよくある質問 Q.1・2回目は職域接種でした。3回目は市で受けられますか? A.接種できます。職域接種や大規模接種会場で受けた方にも、市から接種券が送付されます。 Q.接種するワクチンの種類は何ですか? A.1・2回目に接種した種類にかかわらず、ファイザー社製か武田/モデルナ社製のどちらかになります。1・2回目と異なるワクチンの交互接種は、国により安全性が認められています。 Q.他の予防接種を同時にしても大丈夫ですか? A.ワクチン接種の間隔は2週間以上空けてください。 1・2回目接種をこれから受けるには  接種日時・会場、予約方法などは、予約枠が追加され次第、市ホームページなどでお知らせします。  1回目は他の会場で接種済みで2回目のみの接種を希望する方の予約は、コールセンターで受け付けます。 12歳の誕生日を迎える方の接種  ワクチンの供給量に応じて、順次発送します。 スマホアプリで電子版ワクチン接種証明書  マイナンバーカードとスマートフォンを使って、国内外で利用できるワクチン接種証明書を取得できます。アプリストアで「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をインストールしてください。 申請方法などは市ホームページへ 市からの最新情報は 市ホームページ ・感染症特設ページ ・ワクチン情報ページ 市公式LINE 緊急情報メール 感染症の拡大防止のため縮小して開催します ・消防出初式 ※消防団表彰などの式典は、1月8日㈯に関係者で実施します。 問い合わせ 警防課☎(81)7992 感染症の拡大防止のため開催を中止します ・市町村対抗かながわ駅伝 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ・保健福祉センターフェスティバル 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 募集 健康診査などの案内封筒の広告 封筒サイズ(㎝) 発送枚数 広告サイズ(㎝) 枠数 最低価格 縦11.5、横23.0 4万枚 縦5.5、横8.7 2 各3万円  健康診査およびがん施設検診などの受診券を送付する封筒に掲載します。 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 掲載位置 封筒裏面(一色刷り) ※2枠分の使用も可 発送時期 5月末日 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申し込み書(市役所3階健康づくり課、市ホームページにあります)を1月17日㈪までに〒257-8501健康づくり課へ郵送または持参 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 3面 No.1277 1/23㈰ 秦野市長選挙 午前7時~午後8時 ●投票できる方  平成16年1月24日までに生まれ、令和3年10月15日以前に本市に転入届を出し、3カ月以上住民登録のある方。なお、12月25日以後に市内で住所変更の届け出をした方は、変更前の住所地の投票所で投票してください。 ●投票所入場券を1月14日㈮ごろまでに郵送します  最大4人分の名前を記載した投票所入場券を郵送しますので、本人分を切り離して投票所へお持ちください。入場券には、投票所の所在地や案内図が書いてあります。入場券が届かないときや紛失したときでも受け付けできますので、投票所の係員に申し出てください。 ●選挙公報は1月19日㈬ごろの新聞折り込みで  候補者の主義・主張などを載せた選挙公報を朝刊に折り込み、市ホームページに掲載します。市役所、公民館、連絡所などにも置いてありますが、希望する方には郵送しますので、選挙管理委員会へ連絡してください。 ●新型感染症対策に取り組みます  投票所内における感染症対策の詳しい内容を、市ホームページに掲載します。過去の選挙の時間帯別投票者数を市ホームページに掲載しますので、投票所の混雑状況の目安に利用してください。鉛筆の持参もできます。 ●期日前投票ができます   とき・ところ 1月17日㈪~22日㈯ ▼市役所西庁舎1階会議室 午前8時半~午後8時 ▼宮永岳彦記念美術館、曲松児童センター、東海大学前駅連絡所、イオン秦野SC別館 午前9時〜午後8時 ※駐車場は市役所、イオン秦野SCのみ利用可。 ※投票所入場券がなくても、期日前投票所にある所定の用紙に必要事項を記入すれば投票できます。 ●他市区町村に滞在している方の不在者投票  出張などで市外に滞在していて、本市の選挙人名簿に登録されている方は、本市の選挙管理委員会に申請をすれば滞在先の市区町村で投票できます。 ●指定病院などでの不在者投票  指定された病院や施設に入院または入所していて、投票所まで行けない方は、病院長などに申し出ると施設内で投票できます。 ●郵送による投票  身体に一定の障害がある方などは、郵送で投票できますが、郵便等投票証明書が必要です。希望する方は、障害などを証明する書類を添えて、早めに選挙管理委員会に申請してください。 ・身体障害者手帳に次の事項が記載されている方 ▼両下肢など(両下肢、体幹、移動機能)の障害で、1級または2級 ▼内臓機能(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸)の障害で、1級または3級 ▼免疫、肝臓の障害で、1級~3級 ・戦傷病者手帳に次の事項が記載されている方 ▼両下肢など(両下肢、体幹)の障害で、特別項症~第2項症 ▼内臓機能(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓)の障害で特別項症~第3項症  ・介護保険の被保険者証の要介護状態区分が要介護5の方  ※上肢または視覚に1級(戦傷病者手帳では特別項症~第2項症)の障害がある方は、「代理記載制度」も利用できます。 ●即日開票します とき 1月23日 午後8時45分~ ところ メタックス体育館はだの ●投・開票速報  投票率と開票の状況は、市ホームページでお知らせします。投票速報は、投票日当日の午前9時~午後7時半に7回、開票速報は午後10時から30分ごとに発表します。 ●公民館などが臨時休館  次の施設は投票所となるため、投票日は休館します。 ▼公民館(東公民館を除く) ▼ほうらい会館 ▼東海大学前駅連絡所 ▼平沢・戸川・三屋台・北矢名・堀山下児童館 ▼曲松児童センター ▼末広ふれあいセンター ▼老人いこいの家ほりかわ荘 ※当日は、市役所、メタックス体育館はだの、投票所へ選挙に関する問い合わせはできません。 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661、投票日当日は☎(82)2100 連載企画 はだの浮世絵&Miyanagaコレクション  はだの浮世絵ギャラリーと宮永岳彦記念美術館の市所蔵作品を通じて、作品の時代背景や裏話を紹介します(詳しい解説やバックナンバーは市ホームページで公開中)。 ●富士映える空に「北斎ブルー」  あまりの人気により、当初の36図から全部で46図が出版された、葛飾北斎の「冨獄三十六景」。世界に影響を与えた名作の一つとして知られています。  「現金掛値無し」を看板に掲げ繁盛していた三井見世(越後屋呉服店)の大きな屋根の間に、凛(りん)とした姿で描かれた富士山が特徴的な今回の作品。上空に揚げられている「寿」と書かれた凧(たこ)と、屋根の上で作業する瓦職人の躍動感溢れる姿は、藍色のぼかしが引かれた空の高さをより一層強調しています。後に「北斎ブルー」と呼ばれた、鮮やかな色合いの化学染料「ベロ藍」が印象に残る1枚です。 葛飾北斎「冨嶽三十六景江都駿河町三井見世略図」 ●変わらない流行を描く  「流行はすぐに古くなる。流行に左右されないコスチュームはと考えたとき、歴史の中で生き続けてきた民族衣装なら永遠に古くならない」  これは、フラメンコの連作から一転、ヨーロッパの民族衣装をまとった美しい異国の女性を描くようになった宮永の言葉。これまで培ってきた「モード」の感性を封印し、悠久の美への一歩を踏み出しました。この作品のモデルは、日本で英語教師をしていたアメリカ人女性。逆光に輝くブロンドの髪と美しい肌に強いインスピレーションを感じた宮永は、彼女が帰国するまでの5年間、モデルとして描き続けました。 YUGOSLAVIA 宴 昭和48年 宮永岳彦記念美術館へ行こう ●参加者募集 美術館ワクワク探検 絵の描き方を学ぼう とき 1月29日㈯ 午後1時~3時 対象 市内在住の小・中学生20人(申し込み先着順) 費用 200円 申し込み 1月11日㈫~ ●クリアファイル販売中 販売場所 宮永岳彦記念美術館、図書館、ファミリーマート市役所前店 価格 1枚200円 人気作品をプリントしたデザインを追加 ●臨時休館のお知らせ  空調設備更新工事のため、休館します。 ※市民ギャラリーの予約は、文化振興課へ電話。 とき 2月1日㈫~3月15日㈫ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 市議会第4回定例会終わる  令和3年12月第4回定例会が11月25日から12月14日まで開催され、議案など27件が審議されました。議決された主な内容は次のとおりです。 犯罪被害者等支援条例を制定  犯罪被害者などの権利・利益の保護や被害の軽減と回復を図り、安心して暮らすことができる地域社会を実現する条例を制定 市表丹沢野外活動センター条例の一部を改正  指定管理者制度への移行に当たり、その指定の手続きや業務の範囲などを定める基準を改正 令和3年度一般会計補正予算  3回目のワクチン接種に要する費用、ヤビツ峠駐車場からレストハウスまでの階段に手すりを設置する費用などを計上 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101、議事政策課☎(82)9652 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 4-5面 No.1277 特集 はだのっ子や市の将来を育む 中学校完全給食  笑顔でもぐもぐと給食を食べる生徒たち。昨年12月から始まった「中学校完全給食」での一場面だ。  給食の提供だけではない、秦野の中学校給食に込められた思いや歩みを紹介する。 温かくおいしい給食に笑顔がこぼれる生徒たち 問い合わせ 学校教育課☎(86)6525 注目される秦野スタイル  共働き世帯の増加など社会環境の変化に伴い、弁当を準備することを負担に感じる家庭が増えるなど、子供たちを取り巻く「食」の事情も変化している。そうした中、食育や子育て支援といった観点から始まったのが、「中学校給食」だ。生徒や保護者の意見を積極的に取り入れながら、バランスよく栄養を取れる「完全給食」や、食育と地産地消を通じた健全な心身の育成など、一貫して「秦野らしい」中学校給食の実現にこだわった。  その過程では、事業者を選ぶ段階から秦野独自の工夫を凝らした。市が目指す「質の高い中学校給食」を、民間事業者の高い技術力や創意工夫を生かして実現したい思いがあったからだ。市は具体的な条件を示した中で、設計や建設、調理運営といった全ての工程を一括発注し、それぞれの専門事業者がチームを組んで受注する秦野独自の方式とした。そうした新しい視点が、みんなの思いが詰まった学校給食センターの早期実現につながった。  秦野独自の「公民連携方式」は、20年間という長期間にわたる中学校給食事業の安定運営を可能とし、他の方式と比較して、約26億円もの事業費削減につながった。また、専門事業者のアイデアが随所に生かされた学校給食センターは、将来的に学校給食以外の食にも対応できる機能も有している。  今後も、事業パートナーであるハーベストネクストグループと連携し、時代や社会のニーズに合わせてさらなる充実に努めていく。 キーワードは「共に」  中学校給食を進める上で大切にしてきたテーマが「共に」だ。保護者や生徒と市による意見交換、市と事業者による施設の設計などの話し合い、事業者と地元農家での地産地消のためにできる工夫など、さまざまな分野・立場で共につくり上げた。  例えば、地場野菜を使用するための工夫を市と農家、ハーベストが共に検討。前日に納めることができる野菜専用の冷蔵庫を導入し、野菜を洗うシンクを通常より多く設置したり、食材の規格を広く設計したりすることで、農家の手間などの負担を軽くしたほか、運営者の効率的な食材管理につなげることができた。子供たちに地場野菜に興味を抱いてもらうことで、日々の食事に新しい食の選択肢を広げる、食育の思いも実現できた。「共に」を大切にしたからこその成果だ。  こうした食育に対する取り組みを、市民一人一人に広げるプロジェクトも進めている。東海大学や市PTA連絡協議会と市が連携して取り組む「はだのGOFUN(ごはん)プロジェクト」だ。中学校給食のレシピの公開や、生徒からのオリジナル献立の募集など、具体的な検討も始まっている。  保護者からは、「朝の時間にゆとりができた」と喜ぶ声が届いた。子供たちと共に食を楽しみ考える時間を生み出すことにつながった。  これからもはだのっ子を中心に、健康や地域社会を支える「共に」を第一にした「秦野スタイル」を積み重ねていく。 市PTAや学識経験者、学校関係者など多くの人が議論を重ねてきた いろいろあります 給食のカタチ 秦野市 「提供形態」 ・センター方式  市内に学校給食センターを建て、そこで調理した給食を配送する 「方式」 ・完全給食  牛乳をはじめ、ご飯などの主食やおかずなどの副食全てを提供する形式の給食 その他 「提供形態」 ・自校方式  学校内に調理場を建てて、自校の給食を調理・提供する ・デリバリー方式  市が献立を作成し、工場で調理したランチボックス形式の給食を配送 など 「方式」 ・牛乳給食  学校で準備した牛乳と、家庭から持参したお弁当などで給食をとる形式 市民が育むはだのっ子と学校給食 学校教育課 久保田貴課長  93・2%と44・5%。これは、平成30年度の全国と県内の公立中学校の完全給食実施率です。市では保護者などをはじめ、以前から中学校給食を要望する声が寄せられていました。そうした中、市政の重要施策の一つとして、平成30年度から保護者や市民、学識経験者や小・中学校の代表者などさまざまな立場の方と共に白紙の段階から検討・準備を進めてきました。  当時の生徒会役員からの思いがこもった意見は、プロジェクトの原動力となりました。新たなチャレンジの連続でしたが、生徒や保護者の意見を取り入れた「秦野スタイル」として、中学校給食をこれほど短期間でスタートできたのは、皆が一丸となって取り組んだからだと思います。  学校給食は幅が広く奥が深いです。たくさんの人たちがはだのっ子を思い、努力を重ねて毎日の給食が届けられています。これからも市民の皆さんと「共に」、地域社会全体ではだのっ子を育み、学校給食全体を充実・発展させていきたいと考えています。 積み上げた経験で最高の給食センターを ハーベストネクスト㈱ 市学校給食センター 小島博幸運営業務責任者  当社は、学校給食の調理・配送・配膳委託業務を、全国150カ所以上で手掛ける会社です。その中でも今回のように、設計から維持管理まで担う民設方式には豊富な経験がありました。これまで培った技術やノウハウを最大限生かし、「秦野らしい」学校給食センターとすることができました。  皆さんが食べる毎日の給食は、社員を含め、調理員、配送員など計60人でお届けしています。衛生管理や時間配分など万全な状態で配送できるよう、心を一つにして作っていますので、安心して楽しく食べてくれたらうれしいですね。  特に力を入れて検討したことは、どうしたら「温かくおいしい給食」を提供できるかです。市と共に何度も話し合いやシミュレーションを重ね、教室の前など最も近い場所まで運べるように、綿密な工程を組むことで実現することができました。  「子供たちが第一に喜ぶ給食を」の理念の下、市や市民の皆さんと「共に」一体となって運営していく強い思いです。 中学校給食の疑問にお答え Q.献立や調理で工夫していることは? A.中学生という育ち盛りに見合う量にしつつも、塩分量など栄養バランスに気を付けながら献立を作成しています。   食べるときに丁度いいおいしさにするため、煮詰めない、煮崩れしないよう見極めながら作るなど、子供たちの笑顔が溢れる給食づくりを心掛けています。 Q.給食はどのようにできているの? A.市公式YouTube「はだのモーピク」で給食ができるまでの流れを紹介しています。 「動画の内容を一部紹介」 ①職員が分かりやすくナビゲート ②特徴的な調理機械も解説 ③調理から配送までの一部始終を収録 調理→載積→配送 Q.将来に向けて工夫したことは? A.倉庫として設置している部屋は、盛り付け室へ変更が可能な設備となっており、生徒数が減少したときには高齢者向けの配食サービスの提供ができるなど、他事業への活用も見据えた設計になっています。 入賞おめでとう はだのっ子アワード  秦野の自然、風土、産業、伝統、文化などの地域資源を生かした学習や体験を行った子供たちをたたえる「はだのっ子アワード」。各部門の入賞者は次のとおりです(敬称略)。 ●ふるさと秦野検定部門 秦野の歴史や自然などの知識を問う「ふるさと秦野検定」のS級およびA級に合格  S級 嶋袋絢(南小6) 石垣千莉(東小6) A級 猪狩有吾(本町小4) 藤本瑚白(南小5) 石丸実玲(東小4) 磯部空雅(鶴巻小6) 宍戸佑愛菜(鶴巻小5) ●体験活動部門(市内3地区を達成) 自然や史跡などを巡り、地区ごとの体験マップを完成  栗木望(本町中1) 髙桑暖(南小4) 諸田和真(南小4) 牧嶋虎太朗(東小6) 早田楽人(東小4) 牧嶋凛香(東小4) 板垣みはる(東小2) 志村一樹(東小2) 矢作優翔(東小2) 池下明花(西小6) 小林柚月(西小5) 池下穂(西小4) 長谷川千翔(末広小4) ●グランドスラム(市内7地区全てを達成)  栗木望(本町中1) 久保田来望(東中1) 稲本彩花(本町小4) 村上水樹(東小6) 板垣みらい(東小5) 志村一樹(東小2) 長谷川千翔(末広小4) ●ダブルクラウン(グランドスラムとふるさと秦野検定S級を達成)  石垣千莉(東小6) ●読書活動特別表彰 小・中学生を代表し1人、幼稚園を代表し親子1組を表彰  諸田真奈(南小1) 牟礼千穂親子(北幼稚園年少) ※新型感染症対策のため、表彰式はふるさと秦野検定S級合格者、グランドスラム、ダブルクラウン、読書活動特別表彰の入賞者のみで実施しました。 問い合わせ 教育研究所☎(86)9102 支援会員・依頼会員募集中 ファミリー・サポート・センター登録説明会  子供を預かる「支援会員」と預ける「依頼会員」で構成するファミリー・サポート・センター。自宅で子供を預かったり、学校や習い事に送迎したりして、子育てを応援しています。あなたも会員として登録しませんか。  サポートをする方、サポートを依頼する方向けに説明会を開きます。 とき・ところ ▼1月13日㈭ 本町公民館 ▼1月14日㈮ 鶴巻公民館 いずれも午前10時~11時半 問い合わせ ファミリー・サポート・センター☎(84)1330または子育て総務課☎(86)3460 受講生募集 はだの市民農業塾 ●新規就農コース 期間 3月~令和6年1月の週3回以上(2年目は月1~2回)※原則2年間 ところ 表丹沢堀山下ふれあい農園研修農場 対象 新たに市内で農業参入を希望する6人 費用 年2万円 ※保険料は実費 申し込み 1月6日㈭〜21日㈮にはだの都市農業支援センターへ説明会の参加日を連絡 ※説明会で申し込み。面接あり ●基礎セミナーコース 期間 3~12月の土曜日 全12回 ところ JAはだの本所 対象 市民農園などの利用を希望する30人 費用 年8000円 申し込み 1月6日~はだの都市農業支援センターへ(先着順) ●農産加工セミナーコース 期間 4~9月の全8回 ところ JAはだの本所 対象 農産加工品の製造販売を希望する20人 費用 年3000円 申し込み 1月6日~はだの都市農業支援センターへ(先着順) ●新規就農コース説明会 とき ◇2月4日㈮ 午前8時半~ ◇2月6日㈰ 午前11時~ ところ JAはだの本所・農業団地センター(平沢477) ※新規就農コースを希望の方は、履歴書を持参し説明会に出席してください。申込書は当日配布します  問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 参加者募集 ボルダリング教室 とき 1月16日㈰ ◇初級A 午前9時~11時 ◇初級B(初級A受講経験者が対象) 正午~午後2時 ◇初級C 午後2時半~4時半  1月23日㈰ ◇中級 午後1時~4時 ◇上級 午後5時~8時 ところ はだの丹沢クライミングパーク 定員 各回10人 費用 いずれも市外在住者は1000円(上級は2000円) ※シューズなどのレンタル代は実費 申し込み ◇初級 1月4日㈫~13日㈭(市外在住者は11日㈫~) ◇中級・上級 1月11日~20日㈭(市外在住者は17日㈪~) 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 6-7面 No.1277 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●必ず申告を事業用償却資産  令和4年1月1日現在の所有状況を申告してください。新型感染症予防のため、郵送や電子申請での申告に協力してください。 ※マイナンバーや法人番号の記載などが必要 とき 1月4日㈫~31日㈪ 対象 土地や家屋を除く事業用の有形固定資産(機械装置、器具、工具など) 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●給付額を現金一括10万円に変更 子育て世帯への臨時特別給付  対象の方は3月31日㈭までに申請してください。 ※令和3年9月分の児童手当を受給している保護者には振り込み済み 問い合わせ 子育て総務課☎(82)9607 ●費用を助成します 肺炎球菌ワクチンの定期予防接種 対象 過去に接種したことがなく、次のいずれかに該当する方 ◇今年度中に65・70・75・80・85・90・95歳または100歳になる ◇60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の障害やHIVにより日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある 費用 3000円(生活保護世帯、市・県民税非課税世帯、中国残留邦人などの支援給付受給世帯の方は免除) 申し込み 3月31日㈭までに、指定医療機関(市ホームページにあります)へ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●お知らせください 家屋や土地の状況  家屋や土地の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。取り壊しや増・改築、用途を変更したときや、建て替えの予定があるときは、すぐに連絡してください。未登記の家屋の所有者を変更したときは、届け出てください。 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●確定申告に必要な障害者控除対象者認定書を発行 対象 所得税などの課税世帯で身体障害者手帳を持っていない寝たきり登録者や要介護認定者(一部を除く) 申し込み 身分証明書を市役所1階高齢介護課へ持参 ※要介護認定者は介護保険証が必要 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 1月5日~26日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人※26日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●親族向け後見人講座 とき 1月27日㈭ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 親族の成年後見制度を検討中の30人 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●はだの生涯学習講座 とき 1月29日㈯ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 内容 「温泉をもっと身近に 地学研究所職員が教える温泉の基礎知識と楽しみ方」 講師 二宮良太氏(県温泉地学研究所研究員) 定員 100人 申し込み 電話、市ホームページから電子申請、または住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gakusyu@)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ●人権・男女共同参画を考える会 とき 2月5日㈯ 午後1時~3時半 ところ 保健福祉センター 内容 手話ダンスや歌のライブパフォーマンス ※手話通訳あり 定員 300人(当日先着順) 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●観光ボランティアと歩こう ◇絶景富士見の尾根歩き とき ところ 3月12日㈯午前9時渋沢駅改札前集合~バス~峠バス停~篠窪~三島神社~富士見塚~神山神社~足柄大橋~午後3時開成駅 申し込み 1月12日㈬〜3月9日㈬ ◇真田・岡崎歴史散歩 とき ところ 3月26日㈯午前9時鶴巻温泉駅南口改札前集合~天徳寺~真田神社~金剛頂寺~無量寺・岡崎四郎墓~午後3時大句バス停(伊勢原市) 申し込み 1月26日㈬~3月23日㈬ 定員 いずれも30人 費用 500円(交通費は実費) ※雨天中止 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 募集 ●児童館の厚生員 勤務内容 児童館の管理運営、児童の指導など 対象 次のいずれかに該当する方 ◇幼稚園、小・中学校、高校のいずれかの教諭の資格がある ◇社会福祉士または保育士の資格がある ◇大学で心理・教育・社会・芸術・体育学のいずれかに相当する課程を修了 ◇児童福祉施設職員養成校を卒業 ◇2年以上児童福祉事業に従事 人数 1人 任期 4月1日〜令和5年3月31日 勤務日など 月15日 午後1時~5時(1日勤務、土・日曜日の交代勤務あり。月75時間勤務) 報酬(予定) 月額7万8300円 申し込み 申し込み書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を、1月14日㈮までにこども育成課へ持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●児童ホーム支援員 勤務内容 小学1~4年生の生活指導など 人数 20人程度 任期 4月1日~令和5年3月31日 勤務日など ◇月~金曜日 放課後~午後6時 ◇土曜日や夏休みなどの長期休業時 午前8時~午後6時 1日4~7時間程度 週3~5日程度 ※午後7時までの交代勤務あり 報酬(予定) 時給1060円 申し込み 会計年度任用職員共通申し込み書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を1月14日㈮までに〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●乳幼児健康診査の心理相談員 勤務内容 精神発達や育児に関する個別相談 対象 心理学に関する資格があり、乳幼児の精神発達相談ができる方 人数 1人 任期 4月1日~令和5年3月31日 勤務日など 月2~4日 午後0時半~5時半のうち1日5時間程度 勤務場所 保健福祉センター 報酬(予定) 日額1万600円 ※交通費含む 申し込み 事前に電話し、履歴書に資格証明書の写しを添えて、1月19日㈬までに保健福祉センター1階こども家庭支援課へ持参 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●①特別支援学級介助員 ②小・中学校教育支援助手 勤務内容 ①小・中学校の特別支援学級の子供の移動・生活介助、安全確保など ②学習や生活支援の補助など 人数 いずれも若干名 任期 4月1日~令和5年3月31日 勤務日など ①週20時間 ②週21時間 報酬(予定) ①時給1044円 ②◇小学校 時給1044円 ◇中学校 時給1096円 申し込み 申し込み書(市役所教育庁舎2階教職員課、市ホームページにあります)に「児童生徒とのかかわりで大切にしたいこと」と「効果的な支援となるためチームとして大切にしたいこと」をテーマとした課題作文を添えて、1月6日㈭~21日㈮に教職員課へ本人が持参 ※1月29日㈯に面接あり 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 ●はだの歴史博物館の市史編さん員 勤務内容 市史資料の収集や整理、保存業務など 対象 ワードとエクセルの操作ができる方 人数 1人 任期 4月1日〜令和5年3月31日 勤務日など 月20日程度 午前8時半~午後5時 報酬(予定) 月額15万6600円 申し込み 会計年度任用職員共通申し込み書(はだの歴史博物館、市ホームページにあります)を1月31日㈪までに〒259-1304堀山下380-3はだの歴史博物館へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ 生涯学習課☎(87)9581 ●登録制で任用します 児童・生徒教育支援教室の教室支援員 勤務内容 心理的・情緒的要因などにより登校できない児童や生徒の支援 対象 次のいずれかに該当する方 ◇教員資格がある ◇大学・大学院などで心理・教育学の課程を修了 人数 若干名 任期 4月1日~令和5年3月31日 勤務日など 週5日(週29時間) 報酬(予定) 月額17万9349円 申し込み 事前に電話し、申し込み書(市役所教育庁舎2階教職員課、市ホームページにあります)を2月10日㈭までに教職員課へ本人が持参 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 ●登録制で任用します 小・中学校の臨時的任用職員と非常勤講師  公立小・中学校の出産休暇や育児休業中の教員などに代わって、登録者の中から任用します。 職種 小・中学校教諭 対象 小・中学校の普通免許状がある方 申し込み 事前に電話し、履歴書に免許状の原本を添えて、市役所教育庁舎2階教職員課へ本人が持参 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 スポーツ ●はじめての気功 とき 2月1日~3月8日の火曜日 全6回 午前10時~11時半 ところ 渋沢公民館 定員 25人 費用 3000円 申し込み 1月4日㈫~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●はじめてズンバ教室 とき 2月3日~3月17日の木曜日(2月24日を除く) 全6回 午前9時半~10時40分 ところ メタックス体育館はだの 定員 60人(抽選) 費用 3000円 申し込み 1月4日㈫~10日㈪ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇1月4日㈫ 15日㈯ 午前10時~11時半、午後1時15分~4時 イオン秦野SC ◇1月18日㈫ 午前10時~11時半、午後1時~4時 市役所 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇コグニサイズでGO とき 1月14日㈮ 午前9時半~11時半 ところ 南が丘公民館 定員 20人 ◇認知症について学ぶ講座 とき 1月19日㈬、20日㈭の全2回 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 定員 25人 ◇フレイル予防で健康長寿 とき 1月25日㈫、2月1日㈫の全2回 午後1時半~3時半 ところ 西公民館 定員 20人 ◇姿勢改善で痛み予防 とき 1月27日㈭、2月3日㈭の全2回 午前10時~11時半 ところ 渋沢公民館 定員 30人 対象 いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●健康状態を見える化 健康バス無料測定会 とき ところ ◇1月14日㈮ 上公民館 ◇1月31日㈪ 南が丘公民館 いずれも午前10時~、10時半~、11時~ 内容 骨密度測定、血管年齢測定など 対象 各回市内在住の12人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●子どもの就職を考えるセミナー とき 1月19日㈬ 午後1時半~4時半 ところ 保健福祉センター 内容 ニートやひきこもり状態の若者の自立や就職のための講演、個別相談会 定員 30人(個別相談は6組) 申し込み 県西部地域若者サポートステーション☎0465(32)4115 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)6241 ●今日からはじめる 血管イキイキ食活(しょくかつ)のすすめ ◇1月26日㈬ 対象 市内在住で74歳以下の血圧が高い12人(抽選) 締め切り 1月19日㈬ ◇2月15日㈫ 対象 市内在住で74歳以下のコレステロール値が高い12人(抽選) 締め切り 1月31日㈪ いずれも午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士による講話と血管年齢の測定 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●はだの歴史博物館☎(87)5542 新春企画展「絵図で旅する江戸時代の秦野」 とき 1月8日㈯~3月21日㈪ 内容 江戸時代の秦野の村絵図、各村の概要が記された古文書、旅に関する民具など ミュージアムさくら塾「神奈川県の正月行事」 とき 1月22日㈯ 午前10時~正午 講師 荒井裕美氏(県立歴史博物館学芸員) 定員 35人 費用 200円 申し込み 1月4日㈫~ はだのこども館☎(81)7011 キッズおやこ・たいそうひろば とき 1月14日㈮ 28日㈮ 2月4日㈮ 25日㈮ 3月11日㈮ 午前10時~11時半 内容 親子でダンスやボール遊び、鬼ごっこなど キッズおやこ・うたのひろば とき 1月21日㈮ 2月18日㈮ 午前10時半~11時半 内容 親子で童謡やリズム遊び 対象 いずれも2歳~未就園児と保護者 くずはの家☎(84)7874 ミニ野鳥観察会 とき 1月22日㈯ 午前9時半~10時半 対象 小学生以上10人(小学2年生以下は保護者同伴) そうだったのか もぐら君 とき 1月29日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上20人(小学2年生以下は保護者同伴) 冬の星空教室inくずはの広場 とき 2月5日㈯ 午後5時半~7時半 対象 小学生以上20人(小学生は保護者同伴) 図書館☎(81)7012 子ども読書活動推進事業 最勝寺朋子氏講演会 とき 2月12日㈯ 午後1時半~3時 内容 「絵本は絵空事? 秦野での出会いと『しらすどん』」 定員 50人 ※託児あり(2歳~未就学児2人。予約制) 寄付(敬称略) 消防業務の感染防止対策に(原郁夫) 11月1日 物品1件 みどりの保全・創造に関する事業に(アスレチック広場とその周辺の緑を守り育てる会) 11月18日 現金1件 7万2435円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●相続・遺言・後見無料相談 1月16日㈰ 2月20日㈰ 3月26日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター 各日3人 コスモス成年後見サポートセンター・大澤☎(73)6918 ●東映団地写真同好会写真展 1月18日㈫~31日㈪ 午前8時半~午後5時 大根公民館 酒井☎(77)5501 ●ニューイヤーコンサート 1月23日㈰ 午後1時半~4時 クアーズテック秦野CH 大磯ウインドアンサンブル・西山☎090(6022)5791 ●KIDS おひき初め会 1月30日㈰ 午後2時~3時半 本町公民館 30人 箏や三弦などの演奏 KIDS Koto・田原☎090(4830)7442 その他 ●Webセミナー「知っておきたいがん予防・がんの知識」 1月13日㈭ 午前10時45分~正午 市ホームページのリンクからTeamsで視聴 第一生命保険㈱厚木支社☎046(229)8811 ●はだの雑学大学「転倒予防とポールウオーキング体験」 2月13日㈰ 午後1時半~3時半 本町公民館 20人 400円 市民活動サポートセンター☎(83)1760 ●改正育児・介護休業法に関する特別相談窓口 4月1日㈮から3段階で施行される改正育児・介護休業法の相談は、神奈川労働局指導課☎045(211)7380へ ●県立職業技術校4月生募集 最寄りのハローワークで手続きをし、1月11日㈫~2月7日㈪に西部・東部技術校へ 県産業人材課☎045(210)5715 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 上公民館 ☎(87)0212 ●御幣竹(おんべ)とセエト焼き団子飾り 1月11日㈫~1月20日㈭ 上地区に伝わる伝統文化の展示 ●椎茸(しいたけ)のホダ木作りとブルーベリーの挿し木体験 2月5日㈯ 午前9時半~11時半 20人 150円 ※ホダ木1本700円(1人5本まで) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●パワーストーンでサンキャッチャーチャーム作り 1月26日㈬ 午前10時~正午 9人 1000円 ●ほりかわ花と子どもの作品展 1月29日㈯~2月18日㈮(29日は正午~、18日は正午まで) ●大人の初心者陶芸教室 2月6日㈰、20日㈰の全2回 午前9時半~午後0時半 8人 1000円 大根公民館 ☎(77)7421 ●はじめてのパン作り 1月22日㈯ 午前9時45分~午後1時半 6人 700円 ●ふるさと料理教室「味噌(みそ)作り」 2月7日㈪ 午前9時半~午後1時 6人 4550円 ●おおね公園周辺冬鳥の観察会 2月12日㈯午前9時大根公民館集合~正午 15人 220円 東公民館 ☎(82)3232 ●あなたが選ぶこの1枚「写真展」 1月15日㈯~2月5日㈯ ●新春東のお山のコンサート「歌と管弦楽」 1月19日㈬ 午後2時~3時 50人 500円 ●津軽三味線・民謡 初春コンサート 1月23日㈰ 午後2時~3時半 64人 500円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「その時あなたはどうする」 2月5日㈯ 午前10時~11時半 10人 ●初めてのウクレレ教室 2月7日、21日、3月7日、21日の月曜日 全4回 午前10時~正午 18人 2500円 北公民館 ☎(75)1678 ●里山カフェ「体を動かしてリフレッシュ」 1月11日㈫ 午前9時半~11時半 22人 100円 ●地元産の米麹(こうじ)と大豆で味噌(みそ)作り(2㎏) 1月29日㈯ ◇午前9時~正午 小学生の親子4組 ◇午後1時~4時 8人 各回2200円 西公民館 ☎(88)0003 ●季節の歌声サロン「楽しく歌いましょう」 2月9日㈬ 午前10時~11時半 40人 200円 ●ブラックシアター 2月10日㈭ 午前10時~11時 ピノキオ、おおかみと7ひきのこやぎなど 20人 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 1月25日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●キッズガーデン 1月26日㈬ 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 各回4歳以下の親子7組 ●初めての味噌(みそ)作り 2月6日㈰ 午前9時~正午 6人 2200円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 1月11日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●心のふるさと童謡講座「神奈川県東部にちなんだ歌」 1月22日㈯ 午後1時半~3時半 80人 250円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●ハーモニカを吹こう 1月18日㈫ 2月1日㈫ 午前10時~正午 各日8人 150円 ●十割そば教室 1月30日㈰ 午前9時~午後1時半 6人 1500円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 1月11日㈫ 25日㈫ 午前11時半~午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●母と子の絵本を楽しむ会 1月19日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) ほうらい会館 ☎(81)8310 ●コツコツ貯筋体操「寒い冬、体幹を正しく動かして代謝アップ」 1月20日㈭ 午前10時~11時15分 17人 ●歌のつどい「みんなで楽しく歌いましょう」 1月25日㈫ 午後1時半~3時 20人 こんにちは 赤ちゃん  申し込み時1歳未満。下の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 小泉凛空ちゃん(3.2.25生 今泉) 岩崎啓一郎ちゃん(3.4.3生 北矢名) 臨時休館のお知らせ  電気設備点検に伴う停電のため、休館します。 とき 1月11日㈫ ところ ①クアーズテック秦野CH、②図書館、③メタックス体育館はだの 問い合わせ ①文化会館☎(81)1211、②図書館☎(81)7012、③メタックス体育館はだの☎(84)3333 税の納期限  市・県民税第4期、国民健康保険税第8期の納期限は1月31日㈪です。 ※口座振替に加え、「PayPay」や「LINE Pay」の請求書払い機能でも納付できます 納付書をなくしたときは、連絡してください 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 8面 No.1277 教育・文化・スポーツの功績などを表彰 ●教育長表彰  38人と2団体に表彰状を贈呈(敬称略)。 ▼個人 秋吉優(鶴巻小6) 小島颯介(東小3) 山本なみ(北小2) 天野希乃実(日本大学第三高等学校1) 古川諒(大根小5) 加藤葵(末広小5) 市川実(鶴巻小4) 山本彩絢(南中1) 田村琉煌(渋沢中3) 田村萌来美(渋沢中2) 諸星侑希(西小6) 中田賢汰(平塚中等教育学校2) 黒川大輔(西中2) 𠮷浦莉愛(西小6) 𠮷浦優愛(西中2) 工藤颯太(本町小5) 髙橋稜空(本町中3) 池田夢子(大根中2) 今本怜伽(鶴巻中1) 嶋中心優(末広小6) 鈴木芽維(大根小6) 好村風花(末広小6) 柴﨑心希(大根小5) 加藤慧太朗(鶴巻中3) 楳田凌央(南中1) 横瀬姫由(北中3) 川島颯悟(大根中1) 前田幸大(南中1) 古谷充樹(西中1) 米山蒼汰(南中1) 細野航平(西中1) 沼間琉翔(本町中1) 望月大飛(南が丘中1) 山本佳依(本町中1)  長谷川祥太(渋沢小6) 和田蒼友(本町小6) 石川怜苑(西小6) 伊藤詩埜(東小6) ▼団体 西湘Future 湘南ドリームスポーツ少年団 ●教育功労者等表彰  20人と6団体に表彰状、20人(匿名1人)に感謝状を贈呈(敬称略)。 表彰状 ▼個人 杉山哲也(南矢名) 石井輝雄(平塚市) 鈴木健次(大磯町) 馬越凜人(南矢名2) 北原香菜 (戸川) 原田渡(立野台3) 鈴木恭子(桜町1) 藤井暖大(今泉台2) 佐藤智遥(南が丘1) 内藤瑞稀(東田原) 竹下里奈(名古木) 飛川龍雅(南矢名3) 梅下智弘(北矢名) 高橋文雄(大秦町) 名島ルイ(南が丘2) 丹野さなえ(名古木) 佐野美三雄(三廻部) 山田欽一(南矢名) 前田裕美(南矢名) 髙橋房江 (南矢名) ▼団体 東海大学SACライトパワープロジェクト・ソーラーカーチーム 東海大学SACライトパワープロジェクト・電気自動車チーム 東海大学体育会サッカー部 相模・湘南ハンターズU―22 東海大学体育会男子ソフトテニス部 秦野高校チアリーディング部VIGORS Blue 感謝状 森谷久枝(堀山下) 宮澤廣次(萩が丘) 吉沢忠勝(萩が丘) 森重勇(下大槻)  久木留正信(堀山下) 大平須美枝(春日町) 新藤文男(下大槻) 前川文雄(下大槻) 佐藤秀夫(下大槻) 栗原嘉男(平沢) 原田悦子(堀山下) 熊王悦子(渋沢) 奥慶子(二宮町) 椎野光子(千村) 中津川重光(菖蒲) 井上隆雄(元町) 白鳥光子(曽屋) 夏苅光晴(渋沢2)  五十嵐和美(今泉) 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 はだのの湯 新春キャンペーン ●鶴巻温泉 弘法の里湯 とき・内容 ◇1月1日 お菓子をプレゼント(先着250人) ◇2日㈰ 和紅茶をプレゼント(先着250人) ◇3日㈪ タオルをプレゼント(先着250人) ◇7日㈮、21日㈮ 午前11時~、14日㈮、28日㈮ 午後2時~ 大抽選会 ◇8日㈯、22日㈯ 午後2時~ トートバッグをプレゼント(先着100人) ◇10日㈪ 割引券をプレゼント ◇12日㈬ 午前10時~正午 かんたん健康相談 ◇16日㈰、30日㈰ 午前11時~ タオルをプレゼント(先着100人) 臨時休館のお知らせ 1階ホールの改修工事のため、休館します。 とき 1月31日㈪~2月7日㈪ 問い合わせ 弘法の里湯 ☎(69)2641(ふろよい) ●名水はだの富士見の湯 とき・内容 ◇1月1日~3日㈪ 次回に利用できる割引券やタオルをプレゼント(タオルは各日先着50人)、お子さまガチャ無料(小学生以下) ◇1月1日~7日㈮ 新春お食事特別メニュー 問い合わせ 名水はだの富士見の湯 ☎(82)1026(いーおふろ) 二十歳の門出を祝う 新成人のつどい  新型感染症対策のため、2部制で実施します。 とき 1月10日㈪ ◇第1部(本町・東・西・鶴巻中学校区在住者) 午前10時半~11時15分 ◇第2部(南・北・大根・南が丘・渋沢中学校区在住者) 午後1時半~2時15分 ※いずれも開始30分前から受け付け ところ クアーズテック秦野CH 対象 平成13年4月2日〜平成14年4月1日に生まれた方 ※市公式YouTube「はだのモーピク」でライブ配信します。 懐かしい顔触れに出会える 問い合わせ こども育成課☎(86)6270 トピックス 県内初 市全体がどぶろく特区に  内閣府の構造改革特区制度により、市全体が「秦野名水どぶろく特区」として11月30日に県内初の認定を受けました。  今後も、秦野名水を活用したまちづくりや地域活性化を目指します。 認定の概要や制度の詳細は、市ホームページへ 農家レストランなどで醸造・提供 名水の里秦野をPR 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101 イチゴ狩りへ行こう とき 1月上旬~5月下旬 ところ ◇ファームスクエア丹沢の森(堀西1328) ◇かたのいちご園(戸川1063) ◇石田ファーム工房(横野582-1) ◇村上いちご園(戸川1235) 費用・申し込み 各農園のホームページを確認してください 採れたてのおいしさは格別 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 差し込み表面 No.1277 市民税・県民税の特集号 申告すれば得することも!? 申告は必要?不要? 市民税・県民税申告について 市民税・県民税申告ってどうして必要なの?  新年を迎え、確定申告や市民税・県民税申告の時期が近づいてきました。  ところでみなさん、市民税・県民税申告をどうしてしなければいけないのか、ご存知ですか?これは、地方税法において、1月1日にお住まいの市町村へ3月15日までに申告しなければならないと定められているからです。  この申告は、市民税・県民税算定の基礎資料となるだけではなく、国民健康保険税の算定や児童扶養手当の給付などの資料となります。また、所得証明書・課税証明書などを発行するための基になり、申告がないと発行ができません。    行政サービスをスムーズに受けるためにも、市民税・県民税申告書を提出しましょう。 申告が必要な人って、どんな人? 市民税・県民税申告書を提出する必要がある人  次のいずれにもあてはまる人 ①令和4年1月1日現在、秦野市に居住している人 ②秦野市に居住している方の税法上の控除対象(同一生計)配偶者、扶養親族になっていない人 ※合計所得金額が1000万円を超える納税義務者の同一生計配偶者(障害者に該当する方を除く)の場合は、年末調整では税法上の扶養親族として取り扱われません。 〈同一生計配偶者とは〉納税義務者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が48万円以下の方を言います。 市民税・県民税申告書を提出する必要がない人 ①給与や公的年金などの支払者から、市役所に支払報告書の提出がされる人(控除の追加・変更がない人) ②確定申告書を提出する人 申告しないと、どんな影響が出るの?  市民税・県民税申告書の提出がないと、次のような行政サービスに影響が出てしまいます。 ・所得を用いる国民健康保険税や介護保険料などの算定を正確に行うことができない ・各種証明書(所得証明書や課税証明書等)の交付がすぐにできない ・国民年金の免除申請ができない 申告書の入手方法 ・申告に必要なもの ●申告書の入手方法 ・昨年中、令和3年度市民税・県民税申告書を提出した人には、1月下旬に郵送します ・郵送されない人には、市民税課の窓口で配付または郵送で取り寄せできます ・市ホームページからダウンロードできます ●申告に必要なもの ①マイナンバーカード(個人番号カード) または、通知カードなどの「番号確認書類」+運転免許証などの「身元確認書類」   ※通知カードにつきましては、氏名、住所などの記載事項について変更がない場合、または記載事項の内容変更手続がとられている場合に限り有効です。(変更手続がお済みの場合は、カード裏面に追記がされています。)   ※いずれも写し可。 ②源泉徴収票(原本) ③社会保険料、生命保険料、地震保険料などの支払証明書 ④障害者控除を受ける人は手帳など ⑤医療費控除を受ける人は医療費控除の明細書 ※令和3年度の市民税・県民税申告から、領収書のみの添付では、医療費控除を受けることができません。 お知らせ 公的年金収入400万円以下の人へ  年金収入400万円以下で、その他の所得が20万円以下の場合、申告する必要はないと聞いたことはありませんか?これはあくまでも、所得税(国税)の話です。公的年金以外の所得があり、確定申告が不要な場合や、源泉徴収票に記載されていない情報がある場合は、市民税・県民税申告書を提出しましょう。  源泉徴収票に記載されていない情報とは、例えば、生命保険料、地震保険料、医療費、口座振替や納付書で支払った社会保険料があります。  扶養親族を追加・変更したり、障害者控除や寡婦(ひとり親)控除を追加・変更したりする場合も、市民税・県民税申告書を提出してください。 申告しないと、税額に影響が出るの? 申告をしないと、市民税・県民税の税額が高くなってしまう可能性があります!  生命保険料や地震保険料、医療費などの控除がある場合は、その旨を申告しないと、年金の支払報告書の内容だけで税額を計算するため、税額が高くなってしまいます。  控除の追加・変更がある場合は、忘れずに申告しましょう。 感染症対策のため令和4年度市民税・県民税 申告受付・相談会場が 変更 になります  令和4年度市民税・県民税の申告受付や相談は、右図のとおり、東庁舎1階で行います。  本会場での、申告受付期間は、令和4年1月24日㈪~3月15日㈫(土・日・祝日を除きます。)です。本庁舎2階の市民税課にお越しいただいても、市民税・県民税申告の相談はできませんので、ご注意ください。(1月21日以前、3月16日以降は市民税課にて受付します。)  なお、実施期間中は、窓口が大変混雑いたします。混雑緩和のため、分散してご来庁いただくか、郵送による提出にご協力ください。 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 メールsiminzei@city.hadano.kanagawa.jp 令和4年(2022年) 広報はだの1月1日号 差し込み裏面 No.1277 市民税・県民税の特集号 市主催の確定申告書の作成相談会が事前予約制になります!  新型感染症の拡大防止や利便性の向上のため、クアーズテック秦野カルチャーホール(文化会館)で行う確定申告書の作成相談会を、事前予約制に変更します。 とき 令和4年2月16日㈬~3月15日㈫ ※土・日曜日、祝日を除く ところ クアーズテック秦野カルチャーホール(文化会館) 対象者 令和3年中の収入が給与と公的年金のみの方 ※次に該当する方は、市主催の確定申告書の作成相談会場では申告書の作成ができませんので、平塚税務署で行ってください。 ■源泉徴収票がない ■令和2年分以前の申告をする ■住宅借入金等特別控除を初めて受ける ■配当所得の申告をする ■青色申告、損失の申告をする ■営業所得や不動産所得など収支計算で所得の申告をする ■退職所得、土地・建物・山林・株式などの譲渡、先物取引など分離課税所得の申告をする ■火災や風水害などで損害を受けた ■外国籍の方の申告、国外居住親族の扶養控除などの申告をする ■亡くなった方の申告をする ■計算書などが必要な特殊な申告をする ■秦野市民でない方の申告をする ※上記以外でも、申告内容により市主催の確定申告書の作成相談会場では相談できない場合があります。 予約方法  予約専用ダイヤルで希望日の前日までに日時を予約してください(先着順)。時間帯については、下表のとおりです。 ※1件の予約で1人分の確定申告相談を受け付けます。  時間帯 定員  午前の部 午後の部 ①午前8時半 午後1時 1日140人 ②午前8時50分 午後1時20分 1日140人 ③午前9時10分 午後1時40分 1日140人 ④午前9時半 午後2時 1日140人 ⑤午前9時50分 午後2時20分 1日140人 ⑥午前10時10分 午後2時40分 1日140人 ⑦午前10時半 午後3時 1日140人 ⑧午前10時50分 午後3時20分 1日140人 予約専用ダイヤル ☎0463(86)6290 (この番号以外からは予約できません。) 予約受付期間 令和4年2月1日㈫~3月14日㈪ ※土・日曜日、祝日を除く午前9時半~午後4時半 ※予約受付期間以外はつながりません。また、電話が集中してつながりにくい場合があります。 作成済みの確定申告書は、従来どおり予約不要でご提出できます。 ●市内開催 税理士会の無料申告相談 ところ 本町公民館 とき 令和4年1月25日㈫~26日㈬ ところ クアーズテック秦野カルチャーホール(文化会館) とき 令和4年1月28日㈮〜2月4日㈮ ※土日および2月1日㈫を除く 相談時間 午前9時半~正午、午後1時~3時半 申し込み方法 混雑回避のため、オンラインによる事前申し込みを受け付けます。令和4年1月5日㈬から申し込み可能(申し込みに当たり、メールアドレス・氏名・電話番号の入力が必要となります)。  予約方法の問い合わせは、東京地方税理士会(045-243-0511)、または東京地方税理士会平塚支部(0463-21-1055)へお願いします。 ※電話での申込受付は行っておりません。 税理士による無料申告相談・事前申し込みサイトはこちらから https://coubic.com/tochi114/booking_pages#pageContent 対象  年金受給者、給与所得者、小規模事業主 注意事項 令和2年分確定申告書を提出した方は、申告書の控えをお持ちください。亡くなった方の申告、更正の請求、譲渡所得や住宅借入金等特別控除を初めて受ける方、事業所得金額が高額な方、その他内容が複雑な方の相談はお受けできません。 ●税務署 申告書作成会場(作成・相談) ところ 平塚市庁舎(平塚市役所)1階 多目的スペース とき 令和4年1月24日㈪~3月15日㈫ ※土・日曜日、祝日を除く(2月20日㈰、27日㈰は開場)。 ※申告書作成会場では、混雑回避のため入場整理券を配布します。入場整理券は当日会場で配布するほか、LINEによる事前発行で入手することが可能です。 申告書入手方法 ●1月4日㈫から税務署窓口で配布。 ●1月20日㈭から市役所2階市民税課で配布。 ●1月4日㈫から国税庁のホームページ(https://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コーナー」でも入手できます。 確定申告はご自宅からe-Taxで!! 確定申告 検索  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で、所得税の申告書や青色決算書などを作成できます。マイナンバーカードをお持ちの方や事前に税務署で発行されたID・パスワードをお持ちの方は、税務署に行かずにパソコンやスマートフォンで簡単に申告書を作成・送信できます。確定申告書を郵送する場合は、平塚税務署(〒254-8533平塚市浅間町9-1)まで。 国税庁「確定申告書等作成コーナー」はこちらから https://www.keisan.nta.go.jp/ いずれも問い合わせ 平塚税務署☎0463(22)1400 確定申告書を提出される方へ(お願い)  第2表の「配偶者や親族に関する事項」「住民税・事業税に関する事項」について、該当する事項のご記入をお願いします。市民税・県民税に各種控除等を適用させる場合、記載が必要です。 【主な記載事項】 ①同一生計配偶者(控除対象配偶者として申告している場合を除く)がいる場合は、氏名等を記入し、「住民税」欄の「同一」に○をする。 ②16歳未満の扶養親族がいる場合は氏名等を記入し、「住民税」欄の「16」に○をする。 ③上場株式などの配当所得や譲渡所得を申告し、その所得から既に市民税・県民税が特別徴収されている場合は、下記の通り記入。 「配当割額控除額」は配当所得から、「株式等譲渡所得割額控除額」は譲渡所得からそれぞれ特別徴収された市民税・県民税額を記入。   ※市民税・県民税額は所得に対し5%の税率で特別徴収されています。 ④該当する区分に金額を記入(ふるさと納税は「都道府県、市町村への寄附(特例控除対象)」に金額を記入)。 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 メールsiminzei@city.hadano.kanagawa.jp