令和3年(2021年) 広報はだの6月15日号 1面 No.1264 人口と世帯  3.6.1 現在 総人口 16万3787 人(前月比+32) 内 訳 男 8万3879人(前月比−7) 女 7万9908人(前月比+39) 世帯数 7万3012世帯(前月比+100) 主な内容 ◇新型感染症関連情報(2面) ◇土砂災害などに注意(3面) ◇ピースキャンドルナイトの参加者募集(4面) ◇小学生農業体験学習の参加者募集(4面) 8月7日㈯まで 毎日運行 集団接種会場行きの無料シャトルバス  4駅などと集団接種会場の総合体育館を往複する無料シャトルバスを運行しています。利用方法や運行時刻などをお知らせしますので、接種予約の時間に合わせてご利用ください。 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159、市新型コロナワクチン相談窓口☎(82)5283 対象 集団接種を受ける65歳以上の方、付添人 注意 ◆事前予約は不要です ◆交通状況によって、発着時間が遅れることがあります ◆乗車時はマスクを着用し、必要な場合を除いて飲食や会話は控えてください 乗降場所は2面に掲載 運行カレンダーと時刻表 ※接種を実施しない時間帯は運行しません 6月 日 月 火 水 木 金 土 14○ 15○ 16○ 17☆ 18○ 19☆ 20△ 21○ 22○ 23○ 24☆ 25○ 26☆ 27△ 28○ 29○ 30○ 7月 日 月 火 水 木 金 土 1☆ 2○ 3☆ 4△ 5☆ 6☆ 7☆ 8☆ 9☆ 10☆ 11△ 12☆ 13☆ 14☆ 15☆ 16☆ 17☆ 18△ 19☆ 20☆ 21☆ 22○ 23☆ 24○ 25△ 26☆ 27☆ 28☆ 29○ 30☆ 31○ 8月 日 月 火 水 木 金 土 1△ 2☆ 3☆ 4☆ 5○ 6☆ 7○ 秦野駅南口→総合体育館 カレンダー記号 秦野駅南口発 総合体育館着 △ 8:00 8:20 △ 9:00 9:20 △☆ 10:00 10:20 △☆ 11:00 11:20 △☆ 12:00 12:20 △☆○ 13:00 13:20 △☆○ 14:00 14:20 △☆○ 15:00 15:20 ☆○ 16:00 16:20 ☆ 17:00 17:20 鶴巻温泉駅南口・東海大学前駅南口→総合体育館 カレンダー記号 鶴巻温泉駅南口発 東海大学前駅南口発 学校入口バス停発 広畑ふれあいプラザ前バス停発 総合体育館着 △ 7:30 7:35 7:40 7:45 8:20 △ 8:30 8:35 8:40 8:45 9:20 △☆ 9:30 9:35 9:40 9:45 10:20 △☆ 10:30 10:35 10:40 10:45 11:20 △☆ 11:30 11:35 11:40 11:45 12:20 △☆○ 12:30 12:35 12:40 12:45 13:20 △☆○ 13:30 13:35 13:40 13:45 14:20 △☆○ 14:30 14:35 14:40 14:45 15:20 ☆○ 15:30 15:35 15:40 15:45 16:20 ☆ 16:30 16:35 16:40 16:45 17:20 渋沢駅北口→総合体育館 カレンダー記号 渋沢駅北口発 総合体育館着 △ 8:00 8:15 △ 9:00 9:15 △☆ 10:00 10:15 △☆ 11:00 11:15 △☆ 12:00 12:15 △☆○ 13:00 13:15 △☆○ 14:00 14:15 △☆○ 15:00 15:15 ☆○ 16:00 16:15 ☆ 17:00 17:15 鶴巻公民館第3駐車場→総合体育館 カレンダー記号 鶴巻公民館第3駐車場発 北矢名児童館発 みやた児童遊園地発 総合体育館着 △ 7:30 7:35 7:40 8:15 △ 8:30 8:35 8:40 9:15 △☆ 9:30 9:35 9:40 10:15 △☆ 10:30 10:35 10:40 11:15 △☆ 11:30 11:35 11:40 12:15 △☆○ 12:30 12:35 12:40 13:15 △☆○ 13:30 13:35 13:40 14:15 △☆○ 14:30 14:35 14:40 15:15 ☆○ 15:30 15:35 15:40 16:15 ☆ 16:30 16:35 16:40 17:15 総合体育館(帰り)※ カレンダー記号 総合体育館発 △ 9:30 △ 10:30 △☆ 11:30 △☆ 12:30 △☆ 13:30 △☆○ 14:30 △☆○ 15:30 △☆○ 16:30 ☆○ 17:30 ☆ 18:45 ※行きと同じバス乗り場に停まります。 時刻表の見方  接種スケジュールに合わせ、カレンダーの日付の色ごとにバスの運行時刻が異なります。 例 6月17日㈭の秦野駅南口発を利用する場合 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 通常開催を中止します 市の代表イベント  新型感染症の拡大防止のため、次の市のイベントの通常開催を中止しますが、記憶に残る代替事業を実施する予定です。 ①第74回秦野たばこ祭 ②第42回市民の日 問い合わせ ①観光振興課☎(82)9648、②市民活動支援課☎(82)5118  まん延防止等重点措置の対象区域に指定される中、感染症拡大防止に対する市民の皆さまの大変なご努力、ご協力に心より感謝申し上げます。  本市を代表するイベントとして皆さまが楽しみにしている「秦野たばこ祭」と「市民の日」について、関係者の皆さまと協議を重ねてきましたが、市民の命と健康を最優先に考えたとき、多くの人を集めて実施することは困難と判断し、通常の開催を中止することとしました。  しかし、本市発展の礎となった「葉タバコ耕作」の文化や伝統を受け継ぐ「秦野たばこ祭」、また市民が主役となってふるさと秦野の郷土愛を深める「市民の日」をそれぞれ後世につなぐため、皆さまの記憶に残る代替事業を実施する予定です。  現在、一日でも早く平穏な日常を取り戻すため、医師会などのご協力の下、高齢者のワクチン接種の枠を拡大し、集団接種を毎日行う体制を整えるといった対策を全力で進めています。  今後も、感染症の拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、引き続き対策を徹底していきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 秦野市長 高橋昌和 紙面アンケート スマホから1分で回答 令和3年(2021年) 広報はだの6月15日号 2-3面 No.1264 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●申請はお早めに 地元応援お食事・お買物クーポン券  好評のため、受け付け終了が早まる場合があります。投函できる申込書がある方は、早めに申し込みをしてください。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●ご利用ください 「はだのWEBマップ」  市が保有する都市計画情報や防災マップなどの地図情報をインターネットから手軽に入手できるサービスです。 公開情報 都市計画情報、道路台帳図、認定路線網図、防災マップ、自治会区マップ、子育てマップ 利用方法 市ホームページまたは右の二次元コードから 問い合わせ 情報システム課☎(82)5115 ●農薬は正しく使いましょう  殺虫・殺菌・除草剤などの農薬は、使用方法を間違えると水質事故や土壌などの汚染、近隣住民への健康被害につながります。周辺の迷惑にならないように、使い方や注意事項を守りましょう。 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 募集 ●夏休み臨時児童ホーム支援員 勤務内容 各小学校の児童ホームで、小学1~4年生の生活指導など 勤務日など 週3~4日 午前8時~午後7時 1日4~7時間程度 報酬 時給1060円 申し込み 会計年度任用職員共通申込書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を7月2日㈮までに〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※書類選考あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●生活環境課の事務補助員 勤務内容 畜犬登録やし尿くみ取り伝票の受け付け事務 勤務日など 週2~5日 午前9時~午後4時 報酬 時給1014円 申し込み 会計年度任用職員共通申込書(市役所西庁舎2階生活環境課、市ホームページにあります)を7月6日㈫までに〒257-8501生活環境課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 ●親と子の音楽会の出演団体 とき 12月19日㈰ 午後1時~4時 ところ クアーズテック秦野CH 対象 園児~高校生を中心に市内で活動する団体や家族など 申し込み 申込書(市役所教育庁舎1階生涯学習課、公民館、市ホームページにあります)を8月2日㈪までに〒257-8501生涯学習課へ郵送または持参。ファクス((86)6563)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ●新成人のつどい実行委員 内容 令和4年1月10日㈪に開催する「新成人のつどい」の企画・運営(実行委員会を年10回程度開催) 対象 市内に住民票がある平成13年4月2日~平成14年4月1日に生まれた10人 問い合わせ こども育成課☎(86)6270 催し ●文化振興大会 ◇華道・書道・水墨画・洋らん・絵手紙の展示 とき 6月19日㈯ 正午~午後5時 20日㈰ 午前9時~午後4時 ところ クアーズテック秦野CH ◇民謡・邦楽の発表 とき 6月19日 午後0時半~4時 ところ クアーズテック秦野CH ◇囲碁大会 とき ところ ◇6月20日 正午~ 西公民館 ◇7月18日㈰ 午後1時~ 首藤ビル(本町1-11-10) 費用 1500円(高校生以下500円) ◇短歌大会 とき 6月20日 午後1時~ ところ 図書館 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●蓑毛の清流を巡る 秦野名水さんぽ「夏」 とき ところ 7月3日㈯午前9時蓑毛バス停集合~春嶽湧水~髭僧の滝~正午 定員 10人 費用 500円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●地域支え合い型 認定ドライバー養成研修 とき 7月9日㈮、12日㈪、13日㈫の全3回 午前10時~午後4時 ところ 保健福祉センター 定員 24人 申し込み 電話または申込書(市役所1階高齢介護課、公民館、駅連絡所にあります)を高齢介護課へ持参。ファクス((84)0137)も可 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 6月26日㈯ 午前9時半~正午 ところ カルチャーパーク陸上競技場など 内容 テニスクリニック、パークゴルフ、ノルディックウオーキングなど 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●ポールウオーキング体験教室 とき 6月28日㈪ 7月12日㈪ 26日㈪ 午前9時半~11時 ※雨天中止 ところ カルチャーパークけやき広場周辺 定員 各日10人 費用 500円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 施設情報 ●はだのこども館☎(81)7011 こども絵画造形教室 とき 対象 7月3日~8月14日の土曜日 全7回 ◇小学1・2年生 午前9時~10時半または午前11時~午後0時半 ◇小学3~6年生 午後1時半~3時 定員 いずれも10人(抽選) 費用 1500円 申し込み 6月17日㈭、18日㈮に電話または受講者名、希望時間、電話番号、学校名、学年をメール(h-kodomo@) 健康・子育て ●シニアライフを楽しもう ◇姿勢改善で痛み予防 とき 7月1日㈭、8日㈭の全2回 午前10時~11時半 ところ 南公民館 対象 65歳以上30人 ◇教えて先生 MCIと認知症予防 とき 7月1日 午後2時~3時半 ところ 上公民館 定員 20人 ◇尿漏れトラブル解消講座(女性向け) とき 7月7日㈬ 午後1時半~3時半 ところ 西公民館 対象 65歳以上20人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●今日からはじめる 血管イキイキ食活(しょくかつ)のすすめ とき 7月14日㈬ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士による血糖値に関する講話と血管年齢の測定 対象 74歳以下の血糖値が高い12人(抽選) 締め切り 7月7日㈬ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 寄付(敬称略) ●社会福祉協議会へ(㈱ベルクフォルテ秦野店 秦野協会教会学校 西湘地域労働者福祉協議会 積田圭子 石川優子 (福)秦野なでしこ会あけぼの 匿名3件) 2月1日~3月31日 現金3件 7万1132円 物品8件 ●福祉の充実のために(NPO法人エコフォーラム22ギャラリー楓 (特非)ミライボランティア南 匿名1件) 2月1日~3月31日 現金1件 30万円 物品2件 ●みどりの保全・創造に関する事業に(青空チャリティーYOGA) 5月10日 現金1件 3万2110円 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●初心者そば打ち教室 6月26日㈯ 午前9時半~午後0時半 8人 900円  南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 7月13日㈫ 午前11時半~午後0時半 0歳児の親子8組 500円 上公民館 ☎(87)0212 ●夏休み子ども陶芸教室 7月24日㈯、8月14日㈯、21日㈯の全3回 午前10時~正午 小学生以上10人 500円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ほりかわ工芸・陶芸・写真展 7月1日㈭正午~21日㈬正午 大根公民館 ☎(77)7421 ●七夕飾り 6月30日㈬~7月7日㈬ ※飾り・短冊の受け付けは7月6日㈫まで ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 7月11日㈰ 午後1時半~2時 「なつさがし」など 東公民館 ☎(82)3232 ●恐竜折り紙展 7月15日㈭~23日㈮ ●親子恐竜折り紙教室 7月24日㈯ 午前9時半~11時半 小学生の親子10組  ●家族新聞作り講座 7月27日㈫、8月24日㈫の全2回 午前9時半~11時半 小・中学生の親子20組 300円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「その時あなたはどうする」 7月3日㈯ 午前10時~11時半 10人 北公民館 ☎(75)1678 ●フォークとポップスの休日 6月27日㈰ 午後1時半~4時 50人(受け付けは午後0時45分〜) ●パソコン何でも相談 7月3日㈯ 午前9時~正午(受け付けは11時まで) パソコン持参 ●Web会議入門 7月4日㈰ 午前9時~午後1時 Windows10のパソコンを持参できる13人 1000円 西公民館 ☎(88)0003 ●やまなみ人形劇場「みんなであそぼ」 7月2日㈮ 午前10時~11時 親子40人 ●夏休み かんたんトートバッグづくり 7月30日㈮ 8月6日㈮ 午前9時半~11時半 小学4年〜中学生8人(8月6日は7人) 300円 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 7月20日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可)  ●大型紙芝居とユニカール 7月20日㈫ 午後2時~3時 小学生以下40人(当日先着順)  ●こども落ち葉アート教室 7月22日㈭ 午前9時半~11時半 小学生10人 本町公民館 ☎(84)5100 ●やまもものジャム作り 7月7日㈬ 午前9時半~正午 8人 500円 ●初めての絵手紙 7月10日㈯ 午前9時半~正午 8人 500円 ●パソコン講座「パワーポイントを使おう」 7月15日㈭ 午前10時~午後3時 10人 1000円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●コツコツ貯筋体操「心身を楽にするセルフケア軽体操」 7月6日㈫ 午前10時~11時15分 17人 梅雨や台風シーズンは土砂災害などに要注意  これからの季節は、大雨や集中豪雨で土砂災害や浸水被害が発生しやすくなります。普段から災害に関する知識を深め、意識を高めましょう。 ●警戒レベル4で危険な場所から全員避難を  市民が避難するタイミングを明確にするため、警戒レベル4の「避難勧告」と「避難指示(緊急)」が「避難指示」に一本化されました。 ※市が発令する避難情報は、「警戒レベル3」からです。 警戒レベル5 避難情報…緊急安全確保 状況…災害発生または切迫 居住者が取るべき行動…命の危険があります。すぐに立ち退き避難が危険の場合は、垂平避難など、安全確保をしてください。 警戒レベル4 避難情報…避難指示 状況…災害の恐れ高い 居住者が取るべき行動…危険な場所から立ち退き避難または屋内安全確保をしてください。 警戒レベル3 避難情報…高齢者等避難 状況…災害の恐れあり 居住者が取るべき行動…避難に時間を要する人(高齢者、障害者、乳幼児など)とその支援者は避難してください。 警戒レベル2 避難情報…大雨・洪水・高潮注意報(気象庁が発令) 状況…気象状況悪化 居住者が取るべき行動…ハザードマップなどで、自分の避難場所や避難経路、災害リスクなどを確認しましょう。 警戒レベル1 避難情報…早期注意報(気象庁が発令) 状況…今後気象状況悪化の恐れ 居住者が取るべき行動…テレビなどの防災気象情報を確認しましょう。警報を発表する可能性が高いとされたときなどは、災害への心構えを高めましょう。 ●指定されました 土砂災害特別警戒区域  土砂災害が発生したとき、建築物が損壊し、生命への危害が生じる恐れがある「土砂災害特別警戒区域(急傾斜地)」が新たに指定されました。詳細は、県土砂災害情報ポータルを確認してください。 ●住んでいる地域の危険性を確認  自然災害から身を守るため、自分が住む場所の危険性を防災マップ(市役所西庁舎3階防災課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)などで事前に確認してください。 ●確認できます 防災行政無線の放送内容 テレホンサービス☎(81)5101(有料)をご利用ください。 問い合わせ 防災課☎(82)9621 市からの避難情報や感染症情報を受け取るには ●市LINE公式アカウント…「友だち」に追加 ●緊急情報メール…空メールを送信 税の納期限は6月30日㈬  市県民税第1期、国民健康保険税第1期 ※口座振替に加え、「PayPay」、「LINE Pay」でも納付できます。納付書をなくしたときは連絡してください 問い合わせ 市民税課☎(82)5129 1面の続き 集団接種会場行きの無料シャトルバスの乗降場所 安心してお越しください 集団接種を支える人たちからのメッセージ (公社)県介護福祉士会 鈴木真理事(42歳・菖蒲)  介護福祉士には、利用者の方とのコミュニケーションや日頃のサポートで培った豊富な知識や経験があります。接種を受けた方から「心強かったよ」という声もいただいています。歩行や会話に不安がある方も不自由なく接種できるよう、私たち介護福祉士が全力でサポートしていますので、安心して来てくださいね。 (特非)市薬剤師会 大島正会長(65歳・元町)  今回のワクチンには、厳格な温度管理が求められます。入場者数を見ながらワクチンの希釈や注射器への充填(じゅうてん)をするなど、適切なタイミングで安全に接種できるよう工夫をしています。接種に当たり、私たち薬剤師会会員は研修会や勉強会に参加し、ワクチンに対する知識や経験を深めてきました。万全な体制で皆さんをお待ちしています。 新型感染症の拡大防止にご協力ください 市ホームページで最新情報を更新中 ●感染症特設ページ(感染症への対応全般) ●ワクチン情報ページ(接種に関する案内) 問い合わせ 市新型コロナウイルス感染症コールセンター☎(82)9615、市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159 令和3年(2021年) 広報はだの6月15日号 4面 No.1264 募集 8月14日㈯ 平和への思いを未来へ ピースキャンドルナイト  会場に設置するキャンドルの制作、イベントを支えるサポーターを募集します。 とき 午後6時~7時45分 ※雨天のときは15日㈰ ところ クアーズテック秦野CH ●ピースキャンドルの制作  ペットボトル(2ℓ・角型)を再利用して作るキャンドルカップを募集します。作り方の案内は市ホームページ、市役所教育庁舎1階文化振興課、クアーズテック秦野CH、公民館、総合体育館、保健福祉センターにあります 提出方法 8月2日㈪~8日㈰に公民館へ持参 ●イベントサポーター 対象 次のいずれかまたは両方に従事できる高校生以上 ◇午後1時~6時 ◇午後5時半~8時 一面にともされたキャンドルが会場を包む 昨年の様子を公開中 市公式YouTube「はだのモーピク」  点灯式からキャンドルへの点火、閉会式など、当日の様子を動画で公開しています。はだのブランドアンバサダー立石純子さんの弾き語りは必見です。 昨年の様子は、市ホームページ「ふるさと秦野ライフ/令和2年度」ページへ 平和への願いを込めた立石さんの歌声が響く 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 参加者募集 小学生農業体験学習 とき 8月23日㈪~27日㈮のうち1日 午前9時半~正午 ところ 市内の農家 説明会 7月28日㈬ 午後1時半~ JAはだの本所 対象 小学4~6年生20人(抽選) 申し込み 往復はがきに氏名、性別、学校名、学年、保護者の氏名、住所、電話番号、希望日、部門(畜産、野菜、果樹、花、茶)の第1~3希望を書き、7月8日㈭までに〒257-0015平沢477はだの都市農業支援センターへ郵送 夏の思い出を作ろう 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 広告募集 「広報はだの」と「市ホームページ」で会社やお店をPRしませんか ●広報はだの 発行日・部数 毎月2回(1・15日) 6万4500部 掲載位置・サイズ 最終ページの下欄(フルカラー)縦7㎝、横12㎝ 金額 1枠10万円 2枠18万円 ※一定期間内に2回以上掲載すると割引あり ●市ホームページ(バナー広告) アクセス件数(トップページ) 月約11万件 掲載位置 トップページのフッター部 掲載期間 3〜12カ月(3カ月単位) 掲載サイズ 縦60ピクセル、横100ピクセル 金額 3カ月4万5000円〜 ※長期掲載割引、複数掲載割引あり 共通事項 掲載できない広告 公序良俗に反するものや政治・宗教に関するものなど 申し込み 申込書(市ホームページにあります)に広告案を添えて、「広報はだの」の掲載希望号または「市ホームページ」への掲載開始日の1カ月半前までに〒257-8501市役所2階広報広聴課へ郵送または持参 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 出場者募集 中学生英語スピーチコンテスト とき 9月19日㈰ 午後1時~5時 ところ クアーズテック秦野CH 対象 市内在住の中学生15人(申し込み先着順) 申し込み 申込書(市役所教育庁舎1階文化振興課、市ホームページにあります)を6月17日㈭〜7月30日㈮に〒257-8501文化振興課へ郵送または持参。ファクス((86)6563)も可 ※上位入賞者には副賞あり 令和元年度の様子を市ホームページで公開しています 思いを英語で表現しよう 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 参加者募集 はだのっ子あつまーれ ベルマーレサッカー教室 とき・対象 6月27日㈰ 7月3日㈯ 22日㈭ ①3歳~未就学児 午後2時~3時 ②小学1~3年生 午後3時半~4時半 ③小学4~6年生 午後5時~6時 ※いずれも市内在住の方 ところ 湘南ベルマーレ秦野フットサルコート(平沢295-2) 定員 各日①16人、②③18人(申し込み先着順) ※複数日への参加可(定員を超えた場合は、初回参加者優先) 申し込み 右の二次元コードから、各日2日前の午後1時までに電子申請 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 令和3年(2021年) 広報はだの6月15日号 差し込み表面 No.1264 木造建築物耐震化補助特集号 あなたの家は大丈夫? 地震から身を守るために耐震診断から始めよう  平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では、亡くなった人の約8割が住宅の倒壊などによる窒息死・圧死によるもので、特に昭和56年6月より前の旧耐震基準で建築された木造住宅に被害が集中しました。  また、平成28年4月に発生し、最大震度7を観測した熊本地震でも、旧耐震基準で建築された木造住宅の倒壊被害が多く発生しています。  そのため、昭和56年6月より前の旧耐震基準で建築された木造住宅については、耐震性があるのか?耐震補強が必要なのか?を、居住者自身が知ることが大切です。 木造住宅の耐震化を補助します (1)耐震診断 地震に対する建物の強さを診断します。 補助額 ・診断費用の10分の10(限度額8.5万円) ↓ (2)補強設計 診断結果を見て、どこをどのように補強するか計画します。 補助額 ・設計費用の2分の1(限度額5万円) ↓ (3)耐震改修工事 補強設計に基づき、建物の弱点となっている部分を補強します。 補助額 ・工事費用の2分の1(限度額75万円) ・現場監理費用の2分の1(限度額3万円) 【工事例】 ・柱の間に筋かいや構造用合板を設置し、揺れに強い「耐力壁」を増やす 住宅の隅に耐力壁を配置すると効果的です 筋かい設置 構造用合板設置 ・土台、柱、筋かいなどの接合部は金物で固定する 羽子板ボルト設置 筋かいプレート設置 ・腐食やシロアリによる被害のある部材は防腐処理等をした部材に取り換え、金物で接合する 腐食した土台と柱を取り替え、金物で固定 ・玉石基礎は、鉄筋コンクリート造の布基礎に改修し、土台を載せアンカーボルトで締め付ける 玉石基礎を鉄筋コンクリート造の布基礎に改修 補助の対象  昭和56年6月1日より前に着工した木造建築物(住宅・兼用住宅・長屋)を自ら所有し、住んでいる方、及び同居の配偶者や親族など 注 下記に該当する場合、補助が受けられません。 1.昭和56年6月1日以降に10㎡を超える増築をしている建築物 2.パネル構造等のプレハブ住宅 ※改修工事の補助を受ける場合、4m未満の道路に接している敷地の方は、道路後退が必要な場合があります。 よくある質問 ◆ 費用はどのくらいかかるの? 目 安 個人負担額 診断費 10万円程度 1.5万円程度 設計費 10万円程度 5万円程度 工事費 150万円程度 75万円程度 〈参考〉延床面積が100㎡程度の場合です。 ◆ 誰に頼めばいいの?  建築指導課(市役所西庁舎2階)の窓口やホームページにある耐震診断技術者名簿から選び、連絡してください。 ◆ 改修工事後に補助の申請はできるの?  診断・設計・改修工事それぞれの実施前に申請する必要があります。 ◆ 診断だけでも補助が出るの?  診断だけでも補助が受けられます。 お近くの公民館で職員による木造住宅の耐震化に関する無料相談会を実施します(※) と き ところ 6月19日㈯ 午前9時~11時半 西公民館 集会室B 6月19日㈯ 午後1時半~4時 上公民館 集会室 7月7日㈬ 午前9時~11時半 大根公民館 集会室 7月7日㈬ 午後1時半~4時 鶴巻公民館 創作活動室 7月17日㈯ 午前9時~11時半 渋沢公民館 集会室 7月17日㈯ 午後1時半~4時 堀川公民館 創作活動室 7月31日㈯ 午前9時~11時半 南公民館 視聴覚室 7月31日㈯ 午後1時半~4時 南が丘公民館 集会室 8月4日㈬ 午前9時~11時半 北公民館 集会室 8月4日㈬ 午後1時半~4時 東公民館 集会室B 8月25日㈬ 午後1時半~4時 本町公民館 創作活動室 ※お住まいの地域に関わらず、どちらでも予約不要でご参加いただけます。また、建築指導課の窓口でも、随時個別に相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う対応等について  いずれの相談会も、集会形式ではなく、個別に相談に応じる形式の相談会ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、開催を中止若しくは延期させていただく場合があります。  上記の対応をした場合でも、建築指導課の窓口または電話で、個別にご相談を承りますので、ご都合のよろしい時にご来庁いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ 建築指導課 ☎(83)0883  E-mail:kentiku-s@city.hadano.kanagawa.jp 令和3年(2021年) 広報はだの6月15日号 差し込み裏面 No.1264 景観まちづくり特集号 募集 第14回 ふるさと秦野生活美観大賞 テーマ「おうち時間で庭づくり、にぎわいや楽しさのあるお家」 あつまれ あなたのお家写真  本市では、毎年テーマを決めて、良好な景観の創出に貢献した個人や団体などを表彰する「ふるさと秦野生活美観表彰」を行っています。第14回目となる今回の表彰テーマは「おうち時間で庭づくり、にぎわいや楽しさのあるお家」です。皆さんの周りに、こだわりの感じられる、素敵なお家はありませんか。自薦・他薦は問いませんので、気になるお家がある方は、奮って応募してください。 募集期間 令和3年9月30日㈭まで 募集対象 道路から見える場所で建物の色彩や外構、植栽などに工夫を凝らし、おうち時間を楽しめるような住宅 応募方法 推薦場所の情報(氏名、所在地等)、推薦の理由(にぎわいや楽しさを感じられるポイントなど)、推薦者の情報(住所、氏名、連絡先)を明記し、下記送付先まで持参または郵送(ファクス、Eメールも可)してください。※メール容量は15MBまで。 送付先 〒257-8501 秦野市桜町一丁目3番2号  秦野市役所開発指導課 ファクス:(82)7410 Eメール:kaihatu-s@city.hadano.kanagawa.jp 第12回 生活美観大賞 「誰もが一度は目にとめる、暮らす人の思いがつまったお家」 S邸(寺山) 第10回 生活美観大賞 「まちで見つけた和みのお家、うれしいお家」 S邸(ひばりが丘) 第7回 生活美観大賞 「まちを彩る花壇・プランター」 S邸(西田原) 「生活美観」とは きれいなまち並みは、一人一人のきれいな心から  「生活美観」とは、市民の皆さん一人一人が主体となって、より美しい生活環境を目指す考え方、また、それにより創り出される景観のことを言います。本市では、良好な景観形成を目的とした「ふるさと秦野生活美観計画」を定め、市民が愛着と誇りを持てる「ふるさと秦野」の実現を目指しています。 周辺の住宅との調和を考えた家を建てよう 落ち着いた色の家にしよう 庭にきれいなお花を植えてみよう 一人一人の思いが、きれいなまち並みを生み出します! 生活美観創出協議と景観法の届出について 手続きが必要となる建築物の規模は? ①周囲の地面と接する最も低い位置からの高さが、一定以上のもの ・商業地域、工業専用地域…15mを超える ・上記以外の地域…10mを超える ②延べ面積が1000㎡を超えるもの こんなときに手続きが必要です  本市では、良好な景観形成のために、住宅などにも色彩の基準を設けています。一定規模以上の建築物などについては、建築時のみでなく、塗替えの際にも手続きが必要になっています。 自然豊かな上地区に住んでみませんか 《基準緩和》さと地共生住宅開発許可制度の見直しを行いました! さと地共生住宅…上地区の人口減少対策の一つとして始まった、「さと地共生住宅開発許可制度」を利用すれば、今まで利用できなかった土地に新しく家を建てることができます。 土地の活用をご検討している方はご相談ください。 □ 土地の管理が大変で手放したい。 □ 市街化調整区域だから建物は建てられないとあきらめている。 □ 建築物の最高高さ・10m以下 □ 敷地面積・240㎡以上 □ 建物用途・専用住宅 □ 建ぺい率40%以下 □ 容積率60%以下 □ 敷地は幅員4m以上の道路に2.5m以上接していること ※上記要件以外にも所有地の周囲に一定数の建築物があること等の条件がありますので、詳細については下記までお問い合わせください。 下記の項目に該当しませんか? 簡易チェック □ 所有地が秦野市菖蒲、三廻部、柳川、八沢のいずれかの地域にある。 □ 所有地が幅4.0m以上の道路に接している。 □ 所有地の面積が240㎡(約72坪)以上ある。 募集 花のまち並み推進事業  通り(おおむね50m以上の交差点間)を花でいっぱいにすることで、花であふれるまち並みを一緒に創っていただける方々に、花の苗を補助します。 ※補助対象及び申請については、二次元コードから確認してください。 問い合わせ 開発指導課 ☎(83)5123  E-mail:kaihatu-s@city.hadano.kanagawa.jp