令和3年(2021年) 広報はだの2月15日号 1面 No.1256 人口と世帯  3.2.1 現在 総人口 16万4065 人 (前月比−118) 内 訳 男 8万4043 人 (前月比− 72) 女 8万 22 人 (前月比− 46) 世帯数 7万2577 世帯 (前月比−160) 主な内容 ◇コミュニティ保育参加者を募集(2面) ◇市議会第1回定例会日程(3面) ◇令和3年度自転車駐車場の利用(4面) ◇ふれあい農園の利用者を募集(4面) 持ち込まない 広げない 家族と自分を守る感染対策を  今、増えているといわれる家庭内感染。感染していても無症状や軽症のため気付かず、家族にうつしてしまう場合があります。外出先からウイルスを持ち込まないようにするとともに、家の中での感染予防を徹底しましょう。 問い合わせ 市新型コロナウイルス感染症コールセンター☎(82)9615 ●小まめに手洗い、定期的に換気 ●タオルや歯磨きのコップなどを共有しない ●大皿料理は避け1人ずつ盛り付け ●ドアノブや電気のスイッチは小まめに消毒 ●適度な保湿(湿度50〜60%程度) ●目・鼻・口などウイルスが入る部位にできるだけ触れない ●対面では長時間話さない ●毎朝の体温測定、健康チェック 市からの最新情報を受け取るには 市ホームページ内特設ページ 市LINE公式アカウント ご意見お寄せください 紙面アンケート 緊急事態宣言の延長に伴い、高橋市長から市民の皆さまへメッセージを公開しています 進めています ワクチン接種準備  ワクチンは感染症に対する免疫をつくるためや強めるために接種され、個人の発症・重症化予防や社会全体での流行防止が期待されています。事前に、自身の健康状態や基礎疾患を理解することが大切です。  その効果の持続期間については、現在確認が進められています。また、接種後の接種部位の腫れ・痛み、発熱、頭痛など、新型コロナワクチンでどのような副反応が起こるのか、確認のための臨床試験などが進められており、承認に当たっては、有効性はもちろん安全性についても国内外のデータを用いて確認しています。 (出典:厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについてのQ&A」 ※令和3年2月4日時点)  ワクチンの集団接種会場として使用するため、3月下旬以降、総合体育館の利用制限を行う予定です。 市内の日別陽性者数 ※令和3年2月4日公表分まで(陽性判明日を基準) 募集 今年の花見はオンラインでシェア 合言葉は「#はだの桜フォト2021」  散歩の途中で目に留まった桜の蕾、満開の桜のアーチをくぐる桜みち。あなたが出会った春の瞬間を投稿して、オンライン花見をみんなで楽しみませんか。 募集期間 4月30日㈮まで 対  象 市内で今年撮影され、桜または桜に関するものが写っている写真 参加方法 インスタグラムで「#はだの桜フォト2021」のハッシュタグを付けて写真を投稿 インスタグラムがなくても 投稿写真は特設サイトで見られる  桜の開花状況や桜スポットなど、市内の桜に関する情報が満載のレアリア特設サイト「秦野さくら2021」で、投稿写真を紹介します。スマホやパソコンから、「#はだの桜フォト2021」特別ページをチェック。 秦野 桜 検索 注意 ◆投稿者本人が撮影し、全ての著作権を有している写真に限ります ◆私有地など許可されていない場所で撮影しないでください ※詳しい利用規約は、レアリア特設サイトのページを確認してください 観光情報を発信中 市公式観光Instagram @hadano_kankou 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和3年(2021年) 広報はだの2月15日号 2-3面 No.1256 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 イベントの開催について  新型コロナウイルスの影響により、イベントが中止または延期になる場合があります。開催状況は、問い合わせ先や市ホームページで確認してください。また、市民団体などが主催するイベントは、主催者に確認してください。 行政一般 ●登録を受け付けています 小規模工事などの契約希望者  市が発注する税込み50万円以下の小規模な工事や修繕などの契約を希望する事業者の登録を受け付けます。 登録期間 4月1日~令和5年3月31日 対象 令和3・4年度の競争入札参加資格者名簿に未登録で、市内に本店がある法人事業者または市内で事業を営む個人事業者 申し込み 申込用紙(市役所5階契約検査課、市ホームページにあります)を、3月8日㈪までに〒257-8501契約検査課へ郵送または持参 問い合わせ 契約検査課☎(82)5126 ●ご意見を 市の計画案 内容 ①都市農業振興計画改定案 ②鳥獣被害防止計画改定案 ③(仮称)はだのICT活用推進計画案 ④スポーツ施設ストック最適化方針案 公開日 2月17日㈬ 閲覧場所 各担当課、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、図書館、駅連絡所、市ホームページ 提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、2月17日~3月18日㈭に郵送または持参。ファクス、メール、③は電子申請も可 ※①は〒257-8501市役所西庁舎1階農業振興課、ファクス((82)6256)、メール(nousin@)、②は農業振興課、ファクス((81)7804)、メール(nougyou-c@)、③は市役所5階情報システム課、ファクス((83)3597)、メール(jouhou@)、④は〒257-0015カルチャーパーク管理事務所2階スポーツ推進課、ファクス((73)6461)、メール(sports@) 問い合わせ ①農業振興課☎(82)9626、②はだの都市農業支援センター☎(81)7800、③情報システム課☎(82)5115、④スポーツ推進課☎(84)2795 ●延長されます 所得税の確定申告期限  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、所得税の確定申告期限が4月15日㈭まで延長されました。3月16日㈫以降は、平塚税務署(平塚市役所内)で受け付けます。申告相談や場所などは、平塚税務署☎(22)1400に問い合わせてください。 ※市・県民税の申告は、3月15日㈪までです 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 催し ●ミュージアム青空レクチャー 「東西田原の文化財」 とき ところ 3月6日㈯午前9時東公民館集合~11時 定員 15人 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ●丹沢山岳特別講座 とき ところ 3月13日㈯午前9時半県立秦野戸川公園パークセンター集合~観音茶屋~正午 内容 初心者向け安全登山、登山のマナー、丹沢の自然 対象 小学3年生以上15人(中学生以下は保護者同伴) 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 募集 ●県費職員学校クリーン隊 (スクールサポートスタッフ) 勤務内容 市内小・中学校でのクリーン作業、学校事務作業 人数 若干名 任期 4月1日~令和4年3月31日 勤務日など 1日3~5時間 週1~4日程度(週15時間、年40週を予定) 報酬 時給1012円 申し込み 事前に電話し、申込書(市役所教育庁舎2階教職員課、市ホームページにあります)を2月26日㈮までに教職員課へ本人が持参 ※申し込み時に面接あり 問い合わせ 教職員課☎(86)6352 ●新型コロナコールセンター職員 勤務内容 電話対応 対象 電話対応の経験があり、パソコンの操作ができる方 人数 1人 任期 4月1日~9月30日 勤務日など 週2日 午前8時半~午後5時 報酬(予定) 時給1014円 申し込み 会計年度任用職員共通申込書(市ホームページにあります)を2月26日㈮までに市役所西庁舎3階地域安全課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 ●助産師 勤務内容 妊産婦新生児訪問など母子保健事業 対象 助産師の資格があり、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 任期 4月1日~令和4年3月31日 勤務日など 週3日程度 午前9時~午後1時または午後1時~5時 報酬(予定) 日額6532円 申し込み 会計年度任用職員共通申込書(市ホームページにあります)に運転免許証の写しを添えて、2月26日㈮までに保健福祉センター1階こども家庭支援課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●スポーツ推進審議会委員 内容 年3回程度、市のスポーツ推進に関する会議に出席 対象 市内在住の20歳以上 人数 1人 任期 3月から2年間 報酬 1回7800円 申し込み 応募用紙(カルチャーパーク管理事務所2階スポーツ推進課、市ホームページにあります)を3月1日㈪までに〒257-0015平沢148スポーツ推進課へ郵送または持参 ※後日面接あり 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 ●水道技能員 勤務内容 水道漏水修理の補助、管路台帳の図面スキャニングなど 対象 次の全てに該当する方 ◇現場での作業経験がある ◇簡単なパソコン操作ができる ◇普通自動車の運転ができる 人数 1人 任期 4月15日~令和4年3月31日 勤務日など 週5日 午前8時半~午後5時 報酬(予定) 時給1236円 申し込み 申込書(浄水管理センター3階水道施設課、市ホームページにあります)に運転免許証の写しを添えて、3月5日㈮までに水道施設課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 ●市民活動サポートセンタースタッフ 勤務内容 施設利用者の受け付けや市民活動の相談業務、イベント従事など 対象 パソコンの操作ができる方 人数 若干名 任期 4月1日〜令和4年3月31日(更新あり) 勤務日など 週3日程度(土曜日、祝日の勤務あり) 午前9時~午後1時半と午後1時半~6時の交代勤務 報酬 時給1012円 申し込み 履歴書(市・市民活動サポートセンターホームページにあります)に「秦野市の市民活動」をテーマにした小論文(800字以内)を添えて、3月5日㈮までに市役所西庁舎3階市民活動支援課へ本人が持参 ※3月13日㈯に面接とパソコン操作試験あり 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 スポーツ ●総合体育館のスポーツ教室 とき 内容 ①エアロビクス初級 3月1日~22日の月曜日(15日を除く) 午前9時半~10時半 3月3日〜24日の水曜日 午前11時〜正午 3月11日~25日の木曜日 午後7時40分~8時40分 ②はじめてエアロビクス 3月2日~23日の火曜日 午前9時半~10時半 3月13日㈯ 20日㈯ 午前11時半〜午後0時半 3月17日㈬ 午後7時40分~8時40分 ③健康体操教室 3月2日~23日の火曜日 3月4日~25日の木曜日 午後1時半~2時半 ④タイ式ヨガ 3月3日~24日の水曜日 午前9時半~10時半 3月13日㈯ 20日㈯ 午前9時半~10時半 ⑤ピラティス教室 3月3日〜24日の水曜日 午後1時半~2時半 ⑥エアロビクス初中級 3月5日~26日の金曜日 午前9時半~10時半 3月12日㈮ 26日㈮ 午後7時40分~8時40分 ⑦リフレッシュヨガ 3月8日〜22日の月曜日(15日を除く) 午後7時40分~8時40分 定員 各回30人(①と④の水曜日は45人) 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●シニアライフを楽しもう ◇姿勢改善で痛み予防 とき 3月2日㈫、9日㈫の全2回 午前10時~11時半 ところ サンライフ鶴巻 対象 65歳以上20人 ◇専門医に学ぶ認知症 とき 3月4日㈭ 午後2時~3時半 ところ 南が丘公民館 定員 15人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●市・東海大学連携事業ウオーキング講座 とき 内容 ◇健康づくりウオーキング 3月18日㈭ ◇減災体力向上のためのウオーキング 19日㈮ いずれも午前10時~正午 ところ 総合体育館 対象 各日市内在住の50人 ※両日の参加は不可 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●名水はだの富士見の湯☎(82)1026 お食事入浴セット とき 2月26日㈮まで ※土・日曜日、祝日を除く 費用 1000円 申し込み 入館時に受付へ ●はだのこども館☎(81)7011 草月流親子生け花体験教室 ひなまつりの生け花 とき 2月27日㈯ 午後1時半~3時半 対象 5歳~小学6年生の親子10組(抽選) 費用 1000円 申し込み 2月21日㈰までに電話または氏名、電話番号、学校名、学年をメール(h-kodomo@) ●図書館☎(81)7012 東京子ども図書館・鈴木晴子氏講演会 とき 3月6日㈯ 午後1時半~3時 定員 40人 ※保育あり(2歳以上の未就学児2人。予約制) ●広畑ふれあいプラザ☎(77)6061 元気アップ倶楽部(くらぶ) とき 第1・3の月・水曜日 午後1時半~2時半 内容 体操やヨガ、認知症予防の講話など 対象 40歳以上25人(抽選) 締め切り 2月22日㈪ 寄付(敬称略) カルチャーパーク庭球場の整備のために(市ソフトテニス協会 伊東和彦 田中直子) 12月14日 現金3件 3万3800円 子育て支援・充実のために(田中靜子) 1月7日 物品1件 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 仲間募集 言の葉(朗読) 第3金曜日 午前10時~11時半 鶴巻公民館 月300円 井口☎090(7721)3951 堀川水墨会 第2・4水曜日 午前9時半~正午  堀川公民館 半年700円 大澤☎(88)3746 ステップサークルプリエ(踏み台昇降) 月4回木曜日 午前11時~午後1時 総合体育館 小宮☎ ☎(87)2289 秦野少年少女ラッパ鼓隊 毎週日曜日 午前9時~午後5時 総合体育館前けやき広場 中学生以下 月3600円 望月☎090(3545)8959 八丈太鼓どんど鼓 毎週土曜日 午後6時~9時  中野健康センター 4人 月2000円(中学生以下は1000円) 竹立☎090(1698)3918 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 堀川公民館 ☎(87)4111 ●楽しい人形劇の集い 2月25日㈭ 午前10時~10時半、午前10時半~11時 「おきゃくさん だ~れ」 各回60人(当日先着順。未就学児は保護者同伴) 大根公民館 ☎(77)7421 ●おもちゃの病院 2月21日㈰ 午前11時~午後2時 1家族1点 部品代は実費 ●原木シイタケ植菌体験 2月27日㈯ 午前9時半~11時半 20人 150円 原木代は実費 ●春の音楽会 3月7日㈰ 正午~1時25分、午後1時45分~3時25分 各回50人 北公民館 ☎(75)1678 ●初めてのパッチワークキルト 3月4日㈭ 午前9時半~正午 10人 1200円 ※2月16日㈫から受け付け。キルト展示は2月17日㈬〜3月4日 ●パソコン何でも相談 3月6日㈯ 午前9時~正午 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 2月16日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可)  ●キッズガーデン 2月24日㈬ 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 わらべ歌など 各回4歳以下の親子3組 本町公民館 ☎(84)5100 ●オレンジピール作り 2月22日㈪ 26日㈮ 午前9時半~正午 各回8人 500円 ※2月16日㈫から受け付け ●初心者パソコン相談 3月9日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●夏ミカンの簡単マーマレード作り 3月5日㈮ 午前9時半~正午 6人 400円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 3月2日㈫ 16日㈫ 午前11時~正午 各日0歳児の親子8組 500円 上公民館 ☎(87)0212 ●春の野鳥観察会 3月6日㈯ 午前9時半~正午 上地区の野鳥観察 20人 220円 ※雨天中止 ●楽しい世界の歌入門講座「イタリア編」 3月14日㈰ 午後2時~3時半 20人 200円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●もらってうれしい絵手紙教室 3月3日㈬ 午後1時半~3時半 8人 100円(道具のない方は450円) ●初めてのシニアのためのスマホ講座 3月9日㈫ 午後1時~3時 16人 令和3年市議会第1回定例会 と き 会議名 開会時間 内 容 2月26日㈮ 本会議 午前9時 開会・施政方針・提案説明 3月3日㈬ 代表質問 4日㈭ 5日㈮ 議案審議   委員会 本会議終了後 議会運営委員会 8日㈪ 常任委員会 午前9時 予算決算(令和3年度予算:総務分科会) 9日㈫ 予算決算(令和3年度予算:文教福祉分科会) 10日㈬ 予算決算(令和3年度予算:環境都市分科会) 11日㈭ 午前9時半 総務(付託議案など) 総務常任委員会後 予算決算(補正予算:総務分科会) 15日㈪ 午前9時半 文教福祉(付託議案など) 文教福祉常任委員会後 予算決算(補正予算:文教福祉分科会) 16日㈫ 午前9時半 環境都市(付託議案など) 環境都市常任委員会後 予算決算(補正予算:環境都市分科会) 17日㈬ 委員会 午後1時半 議会運営委員会 18日㈭ 本会議 午前9時 一般質問 22日㈪ 26日㈮ 委員会 午前8時45分 議会運営委員会 常任委員会 午前9時半 予算決算(座長報告、委員会採決など) 本会議 常任委員会後 委員長報告・議案審議・閉会 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101、議事政策課☎(82)9652 募集 地下水のかん養にご協力を  市の水道水の約70%を占めている地下水を保全するため、1年間または冬期などに水を注入し、かん養に協力いただける休耕田や水田を募集します。 対象 次の全てに該当する水田 ◇用水確保が容易で、地権者などで維持管理が可能 ◇本町・南・東・北・西地区(堀山下など一部対象外) ◇川の上流に近く、水が清浄で豊富 ◇水周りの管理が可能で水漏れや凍結、ぬかるみなどで周囲に迷惑が掛からない場所 内容 市と土地賃貸借契約(水田の使用料)、土地維持管理委託契約(水量等調節管理、耕運料)を締結 契約金額 1反(約990㎡)当たり年間約5万円 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 税の納期限  国民健康保険税第9期の納期限は3月1日㈪です。 ※口座振替に加え、「PayPay」や「LINE Pay」でも納付できます 問い合わせ 市民税課☎(82)5129、債権回収課☎(82)5134 納付書をなくしたときは、連絡してください 募集 介護保険パンフレット・封筒の広告 広告媒体 発行部数 広告サイズ 掲載位置 枠数 最低価格 パンフレット 約5万3000部 縦7㎝横6㎝ 中・裏面(カラー) 最大18 5万円 封筒 約13万部 縦7㎝横8㎝ 裏面(1色刷り) 2 5万円 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 掲載期間 6月から約1年間 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申込書(市役所1階高齢介護課、市ホームページにあります)を3月15日㈪までに〒257-8501高齢介護課へ郵送または持参 問い合わせ 高齢介護課☎(82)9616 募集 4月からの参加者 コミュニティ保育  就園前の子供の親が地域でグループを作り、保育士の助言を受けながら、一緒に保育をします。今後、各グループで見学会の開催が予定されています。参加希望者は、直接グループへ連絡してください。入会は原則1家族1グループです。 グループ名 活動場所 活動日 申込先 のびのび 曲松児童センター 木、金(不定期) 椎野 ☎090(7734)7343 原っぱ くずわぶち南公園など 火・金 小山田 ☎090(8005)8574 すくすく 堀川児童館など 水または金 栗原 ☎070(8339)7895 ひばり はだのこども館 火 瀬戸 ☎090(9149)8794 さんりんしゃ 堀山下児童館 木 小笹 ☎080(5008)5527 ひかりの子 ひかりの街集会所 火(臨時的に金) 川口 ☎090(4095)2830 まめっこ 東公民館 木 原 ☎090(6182)5864 コアラランド 柳川児童館 金 中島 ☎080(5970)3105 ※対象年齢や活動時間・回数などは、各グループへ問い合わせてください。 問い合わせ 子育て総務課☎(86)3460 物件募集中 売りたい 貸したい 空家バンク  住まなくなった家を活用しませんか。登録方法などは、市ホームページで確認してください。 対象 一戸建て住宅、アパート、空き店舗など 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9642 令和3年(2021年) 広報はだの2月15日号 4面 No.1256 利用者募集 令和3年度 自転車駐車場利用申し込みを受け付けます 受付場所・時間 受付場所 受付時間 秦野駅北口自転車駐車場、市臨時第1自転車駐車場、市臨時第2自転車駐車場 午前6時~午後6時 秦野駅南口自転車駐車場 月~金曜日 午前6時半~午後8時、土曜日   午前8時~午後5時 渋沢駅北口自転車駐車場 月~金曜日 午前6時半~午後8時、土・日曜日 午前8時~午後5時 秦野駅・渋沢駅・東海大学前駅連絡所 午前8時半~午後5時 市役所西庁舎3階地域安全課 月~金曜日 午前8時半~午後5時15分 ※駅連絡所・地域安全課では全ての駐車場の申し込みができます。なお、東海大学前駅自転車駐車場は、利用申し込みを随時受け付けています。 利用期間 4月1日㈭~令和4年3月31日㈭ 費  用 月1700円(臨時自転車駐車場は1300円) 申し込み 申込用紙(受付場所、市ホームページにあります)を、3月6日㈯~15日㈪に受付場所へ持参 ※現在利用中で、令和3年度に利用を希望する方も申し込みが必要(東海大学前駅自転車駐車場を除く) 秦野駅(4カ所) ①秦野駅北口自転車駐車場 ②市臨時第1自転車駐車場 ③市臨時第2自転車駐車場 ④秦野駅南口自転車駐車場 渋沢駅 ミニバイクの一時預かり  秦野駅南口自転車駐車場と東海大学前駅自転車駐車場で、ミニバイク(50cc以下)の一時預かりをしています。利用料は1回(同日中)200円です。 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 利用者募集 育ててみよう ふれあい農園  見晴らしの良い農園で、自家用の野菜や花を育ててみませんか。 ◆東田原ふれあい農園(東田原1440) 費用 年1万6500円(1区画30㎡) ※2区画以上の利用者には割引あり 申し込み 農園管理事務所☎(84)1440(土曜日の午前中のみ) ◆表丹沢堀山下ふれあい農園(堀山下1138-4) 費用 年1万8000円(1区画30㎡〜。駐車場・水道施設・農機具完備) 申し込み 山口☎(87)6052(午後6時以降) ※いずれも利用期間は4月から1年間(継続利用も可) ◆名水湧く湧く農園(平沢1080) 費用 年4万4000円(1区画20㎡。農機具・種苗・肥料込み) 申し込み 和田☎(83)0174 ※利用期間は4月から令和4年2月まで。年間計画に沿った栽培、管理方法の指導があります 自家栽培に挑戦 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 小澤 歩ちゃん(1・8・11生 沼代新町) 高橋 廉叶ちゃん(1・12・12生 北矢名) 吉田 織音ちゃん(2・1・6生 渋沢) 佐藤 千紗ちゃん(2・2・3生 曽屋) 辰己 海心ちゃん(2・3・25生 堀西) 小室 愛奈ちゃん(2・4・26生 春日町) クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 販売中 煌(きら)めく元宝塚トップスターたちの競演 「Life is Songs」 出演 剣幸 真琴つばさ 姿月あさとなど 2月20日㈯ 午後5時〜 大ホール 全席指定 プレミアム席 8000円 S席 7000円 A席 5000円 ※販売は文化会館のみ。未就学児は入場できません 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 令和3年(2021年) 広報はだの2月15日号 差し込み表面 No.1256 防犯特集号 防犯について考える 知っていますか? 市内の犯罪発生状況!  市内刑法犯罪の発生件数は、平成12年頃は年間3000件を超えていましたが、防犯啓発を警察や防犯関係団体の方とともに積極的に推進した結果、昨年は483件まで減少しました。  しかし、窃盗犯罪や、知能犯罪と呼ばれる詐欺などの発生件数は、依然として多い状態が続いています。特に「空き巣」や「自転車盗」の発生割合が高く、市民の方の住居および自転車に鍵を必ずかけていただくことで市内の刑法犯罪の減少に大きくつながります。  犯罪抑止には「住民の目」が一番効果があるといわれています。日ごろから、近隣の方とのコミュニケーションを図ることが、犯罪の抑止になります。  行政および地域が一体となり犯罪のないまちづくりを進めましょう。 窃盗や詐欺の発生件数は、依然として高い状況です。犯罪の無い都市を目指し、御協力をお願いします。 特殊詐欺(振り込め詐欺)撲滅に向けて!  本市では、平成30年に被害額が1億円を超える状況となりました。特殊詐欺の手口は年々多様化し、訪問者がキャッシュカードをすり替える手口や、新型コロナウイルス感染症に便乗した手口など、新たな手口で市民の大事な資産を狙っています。普段から不審な訪問や、電話があることを想定し、事前に対策をとることが、被害防止につながります。 対策1 留守番電話の常時設定  常時留守番電話に設定しておけば、留守と思い諦めたり、声や会話を録音されることを嫌い、電話を切るので、騙される機会が減少します。 対策2 迷惑電話防止機能付電話機への変更  呼出音を鳴らす前に、犯人に対し「この通話内容を録音します」といった内容の警告と自動録音を行う機能が付いています。家電量販店などで販売しています。 ●秦野警察署生活安全課で無料貸出をしています(先着順)   問い合わせ 秦野警察署☎(83)0110 まちの安全を守る! 防犯灯  地域安全課(防犯協会事務局)では、夜間の安全確保、犯罪抑止のために防犯灯の設置を行っています。 防犯灯の設置状況  市内には、1万3513灯の防犯灯が設置されています(令和2年12月末)。防犯灯の維持管理は、自治会の協力を得て行っています。 防犯灯の申請方法 防犯灯の新規設置には、自治会長または防犯対策部長から申請書を提出していただく必要があります。 〇申請を受けてから、事務局で現場確認を行い、設置の可否を決定します。 要綱で設置基準が定められています。 (一例) 〇設置間隔はおおむね40m以上 〇電柱への共架が基本 〇袋小路へは原則設置不可 不点灯の場合 防犯対策部長または自治会長に報告してください。 防犯研修会実施中  自治会などからの依頼により、市および秦野警察署が連携し、各寄り合い・会合などで防犯に関する講習会を実施しています。  身近に起きる犯罪の手口や対策など防犯に役立つ内容です。ぜひ活用してください!  申し込みは、地域安全課まで ※感染症対策を講じたうえで、実施します。 あなたも隊員に登録しませんか ランニングパトロール わんわんパトロール  多くの目で地域防犯力の向上を図るため、日頃のランニングやウオーキング、愛犬とのお散歩に合わせた、地域の防犯パトロールを市民の協力により実施しています。  随時、隊員は募集していますので登録申請をお待ちしています。  登録された方には、隊員グッズを無償貸与します。 啓発グッズ(無償貸与品) ランニングパトロール ・ウエストポーチ ・リストバンド(黄色か紺色のどちらかひとつ) わんわんパトロール ・エチケットバック ・リード標 ・腕章 ・キーホルダー(隊員証) 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 FAX(82)6793 メールtiikian@city.hadano.kanagawa.jp 令和3年(2021年) 広報はだの2月15日号 差し込み裏面 No.1256 交通安全特集号 秦野市交通安全対策協議会年間スローガン 安全は心と時間のゆとりから あおり運転は犯罪です 危険! 妨害(あおり)運転とは? 他車の通行を妨害する違反行為を繰り返し行うこと  あおり運転は最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金となり運転免許取消となります。 ■ あおり運転(妨害運転)の対象となる違反例 ● 中央線を越えての逆走や接近 ● 車間距離を詰めて異常接近 ● 不要な急ブレーキ      ● 左からの追越しや、無理な追越し ● 急な進路変更や蛇行運転   ● 不必要にクラクションを繰り返す ● ハイビームの執拗な継続   ● 高速道路などでの低速走行 ● 幅寄せや、急な加減速    ● 高速道路などにおける駐停車  あおり運転の被害に遭った場合は、車に鍵をかけ、すみやかに安全な場所に移動してから110番通報をしましょう。 安全運転を実践しよう! ①安全速度を必ず守る ②カーブの手前ではスピードを落とす ③交差点では安全な速度と方法で進入 ④横断歩道手前で歩行者確認、歩行者がいたら一時停止 ⑤一時停止は、停止線の手前で確実に止まる ⑥飲酒・あおり運転は絶対にしない ⑦余裕とゆとりをもって運転しよう 運転経歴証明書について  運転免許証を自主返納すると運転経歴証明書を発行することができます(有料)。  運転経歴証明書を提示することで受けられる特典があります。詳しくはインターネットで「神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会」と検索してください。 あおり運転や運転経歴証明書についての詳細は、 秦野警察署(☎(83)0110)にお問い合わせください。 自転車のルールとマナー 自転車は法律上「軽車両」です ● 原則「車道の左側」を通行しましょう。 ● 歩道を走る場合は「歩行者優先で、車道寄り」を走りましょう。 ● 一時停止線では必ず止まりましょう。 ● 自転車にも「あおり運転」、「飲酒運転」が適用され、事故を起こせば「加害者」として扱われます。 ● 12歳以下の子供が自転車に乗る場合、「ヘルメットの着用」が必要です。 ※特定の危険行為を過去3年以内に2回以上繰り返すと、県公安委員会から自転車運転者講習を受講するよう命じられる場合があります。  命令に従わず、講習を受講しないと、5万円以下の罰金となります。 自転車運転者講習の対象となる15の危険行為 (自転車にも罰則を伴うルールがあります。ルールを守って安全に利用しましょう。) 注:罰則の適用は、悪質さや被害状況等により個別に判断されます。 1.信号無視 対面する信号機に従わなければなりません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 2.通行禁止違反 車両進入禁止場所などを通行してはいけません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 3.歩行者用道路での徐行違反 歩行者用道路走行時、歩行者に注意し、徐行しなければなりません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 4.通行区分違反 車道通行時は左側を走行しなければなりません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 5.路側帯通行時の歩行者通行妨害 路側帯走行時、歩行者の通行を妨げてはいけません 罰則 2万円以下の罰金または科料 6.遮断機立ち入り 警報機が鳴っているときは、踏切内に入ってはいけません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 7.交差点安全進行義務違反など 優先道路などを進行する車両や歩行者を妨害してはいけません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 8.交差点優先車妨害など 右折する時は直進車や左折車を妨害してはいけません 罰則 5万円以下の罰金 9.環状交差点安全進行義務違反 環状交差点内を通行する車両などの妨害をしてはいけません 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 10.指定場所一時不停止 「一時停止」標識があったら、停止線の手前で停止しましょう 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 11.歩道通行時の通行方法違反 自転車の通行が認められた歩道を走行時も、歩行者優先です 罰則 2万円以下の罰金または科料 12.制動装置(ブレーキ)不良自転車運転 ブレーキ装置がないなどの自転車に乗ってはいけません 5万円以下の罰金 13.酒酔い運転 飲酒運転は絶対にやめましょう 罰則 5年以下の懲役または100万円以下の罰金 14.安全運転義務違反 ながらスマホや傘さし運転は止めましょう 罰則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 15.妨害運転(著しい交通の危険) 逆走や幅寄せなどの嫌がらせ行為をしてはいけません 罰則 5年以下の懲役または100万円以下の罰金 自転車の放置はやめてください  自転車やバイクは便利な乗り物ですが、公道などの公共の場所に置かれた放置自転車などは、安全な通行に支障があるだけでなく、街の景観を損ねたり、災害時の避難や緊急車両の通行の妨げになります。  市では、駅の周辺を「放置禁止区域」に指定し、この区域内に放置された自転車や原付バイク(50cc未満)の撤去移動を行っており、撤去された場合は、移動料として2000円(原付バイクは4000円)の納付が必要です。 自転車損害賠償責任保険などへの加入は、自転車利用者の義務です  自転車側の責任で人身交通事故を起こした場合、高額な賠償金の支払いを命じられることがあります。必ず保険に加入しましょう。 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 FAX(82)6793 メールtiikian@city.hadano.kanagawa.jp