令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 1面 No.1242 主な内容 ◇職員採用試験のお知らせ(2面) ◇後期高齢者医療制度・国民健康保険のお知らせ(3面) ◇ピースキャンドルナイトの参加者募集(4面) ◇カルチャーパーク水泳プールがオープン(4面) 広報はだのへの意見をお待ちしています 専用ページから2分で回答 元気な秦野へ一歩一歩  緊急事態宣言の解除から1カ月が経ち、まちには少しずつ人通りが戻ってきました。感染の第2波を防ぎ、新しい生活に向けて市民をサポートする、新たな取り組みを紹介します。 問い合わせ 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル☎(82)9615 市の情報を確認するには 市ホームページ内「新型コロナウイルス感染症特設ページ」へ ●健康と医療を守るために ・救急隊が使用するマスク、ゴム手袋、消毒用エタノール、感染防止衣を追加購入  感染症の拡大を防止し、円滑な救急活動を行います ・市内の日中一時支援事業所19カ所に、マスクと消毒用エタノールを支給  障害者をサポートする施設を支援します ・窓口業務における非接触型体温計、貸館業務における消毒用エタノールや使い捨て手袋などを配備  公共施設の感染症予防を強化します ・マイナポイント申し込み支援(3面で紹介)にワイヤレス呼び出しシステムを導入  待ち時間における3密を回避します ●日々の暮らしを守るために ・児童扶養手当受給世帯などに1世帯当たり5万円(第2子以降は3万円加算)を支給  収入が減少した児童扶養手当受給世帯などには、1世帯当たり5万円を追加支給します ・小学校7校、中学校5校、訪問型個別支援教室の空き教室や相談室にエアコンを設置  クラスを分散して授業を実施することで3密を回避し、今後見込まれる児童・生徒の相談件数の増加に対応します ・クアーズテック秦野CH(文化会館)と図書館に、赤外線サーモグラフィーカメラを導入  不特定多数の方が利用する施設での感染症拡大を防止します ・小学校4校の給食調理現場に自動手洗い設備を設置、冷却ベストを導入  調理現場における衛生環境を充実させ、感染症予防と調理員の熱中症予防を図ります 互いのために気を付けよう 再開した施設の利用方法  緊急事態宣言の解除後、公共施設の利用を段階的に再開しています。「うつらない、うつさない」ために、注意しながら利用しましょう。 施設の再開状況は、市ホームページにあります ●来館時の注意点 ◆手指消毒にご協力を 各施設の入り口に手指消毒液を設置しています ◆館内では3密(密集・密接・密閉)を回避 休憩時や会議室などの利用時は、間隔を取って座ってください ◆自宅で事前に検温を 体温が37.5度以上のときは、来館を控えてください ◆チェックシートの記入にご協力を 施設の利用に当たり、利用者の健康状態などを把握するためのチェックシートを導入しました ●利用再開しました カラオケ設備利用時の注意点 ◆歌唱時はフェースシールドやマスクを着用 ◆使った後はマイクなどを消毒 施設ごとにこんな対応しています ●図書館 本の消毒機を導入 利用者がいつでも使えます ●総合体育館 窓口職員がフェースシールドを着用 ●温浴施設 サーモグラフィーカメラを導入 施設や店舗を利用したら 県LINEコロナお知らせシステム  施設や店舗にあるQRコードを読み取ると、県LINE公式アカウントに登録されます。同時期に感染者が同じ場所を訪れていた場合、県から通知が届きます。接触の可能性がある方に早期にお知らせすることで、感染拡大の防止につながります。 ●どうやって使うの?  市役所や公民館、体育館、店舗などに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取ってください。QRコードは場所ごとに異なります。訪問履歴を記録していくため、それぞれの場所で、訪問するたびに読み取るようにしてください。 ●事業者の皆様も登録を  感染の拡大を防ぐため、事業活動の継続や再開に当たり、このシステムに登録してください。 システムの詳しい内容は県ホームページにあります QRコードをスキャン 減免します ①国民健康保険税と②介護保険料  新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、主たる生計維持者の収入が減少した場合、減免の対象となる場合があります。 対象 主たる生計維持者が次のいずれかに該当する方 ◇死亡または重篤な傷病を負った ◇事業を廃止した ◇収入が前年と比較して10分の3以上減少した ※所得要件や申請方法は、市ホームページにあります 国民健康保険 介護保険 問い合わせ ①は国保年金課☎(82)9613、②は高齢介護課☎(82)9616  今号では、「景観まちづくり特集号」と「木造建築物耐震化補助特集号」の折り込みに加え、緊急事態宣言に伴い発行を延期していた「森林セラピー特集号」と「はだの丹沢クライミングパーク特集号」を折り込んでいます。 中の特集号を抜き取る 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 2-3面 No.1242 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●お手伝いします マイナポイントの申し込み手続き とき 令和3年3月31日㈬まで(土・日曜日、祝日を除く) 午前9時~午後5時 ※ポイントの取得や利用は9月から可能 ところ 市役所東庁舎1階1A会議室 対象 利用者証明用電子証明書が付いたマイナンバーカードを所有する方 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 ●7月1日からレジ袋が有料になります  エコバッグを持って買い物に出掛け、レジ袋削減に協力してください。 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401または経済産業省相談窓口☎0570(08)0180 ●ご意見を 秦野市・伊勢原市消防指令業務共同運用基本構想案 閲覧場所 消防本部2階消防総務課、消防署各分署、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、駅連絡所、図書館、市ホームページ 提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、7月22日㈬までに〒25 7-0031消防総務課へ郵送または持参。ファクス((83)8322)、メール(f-soumu@)も可 問い合わせ 消防総務課☎(81)5451 ●障害者雇用に補助します 対象 次の全てに該当する事業主 ◇市内で1年以上継続して事業を営む ◇①または②のいずれかを持つ市内在住の障害者を、週20時間以上の所定労働時間で10カ月以上継続して雇用している ①身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2 ②身体障害者手帳3級以下、療育手帳B1・B2、精神障害者保健福祉手帳 ※精神障害者は平成17年7月1日以降の雇用に限る 補助額(1人当たり) ①年額15万円 ②年額9万6000円 ※期間は10年間 申し込み 申請書、雇用状況報告書(いずれも市役所西庁舎1階産業振興課にあります)に手帳の写しを添えて、7月31日㈮までに〒257-8501産業振興課へ郵送または持参 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●活動費を補助 被災地支援ボランティア活動 対象 市内に活動拠点があり、被災地で活動する5人以上のボランティア団体 ※支援物資搬送のみの活動を除く 対象 象経費 市から被災地までの往復車両燃料費、有料道路通行料、車両借上料、市から被災地までの公共交通機関の交通費 補助額 対象 象経費の2分の1以内(上限額1回20万円、年30万円) 申し込み 申請書(市役所2階地域共生推進課、市ホームページにあります)を9月1日㈫までに地域共生推進課へ持参 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 ●補助します 商店街の空き店舗利用 対象 開業1~4カ月の方 対象 象経費・補助額 ◇開業時改装費 10分の3(上限50万円) ◇賃借料 10分の3(上限月3万円・2年間) ◇初年度広告宣伝費 2分の1(上限15万円) 申し込み 審査申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、9月11日㈮までに市役所西庁舎1階産業振興課へ本人が持参 ※10月に審査 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●更新します 国民健康保険の保険証  8月から使用できる新しい保険証を、世帯ごとに7月中に特定記録郵便(転送不可)で郵送します。勤務先の健康保険などに加入しているのに保険証が届いたときは、勤務先の保険証と国民健康保険証を持参し、市役所1階戸籍住民課または2階国保年金課で国民健康保険の脱退手続きをしてください。 保険証の返却 有効期限が切れた保険証は8月1日㈯以降、自分で破棄してください 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●補助します 新生児聴覚検査と産婦健康診査(1カ月)費用 助成額 ◇聴覚検査OAE 1500円 ◇聴覚検査ABR 3000円 ◇産婦 5000円 ※補助券は、妊娠届け出時に配布または順次送付 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●追加募集します 後期高齢者1日人間ドック 定員 300人 助成額 1万2000円 ※令和3年3月31日㈬までに75歳になる方は、受診時期により助成額が異なります。対象者には後日はがきで案内 問い合わせ 国保年金課☎(82)5491 ●国民年金保険料の免除・猶予申請 内容 対象 保険料の納付が困難な国民年金の第1号被保険者で、次のいずれかに該当する方 ◇法定免除 障害年金1・2級の受給者や生活扶助を受けている方(外国人住民を除く)は、全額免除 ◇申請免除 本人、配偶者、世帯主の所得が一定以下の方は、全額または一部免除 ◇納付猶予 50歳未満で本人と配偶者の所得が一定以下のとき、全額猶予 ◇学生納付特例 所得が一定以下の学生は、在学中は全額猶予 ※免除の申請は、2年1カ月前までさかのぼってできます 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●新型コロナウイルス感染症防止のため中止します 7月の河川清掃 ところ 葛葉川、金目川、四十八瀬川 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●感染症対策をして 安全・安心な美化清掃を  自治会などで美化清掃を実施するときも、人と人との距離の確保や手洗いなど予防対策を徹底しましょう。各公民館、広畑ふれあいプラザでは、自治会単位で除菌水の配布を受けることができます。 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●7月は、社会を明るくする運動強調月間  犯罪・非行の防止や更生への理解を深め、みんなで力を合わせ明るい地域社会を築きましょう。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 7月1日~22日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●里山を歩こう 夏の生き物 とき ところ 7月18日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●アルプホルン作り教室 とき 8月~令和3年6月の週1回程度 ところ 里山ふれあいセンター 対象 市内在住または在勤の中学生以上3人 費用 4万5000円 締め切り 7月10日㈮ 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 ●夏休み企業体験学習 ①高速道路工事見学 とき 8月1日㈯ 午前9時~正午 ところ 秦野事業PR館(横野) 対象 小学生と保護者50組 ②消防士体験 とき 8月3日㈪ 午前10時~正午 ※雨天や緊急出動時は4日㈫ ところ 消防署本署 対象 小学1~3年生と保護者10組 ③美容師体験 とき 8月4日㈫ 午前9時半~正午 ところ パンドーラ美容室、はだのこども館 対象 小学3~6年生20人 ④子供議場見学会 とき 8月9日㈰ 午前10時~11時半 ところ 市役所4階市議会議場 対象 小学3~6年生と保護者8組 ⑤ネイル体験 とき 8月21日㈮ 午前11時~午後1時 ところ アイム湘南理容美容専門学校 対象 小学4年~中学生と保護者15組 申し込み いずれも往復はがきに住所、氏名、電話番号、学校名、学年を書き、7月13日㈪までに〒257-8501こども育成課(②③は〒257-0042はだのこども館)へ郵送 問い合わせ こども育成課☎(86)6270(②③ははだのこども館☎(81)7011) 募集 ●行政経営課の統計事務補助員 勤務内容 調査実施準備、調査票審査の補助など 人数 1人 任期 7月15日㈬~令和3年3月31日㈬ 勤務日など 週3日程度 午前9時~午後4時 報酬 時給1014円 申し込み 申込書(市役所5階行政経営課、市ホームページにあります)を7月8日㈬までに行政経営課へ持参 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●児童ホーム 夏休み臨時支援員 勤務内容 各小学校の児童ホームで小学1~4年生の生活指導など 勤務日など 週3~4日 午前8時~午後7時 1日4~7時間程度 報酬 時給1060円 申し込み 申込書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を7月10日㈮までに〒257-8501こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり。以前に申し込んだ方も申込書の提出が必要 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●はだの議会だよりの表紙写真 テーマ 秦野の風景、地域の行事など 対象 市内在住・在勤・在学の方 応募規格 2Lサイズ(横長・カラープリント)。デジタルデータは500万画素以上、JPEG形式 ※1人3点まで。未発表作品 申し込み 写真に応募用紙(市役所4階議事政策課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を添えて、7月22日㈬までに〒257-8501議事政策課へ郵送または持参。メール(gikai@)も可 ※作品の使用権は市に帰属します 問い合わせ 議事政策課☎(82)9652 ●カルチャーパーク バラ園ボランティア 内容 月1~3回程度(木曜日の午前中2時間程度)、バラ園内の花殻取り、除草など 問い合わせ 公園課☎(73)8612 スポーツ ●スポーツ教室 ①エアロビクス初級 とき ◇7月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午前9時半~10時半 ◇7月9日~30日の木曜日(23日を除く) 午後7時50分~8時50分 ◇7月10日~31日の金曜日(24日を除く) 午前9時半〜10時半(10日は午後7時50分~8時50分も実施) ②ボクシングエアロ とき ◇7月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午後1時半~2時半 ◇7月18日、25日の土曜日 午前11時半~午後0時半 ③リフレッシュヨガ とき 7月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午後7時50分~8時50分 ④はじめてエアロビクス とき ◇7月7日~28日の火曜日 午前9時半~10時半 ◇7月15日、29日の水曜日 午後7時50分~8時50分 ⑤タイ式ヨガ とき ◇7月8日~29日の水曜日 午前9時半~10時半 ◇7月18日、25日の土曜日 午前9時半~10時半 ⑥ピラティス教室 とき 7月8日~22日の水曜日 午後1時半~2時半 ⑦健康体操教室 とき 7月9日~30日の木曜日(23日を除く) 午後1時半~2時半 ところ 総合体育館 定員 各回30人 ※1週間につき1人1教室まで 費用 400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●夏休み子どもスポーツ教室 ①卓球 とき 8月3日㈪~6日㈭の全4回 午前9時15分~10時45分 ②ミニバスケットボール とき 8月18日㈫~21日㈮の全4回 午前9時15分~10時45分 ③陸上競技 とき 8月18日~21日の全4回 午後5時~6時半 ところ ①②総合体育館、③カルチャーパーク陸上競技場 定員 各回30人(抽選) 費用 3000円 申し込み 7月2日㈭~8日㈬ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇7月4日㈯ 18日㈯ 25日㈯ 午前10時~11時半、午後1時~4時 イオン秦野SC ◇21日㈫ 午前10時~11時半、午後1時~4時 市役所 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 寄付(敬称略) ●社会福祉協議会へ(山口節朗 米山進也 積田圭子 生川玲子 (福)明石会みどり保育園 (一社)sowetみんなの広場 介護老人保健施設ひまわりの里 ライフプラザ鶴巻 秦野老人保健施設みかん 関野喜代美 筒井敬一 伊丹厚紀 ㈲タイム21 古谷由紀子 戸髙綾 南地区ニーズ対応チーム 秦野地区更生保護女性会 秦野手話サークル秦の会 曽我すみ子 中川良枝 鈴木美智子 中島やよい 飯島匠人 SAYU-TAN 匿名43件) 4月1日~5月31日 現金14件 9万2000円 物品60件 ●みどりの保全・創造に関する事業に(国際ソロプチミスト秦野) 6月2日 現金1件 1万円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●相続・遺言・後見無料相談 7月19日㈰ 8月15日㈯ 9月26日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター コスモス成年後見サポートセンター・入学☎(71)6565 その他 ●自筆証書遺言書保管制度が始まります 7月10日㈮~ 遺言者の住所地、本籍地または所有する不動産の所在地を管轄する法務局に電話予約 法務局西湘二宮支局☎(70)1102 ●県立職業技術校10月生募集 ハローワーク松田☎0465(82)8609で手続きし、7月9日㈭~8月6日㈭に東部・西部職業技術校へ ※募集案内は各校、ハローワーク松田で配布 県産業人材課☎045(210)5715 ●子育て支援員研修 9月~令和3年1月 6コースから1つを選択(各コースの日時や場所、内容などは県ホームページにあります) 県内在住・在勤・在学の方(抽選) 7月31日㈮までに㈱ポピンズ☎03(3447)5826へ ●放送大学10月生入学募集 8月31日㈪(第1回)または9月15日㈫(第2回)までに申請 ※募集要項は、放送大学神奈川学習センターにあります。インターネット出願も可 放送大学神奈川学習センター☎045(710)1910 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ヘイケボタル観賞会 7月18日㈯午後7時桂林寺(堀西1025)集合~8時半 30人(中学生以下は保護者同伴) 20円  ●子どもぬいもの教室「トートバッグ作り」 8月6日㈭ 午前9時半~正午 小学3~6年生20人 500円 大根公民館 ☎(77)7421 ●リズムに合わせて健康体操 7月16日㈭ 30日㈭ 午前10時~11時半 65歳以上25人 500円 ※両日の参加は不可 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「在宅避難のすすめ」 7月11日㈯ 午後1時半~3時半 20人 西公民館 ☎(88)0003 ●子どもフリーテニス教室 8月4日㈫、5日㈬の全2回 午前9時半~11時半 小学3年生以上12人 ●子ども絵画教室 8月13日㈭ 午前9時半~正午、午後1時~3時半 各回小学生8人 500円 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 7月28日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●子ども落ち葉アート教室 8月2日㈰ 午前9時半~正午 小学生15人 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「Windows10を使いこなそう」 7月16日㈭ 午前10時~午後3時 12人 1000円 ●初めての絵手紙 7月18日㈯ 午前9時半~正午 20人 400円 ●やまもものジュース・ジャム作り 7月22日㈬ 午前9時半~正午 12人 500円 上公民館 ☎(87)0212 ●HKDらくらく体操教室 7月28日㈫ 午後1時半~3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上10人 職員採用試験のお知らせ 令和3年4月以降採用予定 ①保育教諭・幼稚園教諭職 採用予定人数 5人程度 対象 平成4年4月2日以降に生まれ、保育士資格および幼稚園教諭免許(令和3年3月までの取得見込みを含む)がある方 ※保育士資格は神奈川県の国家戦略特別区域限定保育士の登録を受けている(令和3年3月までの登録見込みを含む)方を含む ②消防職 採用予定人数 5人程度 対象 平成6年4月2日~平成15年4月1日に生まれた方 申し込み 7月1日午前9時~31日㈮午後5時に、市ホームページから電子申請。8月7日㈮に電子申請システム内で受験票が交付されたら、申込書とエントリーシート(いずれも市ホームページにあります)を、8月21日㈮または22日㈯の指定された日時に市役所4階議会第1会議室へ本人が持参(面接あり) ※試験日程などは、募集要項(市ホームページ、市役所1階受付、3階人事課、消防本部、駅連絡所にあります)で確認してください。 採用説明会 ①保育教諭・幼稚園教諭職 とき 7月15日㈬ 午後3時~5時(午後2時半から受け付け) ところ 市役所4階議会第1会議室 内容 職員からの仕事内容の説明など 対象 保育士および幼稚園教諭の資格がある(令和3年3月31日までの取得見込みを含む)28歳以下(令和3年4月1日時点)30人 ②消防職 とき 7月15日 16日㈭ 午後3時~5時(午後2時半から受け付け) ところ 消防本部 内容 消防本部の概要や仕事内容の説明、消防庁舎や訓練の見学、若手職員との交流など 対象 各日26歳以下(令和3年4月1日時点)20人 申し込み 市ホームページ「職員採用(保育教諭・幼稚園教諭職、消防職)」の採用説明会申し込みフォームから電子申請 問い合わせ ①人事課☎(82)5120、②消防総務課☎(81)5451 特別定額給付金の申請期限は8月19日㈬です  申請書を5月18日に世帯主に送付済みです。忘れずに申請してください。 問い合わせ 特別定額給付金担当☎(86)6525 ①後期高齢者医療制度 保険証と保険料率が変更 ◇7月末で保険証の有効期限が切れます 7月中に新しい保険証(水色)を特定記録郵便で送付します。なお、保険料に未納がある方には、有効期間が6カ月の保険証を送付することがあります ◇「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」の有効期限が切れます 有効期限は7月31日㈮です。住民税非課税世帯または課税所得145万円以上690万円未満の被保険者がいる世帯で現在認定証を持っている方には、7月下旬に新しい認定証を送付します ◇令和2・3年度の保険料率が変わります 令和2年度の保険料額決定通知書は7月中旬に送付します 区分 令和2・3年度(A) 平成30・31年度(B) 差(A-B) 均等割額 4万3800円 4万1600円 2200円 所得割額 8.74% 8.25% 0.49% ※均等割額と所得割額の合計が年間保険料額です。 ②国民健康保険 7月末で有効期限が切れます ◇限度額適用・標準負担額認定証  8月以降も必要な方は申請してください。事前申請を7月16日㈭から受け付けますので、国民健康保険証、印鑑、個人番号が分かるものを市役所2階国保年金課へ持参してください 問い合わせ 国保年金課①は☎(82)5491、②は☎(82)9613 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 4面 No.1242 8月15日㈯ 平和への思いを未来へ ピースキャンドルナイト  会場に設置するキャンドルの制作、イベントを支えるボランティアを募集します。 と き 午後6時~7時45分 ※雨天のときは16日㈰ ところ クアーズテック秦野CH(文化会館) ●ピースキャンドルの制作 ペットボトル(2ℓ・角型)を再利用して作るキャンドルカップを募集します。作り方は市ホームページ、市役所教育庁舎1階文化振興課、クアーズテック秦野CH(文化会館)、公民館、総合体育館、保健福祉センターにあります 提出方法 8月3日㈪~9日㈰に公民館へ持参 ※当日午後1時半~3時半にクアーズテック秦野CH(文化会館)へ持参も可 ●イベントサポーター 対象 午後1時半~6時、午後5時半~8時半のいずれかまたは両方、会場運営に協力できる高校生以上 申し込み 7月2日㈭〜 キャンドルの柔らかな光に包まれる 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 思い出作ろう 夏のイベント ●じゃぶじゃぶ池で水遊び  浅いので小さな子供も安心です。 とき 9月6日㈰まで 午前9時~午後5時 ※荒天中止 ところ ①カルチャーパーク ②おおね公園 ※最大2mの高さまで噴出するポップアップ噴水(①のみ)や日除けテントあり ポップアップ噴水に大興奮 問い合わせ ①公園課☎(73)8612、②おおね公園☎(77)7888 ●予約制でオープン カルチャーパーク水泳プール  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、開催時期の短縮や予約制による入場制限などを行い、オープンします。 とき 8月1日㈯~9月6日㈰ 午前9時~正午、午後1時半~4時半(8月31日㈪までの月・水・金の50mプールを利用する高校生以上に限り午後6時45分まで) 定員 各回500人(抽選) 費用 200円(中学生以下は無料) 申し込み 往復はがきを〒257-0015平沢148公園課へ郵送(1枚で4人まで)。詳しい申し込み方法は、市ホームページを確認してください ※申し込みは市内在住の方のみ  休日・夏休みは駐車場が混雑します。乗り合わせや公共交通機関の利用に協力してください。 問い合わせ 公園課☎(73)8612 ●夏休み自然教室 内 容 と き 定員・費用 ① 親子で水遊び 7月23日㈭ 午前9時半~正午 親子5組 ② 親子で楽しむ夏の野鳥観察 7月25日㈯ 午前9時半~11時半 小学生の親子20人 ③ 水生生物教室(東公民館付近の金目川) 7月26日㈰ 午前9時~正午 小学生16人 50円 ④ コウモリの観察会 8月1日㈯ 午後6時20分~8時 小学生以上20人 ⑤ ちびっこあつまれ・虫さがし 8月2日㈰ 午前10時~11時半 3~6歳児と保護者5組 ⑥ セミの羽化観察会 8月2日㈰ 午後6時半~8時半 小学生以上20人 ⑦ くずは川探検隊 8月10日㈪ 午前9時半~11時半 小学生15人 ところ くずはの家(③を除く) ※④⑥の小学生、③⑦の小学2年生以下は保護者同伴。いずれも申し込み多数のときは7月9日㈭受け付け分までを抽選。結果は10日㈮に市ホームページで発表 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 ●表丹沢野外活動センターで自然体験 ・丹沢の自然素材を使った工作 とき 8月5日㈬ 午前10時~正午 対象 小学1~3年生と保護者10組 費用 300円 ・間伐材を使った貯金箱作り とき 8月8日㈯ 午前9時半~正午 対象 小学4~6年生と保護者10組 費用 500円 申し込み いずれも7月4日㈯午後1時~ ・夏の星空観察 ペルセウス座流星群 とき 8月13日㈭ 午後8時~9時 対象 小学生と保護者20人 申し込み 7月5日㈰午後1時~ いずれも申し込み先着順。電話のみ受け付け 問い合わせ 表丹沢野外活動センター☎(75) 0725 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 ●販売中 春風亭一左 真打昇進披露公演 10月3日㈯ 午後2時~ 小ホール 全席自由 2000円 ※6月13日の振り替え公演 ●7月11日㈯ 午前10時発売(電話受け付けは午後1時~) 山田和樹プロデュースVol.6 マリンバ×ヴァイオリン〜華の饗宴〜 11月1日㈰ 午後2時半~ 小ホール 全席自由 2000円(25歳以下の学生は1000円) ※未就学児は入場できません ⓒ平館平 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み1面 No.1242 はだの丹沢クライミングパーク特集号 はだの丹沢 クライミングパーク 6/21㈰ オープン  県立秦野戸川公園内にボルダリング施設「はだの丹沢クライミングパーク」が完成しました。施設内にはボルダリングウオール(高さ約5m、幅20m)を2面設置し、雄大な表丹沢を背景に、ボルダリングを楽しむことができます。利用可能日などについては、市ホームページでご確認ください。 世界選手権八王子大会で使用されたウオール(表面) 希望郷(きぼうきょう)いわて国体で使用されたウオール(裏面) クライミングパークのここがすごい 魅力1 いつでもトップアスリート達が登った壁を体験できる! 魅力2 パネルシャッターを開ければ 抜群の解放感! 魅力3 初心者から上級者まで参加できる教室や大会を定期的に開催! 必要な持ち物はこれだけ! 初心者でも手軽に始められます ●動きやすい服装・タオル・靴下 ●ボルダリング用シューズ【レンタル可能:1足200円】 ●チョーク(すべり止め)【レンタル可能:1回100円】 初めて利用するには? Step1 登録  クライミングパークに到着したら、誓約書を記入し、登録申請します。 Step2 初心者講習  初めてボルダリングを体験される方は、初心者講習の受講が必要です(経験者は不要)。 Step3 利用  会員カードを発行し、登録完了。料金をお支払いのうえ、ルールを守って楽しみましょう。 はだの丹沢クライミングパーク(ボルダリング) 開館時間 午前9時~午後9時 休館日 原則第3月曜日および年末年始 アクセス ◇「大倉バス停」から徒歩7分       ◇県立秦野戸川公園諏訪丸駐車場から徒歩3分 使用料 区分 利用単位 大人 高校生・大学生 小学生・中学生 共用 1時間 500円 300円 200円 1日 1600円 1000円 700円 専用 1時間 7500円 7500円 7500円 ※未就学児は無料 体験教室や各種大会、利用登録などの詳細は、市ホームぺージで確認できます 問い合わせ はだの丹沢クライミングパーク☎(63)2630 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み2面 No.1242 はだの丹沢クライミングパーク特集号 はだの丹沢クライミングパーク×県立山岳スポーツセンター 国内有数のスポーツクライミング拠点が誕生‼  はだの丹沢クライミングパークの整備とともに隣接する県立山岳スポーツセンターでは、高さ15mの屋外リードウオールの改修と、新たに屋外スピードウオールが整備されました。  これにより、県立秦野戸川公園の中にスポーツクライミング競技の「ボルダリング」、「リード」、「スピード」の3種目全てが実施できる国内有数のスポーツクライミング拠点が誕生しました。 リードウオール スピードウオール ボルダリング スポーツクライミングってどんな競技?  スポーツクライミングには、「ボルダリング」「リード」「スピード」の3種目があり、東京2020オリンピックのスポーツクライミング競技では、1人の選手が全種目を行う「コンバインド方式」で実施される。 ●ボルダリング ロープを使わずに、5m以下の高さの壁に固定されたホールド(石)に手や足をかけながら、完登した課題(コース)の数を競う。 ●リード  ロープで安全を確保された状態で、高さ12m以上の壁を制限時間内にどこまで登ったかを競う。最後まで登るのが困難なルートが設定される。 ●スピード トップロープ(上からロープが垂れている状態)で、高さ10mまたは15mのコースを登り、いかに早くゴールできるかを競う。 スポーツクライミング拠点を活用した取り組み 取り組み その① スポーツクライミングの普及振興  初心者でも気軽に参加できる体験会やそれぞれのレベルに応じた教室などのさまざまな事業を通じて、スポーツクライミングの普及振興・裾野の拡大を図ります。 取り組み その② 東京2020オリンピック等の事前練習の誘致  都心からのアクセスが良く、ボルダリング、リード、スピードの3種目の練習が1カ所で行えることから、東京2020オリンピックに出場が見込まれる各国に対する事前キャンプ誘致活動に取り組んでいます。 取り組み その③ 国内大会の誘致  国内トップクラスのシリーズ戦であるスポーツクライミングジャパンツアーなどの国内大会の誘致に取り組んでいます。 ロータリーウオールを活用した取り組み  秦野ロータリークラブから市に寄贈された2台の自立式クライミングウオール(愛称:ロータリーウオール)を公共施設に設置したり、市主催イベントでの体験ボルダリングなどで活用し、クライミングを身近に体験できる取り組みを進めていきます。 県立山岳スポーツセンター(リード・スピード) 開館時間 午前9時~午後5時 休館日 原則毎週月曜日および年末年始 使用料 リードウオール 午前 午後 一般利用 1人 470円 630円 専用利用 1面 4710円 6290円 スピードウオール 1時間 一般利用 1人 200円 専用利用 1面 2000円 山岳スポーツセンターホームぺージ ボルダリングに関する問い合わせ はだの丹沢クライミングパーク☎(63)2630 リード、スピードに関する問い合わせ 県立山岳スポーツセンター☎(87)9025 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み3面 No.1242 景観まちづくり特集号 募集 第13回 ふるさと秦野生活美観表彰 『思わず寄ってみたくなる、親しみあふれるお店』  本市では、毎年テーマを決めて、良好な景観の創出に貢献した個人や団体などを表彰する「ふるさと秦野生活美観表彰」を行っています。第13回目となる今回の表彰テーマは「思わず寄ってみたくなる、親しみあふれるお店」です。皆さんの周りに、建物の色彩や外構などに工夫を凝らし、見る人の心を温かくする、親しみあふれる「お店」はありませんか。自薦・他薦は問いませんので、気になる「お店」がある方は、奮って応募してください。 募集期間 令和2年9月30日㈬まで 募集対象 建物や外構などについて、落ち着いた色彩を基調としたり、自然素材を多く使うなどの工夫により、見る人に親しみや安心感を与えている店舗や事業所など 応募方法 推薦場所の情報(店舗名、所在地等)、推薦の理由(親しみあふれるポイント等)、推薦者の情報(住所、氏名、連絡先)を明記し、下記送付先まで持参または郵送(ファクス、Eメールも可)してください。※メール容量は15MBまで 送付先 〒257-8501 秦野市桜町1丁目3番2号 開発指導課 ファクス:(82)7410 Eメール:kaihatu-s@city.hadano.kangawa.jp 第8回 生活美観大賞 Green Grain 第11回 生活美観大賞 ハダノ浪漫食堂 「生活美観」とは きれいなまち並みは、一人一人のきれいな心から  「生活美観」とは、市民の皆さん一人一人が主体となって、より美しい生活環境を目指す考え方、また、それにより創り出される景観のことを言います。本市では、良好な景観形成を目的とした「ふるさと秦野生活美観計画」を定め、市民が愛着と誇りを持てる「ふるさと秦野」の実現を目指しています。 周辺の住宅との調和を考えた家を建てよう 落ち着いた色の家にしよう 庭にきれいなお花を植えてみよう 一人一人の思いが、きれいなまち並みを生み出します! 募集 花のまち並み推進事業  通りを花でいっぱいにすることで、花であふれるまち並みを一緒に創っていただける方々に、花の苗を補助します。 補助のための要件 ①通り(おおむね50m以上の交差点間)に面する住宅の両側6割以上、または片側8割以上(歩道のある通りの場合は片側6割以上)の方が参加すること ②1件あたり一定の割合で花壇またはプランターを設置すること ③道路境界から1m以内、高低差2m以下に植えられること ※補助申請についての詳細は、下記までお問い合わせください。 生活美観創出協議と景観法の届出について 手続きが必要となる建築物の規模は? ①周囲の地面と接する最も低い位置からの高さが、一定以上のもの ●商業地域 ●工業専用地域 15mを超える ●上記以外の地域 10mを超える ②延べ面積が1000㎡を超えるもの 1000㎡を超える こんなときに手続きが必要です  本市では、良好な景観形成のために、住宅などにも色彩の基準を設けています。一定規模以上の建築物などについては、建築時のみでなく、塗替えの際にも手続きが必要になっています。 自然豊かな上地区に住んでみませんか さと地共生住宅 上地区の少子高齢化・人口減少対策の一つとして始まった、「さと地共生住宅開発許可制度」を利用すれば、今まで利用できなかった土地に新しく家を建てることができます。 □建築物の最高高さ ・10m以下 □敷地面積 ・300㎡以上 □建物用途 ・専用住宅 □敷地は幅員4m以上の道路に2.5m以上接していること 対象区域は上地区内(菖蒲、三廻部、柳川、八沢)となります ※基準の詳細については下記までお問い合わせください。 問い合わせ 都市部開発指導課 ☎(83)5123  E-mail:kaihatu-s@city.hadano.kanagawa.jp 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み4面 No.1242 木造建築物耐震化補助特集号 あなたの家は大丈夫? 地震から身を守るために耐震診断から始めよう  平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では、亡くなった人の約8割が住宅の倒壊などによる窒息死・圧死によるもので、特に昭和56年6月より前の旧耐震基準で建築された木造住宅に被害が集中しました。  また、平成28年4月に発生し、最大震度7を観測した熊本地震でも、旧耐震基準で建築された木造住宅の倒壊被害が多く発生しています。  そのため、昭和56年6月より前の旧耐震基準で建築された木造住宅については、耐震性があるのか?耐震補強が必要なのか?を、居住者自身が知ることが大切です。 木造住宅の耐震化を補助します 1.耐震診断 地震に対する建物の強さを診断します。 補助額 ・診断費用の10分の10(限度額8.5万円) 2.補強設計 診断結果を見て、どこをどのように補強するか計画します。 補助額 ・設計費用の2分の1(限度額5万円) 3.耐震改修工事 補強設計に基づき、建物の弱点となっている部分を補強します。 補助額 ・工事費用の2分の1(限度額75万円) ・現場監理費用の2分の1(限度額3万円) 【工事例】 ●柱の間に筋かいや構造用合板を設置し、揺れに強い「耐力壁」を増やす 筋かい設置 構造用合板設置 住宅の隅に耐力壁を配置すると効果的です ●玉石基礎は、鉄筋コンクリート造の布基礎に改修し、土台を載せアンカーボルトで締め付ける 玉石基礎を鉄筋コンクリート造の布基礎に改修 ●土台、柱、筋かいなどの接合部は金物で固定する 羽子板ボルト設置 筋かいプレート設置 ●腐食やシロアリによる被害のある部材は防腐処理等をした部材に取り換え、金物で接合する 腐食した土台と柱を取り替え、金物で固定 補助の対象  昭和56年6月1日より前に着工した木造建築物(住宅・兼用住宅・長屋)を自ら所有し、住んでいる方、及び同居の配偶者や親族など 注 下記に該当する場合、補助が受けられません。 1.昭和56年6月1日以降に10㎡を超える増築をしている建築物 2.パネル構造等のプレハブ住宅 ※改修工事の補助を受ける場合、4m未満の道路に接している敷地の方は、道路後退が必要な場合があります。 よくある質問 ◆費用はどのくらいかかるの? 目 安 個人負担額 診断費 10万円程度 1.5万円程度 設計費 10万円程度 5万円程度 工事費 150万円程度 75万円程度 〈参考〉延床面積が100㎡程度の場合です。 ◆誰に頼めばいいの? 建築指導課の窓口やホームページにある耐震診断技術者名簿から選び、連絡してください。 ◆改修工事後に補助の申請はできるの? 診断・設計・改修工事それぞれの実施前に申請する必要があります。 ◆診断だけでも補助が出るの? 診断だけでも補助が受けられます。 お近くの公民館で職員による木造住宅の耐震化に関する無料相談会を実施します(※) とき ところ 7月4日㈯ 午前9時~11時半 大根公民館 集会室 7月4日㈯ 午後1時半~4時 鶴巻公民館 コミュニティ室 7月18日㈯ 午前9時~11時半 渋沢公民館 集会室 7月18日㈯ 午後1時半~4時 堀川公民館 創作活動室 8月1日㈯ 午前9時〜11時半 南公民館 視聴覚室 8月1日㈯ 午後1時半~4時 南が丘公民館 集会室 8月15日㈯ 午前9時~11時半 北公民館 創作活動室 8月15日㈯ 午後1時半~4時 東公民館 集会室B 8月29日㈯ 午前9時~11時半 本町公民館 創作活動室 西公民館および上公民館については、別途ホームページなどでお知らせします。 ※お住まいの地域に関わらず、どちらでも予約不要でご参加いただけます。また、建築指導課の窓口でも、随時個別に相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う対応等について  いずれの相談会も、集会形式ではなく、個別に相談に応じる形式の相談会ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、開催を中止若しくは延期させていただく場合があります。  上記の対応をした場合でも、市役所建築指導課の窓口又はお電話で、個別にご相談を承りますので、ご都合のよろしい時にご来庁いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ 都市部建築指導課 ☎(83)0883  E-mail:kentiku-s@city.hadano.kanagawa.jp 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み5面 No.1242 森林セラピー 特集号 はだの森林セラピー元年 「はだの表丹沢森林セラピー基地」「森林セラピーロード」が認定されました!  「森林セラピー」とは、心と身体の健康維持・増進、病気の予防の効果が、科学的な証拠に裏付けされた森林浴のことです。  今年3月に特定非営利活動法人森林セラピーソサエティによる生理・心理実験を実施した結果、秦野市全域が「はだの表丹沢森林セラピー基地」として、さらに、秦野市の魅力を体感できる5つの散策コースが「森林セラピーロード」として認定されました。  里山の四季を愉しみ、爽やかな空気に包まれながら、緑・花・鳥の声や川のせせらぎを満喫しませんか。 おめでとう♪ 森林セラピー基地とは  森林セラピーロードが2本以上あり、健康増進やリラックスを目的とした包括的なプログラムを提供している地域のことです。  充実した森林セラピーを受けることのできるさまざまな施設や環境が整っています。 森林セラピーロードとは  生理・心理実験によって癒しの効果が実証され、森林セラピーに適した道として認定された遊歩道です。  リラックスやセルフケアなどを目的に、いつでも自由に散策して、森林浴の“癒し”を感じることができます。  広場、ベンチ、トイレ、休憩施設などを十分に配置してあるので、ぜひ、ゆっくりと森の中を歩いてみてください。 秦野市全域が「森林セラピー基地」 風の吊り橋とあじさい 葛葉の泉 春嶽湧水 くずはの家 弘法山公園展望台 森林セラピーロード ①秦野戸川公園・風の吊り橋コース ②表丹沢野外活動センター・葛葉の泉コース ③蓑毛・春嶽湧水コース ④くずは峡谷コース ⑤弘法山公園コース ロードマップなどの案内看板を設置します 令和2年秋 森林セラピーロード グランドオープン予定 森林セラピーロードの楽しみ方  市内には、それぞれ特徴を持った5つの「森林セラピーロード」があります。「見る」「聴く」「嗅ぐ」「触る」「味わう」の五感を働かせて、自分のペースでゆったりと散策することで、里山の自然の癒しを体感できます。  自分の体力に合う、心地よいと感じるロードを探してみましょう! お楽しみに! 森林セラピーのイベント開催  「森林セラピーロード」は自由に散策する事もできますが、さらに、森林のリラックス効果による癒しを感じたい人は、森林セラピーメニューを用意したイベントに参加してみてください。  広報はだのや市ホームページなどで開催情報を随時お知らせします。  イベントでは、癒しのコンシェルジュとも言われる「森林セラピーガイド」や「森林セラピスト」の資格を持つ人達が、参加する皆様を御案内します。(森林セラピーガイド・セラピストの資格は、森林セラピーソサエティが認定しています。) 主な森林セラピーメニュー ・唾液アミラーゼ、血圧測定によるストレスチェック ・自然観察(植物・野鳥・昆虫) ・森林ヨガ体験、寝転び、瞑想、ハンモック体験 ・健康に配慮した地場産セラピー弁当、バーベキュー、流しそうめん ・樹木や草木を使ったアロマづくり、ほうじ茶づくり、草木染め 川のせせらぎ聴き 森林ヨガ体験 森の中でハンモック 地場産セラピー弁当 他にもたくさんあるよ♪ 木材の利用アイデアを募集  東京オリンピック・パラリンピックの開催は、2021年の7月に延期となりましたが、秦野市を含めた全国63の自治体から提供された木材で建てられた選手村ビレッジプラザは2020年4月末に完成しました。  秦野市から提供された約6㎥のヒノキ木材は、施設の柱や床材などに使われています。大会終了後には、選手村ビレッジプラザは解体され、提供した木材は市内で形を変えて利用されることとなります。  オリンピック協力に関する記念品や、公共施設等での活用などが考えられますが、選手村ビレッジプラザに使われた秦野の木について、利用アイデアを募集します。  (提供した木材は、12㎝×12㎝×350㎝程の大きさで、約120本となります。) 選手村ビレッジプラザ正面 秦野産木材の使われ方 選手村ビレッジプラザ提供木材の利用アイデアをお寄せください  任意の様式に、①利用の方法、②利用の目的、③年齢、④性別を書き、8月3日㈪までに、〒257-8501環境共生課へ郵送または持参。ファクス((82)6256)、メール(k-kyousei@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 令和2年(2020年) 広報はだの7月1日号 差し込み6面 No.1242 森林セラピー 特集号 森の力に癒されよう 5つの森林セラピーロード ①秦野戸川公園・風の吊り橋コース  「風の吊り橋」でつながれた水無川の両岸には、バーベキュー場、茶室、森の自然観察ゾーンがあり、県立の都市公園のため自然を感じながら安心して散策することができます。 風の吊り橋 チューリップ畑 初心者にオススメ 総延長距離 約2.7km 高低差 65m 主な植物 あじさい、カツラ、イロハモミジ、オキナグサ 主な生き物 キビタキ、イソヒヨドリ、コゲラ 主な周辺スポット 風の吊り橋、水無川、森の自然観察ゾーン、秦野ビジターセンター、はだの丹沢クライミングパーク(ボルダリング施設) ②表丹沢野外活動センター・葛葉の泉コース  秦野名水が湧き出る人気の水汲み場「葛葉の泉」、スギやヒノキの人工林の森やお茶畑など、静かな自然環境に囲まれ、相模湾まで見渡せる眺望が特徴です。 葛葉の泉 菩提山の神社 表丹沢野外活動センター 秦野名水に触れよう 総延長距離 約1.3km 高低差 153m 主な植物 スギ、ヒノキ、アブラチャン、コクサギ 主な生き物 ウグイス、オオルリ、ノスリ 主な周辺スポット 表丹沢野外活動センター・展望デッキ、葛葉の泉(秦野名水)、水源の森林、東屋 ③蓑毛・春嶽湧水コース  ロード周辺には秦野名水の「春嶽湧水」や「髭僧の滝」などの自然資源や、「緑水庵」、「大日堂」、「御師の里」など歴史的・文化的遺産も多く、大山やヤビツ峠への登山も盛んです。 髭僧の滝 淡墨桜 緑水庵 自然・文化・歴史が楽しめるよ 総延長距離 約2.3km 高低差 240m 主な植物 スギ、ヒノキ、クマシデ、ミツマタ、オニグルミ、ヤマルリソウ 主な生き物 赤トンボ類、カワガラス、ミソサザイ 主な周辺スポット 春嶽湧水(秦野名水)、髭僧の滝、緑水庵、淡墨桜、ミツマタ群生地 ④くずは峡谷コース  葛葉川の美しい景観と緑豊かな樹林が残された「葛葉緑地」、市の自然観察施設「くずはの家」、たくさんの植物や貴重な動物が観察できます。  ※バリアフリー区間あり 葛葉川 くずはの家 小さい子も安心だよ 総延長距離 約1.9km 高低差 41m 主な植物 コナラ、エノキ、ニリンソウ、ウバユリ、キバナアキギリ 主な生き物 カブトムシ、ハグロトンボ、カワセミ、ヤマガラ、カジカガエル 主な周辺スポット くずはの家、葛葉川、くずはのつり橋、とんぼのせせらぎ、露頭 ⑤弘法山公園コース  弘法山公園は、桜の名所としても有名で、相模湾を望む眺望も魅力です。「名水はだの富士見の湯」、鶴巻温泉までハイキングが楽しめます。 名水はだの富士見の湯 弘法山公園の桜 権現山・展望台 自然と温泉で癒される~ 総延長距離 約3.2km 高低差 169m 主な植物 サクラ類、コナラ、クヌギ、ヤマユリ、センボンヤリ 主な生き物 キビタキ、アオゲラ、ムササビ、アサギマダラ 主な周辺スポット 弘法山、権現山(展望台)、浅間山、名水はだの富士見の湯 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631