令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 1面 No.1236 主な内容 ◇就任 はだのふるさと大使(2面) ◇令和2年度予算のお知らせ(4-5面) ◇新型コロナウイルス感染症対策(6面) ◇秦野の自然を満喫しよう(8面) 広報はだのへの意見をお待ちしています 専用ページから2分で回答 出動 チームHADANO  4月20日㈪から始まる「派遣型救急ワークステーション」。消防署の救急車と救急隊を秦野赤十字病院に週3回派遣し、救急科専門医と連携する新しい取り組みだ。  この取り組みの主な目的は二つ。一つは、重症患者の救急要請に対し、救急隊と共に医師や看護師が同乗することで、迅速かつ的確な救命処置を行うこと。救急車が「ドクターカー」となり、救命率の向上と後遺症の軽減が期待できる。  「車内で医師たちが救命処置に専念している間、不安な表情を見せる付き添いの方の『心のケア』にも力を注ぎます」と話すのは、救急外来の桑原雅恵看護師長。看護師が同乗することで、付き添いの方の不安も和らぐ。  そしてもう一つが、待機中における救急救命士など救急隊全員のスキルアップ。消防署と違って、病院ではいつでも救急患者の治療が必要となる事態に直面する。病院内ならではの状況で、医師から直接救命処置を学び、高度な医療知識や技術を習得する機会が増えるため、今後の救急活動に大いに役立てることができるというわけだ。  もしものときの「生命」を守るため、救急隊と病院が一つのチームとなるこの取り組み。市民の安心に寄り添う「チームHADANO」の活躍に期待したい。 問い合わせ 消防管理課☎(81)8020 救急ワークステーションのイメージ図 119番  通報→ 119番入電。重症の患者なので出動してください 指令→ 秦野赤十字病院 出動→ 搬送→ 病院 秦野赤十字病院 待機時→ 病院内での実践的な実習 新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力ください 咳エチケットや手洗いなどを心掛けてください  受診の目安や中小企業への支援情報などは、6面で紹介。公共施設の開館状況など最新の情報は、市ホームページで確認できます。 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 トップページの画像から特設ページへ 令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 2面 No.1236 就任 はだのふるさと大使 春風亭一左  秦野の魅力を広くPRするため、3人目の「はだのふるさと大使」が落語界から新たに加わった。地元の支えを背に活躍する落語家・春風亭一左さんに今の胸の内を語ってもらった。 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 春風亭の紋「中蔭光琳蔦」(ちゅうかげこうりんつた) 春風亭一左(しゅんぷうていいっさ)さん(41歳) Profile  弥生町出身。西小学校、西中学校卒業。平成16年に春風亭一朝さんに入門、翌年楽屋入りを果たす。地元後援会のサポートを受け、市内での活動も精力的に行う中、いよいよ本年3月21日に真打ちに昇進。3月からは披露興行が始まった。落語協会サーフィン部という奇抜な肩書きを持つ。 地元に支えられて  任命書授与式の日。紋付きはかまをかちっと着込み、扇子を片手に笑顔で現れたのは、新たに「はだのふるさと大使」に就任した春風亭一左さん。このたび、本市出身者として初となる落語界の最高位「真打ち」に昇進した。「うちは『林家』からの分家。だからこの『中蔭光琳蔦』の紋は、『林家』のものと同じなんですよ」と気さくに説明してくれる一左さんからは、親しみやすく柔らかい人間味が感じられる。  大学を中退し、お笑い芸人を志したり、劇団に所属していたりしたが、25歳になり「そろそろ定職に就こう」と思い始めた頃、ふと立ち寄った寄席で春風亭一朝師匠の落語に出会った。この落語の世界観に魅せられた彼は、「そのまま弟子入りをお願いしちゃいました」と振り返る。しかし、想像以上に落語の世界は厳しく、苦労の連続だったという。  二ツ目に昇進した平成20年、行きつけの地元飲食店店主の声掛けで地元後援会が発足した。「秦野出身の落語家第1号ってことで、物珍しかったんでしょうねぇ」と照れくさそうに話す。後援会の力を借りながら市内各所で高座を開き、時には、小学校での特別授業を開催するなどして地元のファンを増やしていった。落語家としての厳しい下積み時代を乗り越えられたのは、「地元の温かい支えがあったから」とうれしそうに話す。 上小学校での特別授業「落語を楽しもう」 真打ちのお国自慢  古典落語のスペシャリストとして、夫婦を題材にした滑稽話など100を超えるレパートリーを持つ。江戸時代の古き良きご近所付き合いが舞台となる古典落語。「子供の頃のご近所付き合いと同じ感じがするんですよね」と、秦野での自身の思い出と古典落語を重ね合わせる。「秦野は子育てに向いている」と言う一左さんは、その理由に古典落語にも通じる「人の温かさ」があると目を細める。  3月から始まった真打ち昇進披露興行を皮切りに、今後活動の場を全国に広げ、さらに公演が増えることが期待される。「『はだのふるさと大使』のことは耳にしていました。私にも声を掛けてもらえて大変光栄です」と話す。その胸中には、自慢の故郷の魅力を外へ伝えていくだけでなく、お世話になった人たちへの恩返しの気持ちもあるんだとか。  吉田栄作さん、苅谷俊介さんに続いて、3人目の「はだのふるさと大使」となった春風亭一左さん。真打ちとなった今、「秦野出身」の落語家として伝統芸で全国のお客さんに笑顔を届ける。巡業先では、大使の名刺を渡す機会も増えるだろう。「受け取った方々が、秦野に遊びに来てくれたらうれしいですよね」と意気込む。この〝笑顔の伝道師〟が、自身の名を全国に広めるとき、「ふるさと秦野」の魅力が多くの人の目や耳に届くに違いない。 「どうも、はだのふるさと大使の春風亭一左です」 「はだのふるさと大使」の名刺は折り畳み式。吉田栄作さん、苅谷俊介さんも使っている 表 裏 「真打ち」って…?  落語界の最高位のこと。一左さんが所属する「(一社)落語協会」では、入門した後「見習い」として師匠の付き人や寄席の運営などの下積み時代を過ごします。その後、最初に高座に上がる「前座」になり、2番目に上がる「二ツ目」となった後、いよいよトリを務める「真打ち」となれるのです。 ※流派や亭号、所属する団体によって、階級制の有無や仕組みが異なります クアーズテック秦野CH(文化会館)で春風亭一左さんに会えます 落語ワークショップ  一左さんが、落語のいろはを語ります。 とき 5月9日㈯ 午後2時~4時 ところ 展示室 定員 80人(申し込み先着順) 楽しく落語に触れよう 4月4日㈯ 午前10時チケット発売(電話受け付けは午後1時~) 真打昇進披露公演  一左さんの真打ち昇進を記念し、師匠である春風亭一朝さんとその一門が落語を披露します。 とき 6月13日㈯ 午後2時~ ところ 小ホール 費用 2000円(全席自由) 出演 春風亭一左、春風亭一朝、春風亭柳朝、金原亭馬玉、江戸家小猫、春風亭一蔵など 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 3面 No.1236 4月から始まること変わること ●キャッシュレス決済が可能に 市税などの支払い  キャッシュレス決済アプリ「PayPay」、「LINE Pay」で支払えます。スマートフォンにアプリをダウンロードし、納付書に記載されているバーコードを読み取ってください。 対象の税目など 市・県民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、償却資産、国民健康保険税、介護保険料、保育所保育料、児童ホーム利用料、後期高齢者医療保険料、上下水道料金 問い合わせ 市民税課☎(82)5129、上下水道料金は上下水道局お客様センター☎(83)2112 ●月額が変更 国民年金保険料  保険料改定率の変更により、130円引き上げられ、月額1万6540円になります。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●スマホでも利用可能 電子申請・届け出サービス  4月1日㈬午前10時から電子申請・届け出サービスが新しくなります。3月31日までに申請・届け出をした内容は、5月11日㈪午前9時まで旧システムで確認ができます。 ※申請者IDを持っている方はIDの再取得が必要です コールセンター   ◆固定電話から☎0120(464)119 ◆携帯電話から☎0570(041)001 右のQRコードまたは市ホームページのトップページにある「便利ナビ」からアクセスできます 問い合わせ 情報システム課☎(82)5115 ●新たに設置 市の組織 ・新しい課・担当名/主な業務/ところ ・地域共生推進課地域共生支援センター担当/地域共生社会の実現に向けた関係機関などの連携強化など/市役所2階 ・農業振興課農林土木担当/農道および農業用排水路の維持補修など/市役所西庁舎1階 ・経営総務課経営担当/水道・公共下水道事業計画の策定など/浄水管理センター4階 ・消防総務課施設厚生担当/消防施設の整備、財産の管理など/消防庁舎 ・警防課地域消防担当/消防団に関することなど/消防庁舎 ・予防課予防危険物担当/火災予防、危険物施設に関することなど/消防庁舎 ・消防署消防管理課消防管理担当・救急救命担当/消防訓練の企画、救急業務の調整、救急救命講習の実施など/消防庁舎 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●変わります 廃食用油の収集日  「不燃ごみ」の回収日から、月初めの「資源物」の回収日(月1回)になります。 分け方・出し方 ◆家庭で使用した食用油が対象 ◆よく冷ましてからペットボトルなどの透明な容器に入れ、必ずふたをする(ビンやカンは不可) 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 消防功労者として消防団員を表彰  長年、消防団員として勤務し、功績のあった次の方が表彰されました(敬称略)。 消防庁長官表彰 ◇永年勤続功労章 遠藤好雄(曽屋) 県知事表彰 ◇永年勤続優良消防団員(30年) 和田雄二(柳川) (公財)日本消防協会会長表彰 ◇精績章 向原量一(小蓑毛) 中澤由和(南矢名) ◇勤続章 和田雄二(柳川) (公財)県消防協会会長表彰 ◇功績章 飯田武義(曽屋) 髙橋成直(曽屋) 尾澤健一(南矢名) 守屋明(柳川) 田中浩(寿町) ◇勤続章(20年) 小島睦司(下大槻) 問い合わせ 警防課☎(81)7992 募集 補助します 商店街の空き店舗利用 対象経費 補助率 限度額 開業時改装費 30% 50万円 賃借料(2年間) 30% 72万円(月3万円) 初年度広告宣伝費 50% 15万円 対象 開業1~4カ月の方  申し込み 申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、5月8日㈮までに市役所西庁舎1階産業振興課へ本人が持参 ※6月に審査 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ハダ恋桜キャンペーン  桜にちなんだメニューや商品、イベントの情報を、秦野にぎわいWEBサイト「ハダ恋にぎわい商店街」で紹介しています。 ハダ恋桜 検索 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 参加者募集 ハダ恋みっけもんの旅 丹沢の麓で見つけたスローライフな旅 丹沢の自然の恵みを堪能 五感で楽しむ秦野名水さんぽ&こだわりの「丹沢そば」を とき・ところ 5月16日㈯午前9時半渋沢駅改札前集合~表丹沢野外活動センター~石庄丹沢そば茶屋本舗~じばさんず~くずはの家~名水はだの富士見の湯~午後4時半秦野駅 定員 24人(申し込み先着順) 費用 7380円 ※未就学児、小田急電鉄㈱の「OPクレジットカード」会員は割引あり 申し込み 前日までに㈱小田急トラベル小田急旅の予約センター☎03(3379)6199へ電話または同社の各店舗へ 次回以降の予定や詳しい内容は小田急トラベルホームページへ くずはの泉周辺を散策 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 4-5面 No.1236 「ふるさと秦野」の魅力を磨き、未来へ飛躍を 令和2年度予算  人口減少・少子・超高齢社会を迎え、将来にわたり全ての世代が安心できる社会保障制度の仕組みづくりを進め、持続可能な社会への転換が求められています。  まちづくりへの課題が複雑・多様化していく中で、時代の変化を的確に捉え、「ふるさと秦野」の魅力を最大限に磨き未来へ飛躍していくための、今年度の主な事業や予算の概要をお知らせします。 問い合わせ 財政課☎(82)5116 予算編成の過程は、市ホームページにあります。 ●各会計の予算額 一般会計は2年連続の増額、全会計では0.8%の減  令和2年度の一般会計、3つの特別会計や2つの企業会計の予算総額は、923億1500万円で、前年度と比べて0.8%減少しました。一般会計は、507億3000万円で、過去2番目の規模となりました。 会計区分 令和2年度 令和元年度 増減額 増減率 一般会計 507億3000万円 506億1000万円 +1億2000万円 +0.2% 特別会計 国民健康保険事業 173億2400万円 180億8200万円 -7億5800万円 -4.2% 介護保険事業 126億6000万円 123億8200万円 +2億7800万円 +2.2% 後期高齢者医療事業 24億6500万円 22億1600万円 +2億4900万円 +11.2% 企業会計 水道事業 36億1100万円 37億5900万円 -1億4800万円 -3.9% 公共下水道事業 55億2500万円 59億8800万円 -4億6300万円 -7.7% 合計 923億1500万円 930億3700万円 -7億2200万円 -0.8% ●一般会計507億3000万円の内訳 歳入 市税収入と市債が減少  市税は、法人市民税の税制改正による税率の引き下げの影響などを受け減収を見込んだため、前年度より1億9000万円減の229億1000万円となりました。税収不足を補てんする普通交付税は、前年度に比べて5億8000万円増の29億4000万円、地方消費税交付金は、消費税率の引き上げの影響から3億円増の31億2200万円を見込みました。  また、市債は建設事業の減少に伴い、前年度より13億880万円減の32億1700万円を借り入れることにしました。 個人市民税 法人市民税 固定資産税 その他の税 ・市税(市民税、固定資産税など) 229億1000万円 45.2% 市税以外 ・国庫支出金(国からの補助金など) 89億8333万円 17.7% ・県支出金(県からの補助金など) 42億6525万円 8.4% ・市債(国や金融機関からの借入金) 32億1700万円 6.3% ・地方消費税交付金(県税である地方消費税からの交付金) 31億2200万円 6.2% ・地方交付税(国から配分される交付金(普通交付税・特別交付税)) 30億7100万円 6.1% ・諸収入(貸付金の返済による収入など) 9億5221万円 1.9% ・繰入金(基金の取り崩し、財産区などからの収入) 9億1022万円 1.8% ・使用料・手数料(施設の使用や行政サービスに対する収入) 6億6840万円 1.3% ・繰越金(前年度からの繰越金) 5億円 1.0% ・財産収入(市有財産の貸付、売却などによる収入) 4億9409万円 1.0% ・地方譲与税(国が徴収する税の配分) 3億6484万円 0.7% ・分担金・負担金(市の事業により特定の利益を受ける方からの徴収金) 3億2911万円 0.6% ・寄附金(個人、企業などから受ける金銭の無償譲渡) 3億390万円 0.6% ・その他(配当割交付金などの各種交付金、地方特例交付金) 6億3865万円 1.2% 歳出 総務費と衛生費が増加  「はだの丹沢クライミングパーク」の供用開始やスポーツ施設の設備更新などに伴い、総務費が前年度より1億2697万円増の52億7659万円となったほか、個人に合わせた健康づくりの支援の充実などにより、衛生費が前年度より3億588万円増の40億5054万円となりました。  教育費では、小・中学校の施設改修事業を令和元年度補正予算として前倒ししたことから、前年度より2億4026万円減の39億5845万円となり、消防費では、消防署西分署の建て替えが完了したことから、前年度より1億6517万円減の22億1738万円となりました。 ・民生費(障害者や高齢者、子育て支援などの経費) 238億5519万円 47.0% ・土木費(道路や水路、公園及び区画整理事業などの経費) 59億6524万円 11.8% ・総務費(市政運営全般、庁舎などの管理経費) 52億7659万円 10.4% ・衛生費(健康診断、環境保全、ごみ・し尿収集処理などの経費) 40億5054万円 8.0% ・教育費(小・中学校や幼稚園の運営、生涯学習活動などの経費) 39億5845万円 7.8% ・公債費(市債の返済金) 33億4923万円 6.6% ・消防費(消防・防災など市民の安全を守るための経費) 22億1738万円 4.4% ・商工費(商工業や観光振興のための経費) 11億3667万円 2.2% ・農林費(農業や林業の振興のための経費) 4億6926万円 0.9% ・議会費(議会の運営などの経費) 3億5145万円 0.7% ・予備費(災害対応など予定外の支出に備えるための経費) 1億円 0.2% 一般会計と特別会計の違いは?  主に市税を財源とし、福祉や教育、土木など基本的な行政運営の経費として計上するものを「一般会計」といいます。これに対して、国民健康保険事業や介護保険事業など、特定の収入を特定の支出に充てるため、一般会計とは区別して計上するものを「特別会計」といいます。 ●市民1人当たりの予算額 ※平成27年国勢調査確定値に基づく令和2年3月1日現在の推計人口16万4662人で計算 民生費 14万4874円 土木費 3万6227円 総務費 3万2045円 衛生費 2万4599円 教育費 2万4040円 公債費 2万340円 消防費 1万3466円 商工費 6903円 農林費 2850円 議会費 2135円 予備費 607円 合計 30万8086円 一般会計予算額の推移 市税が減少し、扶助費は増加  5、10年前と比較して、歳入では、生産年齢人口の減少などにより市税が減少した一方で、歳出では、少子・超高齢社会の到来により、医療費や子育て支援などの社会保障に要する扶助費が増加しています。 歳入 平成22年度 445.3億円 個人市民税 100.3億円 法人市民税 11.2億円 固定資産税 99.9億円 その他の税 29.4億円 市税以外 204.5億円 平成27年度 488.8億円 個人市民税 92.8億円 法人市民税 12.8億円 固定資産税 97.0億円 その他の税 29.6億円 市税以外 256.6億円 令和2年度 507.3億円 個人市民税 92.2億円 法人市民税 10.7億円 固定資産税 96.7億円 その他の税 29.5億円 市税以外 278.2億円 歳出 平成22年度 445.3億円 人件費 100.9億円 扶助費 109.0億円 公債費 44.5億円 普通建設事業費 34.1億円 繰出金 52.5億円 その他経費 104.3億円 平成27年度 488.8億円 人件費 95.2億円 扶助費 131.1億円 公債費 37.1億円 普通建設事業費 56.5億円 繰出金 74.2億円 その他経費 94.7億円 令和2年度 507.3億円 人件費 100.8億円 扶助費 149.4億円 公債費 33.5億円 普通建設事業費 41.6億円 繰出金 55.0億円 その他経費 127.0億円 市債現在高の推移(全会計総額) 平成16年度末…市債/880億9150万円 うち、一般会計/408億9270万円 平成27年度末…市債/758億7264万円 うち、一般会計/329億8542万円 平成30年度末…市債/731億5377万円 うち、一般会計/339億8739万円 令和2年度末見込…市債/737億7893万円円 うち、一般会計/365億8361万円 市債とは?  生活の基盤となる道路や公園、下水道、学校などの財産を整備するときに、国などから借り入れるお金です。市債には、将来的にそれらを利用する市民にも返済を負担してもらい、世代間の公平を図るという役割があります。 ●令和2年度の主な取り組み  市民の皆さんの安全・安心な生活を守るとともに、本市を魅力溢れる都市(まち)にするため、災害対策やオリンピック・パラリンピックに関連する取り組みをはじめ、「未来へつなぐ5つの重点事業」などの主要施策を着実に前進させます。 ○災害に強いまちづくり ・道路、水路、公園の改善・調査など 2507万円  被害が想定される箇所を改善し、災害を未然に防止するとともに、道路、水路、公園の現況調査を行い、実態を把握したうえで対応策を検討します。 復旧が急がれる市道18号線 ・市役所本庁舎自家発電機燃料タンクの増設 2350万円  災害対策本部となる市役所本庁舎において、災害時に72時間以上の電力を確保するため、自家発電機の燃料タンクを増設します。 ○東京2020オリンピック・パラリンピックを体感 ・オリンピック観戦ツアーなどの実施 325万円  オリンピック競技を観戦する機会を設け、小・中学生などが世界のトップアスリートのプレーを間近に見ることで、運動意欲の向上や、国際理解の促進につなげます。 内覧会でお披露目された選手村ビレッジプラザ ・パラリンピック聖火フェスティバルの開催 45万円  市役所玄関前にある「平和の灯(ともしび)」をパラリンピックの聖火として神奈川県に送り出す「東京2020パラリンピック聖火フェスティバル」を、「ピースキャンドルナイト」に合わせて開催し、パラリンピックの機運醸成を図ります。 ■未来へつなぐ5つの重点事業 ○地域医療の充実・強化 ・【新規事業】派遣型救急ワークステーションの開設 33万円  秦野赤十字病院との共同による「派遣型救急ワークステーション」を開設し、医療の早期介入による救命率の向上および後遺症の軽減を図ります。 1面で紹介 ・【新規事業】妊娠・出産包括支援体制の充実 736万円  産婦健康診査の費用を助成し、医療機関との連携を強化することで、産後ケア事業を充実させます。また、新生児聴覚検査の費用を助成し、難聴の早期発見に努めます。 ○小田急4駅周辺のにぎわい創造 ・安全で楽しい「まち歩き」ができる仕掛けづくり 1億5180万円  本町四ツ角周辺の近代建築物の国登録有形文化財への登録や鶴巻温泉駅と大山を結ぶ路線バスの運行期間の拡大など、4駅それぞれの特色を生かした「まち歩き」の仕掛けづくりに取り組むとともに、活力ある経済活動を促進します。 吉田栄作さんの車内音声によるPRも ○教育水準の改善・向上 ・【新規事業】教職員の意識改革・人材育成 520万円  公民連携による授業力向上プロジェクトに取り組むとともに、教育支援アドバイザーを招き、教職員の意識改革および人材育成を図ります。 ○中学校給食の完全実施 ・学校給食センター(仮称)の整備 3146万円  令和3年12月から、「安全・安心でおいしい、生徒が喜ぶ中学校給食」を実現するため、公民連携型の学校給食センター(仮称)の建設を進めます。 完成イメージ ・学校施設(エレベーター)の整備など 1962万円  各中学校にコンテナ配送用エレベーターを設置するとともに、成長期の子供たちにふさわしい献立作りや、地産地消による地域に根差した食育などを検討します。 ○新東名・246バイパスの最大活用 ・産業利用促進ゾーンへの企業誘致の推進 1億1182万円  新東名高速道路の開通効果を生かした産業振興を図るため、「秦野サービスエリア(仮称)スマートインターチェンジ」の周辺道路の整備を進めるとともに、戸川地区の土地区画整理準備組合へ技術支援を行います。 令和3年度に開通予定の新東名高速道路 ・表丹沢の魅力向上 1億5668万円  表丹沢のさまざまな資源を交流人口の増加と地域活性化につなげる「表丹沢魅力づくり構想(仮称)」を策定するとともに、森林セラピー事業や新たなハイキングコースの整備など、地域資源を生かした取り組みを展開します。 令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 6-7面 No.1236 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 ●イベントの開催について  新型コロナウイルスの影響により、イベントが中止または延期になる場合があります。開催状況は、問い合わせ先や市ホームページで確認してください。また、市民団体などが主催するイベントは、主催者に確認してください。 行政一般 ●中止します 第64回秦野丹沢まつり  新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。なお、安全祈願式、山開き宣言、遭難者慰霊祭は、4月19日㈰に関係者で実施します。  問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 ●助成します 給食費や学用品費などの就学費用 対象 経済的理由で就学が困難な市立小・中学生の保護者、または市内在住で県立中等教育学校の前期課程に在籍する生徒の保護者 注意 引き続き希望する方も申請が必要 申し込み 申請書(市内の小・中学校、市役所教育庁舎2階学校教育課、公民館、駅連絡所にあります)に必要書類を添えて、4月30日㈭までに学校教育課へ持参 ※5月以降に提出したときは、申請日の翌月分から支給 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●変わります ①後期高齢者医療・②国民健康保険被保険者証の郵送方法  簡易書留郵便で送付していた被保険者証(7月送付予定、8月から有効)を特定記録郵便で送付します。簡易書留郵便を希望する方は連絡してください。 締め切り ①4月30日㈭、②6月22日㈪ 問い合わせ 国保年金課①☎(82)5491、②☎(82)9613 ●(公財)秦野ロータリー奨学基金交通遺児等奨学金制度 対象 市内在住で、交通事故または災害で主に生計を支えていた方が亡くなった幼稚園、こども園、小・中学校、高校などに在籍する遺児の保護者 支給額 年5万5000~7万円 申し込み 願書と在籍園・校からの推薦書(市役所教育庁舎2階学校教育課にあります)を5月1日㈮までに〒257-8501学校教育課へ郵送または持参 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●変わります ペットの不妊・去勢手術補助金の対象者 対象 猫を飼っている方 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 ●確認できます 土地や家屋の評価額  自分の土地や家屋の評価が適正かどうか、縦覧帳簿で周辺の評価額と比較できます。また、課税される物件や評価額が分かる固定資産課税台帳の閲覧もできます。 ◇縦覧帳簿の縦覧 とき 6月1日㈪まで 対象 納税者 ◇固定資産課税台帳の閲覧 対象 納税義務者、借地人・借家人などの利害関係人(賃貸借契約書などが必要) 費用 1件300円(納税義務者は6月1日まで無料) ところ 市役所2階資産税課 ※運転免許証や保険証など本人確認ができるものを持参。代理人の場合は委任状が必要 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 ●貸与します 看護師修学等資金 対象 看護学校などに入学する、または在学中で、卒業後に市医師会会員の医療機関で看護師・准看護師・助産師として働く予定の方 貸与額 ◇入学金 10万円以内 ◇修学金 年42万円(月額3万5000円)以内 ※卒業後に貸与と同じ期間勤務したときは、返還を全額免除 申し込み 必要書類(市役所3階健康づくり課、市医師会事務局(曽屋11)、市ホームページにあります)を、6月30日㈫までに〒257-0031市医師会事務局へ郵送または持参 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603または市医師会☎(81)5018 ●ご存じですか 福祉の手当 対象 ①特別障害者手当 常に特別な介護が必要な20歳以上の在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ②障害児福祉手当 常に特別な介護が必要な20歳未満の在宅重度障害者(障害を理由に公的年金を受給している方を除く) ③特別児童扶養手当 20歳未満で知的・身体・精神障害の状態が中度以上の在宅障害児(障害を理由に公的年金を受給している方を除く)を監護している保護者 ④県在宅重度障害者等手当 65歳未満で障害者手帳を取得し、令和2年8月1日現在、県内に続けて6カ月以上の住民登録があり、常に特別な介護を必要とする在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ⑤市在宅障害者福祉手当 次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳4級以上 ◇知能指数が50以下と判定された ◇身体障害者手帳5・6級を持ち、知能指数が70以下と判定された ◇精神障害者保健福祉手帳1・2級を持ち、令和2年4月1日現在、市内に続けて1年以上住民登録があり、入院が6カ月を超えていない ※特別障害者手当などの受給者を除く。障害児福祉手当の受給者は減額 ⑥市特別支援学校等在学者福祉手当 盲学校、ろう学校または養護学校に在学している生徒の保護者 ※いずれも施設に入所している方は除く。①~④は所得制限あり 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●交付します 福祉タクシー利用券 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳1・2級 ◇知能指数35以下と判定された ◇療育手帳A1・A2 ◇精神障害者保健福祉手帳1級 ◇特定医療費(指定難病)医療受給者 ◇小児慢性特定疾病医療受給者 ◇寝たきり高齢者の登録者 ◇先天性血液凝固因子障害等医療受給者 ◇特別障害者手当受給者 ※施設入所者、自動車燃料費または施設通所交通費助成の受給者、生活保護受給者を除く 申し込み 印鑑と障害者手帳または特定医療費(指定難病)医療受給者証などを市役所1階障害福祉課へ持参 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●国民年金の学生納付特例制度  満20歳以上の学生で、国民年金の保険料が納付できない方は、在学中の納付が猶予されます。申請時点の2年1カ月前の分まで申請できます。 ※昨年度利用した方も申請が必要 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●ナガミヒナゲシの除草を  特定外来生物ではありませんが、生態系などに悪影響を与えます。道端や空き地などに生えていたら、種ができる前に抜き取り、根まで掘り起こして密封し可燃ごみに出してください。 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 オレンジ色の花が特徴 催し ●里山を歩こう 春らんまん とき ところ 4月18日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●アルプホルン作り教室 とき 5月~令和3年3月の毎週1回程度 ところ 里山ふれあいセンター 対象 市内在住または在勤の中学生以上3人 費用 4万5000円 締め切り 4月10日㈮ 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 ●手話入門・基礎講座 とき 5月14日~令和3年3月18日の木曜日 全40回 午前10時~正午 ところ 保健福祉センター 対象 手話未経験者30人 ※テキスト代は実費 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 4月4日㈯ 午前9時~正午 ところ 総合体育館 内容 トランポリン、テニスクリニック、卓球、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツ教室 ◇こどもテニス教室 とき 5月8日~7月3日の金曜日(6月19日を除く) 全8回 午後5時半~6時半 対象 小学1~4年生20人 費用 5000円 ◇親子ビクス教室 とき 対象 ①4~5歳コース 5月13日~6月24日の水曜日(5月27日を除く) 全6回 午後3時半~4時半 ②3歳コース 5月14日~6月18日の木曜日 全6回 午前11時10分~午後0時10分 定員 ①20組、②15組 費用 3500円 ◇こどもフットサル教室 とき 5月14日~7月9日の木曜日(6月18日を除く) 全8回 午後5時半~7時 対象 小学1~4年生30人 費用 5000円 ◇初心者フラダンス とき 5月15日~7月10日の金曜日(6月19日を除く) 全8回 午後7時45分~9時 対象 中学生以上50人 費用 4000円 ところ 総合体育館 申し込み いずれも抽選。4月2日㈭~8日㈬ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 4月22日㈬ 午前10時~午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 菜の花の肉巻きなど 定員 25人(抽選) 費用 500円 締め切り 4月10日㈮ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●図書館☎(81)7012 映画会 とき 内容 ◇4月4日㈯ 午前11時~11時半 「やさしいライオン」(アニメ) ◇10日㈮ 午後1時半~3時半 「愛情物語」(洋画) ◇18日㈯ 午後1時半~3時40分 「人情しぐれ町 第9・10・11回」(邦画) 定員 各日80人(当日先着順) おはなし会 とき 内容 ◇4月4日㈯ 「子ぎつねの目」など ◇11日㈯ 「あおい目のこねこ」など ◇18日㈯ 「ちいさなうさこちゃん」など いずれも午後2時~2時半 定員 各日30人(当日先着順) 赤ちゃんといっしょのおはなし会「絵本とわらべうた」 とき 対象 4月10日㈮ ◇午前10時~10時40分 0~1歳半児と保護者10組 ◇午前11時~11時40分 1歳半〜3歳児と保護者10組 大人のためのおはなし会 とき 4月23日㈭ 午前10時~正午 ところ クアーズテック秦野CH(文化会館) 内容 世界や日本の昔話 定員 30人(当日先着順) ●名水はだの富士見の湯☎(82)1026 レディースデー とき 4月7日㈫ 21日㈫ 内容 女性の入浴料を半額 ポイント2倍デー とき 毎週水曜日 変わり湯(薬湯) とき 毎週金曜日 お子様ガチャ とき 毎週日曜日 ●はだのこども館☎(81)7011 キッズおやこ・たいそうひろば とき 4月10日、24日、5月15日、29日の金曜日 午前10時~11時半 内容 親子でダンスやかけっこ、マット遊び 対象 2歳~未就園児と保護者 キッズおやこ・うたのひろば とき 4月17日㈮ 5月22日㈮ 午前10時半~11時半 内容 親子で童謡やリズム遊び 対象 2歳~未就園児と保護者 ●表丹沢野外活動センター☎(75)0725 はじめての親子キャンプ とき 5月9日㈯午前9時半~10日㈰午前9時半 対象 テント泊未経験の親子10組(抽選) ※1組5人以内 費用 2000円(3歳以上の未就学児は1000円、小学生は1500円) 申し込み 往復はがきに代表者の氏名・住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢(学年)を書き、4月13日㈪までに〒259-1302菩提2046-5表丹沢野外活動センターへ郵送 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●相続・遺言・後見無料相談 4月18日㈯ 5月16日㈯ 6月20日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター コスモス成年後見サポートセンター・入学☎(71)6565 その他 ●オストメイト健康相談会 4月12日㈰ 午後1時半~4時半 厚木市保健福祉センター(厚木市中町1-4-1) 人工肛門・ぼうこう保有者、家族、医療関係者など (公社)日本オストミー協会神奈川支部事務局・牛尾☎080(8728)6661 ●県立職業技術校7月生募集 ハローワーク松田☎0465(82)8609で手続きし、4月13日㈪~5月11日㈪に東部・西部職業技術校へ ※募集案内は各校、ハローワーク松田で配布 県産業人材課☎045(210)5715 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●八重桜のシフォンケーキとふゎり苺(イチゴ)のアイスクリーム 4月25日㈯ 午前9時半~午後1時半 24人 1200円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 4月14日㈫ 28日㈫ 午前11時~正午 各日0歳児の親子8組 500円 ●春の星空観察会 4月28日㈫ 午後6時半~8時半 小学生以上30人(小学生は保護者同伴) 150円(中学生以下の親子は無料) ※雨天のときは講座 上公民館 ☎(87)0212 ●ふるさと料理教室「よもぎ団子とごま入り蒸し飯」 4月22日㈬ 午前9時半~午後1時 10人 700円 ●桜の花の写真募集 2Lサイズ3作品まで 写真の裏面に住所、氏名、撮影場所、電話番号を書き、4月30日㈭までに公民館へ郵送または持参 ※展示は5月9日㈯~24日㈰ 堀川公民館 ☎(87)4111 ●利用者説明会 4月11日㈯ 午前10時~11時 ●施設予約システム初心者操作講習会 4月25日㈯ 午後1時~3時 スマートフォンからの予約方法など 30人 大根公民館 ☎(77)7421 ●伊勢原三ノ宮周辺自然観察会 4月18日㈯午前9時鶴巻温泉駅北口改札前集合~午後3時 15人 170円 ※雨天中止 ●四季の写真展 4月19日㈰~5月15日㈮ 東公民館 ☎(82)3232 ●春の自然観察会「春の花咲く山を歩きましょう」 4月16日㈭午前8時秦野駅北口集合~ヤビツ峠~午後3時蓑毛バス停 20人 220円  ●観光写真展 4月22日㈬~5月6日㈬ ●うたの泉「みんなで楽しく歌いましょう」 4月29日㈬ 午後1時半~3時半 50人 150円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●親子で楽しむ絵本とわらべうた 4月11日㈯ 午前10時半~11時10分 3歳以下の親子10組 ●防災・減災サロン「なまずの学校」 4月25日㈯ 午後1時半~3時半 20人 北公民館 ☎(75)1678 ●絵本とお友達 4月6日㈪ 午前10時半~11時半 ●パソコン何でも相談 4月9日㈭ 午前9時~正午 ●北のがらがらどん 4月23日㈭ 午前10時~10時45分 未就園児の親子10組 ●子ども書道体験教室 5月10日㈰ 午前9時半~11時半 小学生15人 300円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「高知県にゆかりの作家」 4月19日㈰まで 本の展示と貸し出し 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 4月21日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●キッズガーデン 4月22日㈬ 午前10時~11時40分 わらべ歌など 4歳以下の親子20組 ●シニア囲碁サロン(初心者向け) 5月7日㈭ 午後1時~3時 65歳以上10人 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 4月7日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●利用者説明会 4月18日㈯ 午前10時~11時半  利用方法の説明など ●親子いっしょのお話し会 4月24日㈮ 午前10時~11時 未就園児の親子10組 トピックス 行財政調査会から報告書が提出されました  12月12日と3月16日に、市行財政調査会から市長に次の報告書が提出されました。 ◆秦野市まち・ひと・しごと創生総合戦略(総合計画後期基本計画リーディングプロジェクト) 平成30年度評価報告書 平成30年度の取り組みなどに対する評価について ◆第3次はだの行革推進プラン実行計画平成30年度進行状況等評価結果及び中間総括評価報告書 平成30年度の進行状況や計画期間の中間年度としてこれまでの取り組みなどに対する評価について ※報告書は、市ホームページにあります。 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 市長(中央左)に報告書を手渡す斉藤進会長(中央右) 新型コロナウイルス感染症に備えて  新型コロナウイルス感染症による感染拡大を防ぐため、不要不急な外出を避けるなど、感染症対策に引き続きご協力ください。 ●感染が疑われる場合の受診の目安・相談窓口  次の①または②のいずれかに該当する方は、県の帰国者・接触者相談センターに相談してください。 ①強いだるさ(倦怠(けんたい)感)や息苦しさがある ②風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く(高齢者・妊婦・基礎疾患のある方は、2日以上) ↓ 帰国者・接触者相談センター ◇平日午前8時半~午後5時15分  ☎(82)1428 ◇平日午後5時15分~午前8時半、土・日曜日、祝・休日  ☎ 045(285)1015 ※一般的な相談は、県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル☎045(285)0536(午前9時~午後9時)へ ●感染症の最新情報をお届けします  県では、感染症の発生状況や予防方法などの最新情報を新型コロナウイルス感染症対策サイトや公式LINEアカウントで提供しています。       問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 感染症対策サイト LINE ●市役所窓口の混雑緩和にご協力ください  4月は引っ越しに伴う手続きなどで、窓口が大変混雑します。感染拡大防止のため、来庁せずに行える手続きなどを利用してください。 ◇郵送による転出届 他市区町村へ転出される方の届け出は、郵送でもできます。届出用紙は、市ホームぺージにあります。 ◇市役所以外での証明書の発行 住民票の写し、印鑑登録証明書などは、市内4駅や公民館内の連絡所でも発行できます。取り扱い業務などは、市ホームぺージで確認できます。 問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 ●根拠のない情報や悪質商法にご注意を  新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘などに注意しましょう。不審な場合やトラブルにあった場合は、消費生活センターに相談しましょう。 とき 平日の午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く) 問い合わせ 消費生活センター☎(82)5181 ●中小企業への支援情報  新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業に対し、国・県による金融支援や雇用調整助成金などの制度があります。支援内容などは、市ホームぺージにあります。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 詳しい情報は、市ホームページにあります 令和2年(2020年) 広報はだの4月1日号 8面 No.1236 秦野の自然を満喫しよう 表丹沢野外活動センターで植樹を体験する ●5月24日㈰ 第61回全国植樹祭から10周年 緑の祭典 かながわ未来の森づくり2020 in はだの とき 午前9時半~午後3時 定員 400人(申し込み先着順) 申し込み 代表者の氏名・郵便番号・住所・電話番号、参加者全員の氏名、希望する集合場所(秦野駅または秦野市役所)を書き、5月8日㈮までに〒220-0073横浜市西区岡野2-12-20(公財)かながわトラストみどり財団「緑の祭典係」へ郵送またはファクス(045(412)2300) 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 くずはの家で遊ぶ ●4月25日㈯ 春の虫さがし 網をもってとびだそう とき 午前9時半~11時半 対象 小学生以上30人(小学2年生以下は保護者同伴) ●4月29日㈬春のつどい とき・内容・定員 ◇グリーンオリエンテーリング 午前9時半~午後2時 ※終了者におまけプレゼント ◇工作「こすって回すガリガリとんぼ」 午前9時半~午後2時 ◇石ころ絵にチャレンジ 午前9時半~午後2時 100人(当日先着順) ◇もりりんと遊ぼう 午前10時半~正午 ◇日本一のおいしい水「秦野名水喫茶」 午前9時半~午後3時 ◇展示「20年間ありがとう阿木二郎さんのポスター展」 午前9時半~午後3時 もりりんもいるよ 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 春を感じて歩く ●5月3日㈰ スケッチハイキング カルチャーパークのこいのぼり・噴水を描く とき・ところ 午前9時秦野駅改札前集合~午後3時 定員 20人(申し込み先着順) 費用 3000円 風の中を泳ぐこいのぼりを描こう ●5月14日㈭ 観光ボランティアと歩こう 幻の田原城址と富士道を巡る とき・ところ 午前8時50分秦野駅改札前集合~田原ふるさと公園~実朝公御首(みしるし)塚〜東田原神社~香雲寺~カルチャーパーク~金井酒造店~午後3時渋沢駅 定員 50人(申し込み先着順) 費用 500円 ※バス代は実費  金井酒造店で日本酒の醸造行程を見学 ●5月27日㈬ チャレンジデー参加企画 中村宗平一族とみかんの花咲く里 大山羽根尾道を歩く とき・ところ 午前9時秦野駅改札前集合~秦野総合高校前~震生湖~境、海の風〜中井中央公園~五所八幡宮~中村宗平館跡~羽根尾道~井ノ口~午後3時 ※雨天中止 定員 50人(申し込み先着順) 費用 500円 ※バス代は実費 自然や景色を楽しみながら約10kmを歩く 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 入賞おめでとう 2019秦野観光写真コンクール  1278点の中から、小瀬村 茂さんの作品が最優秀賞に当たる「大賞」に選ばれました。その他の入賞者は次のとおりです(敬称略)。 特選 小泉一宏 岩本千明 金子雅宣 橋本俊明 杉本晃彦  その他の賞(順不同) 林亮一 富樫正一 髙田篤 小鷹啓章 小澤淑子 鈴木要 小澤宏 山本雄二 吉田敏幸 田辺奏子 牧志孝俊 加藤庸介 吉川昇秀 鈴木彬水 入賞作品の展示 とき・ところ ▽4月8日㈬~19日㈰ 本町公民館 ▽4月22日㈬~5月6日㈬ 東公民館 ▽5月23日㈯・24日㈰ クアーズテック秦野CH(文化会館)商工まつり内 大賞の作品「ご来光」 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 春季特別企画展 「どう変わったの?小学校今むかし昭和から今日まで」 と き 4月11日㈯~5月24日㈰  ところ 桜土手古墳展示館 時代と共に移りゆく小学校を見る 問い合わせ 桜土手古墳展示館☎(87)5542 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 ●販売中 松竹大歌舞伎 出演 中村芝翫 5月4日㈪ 午後2時~ 大ホール 全席指定 S席 6000円 A席 4000円 B席 1000円 ●4月11日㈯ 午前10時発売(電話受け付けは午後2時~) 森高千里「この街」TOUR2020-21 6月13日㈯ 午後5時半~ 大ホール 全席指定 8800円 問い合わせ 文化会館☎(81)1211