令和2年(2020年) 広報はだの2月15日号 1面 No.1233 人口と世帯2.2.1 現在 総人口 16万4832人(前月比−129) 内 訳 男 8万4479人(前月比−17) 女 8万353人(前月比−112) 世帯数 7万2263世帯(前月比−50) 主な内容 ◇第1回定例会会期日程(2面) ◇感染症に注意しよう(3面) ◇自転車駐車場利用の募集(4面) ◇チャレンジデーのイベントを募集(4面) あなたと守る足元の安全  2306件。これは、平成30年度に市民から届いた道路に関する要望件数だ。舗装不良や側溝の破損など、内容は多岐にわたる。  生活に欠かすことのできない道路では、路面の破損一つが、思わぬ事故につながりかねない。「大事なのは、万が一に備えた日常管理です」と話すのは、建設管理課の内藤道夫課長。市民からの通報や、職員による週1回のパトロールで破損などを見つけた場合は、その場で職員が穴やくぼみを処理することもある。  日常管理とともに重要なのが、「予防保全」。内藤課長は「道路の舗装や橋などを、通行に支障が生じない傷み具合の段階で直すことで、安全で健全な状態を長期間保つことができるんです」と説明する。長寿命化につながることで、結果的に経費が安く済むというわけだ。  全市道2873路線の総延長647㎞は青森県まで行けてしまう距離。路面の破損だけでなく、側溝の破損や樹木の張り出しなど、道路に関するトラブルは全てが管理の対象になる。パトロールだけでは追い付かない分、「市民からの通報が何よりありがたい」と内藤課長は言う。  生活に大きな影響を与える道路は、身近過ぎてその重要性が見過ごされがち。市に寄せてもらう市民一人一人のほんの少しの気付きをこれからの安全で快適に過ごせるまちづくりに生かしていきたい。 破損を見つけたらご連絡を  道路の破損などは、事故防止のために応急措置をします。危険を感じる場所を発見したら、通報のご協力をお願いします。 問い合わせ 建設総務課☎(82)9635または建設管理課☎(86)6153 広報はだのへの意見をお待ちしています  専用ページから2分で回答できます。 令和2年(2020年) 広報はだの2月15日号 2-3面 No.1233 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●防災行政無線 Jアラートのテスト放送 とき 2月19日㈬ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●利用期限は2月29日㈯まで プレミアム付商品券  市内500店舗で利用できます。未使用でも返金できませんので、お持ちの方は利用期限までに必ず利用してください。 問い合わせ 地域共生推進課☎(86)6525 催し ●家庭から出た不用品を低価格で販売 リユース!冬のもったいないDay とき 2月22日㈯ 午前9時~11時 ところ 環境資源センター 内容 リユース品販売、フードドライブ(未開封・常温保存・賞味期限が3カ月以上ある食品の持ち寄り)、未使用食器やえんぴつの配布など 注意 当日の午前中は粗大ごみを自己搬入できません 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●はだの朝市まつり とき 3月1日㈰ 午前9時~午後2時 ところ 市役所西庁舎駐車場 内容 地場産品やB級グルメなどの販売、キッズダンス、お笑いステージなど 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 新鮮野菜は行列ができる ●地域貢献券が使えます 丹沢音楽祭「ブラスの祭典」 とき 3月1日㈰ 午後3時~5時 ところ クアーズテック秦野CH(文化会館) 出演 ぱんだウインドオーケストラと市内中高生のスペシャル楽団 費用 2000円(高校生以下は500円、親子ペアは2200円) ※3歳以下は入場できません 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 ●応急手当講習会 とき 3月7日㈯ 午前9時半~午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅰ(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●大震災を教訓に 防災講演会 とき 3月7日㈯ 午前10時~正午 ところ クアーズテック秦野CH(文化会館) 内容 東日本大震災経験者による講演など 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●報徳仕法を広める講演会 とき 3月14日㈯ 午後1時半~3時 ところ 図書館 内容 「遠州地方の報徳運動」 講師 足立洋一郎氏(静岡県立浜松視覚特別支援学校教諭) 定員 80人 申し込み 電話、市ホームページから電子申請または住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gakusyu@)も可 ※受付不可のときのみ返信 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 募集 ●児童心理相談員 勤務内容 子供家庭相談(児童虐待相談を含む)業務 対象 臨床心理士または公認心理師の資格があり、発達・知能検査(WISC-Ⅳなど)ができる方 人数 1人 勤務日など 月17日 午前9時~午後7時のうち1日6時間 ※土曜日の勤務あり 任期 4月1日~令和3年3月31日 報酬(予定) 月額20万2368円 申し込み 申込書(保健福祉センター1階こども家庭支援課、市ホームページにあります)に資格証明書の写しを添えて、2月28日㈮までにこども家庭支援課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)6241 ●環境資源対策課の事務補助員 勤務内容 事業系一般廃棄物の指導・調査補助、書類の受付、データ入力など 対象 簡単なパソコン操作および普通自動車の運転ができる方 人数 1人 勤務日など 週4日 午前8時半〜午後5時 任期 4月1日~令和3年3月31日 報酬(予定) 月額13万6890円 申し込み 申込書(環境資源センター、市ホームページにあります)に運転免許証の写しを添えて、2月28日㈮までに環境資源センター内環境資源対策課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 スポーツ ●スポーツ教室 とき 内容 ①エアロビクス初級 3月2日~23日の月曜日(16日を除く) 午前9時半~10時50分 3月5日~26日の木曜日 午後7時半~8時50分 ②リフレッシュヨガ 3月2日~23日の月曜日(16日を除く) 午後7時半~8時50分 ③はじめてエアロビクス 3月3日~24日の火曜日 午前9時半~10時50分 3月11日㈬ 25日㈬ 午後7時半~8時50分 ④ボクシングエアロ 3月3日~24日の火曜日 午後1時半~2時50分 3月14日㈯ 21日㈯ 午前11時半〜午後0時50分 ⑤タイ式ヨガ 3月4日~25日の水曜日 午前9時15分~10時35分 3月14日㈯ 21日㈯ 午前9時半~10時50分 ⑥健康体操教室 3月5日~26日の木曜日 午後1時半~2時50分 ⑦エアロビクス初中級 3月6日~27日の金曜日 午前9時半〜10時50分 3月6日㈮ 午後7時半〜8時50分 ⑧ピラティス教室 3月11日~25日の水曜日 午後1時半~2時50分 ところ 総合体育館 定員 各回①③④⑥⑦85人、⑧70人、②⑤100人 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツドクター健康講話 とき 3月21日㈯ 午前10時~11時 ところ 図書館 内容 「糖尿病と運動」 講師 團謙治氏(秦野赤十字病院糖尿病・内分泌内科副部長) 定員 50人 申し込み 2月18日㈫~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376  ●出場者を募集 県障害者スポーツ大会 ◇フライングディスク とき 4月12日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 2月25日㈫ ◇知的障害者ボウリング とき 4月19日㈰ ところ 湘南とうきゅうボウル(藤沢市) 締め切り 2月25日 ◇身体障害者アーチェリー とき 4月19日㈰ ところ 県総合リハビリテーションセンター(厚木市) 締め切り 2月25日 ◇知的障害者陸上 とき 4月26日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 3月2日㈪ ◇身体障害者陸上 とき 5月10日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 3月9日㈪ ◇水泳 とき 7月5日㈰ ところ さがみはらグリーンプール 締め切り 5月18日㈪ ◇精神障害者卓球 とき 令和3年1月15日㈮ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 11月24日㈫ ◇身体知的障害者卓球・サウンドテーブルテニス とき 令和3年1月17日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 11月24日 ◇身体障害者ボッチャ とき 令和3年2月21日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 12月7日㈪ 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616、ファクス(82)8020 健康・子育て ●シニアライフを楽しもう ◇笑いヨガ とき 2月20日㈭ 午後2時〜3時半 ところ 渋沢公民館 ◇姿勢改善で痛み予防 とき 3月5日㈭ 12日㈭ 午前10時~11時半 ところ 南公民館 対象 いずれも65歳以上30人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 ●表丹沢野外活動センター ☎(75)0725 夏期利用抽選会 とき 2月22日㈯ 午前10時半~ 対象 7月21日㈫~8月31日㈪に利用を希望する市内の子供育成団体と里山保全団体 注意 利用できる日は市ホームページにあります ●桜土手古墳展示館 ☎(87)5542  ミュージアムさくら塾 とき 3月7日㈯ 午前10時~正午 内容 「日本の近代化とスポーツの普及」 講師 松浪稔氏(東海大学スポーツ・レジャーマネジメント学科教授) 定員 70人 費用 200円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●プレイバック10周年ライブ 2月23日㈰ 午後2時~4時15分 北公民館 100人(当日先着順)  プレイバックʻ70・田栗☎(75)0229 ●精神保健福祉公開講座 2月29日㈯ 午後1時~2時半 鶴巻公民館 映画「夜明け前」 80人(当日先着順) (社福)地域精神保健福祉会・小林☎(77)7769 ●カメラクラブ遊友写真展 2月29日㈯~3月7日㈯ 午前10時~午後5時(29日は午後1時~、7日は午後3時まで) 宮永岳彦記念美術館 竹中☎(81)8504 ●脱原発グリーンパレード 3月1日㈰午後1時半おおがみ公園(秦野駅南口)~3時半 「脱原発グリーンパレードinはだの」を歩く会・中村☎090(6340)5840 ●テーマを設けた写真展 3月2日㈪~15日㈰ 午前8時半~午後5時(2日は正午~、15日は午後3時半まで) 本町公民館 輝写クラブ・矢野☎(81)5745 その他 ●陸上競技のB級公認審判員の資格習得講習会 ◇3月1日㈰ 等々力陸上競技場(川崎市) ◇8日㈰ 茅ヶ崎市民文化会館 ※いずれも午前9時半~午後4時 3月31日現在18歳以上で、4月以降に市陸上競技協会に登録できる方 3000円 ※顔写真持参 はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号、希望会場を書き、2月21日㈮までに〒257-0001鶴巻北2-2-1-307久慈宅へ郵送 久慈☎(77)7273 ●精神科の病気を知るセミナー 3月3日㈫ 午後2時半~4時 保健福祉センター 150人 県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 西公民館 ☎(88)0003 ●西のがらがらどん「絵本読み聞かせとわらべうた」 3月9日㈪ 午前10時~11時 親子10組  ●レクダンス初心者体験会「体を動かして健康に」 3月15日㈰ 午前10時~11時半 30人 ●親子川柳大会入選作品展 3月21日㈯~4月3日㈮ 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 2月25日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●キッズガーデン 2月26日㈬ 午前10時~11時40分 わらべ歌など 4歳以下の親子20組 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「ワードで招待状の作成」 2月19日㈬ 午前10時~午後3時 12人 1000円 ●金融経済講座「知って得するお金の話」 2月20日㈭ 午後1時半~3時 20人 150円 ●オレンジピール作り 2月28日㈮ 3月2日㈪ 午前9時半~正午 各日12人 400円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●夏みかんの簡単マーマレード作り 3月6日㈮ 午前9時半~午後0時半 10人 400円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●公民館まつり 3月7日㈯ 8日㈰ 午前11時半~午後3時(8日は午前10時~) 利用団体の発表、作品展示、模擬店、体験など  ●母と子の絵本を楽しむ会 3月18日㈬ 午前10時~11時 15組(保護者のみの参加可) 上公民館 ☎(87)0212 ●春の野鳥観察会 3月7日㈯ 午前9時半~正午 ※雨天中止 上地区の野鳥観察 20人 220円 ●人権を考えるパネル展 3月12日㈭~25日㈬ 堀川公民館 ☎(87)4111 ●楽しい人形劇の集い 2月27日㈭ 午前10時~11時 「ももちゃんがうまれたとき」など 100人 (当日先着順。未就学児は保護者同伴) ●ハワイアンキルト「メガネケース作り」講座 2月28日㈮、3月6日㈮の全2回 午前10時~正午 15人 1300円 大根公民館 ☎(77)7421 ●大根幼稚園児によるひな人形作品展 2月21日㈮~3月2日㈪ ●はじめてのカルタ「競技カルタにふれよう」 2月29日㈯ 午前10時~正午 小学5年生以上15人 ●おおね音楽祭 3月1日㈰ 正午~午後4時半 合唱・楽器演奏など 東公民館 ☎(82)3232 ●はるたけ劇場「人形劇 ぼくひとりでいけるよ」 3月6日㈮ 午前10時~11時 未就学児100人  ●あなたが選ぶこの一枚「写真展」 3月7日㈯~27日㈮ ※撮影者によるギャラリートークは7日午前11時~、午後1時半~ 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●ひなまつり寿司(ずし)とバナナケーキ 3月1日㈰ 午前9時半~午後0時半 小学生10人 500円 ●そば打ち体験教室 3月4日㈬ 午前9時半~午後1時 10人 1500円 ●こぎん刺し入門講座「ブローチ」 3月6日㈮ 午後1時半~4時 10人 1160円 北公民館 ☎(75)1678 ●和布で作る「マフラー猫のブローチ」 3月5日㈭ 午後1時半~3時半 20人 650円 ●ブラックパネルシアター 3月7日㈯ 午前10時半~11時半 30人(未就学児は保護者同伴) ●グルーデコでスワロフスキーアクセサリー 3月9日㈪ 午前9時半~11時15分 15人 1500円~ ほうらい会館 ☎(81)8310 ●布ぞうり作り教室 3月3日㈫ 午前10時~午後4時 12人 ●フランス人形折り紙教室 3月7日㈯、14日㈯の全2回 午前9時半~11時半 小学生以上16人 150円 感染症にご注意を  寒さの残るこの時期は、空気が乾燥するので感染症に注意が必要です。マスクをするなど咳エチケットを心掛け、こまめに手洗いうがいをしましょう。また、県と厚生労働省では、新型コロナウイルスについての電話相談窓口を設置しています。 ◇県新型コロナウイルス肺炎専用ダイヤル☎045(285)0536 受付時間 午前8時半~午後5時15分(土・日曜日、祝・休日は午前10時~午後4時) ◇新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口☎03(3595)2285 受付時間 午前9時~午後9時 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 4月18日㈯・19日㈰ みんなで盛り上げよう 第64回秦野丹沢まつり  表丹沢の登山シーズン幕開けを祝う山開き式をはじめ、県立秦野戸川公園、西中学校会場などでは、多彩なイベントを企画しています。 ※18日は、県立秦野戸川公園で模擬店やアウトドア体験ブースなどを出店します。 丹沢まつり募金にご協力を  事業費の約5割は、事業所などの協賛金で賄われています。秦野丹沢まつりが盛大な祭りになるよう、ご協力をお願いします。 募金箱の設置場所  市役所西庁舎1階観光振興課、クアーズテック秦野CH(文化会館)、図書館、総合体育館、おおね公園、保健福祉センター、公民館、駅連絡所など 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 募集 介護保険パンフレット・封筒の広告 広告媒体 発行部数 広告サイズ 掲載位置 枠数 最低価格 パンフレット 約5万3000部 縦7㎝ 横6㎝ 中・裏面(カラー) 最大18 5万円 封 筒 約13万部 縦7㎝ 横8㎝ 裏面(1色刷り) 2 5万円 対象 企業や団体、公益法人など(政治・宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体・企業を除く) 掲載期間 6月から約1年間 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申込書(市役所1階高齢介護課、市ホームページにあります)を2月17日㈪~3月16日㈪に〒257-8501高齢介護課へ郵送または持参 問い合わせ 高齢介護課☎(82)9616 「2021HaDaNoカレンダー」も写真を募集予定です  月ごとの公募写真で飾った今年のカレンダーは大変好評いただきました。来年用に、ぜひ秦野の魅力を撮りためてください。 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和2年市議会第1回定例会 と き 会議名 開会時間 内 容 2月26日㈬ 本会議 午前9時 開会・施政方針・提案説明 3月2日㈪ 本会議 午前9時 代表質問 3日㈫ 本会議 午前9時 代表質問 4日㈬ 本会議 午前9時 議案審議   4日㈬ 委員会 本会議終了後 議会運営委員会 6日㈮ 常任委員会 午前9時 予算決算(令和2年度予算:総務分科会) 9日㈪ 常任委員会 午前9時 予算決算(令和2年度予算:文教福祉分科会) 10日㈫ 常任委員会 午前9時 予算決算(令和2年度予算:環境都市分科会) 12日㈭ 常任委員会 午前9時半 総務(付託議案など) 12日㈭ 常任委員会 総務常任委員会後 予算決算(補正予算:総務分科会) 13日㈮ 常任委員会 午前9時半 文教福祉(付託議案など) 13日㈮ 常任委員会 文教福祉常任委員会後 予算決算(補正予算:文教福祉分科会) 16日㈪ 常任委員会 午前9時半 環境都市(付託議案など) 16日㈪ 常任委員会 環境都市常任委員会後 予算決算(補正予算:環境都市分科会) 17日㈫ 委員会 午後1時半 議会運営委員会 18日㈬ 本会議 午前9時 一般質問 23日㈪ 本会議 午前9時 一般質問 26日㈭ 委員会 午前8時45分 議会運営委員会 26日㈭ 常任委員会 午前9時半 予算決算(座長報告、委員会採決など) 26日㈭ 本会議 常任委員会後 委員長報告・議案審議・閉会 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101 税の納期限  国民健康保険税第9期の納期限は3月2日㈪です。 問い合わせ 市民税課 ☎(82)5129または債権回収課☎(82)5134 利用者募集 育ててみよう ふれあい農園  見晴らしの良い農園で、自家用の野菜や花を育ててみませんか。 ◇東田原ふれあい農園 ところ 東田原1440 費用 年1万6500円(1区画30㎡)~ ※2区画以上の利用者には割引あり 申し込み 農園管理事務所☎(84)1440(土曜日の午前中のみ) ◇表丹沢堀山下ふれあい農園 ところ 堀山下1138-4 費用 年1万8000円(1区画30㎡)~ 申し込み 山口☎(87)6052(午後7時以降)  ※利用期間は4月から1年間(継続利用も可)。駐車場・水道施設・農機具完備。 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 令和2年(2020年) 広報はだの2月15日号 4面 No.1233 募集 令和2年度 自転車駐車場利用申し込みを受け付けます 受付場所・時間 秦野駅北口自転車駐車場 月~土曜日/午前6時~午後6時 日曜日/午前6時~午後5時 市臨時第1自転車駐車場 月~土曜日/午前6時~午後6時 日曜日/午前6時~午後5時 市臨時第2自転車駐車場 月~土曜日/午前6時~午後6時 日曜日/午前6時~午後5時 秦野駅南口自転車駐車場 月~土曜日/午前6時半~午後8時 渋沢駅北口自転車駐車場 月~土曜日/午前6時半~午後8時 日曜日/午前8時~午後5時 東海大学前駅自転車駐車場 月~土曜日/午前6時半~午後8時 日曜日/午前8時~午後5時 秦野駅・渋沢駅・東海大学前駅連絡所 午前8時半~午後5時(水曜日は午前11時半~午後8時) 市役所西庁舎3階地域安全課 月~金曜日 午前8時半~午後5時15分 ※駅連絡所・地域安全課では全ての駐車場の申し込みができます。東海大学前駅自転車駐車場は、利用申し込みを随時受け付けています。 利用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬ 費  用 月1700円(臨時自転車駐車場は1300円) ※4月1日の利用分から料金を改定します 申し込み 申込用紙(受付場所、市ホームページにあります)を、3月6日㈮~15日㈰(地域安全課は13日㈮まで、秦野駅南口自転車駐車場は14日㈯まで)に受付場所へ持参 ※現在利用中で、令和2年度に利用を希望する方も申し込みが必要(東海大学前駅自転車駐車場を除く) ミニバイクの一時預かり  秦野駅南口自転車駐車場と東海大学前駅自転車駐車場で、ミニバイク(50㏄以下)の一時預かりをしています。利用料は1回(同日中)200円です。 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 2月22日㈯ 午前10時発売(電話受け付けは午後1時~) やまなみファミリーコンサート  4つの公演を楽しめるお得なセット券が限定250セット・1万円です。 ※単独券の発売日は、公演ごとに異なります。 ・LEO箏コンサート 5月30日㈯ 午後2時半~ 小ホール 単独券 2000円 学生 1000円(2月22日㈯発売) ⓒMIDO.Y ・木嶋真優 ヴァイオリン・リサイタル 12月19日㈯ 午後2時半~ 小ホール 単独券 3000円 学生 1500円(8月22日㈯発売) ⓒTANKA. ・ニュウニュウ ピアノ・リサイタル 9月21日㈪ 午後2時半〜 小ホール 単独券 3000円 学生 1500円(5月16日㈯発売) ⓒChris Lee ・NAOTO×沖仁(ヴァイオリン×ギター) アコースティック・ライブ 令和3年2月14日㈰ 午後3時〜 小ホール 単独券 4000円 学生 2000円(10月10日㈯発売) ※いずれも全席指定。未就学児は入場できません。 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 募集 チャレンジデー2020イベントプログラム  15分以上継続して運動した市民の参加率を、他の自治体と競う「チャレンジデー」を今年も開催します。普段行っている運動やレクリエーションなど、みんなで参加できるイベントの企画・実施者を募集します。 例 体操、ウオーキング、ヨガなど   とき 5月27日㈬ 午前0時~午後9時のうち15分以上 申し込み 申込書(カルチャーパーク管理事務所2階スポーツ推進課、市ホームページにあります)を3月16日㈪までに、スポーツ推進課へ持参。ファクス((73)6461)、メール(sports@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 宮永岳彦記念美術館展示企画 宮永岳彦が描く四季の花 思い出の花園  油彩画や表紙画、童画などに描かれた花や草木をテーマに、宮永画伯の作品を紹介します。 とき 2月28日㈮~8月23日㈰ カレンダーの原画など草花が彩る作品を展示 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 観覧者募集 NHK「新・BS日本のうた」公開収録  文化会館の開館40周年を記念して、NHK「新・BS日本のうた」の公開収録を実施します。  とき 4月16日㈭ 午後6時40分~8時40分 ところ クアーズテック秦野CH(文化会館) 出演 香西かおり、坂本冬美、森進一など 申し込み 往復はがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号を書き、3月18日(水・必着)までに〒257-0015平沢82文化会館「新・BS日本のうた」観覧係へ郵送(観覧無料) 注意 ◇はがきの返信裏面は白紙 ◇往復はがき以外は無効 ◇申し込み多数のときは抽選。当選者には入場整理券(1枚で2人入場可)を、落選者には落選通知を3月30日㈪に送付 ◇1歳以上から入場整理券が必要 ◇複数応募でも当選は1人1通のみ ◇インターネット売買サイトなどでの転売目的の申し込みは禁止  ※いただいた情報は、NHKの受信料のお願いに使うことがあります。 問い合わせ 文化会館☎(81)1211またはNHK横浜放送局☎045(212)2822 令和2年(2020年) 広報はだの2月15日号 差し込み表面 No.1233 防犯特集号 防犯について考える 知っていますか?市内の犯罪発生状況!  本市の刑法犯罪の件数は、平成12年頃は年間3000件を超えていましたが、啓発活動などに警察や防犯関係団体の皆さんと積極的に取り組んだ結果、昨年は650件まで減りました。  しかし、窃盗犯罪や、知能犯罪と呼ばれる詐欺などの件数は、依然として多い状態が続いています。窃盗犯罪の中では、「空き巣」や「自転車盗」の犯罪割合が高いので、戸締りや自転車に必ず鍵をかけるなどの対策が市内の刑法犯罪の減少につながります。  また、犯罪抑止には「住民の目」が一番効果があるといわれています。日ごろから、近隣の方とのコミュニケーションを図ることが、犯罪の抑止になります。  行政と地域が一体となり犯罪のないまちづくりを進めましょう。 窃盗犯や詐欺の発生割合が依然として高い状況です。犯罪ゼロを目指し、ご協力をお願いします。 ●市内の振り込め詐欺被害件数 H27年…13件 H28年…29件 H29年…39件 H30年…40件 R1年…33件 ●振り込め詐欺被害金額 H27年…3752万円 H28年…8228万円 H29年…5600万円 H30年…1億944万円(1億円超え) R1年…5966万円 ※令和元年の数値は暫定値です 振り込め詐欺撲滅に向けて!  振り込め詐欺の被害はここ数年、神奈川県内でも増加傾向にあります。市内でも平成30年では被害額が1億円を超えました。  振り込め詐欺の手口は年々高度化し、新たな手口で市民の大切な資産を狙っています。本市でも被害を最小限に食い止めるため、警察と連携し、啓発活動や情報発信を積極的に実施しています。 防犯関係団体による啓発活動の様子 振り込め詐欺の対処法! 対策1 留守番電話の常時設定  留守番電話を常に設定しておくことで、留守と思って諦めたり、声や会話が録音されることを嫌って、電話を切るため、騙される機会が減少します。 いつも留守電に… 対策2 迷惑電話防止機能付電話機への変更  呼出音を鳴らす前に、犯人に対し「この通話内容を録音します」といった警告メッセージと自動録音を行う機能が付いています。家電量販店等で販売しています。(金額:約5000円~1万5000円) ただ今、振り込め詐欺対策モードになっています。この通話を録音します。あなたの名前をおっしゃって下さい。 まちの安全を守る!防犯灯  防犯協会(事務局は地域安全課)では、夜間の安全確保、犯罪抑止のために防犯灯の設置や管理を行っています。 ●防犯灯の設置状況  市内には、1万3480灯の防犯灯が設置されています(令和元年12月末時点)。防犯灯は自治会と協力して維持管理しています。 ●防犯灯の申請方法 防犯灯の新規設置には、自治会長または防犯対策部長から申請書を提出していただく必要があります。 申請を受けてから、事務局で現場確認を行い、設置の可否を決定します 要綱で設置基準が定められています。 (原則) 〇設置間隔はおおむね40m以上です 〇電柱への共架が基本です 〇袋小路へは原則設置できません など ●不点灯の場合 各自治会の防犯対策部長または自治会長に報告してください。 防犯研修会実施中  自治会などからの依頼により、本市と秦野警察署が連携し、各寄り合い・会合などで防犯に関する研修会を実施しています。  身近に起きる犯罪の手口や対策など、防犯に役立つ内容です。ぜひ活用してください。 年度 開催回数 参加人数 令和元年度 23回 943人 平成30年度 33回 1526人 平成29年度 22回 777人 ※令和元年度は4~12月末までの9カ月間の実績です。 あなたも隊員に登録しませんか? わんわんパトロール  市民力を生かし、犬のお散歩時の地域の防犯パトロールを実施しています。多くの目で地域防犯力の向上を目指しています。  随時、隊員は募集していますので登録申請をお待ちしています。 登録された方には、隊員グッズを無償貸与しています。 年度 飼い主数 犬の登録数 令和元年度 466人 567頭 平成30年度 459人 559頭 平成29年度 453人 548頭 ※令和元年度は12月末時点の実績です。 啓発グッズ(無償貸与品) ・エチケットバック ・リード標 ・腕章 ・キーホルダー(隊員証) 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 FAX(82)6793 メールtiikian@city.hadano.kanagawa.jp 令和2年(2020年) 広報はだの2月15日号 差し込み裏面 No.1233 交通安全特集号 秦野市交通安全対策協議会年間スローガン 「安全は心と時間のゆとりから」 ドライバーの皆さん!道路交通法の一部改正についてご存じですか? 変わりました! ながら運転 罰則強化!  スマートフォンなどを利用しながらの運転が原因で起きる交通事故が多発しています。道路交通法改正により、令和元年12月1日から運転中の携帯電話使用などでの「ながら運転」が厳罰化されました。 免許証返納について  運転免許を自主返納された方には、運転経歴証明書が発行されます(有料)。  運転経歴証明書を提示することで、様々な特典を利用することができます。受けられる特典の内容については、インターネットで「神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会」と検索してください。 「ながら運転」(携帯電話使用など)をした場合 改正前 ①罰 則 5万円以下の罰金 ②反則金 普通車の場合 6000円 ③違反点 1点 改正後 ①罰 則 6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金 ②反則金 普通車の場合 1万8000円 ③違反点 3点 反則金・違反点は改正前の3倍です! 「ながら運転」をして交通の危険を生じさせた場合 改正前 ①罰 則 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 ②違反点 2点 改正後 ①罰 則 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 ②違反点 6点(免許停止) 違反点6点は一発免許停止になります! 「ながら運転」と「免許証返納」などについての詳細は秦野警察署☎(83)0110までお問い合わせください。 自転車に乗る方へ!ルールを守っていますか? 自転車安全利用五則 一、自転車は、車道が原則、歩道は例外 二、車道は左側を通行 三、歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 四、安全ルールを守る 五、子供はヘルメットを着用 ながら運転禁止! 飲酒運転禁止! 自転車の放置はやめてください!  市では自転車が多く集まる駅周辺を「放置禁止区域」と指定し、区域内の公共の場所に放置された自転車や原付バイクの撤去移動を行っています。  自転車などを撤去された場合、移動料として2000円(原付は4000円)の納付が必要です。  自転車でも事故を起こせば「加害者」として責任を問われます。自転車を安全に乗るために「自転車安全利用五則」を守ってください。 変わりました!  令和元年10月1日から神奈川県内で自転車を利用される方は、自転車保険に加入しなければならないこととなりました。 私たちも交通事故ゼロを目指して取り組んでいます  秦野市は交通安全対策協議会として、団体と協力して啓発活動を行っています。市と協力して市民の皆様への交通事故 防止活動を行っている方々を紹介します。 ●秦野市交通安全協会(古谷光一会長ほか役員171人)  運転免許証の手続きのほか、毎月1日、15日の交通安全の日に主要交差点での通学児童の見守り活動のほか、交通監視や交通事故防止キャンペーンを実施しています。  また、母の会では、母親の優しい眼差しで、通学時における児童の見守り活動のほか交通事故防止キャンペーンでの啓発活動に取り組んでいます。 ●秦野市二輪車普及安全協会(片岡行廣会長ほか5事業所)  二輪車(バイク)の安全で快適な利用のために、安全運転の基礎的知識・基本走行の普及啓発などを行っています。 ●秦野市安全運転管理者会(田村一彦会長ほか180事業所)  一定台数以上の自動車を所有する事業所により組織され、安全運転管理者の資質向上や事業所への交通安全意識の高揚を促進する活動などを行っています。 ●秦野市交通指導員(諸星勝美交通指導部長ほか22人)  市交通安全協会および秦野警察署長の推薦を受け、市と県交通安全協会が委嘱した方です。児童・生徒への交通安全教育の実施や街頭での見守り活動を実施しています。 ●地域交通安全活動推進委員(中田定美会長ほか20人)  交通安全活動に従事されているボランティアの方のうち、県公安委員会が委嘱した方です。通学時における児童の見守り活動を行っています。 ●秦野市青少年交通安全連絡協議会(川口浩太会長ほか15事業所)  青少年の交通事故防止のため、警察署や関係団体と連携した交通安全啓発活動を行っています。 問い合わせ 地域安全課☎(82)9625 FAX(82)6793 メールtiikian@city.hadano.kanagawa.jp