令和元年(2019年) 広報はだの8月15日号 1面 No.1222 人口と世帯 元.8.1 現在 総人口 16万5100人(前月比+ 13) 内 訳 男 8万4563人(前月比+ 23)  女 8万 537人(前月比ー 10) 世帯数  7万2030世帯(前月比+ 77) 主な内容 ◇秋の味覚を満喫 掘り取り観光(2面) ◇ふれあいスポーツデーの開催(2面) ◇総合防災訓練に参加しよう(4面) ◇第72回秦野たばこ祭(4面) あなたの一票から広がる未来 市議会議員選挙  秦野の未来を託す市議会議員24人を選ぶ大切な選挙です。投票で、秦野の未来への意思表示をしましょう。 投票日 8月25日㈰ 投票時間 午前7時~午後8時 告示日 8月18日㈰ 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661 ●投票できる方 ◆満18歳以上(平成13年8月26日までに生まれた方)で、令和元年5月17日以前に本市に転入届を出し、引き続き住民登録のある方。 ◆8月3日㈯以降に市内で転居の届け出をした方は、前の住所地の投票所で投票してください。 ※市外に転出した方は投票できません ●8月16日㈮ごろまでに投票所入場券を郵送します  投票所入場券には、投票所の所在地や案内図、世帯で最大4人分の氏名が記載されていますので、それぞれ切り離して投票所へ持参してください。期日前投票所で投票する方は、裏面の宣誓書に記入して持参してください。 ●選挙公報は新聞折り込み、市ホームページで  候補者の主義や主張などを載せた選挙公報は、8月21日㈬ごろの新聞に折り込むほか、市ホームページに掲載します。市役所、公民館、連絡所などにも置きますが、希望する方には郵送しますので、選挙管理委員会事務局へ事前に連絡してください。 ●知っておこう 市議会議員選挙Q&A Q.なぜ選挙を行うのですか A.意見などを市に働き掛けたり、市政が適正かどうかチェックしたりする市民の代表者(議員)を選ぶためです。 Q.市議会議員の任期・定数は A.任期は4年で、現職議員の任期は9月10日㈫で満了します。定数は24人です。 Q.過去の投票率は A.前回4年前の投票率は46.90%、前々回8年前の投票率は43.84%でした。 Q.開票の様子を見ることはできますか A.選挙人名簿に登録されている方は、指定場所から見ることができます。希望する方が多いときは入場を制限します。 ●投票日は公民館などが臨時休館  次の施設は、8月25日㈰に投票所となるため休館します。 公民館など 東公民館を除く各公民館、ほうらい会館 連絡所 堀川・上・北・南が丘・大根・渋沢・鶴巻・東海大学前駅 児童館など 平沢・戸川・三屋台・北矢名・堀山下児童館、曲松児童センター、末広ふれあいセンター、老人いこいの家ほりかわ荘 ●午後8時45分から即日開票します ところ 総合体育館メインアリーナ  選挙当日の問い合わせは、臨時電話☎(82)2100を利用してください。市役所、総合体育館、投票所へは選挙に関する問い合わせができません。 ●投・開票速報は市ホームページで  投票率と開票の状況は、投票日当日にお知らせします。 投票速報 午前9時、10時、11時、午後2時、4時、6時、7時半 開票速報 午後10時から30分ごと ●期日前(不在者)投票ができます  仕事や旅行、入院などで投票日当日に投票に行けない方は、事前に投票できます。入場券がなくても、期日前投票所にある所定の用紙に記入すれば受け付けできます。  期日前投票所 受付期間 受付時間 駐車場 市役所西庁舎1階会議室 8月19日㈪~24日㈯ 午前8時半~午後8時 あり 宮永岳彦記念美術館・曲松児童センター3階・東海大学前駅連絡所 8月19日㈪~24日㈯ 午前9時~午後8時 なし イオン秦野ショッピングセンター別館2階(家電量販店前) 8月22日㈭~24日㈯ 午前9時~午後8時 あり 買い物の帰りに投票できる 令和元年(2019年) 広報はだの8月15日号 2-3面 No.1222 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●漏水調査にご協力を  漏水による事故を防ぐため、道路や宅地内の水道管の水漏れを調査します。調査員は、上下水道局が発行した顔写真入りの証明書を携帯し、費用は請求しません。 とき 8月19日㈪~令和2年3月25日㈬ 委託業者 株式会社リクチ漏水調査 問い合わせ 水道施設課☎(83)2113 ●防災行政無線 Jアラートのテスト放送 とき 8月28日㈬ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●必ず提出を 所得状況届と現況届 対象 次のいずれかの手当を受給している方 ◇所得状況届 特別児童扶養手当 ◇現況届 特別障害者手当、障害児福祉手当、県在宅重度障害者手当 申し込み 9月11日㈬までに市役所1階障害福祉課へ持参 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●お知らせください 家屋や土地の状況  家屋や土地の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。用途の変更や、家屋を取り壊したときは連絡してください。登記をしていない家屋の所有者を売買や贈与、相続などで変更するときは、必ず届け出てください。 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 ●乳がん施設検診の検診日が増えました  秦野赤十字病院(☎(81)3721)で、月・水曜日も乳がん検診を実施します。 対象 乳がん検診受診券または無料クーポン券を持っている方 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●早めに申請してください お得なプレミアム付商品券  最大で2万5000円分の商品券を、2万円で購入できます。 対象 申請書が届いた方(7月上旬に送付済み) 申し込み 申請書を同封の返信用封筒で郵送。または、市役所東庁舎1階プレミアム付商品券事務室へ持参 問い合わせ 地域共生推進課☎(86)6525 催し ●教育研究発表会 とき 8月21日㈬ 午後1時半~4時 ところ 文化会館 内容 教育研究所の外国語教育推進研究部会、プログラミング教育推進研究部会、自主研究の成果などの発表 問い合わせ 教育研究所☎(86)9102 ●保育のしごと就職相談会in秦野  民間保育所・認定こども園の仕事内容や雇用条件などが聞けます。 とき 8月27日㈫ 午後1時半~3時半 ところ はだのこども館 内容 保育所・こども園の説明ブース、個別相談、求人登録など 対象 保育士資格のある方(取得見込者も含む) 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606または、かながわ保育士・保育所支援センター☎045(320)0505 ●ふるさと納税返礼品 魅力UPセミナーinはだの とき 8月28日㈬ 午後2時半~4時半 ところ 中栄信用金庫秦野駅前支店(尾尻943-1) 内容 今年度改正されたふるさと納税のポイントなど 講師 高久広氏(合同会社タカク代表) 対象 返礼品登録事業者と登録を検討している事業者30人 申し込み 申込書(市役所5階財産管理課、中栄信用金庫ホームページにあります)を財産管理課へファクス((84)5235) 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 ●応急手当講習会 とき 9月7日㈯ 午前9時半~午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅰ(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上20人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●放課後学習支援教室 とき 9月11日~令和2年3月31日の水曜日 午後3時45分~5時15分 ところ コミュニティルームつばさ(旧上幼稚園) 内容 家庭教師による少人数制の学習支援 対象 市内在住の小学5年生20人 申し込み 申込書(市ホームページにあります)を、9月2日㈪までに小学校または市役所教育庁舎2階教育指導課へ持参 問い合わせ 教育指導課☎(84)2786 ●求職者と地域企業を結び付ける 企業合同就職面接会 とき 9月18日㈬ 19日㈭ 午後1時~4時 ところ ラスカホール(平塚駅ビル6階) 内容 約40社(2日間)による就職面接、企業説明会など ※高校生以下は参加できません 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●観光ボランティアと歩こう 軽便の道を歩く 軽便鉄道廃線ウオーク とき ところ 10月3日㈭午前9時秦野駅改札前集合~軽便秦野駅跡~命徳寺~厳島湿生公園(昼食)~午後3時半JR二宮駅 ※雨天中止 定員 50人 費用 500円 申し込み 秦野駅観光案内所☎(80)2303 スポーツ ●スポーツ教室 とき 内容 ①エアロビクス初中級 9月2日~30日の月曜日(16日を除く) 午前9時半~10時50分 9月13日㈮ 27日㈮ 午後7時半~8時50分 ②リフレッシュヨガ 9月2日~30日の月曜日 午後7時半~8時50分 ③はじめてエアロビクス 9月3日~24日の火曜日(17日を除く) 午前9時半~10時50分 9月4日㈬ 午後7時半~8時50分 9月14日㈯ 午前11時半~午後0時50分 ④ボクシングエアロ 9月3日~24日の火曜日(17日を除く) 午後1時半~2時50分 ⑤タイ式ヨガ 9月4日~25日の水曜日(18日を除く) 午前9時15分~10時35分 9月14日㈯ 午前9時半~10時50分 ⑥健康体操教室 9月5日~26日の木曜日 午後1時半~2時50分 ⑦エアロビクス初級 9月6日~27日の金曜日(13日を除く) 午前9時半~10時50分 9月5日~26日の木曜日 午後7時半~8時50分 ⑧ピラティス教室 9月11日㈬ 25日㈬ 午後1時半~2時50分 ところ 総合体育館 定員 各回①③④⑥⑦85人、②⑤100人、⑧70人 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●ふれあいスポーツデー とき 9月7日㈯ 午前9時~正午 ところ 総合体育館、カルチャーパーク庭球場 内容 卓球、トランポリン、バドミントン、テニス、ユニカール、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●ターゲットバードゴルフ教室 とき 9月24日~10月15日の火曜日 全4回 午前9時半~11時半 ところ 総合体育館前スポーツ広場 定員 20人 費用 2000円 申し込み 8月16日㈮~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 募集 ●秦野観光和太鼓の会員 ところ 内容 市内イベントなどでの演奏、文化会館などでの練習(月4回程度。午後6時~9時) 対象 小学生以上(未就学児は要相談) 費用 入会金2000円 月3000円 年2000円 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 自主公演で成果を発表 ●ボランティア「彫刻愛し隊員」 内容 野外彫刻を観察して状態を記録・報告、簡単な清掃・補修 人数 若干名 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●教育支援ボランティア 内容 児童や生徒などへの学習活動や教育活動への支援全般 申し込み 履歴書を〒257-8501市役所教育庁舎2階教育研究所へ郵送または持参 問い合わせ 教育研究所☎(86)9102 健康・子育て ●健康状態を見える化 東海大学健康バス無料測定会 とき 9月6日㈮ 午前10時~、10時半~、11時~ ところ 東公民館 内容 骨密度測定、体組成測定など 定員 各回10人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●ふたごサークルさくらんぼ とき 9月11日㈬ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 交流と相談 対象 双子の妊婦と就学前の双子の家族 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●シニアライフを楽しもう ◇認知症について学ぶ講座 とき 9月13日㈮ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 65歳以上40人 ◇姿勢改善で痛み予防 とき 9月19日㈭ 26日㈭ 午前10時~11時半 ところ 渋沢公民館 対象 65歳以上30人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 ●里山ふれあいセンター☎(75)1961 そば打ち体験 とき 8月24日㈯ 午前10時~午後2時 定員 15人 費用 1400円 ※昼食、そばの持ち帰りあり 帯鋸(のこ)盤の使い方を学ぼう とき 8月31日㈯ 午前10時~正午 内容 魚型鍋敷きの制作 定員 6人 費用 200円 木工初めて教室(電動ドリルの部) とき 9月8日㈰ 午前10時~正午 対象 小学2年生以上10人(小学生は保護者同伴) ●広畑ふれあいプラザ☎(77)6061 ふれあい学級「手打ち・ざるうどん」 とき 9月8日㈰ 午前9時半~午後1時 対象 40歳以上12人 費用 500円 ●はだのこども館☎(81)7011 仲良く楽しくリズム教室 とき 対象 ◇火曜日クラス 9月10日~令和2年3月の第2・4火曜日 ①小学1年生 午後3時半~4時15分 ②小学2年生 午後4時15分~5時 ◇木曜日クラス 9月12日~令和2年3月の第2・4木曜日 ①小学1年生 午後3時半~4時15分 ②小学3年生 午後4時15分~5時 内容 ハンドベルや木琴などを使って、音楽の基礎を学ぶ 定員 各15人 費用 年800円 ●図書館☎(81)7012 夕暮記念こども短歌大会の作品募集 対象 市内在住または在学の小学4年~中学生 テーマ 自由 作品数 1人1首 応募方法 学校に提出 ※市外に在学の方は、はがきに短歌、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を書き、9月14日㈯までに〒257-0015平沢94-1図書館「こども短歌」係へ郵送 寄付(敬称略) 社会福祉協議会へ(JAはだの花き部会バラ部 日舞みやこ会 国際ソロプチミスト秦野 積田圭子) 6月1日~30日 現金3件 17万4012円 物品1件 福祉の充実のために(吉田吉雄 社会福祉法人寿徳会チャリティゴルフ実行委員会) 6月1日~30日 現金2件 5万5000円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●秦野舞踊チャリティー 8月24日㈯ 午前11時~午後4時15分 文化会館 若菜☎(87)9330 ●写楽クラブ写真展 8月27日㈫~9月1日㈰ 午前10時~午後5時(8月27日は午後1時~、9月1日は午後4時まで) 宮永岳彦記念美術館 栗飯原☎(88)0415 ●小学生陸上競技教室 8月29日~10月31日の木曜日 全10回 午後5時45分~7時 カルチャーパーク陸上競技場 小学3年生以上30人 3500円 市陸上競技協会・原☎090(2642)4193 ●設立25周年記念講演会 9月7日㈯ 午後1時~3時 本町公民館 「古写真から見える幕末・明治初期の神奈川」 秦野歴史おこしの会・三溝☎(83)3326 ●親子で楽しむキッズテニス教室 9月23日㈪ 午前10時~11時45分 総合体育館 4~8歳25人 1000円 協会ホームページにある申込書をhadano_ta@yahoo.co.jpへメール 市テニス協会・安藤☎090(1059)7548 仲間募集 ●すぐに役立つ英会話 第2・4月曜日 午後5時半~6時半 午後6時半~7時半 保健福祉センター 1回1000円 井上☎080(6638)8402 ●フォート落花生(写真) 月1回木曜日 午後3時~4時半 曲松児童センター 年2000円 木村☎090(6485)5885 ●碁友会(囲碁) 月3回火曜日 午後1時~3時半 保健福祉センター 半年1000円 倉田☎(84)1260 ●秦野子ども将棋クラブ 月1回日曜日 午後2時~4時 本町公民館 小学生 月500円 後藤☎(87)6091 ●健康づくり太極拳 月3回金曜日 午後7時~8時半 本町公民館 月1500円 安池☎090(7836)7756 ●大和の会(絵手紙) 第4木曜日 午後1時半~3時半 南公民館 月1000円 諸星☎090(4736)0921 ●本町水墨画同好会 第1・3土曜日 午後1時半~3時半 本町公民館 年6000円 田畑☎(81)8728 ●ギターアンサンブルアニマート 毎週土曜日 午前10時~正午 本町公民館、ほうらい会館 月4500円 大川☎(84)5175 ●ひろはた自習・相談室 毎週月・水・金曜日 午後3時半~8時(水曜日は5時半~) 広畑ふれあいプラザ 小・中学生の学習支援のボランティア 高橋☎090(2736)7328 ●ルナ卓球 月4回日曜日 午前9時~11時 サンライフ鶴巻 月1000円 入会金1000円 東島☎(78)6665 ●秦野のヨガ 月4回木・土曜日 午後6時~8時半 南が丘公民館 女性 1回1500円 大島☎090(5996)2928 ●もみじキーボードサークル 第2・4火曜日 午前10時~11時半 南が丘公民館 月2000円 瓜本☎(82)1333 ●八丈太鼓はなみずき 毎週土曜日 午後6時~9時 中野健康センター 小学3年生以上 月2000円(中学生以下は1000円) 竹立☎090(1698)3918 ●南公民館ヨガ 月2回 ◇月曜日 午前10時~正午 ◇木曜日 午前9時~11時 南公民館 月1300円 市村☎(83)2126 ●渋沢スポーツ少年団バスケット部 ◇火・木曜日 午後5時~7時 ◇土曜日 午前8時半~正午 渋沢小学校 月1000円 相田☎090(9018)0378 その他 ●なんでも作品展 8月21日㈬ 正午~午後5時半 22日㈭ 午前9時~午後3時 文化会館 市内公立小・中学校教職員の絵画・手芸・工作・陶芸・写真など 学校教職員互助会☎(86)6352 ●子どもの人権110番 8月29日㈭~9月4日㈬ 午前8時半~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) 学校でのいじめなど子供の人権に関する電話相談 子どもの人権110番☎0120(007)110 ●オストメイト健康相談会 9月29日㈰ 午後1時半~4時半 おだわら市民交流センターUMECO (小田原市栄町1-1-27) 人工肛門・ぼうこう保有者と家族など (公社)日本オストミー協会神奈川支部事務局・牛尾☎080(8728)6661 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「宮城県ゆかりの作家」 9月1日㈰~20日㈮ 本の展示と貸し出し ●初心者向けフリーテニス教室 9月18日㈬ 25日㈬ 午後6時半~8時半 10人 150円 ●さわやか体操と体力測定 9月25日㈬ 午後1時半~3時 65歳以上30人 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 8月20日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可) ●室川で水中の生き物探検 9月7日㈯ 午前9時~11時 小学生の親子10組 本町公民館 ☎(84)5100 ●ふる里童謡講座「大正の唱歌と童謡」 8月31日㈯ 午後2時~4時 100人(当日先着順) 250円 ●男の料理教室「かつ丼」 9月7日㈯ 午前9時半~午後1時 12人 1000円 ●初心者パソコン相談 9月10日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●料理教室「照焼きチキン アラカルト」 9月12日㈭ 午前9時半~午後1時 20人 1200円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●マツムシの大合唱とカンタンを聞こう 9月7日㈯午後6時半公民館集合~砂口配水池方面~8時半 20人 220円(中学生以下の親子は、保険料として別途1人20円) 本町公民館でも受け付け 上公民館 ☎(87)0212 ●親子卓球教室 9月1日㈰ 午後1時~3時 親子10組(単独参加可) ●手軽でかんたん「水墨画」 ◇和紙に描く 9月4日㈬ ◇短冊に描く 9月11日㈬ いずれも午前10時~正午 12人 950円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●歌おう世界の歌入門講座「アメリカ・イギリス編」 9月8日㈰ 午前10時~正午 30人 200円 ●パワーストーンでネックレス作り 9月11日㈬ 午前10時~正午 20人 900円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン(避難所マップの作製) 8月24日㈯ 午後1時~4時 25人 ●夏休み学習室開放 8月28日㈬まで コミュニティ室や創作活動室が空いている時間 小学生~高校生 大根公民館 ☎(77)7421 ●夏休み学習室開放 8月28日㈬まで 午前9時〜午後5時 学習室が空いている時間 小・中学生 ●秦野観光写真コンクール入賞作品展 9月7日㈯~26日㈭ ●ふれあい産後ヨガ教室 9月20日㈮ 午前10時~正午 生後8カ月までの親子10組 東公民館 ☎(82)3232 ●あなたが選ぶこの一枚「写真展」 8月31日㈯~9月20日㈮ ●がらがらどん「親子で遊ぼう」 9月2日㈪ 午前10時半~11時15分 親子8組 ●フォークとカントリーの集い 9月8日㈰ 午後1時半~4時 100人 50円 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 8月22日㈭ 9月14日㈯ 午前9時~正午 パソコン持参 ●北地区伝承子ども月見まんじゅう作り 9月8日㈰ 午前9時半~正午 小学生16人 300円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●饅頭(まんじゅう)づくり教室 9月6日㈮ 午前10時~午後1時 12人 500円 ●紙バンドで作るバッグ 9月11日㈬ 午前9時半~午後3時半 10人 1200円 参加者募集 秋の味覚を満喫 掘り取り観光 収穫物 ところ(地区) とき 費用 ●サツマイモ  ・◎東田原 8月31日㈯~10月6日㈰ 1株200円 ・大倉 9月7日㈯~10月6日㈰ 1株150円 ●落花生(郷の香) ・◎東田原、◎堀西 8月31日㈯~10月6日㈰ 15株1000円 ・大倉 9月7日㈯~10月6日㈰ 15株1000円 ●落花生(おおまさり) ・横野 9月14日㈯~16日㈪、21日㈯~23日㈪ 2株(1kg)1000円 ※◎印は月・水・金曜日を除く。 申し込み ◇大倉 大倉掘り取り観光組合・山口☎(88)6180 ◇東田原 東田原ふれあい農園組合・古谷☎090(2245)9020または大津☎090(2624)5239 ◇堀西 丹沢秦野観光農業研究会・三武☎090(4522)0806・090(1033)6344 ◇横野 市農業塾OB会掘り取り観光組合・廣瀬☎080(1203)7886 ※いずれも予約制。正午~午後1時と午後7時~9時に受け付け 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 税の納期限は9月2日㈪  市県民税第2期・国民健康保険税第3期 ※納付書をなくしたときは連絡してください 問い合わせ 市民税課☎(82)5129または債権回収課☎(82)5134 令和元年(2019年) 広報はだの8月15日号 4面 No.1222 9月1日㈰ 総合防災訓練に参加しよう  いざというときに備えて、みんなで参加しましょう。 とき 午前9時(防災行政無線と緊急情報メールで、防災訓練の開始をお知らせ)~正午 ところ 自治会避難場所、市内小・中学校などの広域避難場所 ※消防や自衛隊との合同訓練は南中学校で実施 緊急情報メールに登録を!  防犯・防災・火災・行方不明者の捜索のほか、防災訓練の連絡などの情報をメールでお知らせします。 登録方法 hadano@entry.mail-dpt.jpに空メールを送信し、返信されるメールに従って手続きをしてください。右のQRコードからも空メールを送信できます。 消防による救出訓練 ドローンは情報収集に活用される 心肺蘇生法やAEDも 地震の揺れを疑似体験 問い合わせ 防災課☎(82)9621 参加者募集 姉妹都市アメリカ・パサデナ市へ 青少年訪問団  ホームステイや訪問先で、いろいろな人と交流を深めてみませんか。 とき 令和2年1月6日㈪~12日㈰ 対象 市内在住の高校生4人(抽選) 費用 7万円 申し込み 申込書(市ホームページにあります)に、志望動機(600字程度)を添えて、9月13日㈮までに〒257-8501市役所教育庁舎1階文化振興課へ郵送または持参。ファクス((86)6563)も可 海外での貴重な体験は一生もの 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 みんなの力で盛り上げよう 9月28日㈯ 29日㈰ 第72回 秦野たばこ祭 ●花火募金のお願い  祭りのフィナーレを飾る約3000発の打上花火の募金にご協力をお願いします。募金は銀行振り込みと募金箱で受け付けています。 振込先 横浜銀行秦野支店 普通6093030秦野たばこ祭実行委員会(花火募金) 募金箱の設置場所 市役所など市内公共施設、秦野郵便局、JAはだの本・支所、市内金融機関、コンビニ・スーパーなど ●LINEスタンプ販売中  「LINE」のスタンプショップで、秦野たばこ祭のLINEスタンプを販売しています(120円)。 ●募集 市役所西庁舎エリアへの出店者 とき 9月28日㈯、29日㈰ 午前10時~午後7時 ところ 市役所西庁舎駐車場 対象 公益的団体または次のいずれかに所属する団体 ◇市商店会連合会 ◇市名産品のれん会協同組合 ◇秦野商工会議所観光飲食部会 ◇秦野飲食店組合 ◇秦野菓子組合 費用 1万円 ※テントなどの物品使用料は別途 申し込み 申込書(市役所西庁舎1階観光振興課、市ホームページにあります)を8月23日㈮までに〒257-8501観光振興課へ郵送または持参 美しい花火が祭りのフィナーレを飾る 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 作品募集 市民芸術の祭典 秦野市展  10月30日㈬~11月24日㈰に文化会館で開催する市展に、応募しませんか。 応募資格 市内在住・在学・在勤の方(中学生以下を除く)または市書道協会・美術協会・写真連盟に所属している方 ※市内の美術教室などの受講者も可 応募方法 作品に出品票(市役所教育庁舎1階文化振興課、駅連絡所、公民館、市ホームページにあります)を添えて、各搬入日に文化会館へ持参 搬入日時 ▽書道の部 10月28日㈪ 午前9時半~11時 ▽美術の部 11月11日㈪ 午前10時~午後2時 ▽写真の部 11月18日㈪ 午前10時~午後2時 昨年の写真の部大賞「舞い」 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 文化会館チケット情報 販売中 地域貢献券が利用できます 山田和樹アンセム・プロジェクトコンサート 9月1日㈰ 午後3時~ 大ホール 全席指定 S席 5500円 A席 3500円 学生(25歳以下) 2500円 ※未就学児は入場できません 販売中 きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル ソドー島のたからもの 10月14日㈪ ◇正午~ ◇午後2時半~ 大ホール 全席指定 2800円(1歳以下は膝上鑑賞で1人まで無料) ※10月1日㈫以降は2850円 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 令和元年(2019年) 広報はだの8月15日号 ごみダイエット特集号 表面 ごみダイエット大作戦  秦野市、伊勢原市の可燃ごみは現在2施設(はだのクリーンセンター、伊勢原清掃工場)で処理していますが、市ごみ処理基本計画に基づき老朽化した伊勢原清掃工場の焼却炉を稼動停止するため、令和7年度までに年間処理量を3万3,600tへ(あと3,800t)減らす必要があります。  現在、市民のみなさまの分別のご協力により、計画を上回る勢いで順調に減量(ごみダイエット)は進んでいます。今後も分別の徹底や生ごみの水きりなどでさらに減量が進めば、1施設での焼却体制にスムーズに移行することができますので、引続きごみの減量にご協力をお願いします。 計画 実績 平成27年度 40,600 40,600 平成28年度 40,500 40,300 平成29年度 39,400 39,000 平成30年度 38,700 37,400 順調!「目標まであと3,800t!」 令和元年度 38,000 令和2年度 37,200 令和3年度 36,500 令和7年度 目標33,600 年間の可燃ごみ量をあと3,800t減らすための4つの作戦 ❶ 草木類の分別収集(2,250t) ❷ 分別の徹底(415t) ❸ 生ごみの減量(210t) ❹ 事業系ごみの減量(420t) (このほかに人口変動に伴う減少分505tを見込む) 容器包装プラスチックのそこが知りたい! 容器包装か、そうじゃないか、プラマークが付いているか、付いていないか…それがモンダイだ!  同じプラスチック製なのに、「容器包装プラスチック」として出すもの、「可燃ごみ」として出すものがあり、悩んだことはありませんか。容器包装プラスチックの処理の仕組みが分かれば、そんな悩みも解決です。 ●容器包装プラスチックとは?  容器包装プラスチックとは、企業が商品を販売するに当たり、その商品を入れたり、包む際などに使用するプラスチックのことです。  容器包装リサイクル法では、容器包装(プラスチック製、紙製、ガラスびんなど)を使用する企業に対し、生産者責任としてリサイクル費用の負担が義務付けられています。そのため該当するものには、プラマークの表示が付けられています。  法律に基づき企業がリサイクル費用を負担しているため、プラマークが付いているものは、「容器包装プラスチック」としてリサイクルされます。プラマークが付いていないものは、プラスチック製であっても対象外のため「可燃ごみ」となります。 プラマーク 容器包装プラスチックの処理の仕組み 企業(生産者責任) 自治体(一部負担) ↓費用負担↓ 容器包装プラスチックのリサイクル ※ビン、ペットボトル、紙製容器包装も同様の仕組みがあります ●容器包装プラスチックの汚れ どこまで洗えばいいの?  「環境を守るため、できるだけリサイクルするのは分かるけど、洗剤や多くの水を使ってまで、きれいにするのは本当に環境を守ることになっているの?」、「どこまでの汚れならリサイクルできるの?」といった質問が多くあります。今回は、その声にお応えして、基準を具体的な写真を使ってご紹介します。 容器包装プラスチックの出し方 ・プラマークのあるものを出す ・目立つ汚れを軽く水洗いして乾かし、透明または半透明の袋に入れる ●可燃ごみでもやむなし 例:タレの小袋、ドーナッツの個包装(油と砂糖がベッタリ)  もちろん、タレの小袋やドーナッツの個包装なども汚れを落とせば容器包装プラスチックです。台所のたらいに水を溜めて、食器といっしょに軽く洗って出していただくのが環境にやさしい捨て方です。多くの方のご協力をお願いします。 ●さっと水洗い(または紙で汚れを拭き取って)容器包装プラスチックへ 例:コンビニのパスタ皿、カップ焼きそばの器、ヨーグルトのカップ さっと水洗いでOK‼ ●中身をはらって容器包装プラスチックへ 例:スナック菓子の袋 中身をはらって ●容器包装プラスチックへ 例:おせんべいの袋、ふりかけの袋 New!ごみ分別促進アプリ「さんあ〜る」配信中  分別方法が分かりにくいごみや忘れやすい不定期のごみ収集、年末年始の情報及び台風時の収集などの情報をスマートフォンやタブレット端末から簡単に確認することができるアプリを配信しています。出し忘れ防止のアラート機能もついて便利です。  ダウンロードはこちらのQRコードを読み込んでください。 アンドロイド iOS 問い合わせ 環境資源対策課 ☎(82)4401 メール k-sigen@city.hadano.kanagawa.jp 令和元年(2019年) 広報はだの8月15日号 ごみダイエット特集号 裏面 ほとんどの紙が資源としてリサイクルできます 新聞紙、雑誌類、段ボール、牛乳等紙パックのほかにも、こんなにたくさん資源にできる紙があります  リサイクル技術の向上により、ほとんどの紙は、資源として再び利用されています。集められた古紙は、品目ごとに選別、梱包し、製紙工場に引き渡します。製紙工場では、異物を取り除き、インクを溶かした後、品目ごとに新しい紙としてよみがえります。 ●知っていますか?「その他紙」こんな紙もリサイクルしています!  リサイクルできる古紙は、新聞紙、雑誌類、段ボール、牛乳等紙パックのほかにも「その他紙」として色々な紙があります。紙箱、ワックスやアルミでコーティングされた紙、筒状の紙、レシートやハガキなどは、「その他紙」として資源となり、お菓子の箱などに再生されます。  「その他紙」をごみ収集場所に出すときは、ひもで束ねるほか、紙袋や封筒にまとめて入れて出せます。  ご家庭のキッチンやリビングに、「その他紙」用の紙袋などを用意し、細かい紙を捨てるときに活用しましょう。 まとめて紙袋へ!→口をしばって! ● シュレッダーした紙も「その他紙」です  シュレッダーした紙も、リサイクル技術の向上により、4月から「その他紙」として資源物になりました。ごみ収集場所には、透明または半透明の袋に入れて出してください。   散乱防止のため、ごみ収集場所に出すときは、袋の中の空気を抜き、口をしっかり結ぶようお願いします。  ご家庭にシュレッダーがなくても市民は無料で破砕・処分できます!(事業系は有料) 要事前連絡→㈱タンザワ☎(81)1010 ●古紙類は水に濡れるとリサイクルできません  雨や雨が予想される日は資源の収集日でも、ごみ収集場所には出さず次回の資源物の収集日に出すか、資源物ストックハウスを利用するなど、資源化にご協力ください。※水に濡れたもののほか、油や泥で汚れたり、ガムテープなどの粘着物、臭いがあるものもリサイクルできないため可燃ごみで出してください。 ●古紙はどんな紙に生まれ変わるの? 新聞 ➡ 新聞紙や雑誌 段ボール ➡ 段ボール 牛乳等紙パック ➡ トイレットペーパーなど ごみ収集場所 利用者のみなさんで管理を ―きれいな収集場所を維持するために― ❶ ルールを守って利用(きちんと分別し、収集日の朝、午前8時半までに決められた場所に出す) ❷ 定期的な巡回(人の目が抑止力になります) ❸ ネットなどの効果的な活用(市から交付金が支給されていますので収集場所の修理やネットの購入費などに充ててください) 事業系ごみの適正処理にご協力ください!  市では可燃ごみ減量のため、事業系ごみの適正処理を指導しています。事業所への立入調査やごみの内容の調査を行い、産業廃棄物の混入防止や資源化の徹底を呼びかけています。 ※事業者の皆さまへ 事業活動に伴うごみは収集場所に出さないでください。収集運搬許可業者へ処理を依頼するか、適正に分別して自己搬入をお願いします。 8月18日㈰ 午前8時〜9時半 大好評 リユース!夏の朝市もったいないDay!  家庭から出た家具などの不用品を低価格で販売するイベント「もったいないDay」を開催します。会場では未使用食器等の無償配布やフードドライブ(未開封、賞味期限3カ月以上かつ常温保存可能な食品の持寄受付)も行います。※雨天中止、商品がなくなり次第終了。当日午前中は粗大ごみ自己搬入の受け入れを休止しますのでご注意ください。 場所:環境資源センター(名古木409) 購入金額の4分の3を補助! 4月からとってもお得になりました 生ごみ処理機購入費補助金  生ごみの減量に効果的な処理機の普及に向け、購入金額の4分の3(上限5万円)を補助しています。※1世帯1基(非電動式の場合2基)まで。ディスポーザーも対象です。詳しくはお問い合わせください。  例えば6万円の電動式生ごみ処理機なら、実質の自己負担は1万5000円で購入できます 資源物を持ち込める!ストックハウス ・搬入できる日時 ・持ち込める資源物の種類 ●環境資源センター ・年末年始除く毎日午前8時半~午後5時 ・容器包装プラスチック、ペットボトル、古紙類、衣類・布類 (ビン、カン、蛍光灯なども出せます) ●本町地区ストックハウス(大道バス停前交差点付近) ・年末年始除く毎日午前8時半~午後5時 ・容器包装プラスチック、古紙類、衣類・布類 ●大根地区ストックハウス(南矢名1020-3) ・年末年始除く毎日午前8時半~午後5時 ・容器包装プラスチック、古紙類、衣類・布類 ●公民館※本町、大根、堀川除く ・公民館の開館日時による ・容器包装プラスチック 今後、ストックハウスはさらに増える予定です! 「草木類」分別収集しています  草木類は、家庭から出る草や落ち葉、切り花、剪定枝が対象です。 ・野菜は水分が多く、資源化に支障をきたすため一律可燃ごみとしています。 ・収集日は週の後半の可燃ごみの日(可燃ごみとは別々の袋で出してください) ・可燃ごみと草木類は別々に収集作業を行っていますので、草木類だけが残っていても、作業中のためそのままにしておいてください。 ・大量の草木類を出す場合は、処理施設へ自己搬入することができます。環境資源対策課にご相談ください。 いつもごみの減量と資源の分別にご協力いただきありがとうございます 生ごみは出す前にひと絞り! 問い合わせ 環境資源対策課 ☎(82)4401 メール k-sigen@city.hadano.kanagawa.jp