南地区
軽便みち
(けいべん)
 西大竹の旧道には1906年<明治39>8月に開通した湘南馬車鉄道が通っていた。この鉄道は二宮・秦野間の軌道上を1頭立ての馬車によって、大山参詣(さんけい)者や秦野の産物を運んだ。1913年<大正2>に湘南軽便鉄道と改称し、動力を蒸気機関車に変更、客車も2両とした。西大竹の嶽(たけ)神社付近に停車場があり、上大槻の養泉院前から室川・水無川を渡って、秦野<台町>駅が終点となっていた。今は、この石柱だけが昔を伝えている。

 本町地区「湘南軌道の秦野駅跡」参照