南地区
土橋跡
(どばしあと)
 明治初期、この付近には5本の大木があり、木に沿って小さな流れがあった。その流れに土橋が架けられ、いつしか付近一帯の地名も「土橋」と呼ぶようになったという。この橋は、1926年<大正15>にコンクリートの橋になった。その後、1988年<昭和63>の道路改良工事に伴い暗渠(あんきょ)になった.。