コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 各小学校のホームページ > 鶴巻小学校 >沿革

沿革

問い合わせ番号:10010-0000-1405 登録日:2017年6月26日

シェア

鶴巻小学校は、昭和58年4月に大根小学校から分かれてできました。大根小学校は、昭和40年代後半から50年代にかけて急に児童の数が増えたので第2小学校・第3小学校をつくらなければならないことになりました。第2小学校は、昭和50年4月に広畑(ひろはた)小学校としてできました。

第3小学校をつくる場所は、学区再編成(がっくさいへんせい)において大字(おおあざ)鶴巻地区とされ、最も教育環境(きょういくかんきょう)にふさわしいこの場所に決まりました。

敷地(しきち)をつくりはじめたのは昭和56年9月、できあがったのは昭和57年3月。校舎は同じ年の7月につくりはじめ、昭和58年3月にできました。

学校名については、大字名の鶴巻をとることとし「秦野市立鶴巻小学校」と名前がつけられました。

時代別・鶴巻小学校の歴史

昭和時代

沿革
年月日 主なことがら
58年4月27日 竣工式(しゅんこうしき)・・・”かんせいした”というしき
58年7月15日 プール竣工式・プール開き
59年2月27日 校歌・校章・校旗制定
59年4月27日 開校記念日
60・61年度 人権教育の市指定を受ける
61年11月21日 人権教育研究発表会
62・63年度 自主研究「人間の生き方を考える社会科学習」

平成時代

沿革
年月日 主なことがら
元年度 市指定(社会福祉協議会)「自然とふれあいを通して」
2・3年度 県指定「お互いの考えを認めあい、自己の考えを表現する子を育てる」
4年度 自主研究「子どもが生き生きと取り組む授業の創造」
4年11月7日 創立10周年記念式典校歌碑除幕式(こうかひじょまくしき)
5年3月19日 テレビ神奈川「教師の時間」で本校の「社会科の指導」放映
6年4月1日 特別支援学級「ひまわり」設置
8・9・10年度 県指定福祉教育協力校
9年4月1日 特別支援学級「ひまわり2」設置

9・10年度

市指定愛鳥モデル校

11年度

北側通用門の設置
11年12月4日 第一回「はばたき祭」(PTA)実施
12年度 試験的自由登校の実施
13年度 校舎外塗装(室内運動場・校舎外壁)2年計画の初年度分完了
14年度 校舎外塗装完了中庭出入り口工事完了快適トイレ改修完了
15年度 平成16年より2学期制の導入決定説明会実施

16年度

2学期制開始北校舎廊下・校長室・職員室・事務室の塗装、扇風機設置
17年度 国際教室開設支援教育導入エアコン設置(校長室・事務室・職員室)
18年度 TSST(鶴巻ソーシャルスタディ・スキルトレーニング)
19年度

TSST障害児学級の名称が特別支援学級になる

市指定愛鳥モデル校(全国野生生物保護実績発表大会参加)

20年度

TSST幼・保・小一貫教育推進委託給食調理業務民間委託開始

市指定愛鳥モデル校(全国野鳥保護のつどい参加5月)

21年度

TSST野鳥資料展開催幼・保・小一貫教育研究発表会

22年度 3学期制開始TSST幼・保・小・中一貫教育研究推進委託
23年度 TSC(鶴巻スタートカリキュラム)幼・保・小・中一貫研究推進委託小学校業務員業務委託開始
24年度 創立30周年記念ミニ集会・航空写真撮影プール改修工事
25年度

特別支援学級「ひまわり3」設置

26年度 特別支援学級「ひまわり4」設置 エアコン設置(普通教室)
27年度 県指定 人権教育研究委託 第3児童ホーム開設
28年度 県指定 人権教育研究報告

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 鶴巻小学校
電話番号:0463-78-3262

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?