コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 消防本部・消防署からのお知らせ >消防自動車等の緊急走行に対するご理解とご協力を!

消防自動車等の緊急走行に対するご理解とご協力を!

問い合わせ番号:10010-0000-0887 更新日:2023年8月14日

シェア

消防自動車や救急自動車は、一刻も早く火災などの災害現場に急行して消火活動を行い、被害を最小限にし、また、応急処置を行い、急病人などを速やかに病院へ搬送しなければなりません。

このため、消防自動車等は緊急時に迅速に通行するため、道路交通法では「緊急自動車」として、一般車両よりも優先して走行することが認められております。緊急自動車等の円滑な緊急走行のため、皆さん一人ひとりのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 消防自動車等が、サイレンを鳴らして緊急走行し、接近してきた場合には、一般車両は周囲の状況に配意のうえ、速やかに進路を譲ってください。
  • 狭い道路などで停車をする場合は、消防自動車等の通行の支障にならないように配意してください。
  • 自転車や歩道のない道路などを歩いている人は、速やかに進路を譲ってください。

消防車両の緊急車両にご協力を!

  • 交差点付近では、交差点を避け、道路左側によって一時停止してください。
  • 消防車両等が高速道路などで、本線に入ろうとしているときは、これを妨げないようにしてください。
  • 緊急走行時にサイレンを鳴らすことは、法令で義務付けられております。夜間の緊急走行時のサイレン音に対し、付近の皆さんのご理解をお願いします。

交通事業者・安全運転管理者の皆様へ

安全運転管理者の方々を中心に、運転者への交通安全教育の一環として「消防自動車等の優先」について、ご指導をお願いいたします。

救急車の緊急走行時における消防サイレンの吹鳴について(お願い)

救急車が交差点進入の際、救急サイレン音「ピーポー音」以外に危険回避のため、消防サイレン「ウーウー音」に切り替えて走行する場合があります。これは、救急車が交差点を安全に通過するために必要な方法なので、付近の皆さんのご理解をお願いします。

なお、消防サイレンは救急車が交差点通過時に危険だと判断した場合に、市内の交差点及び伊勢原市内の一部の交差点で使用します。

消防サイレンを鳴らして走る救急車

このページに関する問い合わせ先

所属課室:消防本部 警防課 警防担当
電話番号:0463-81-8043

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?