くずはの家 行事案内
問い合わせ番号:10010-0000-0503 更新日:2019年9月12日
くずはの家ではさまざまなイベントを行っています。申込みが必要な行事は、くずはの家へ電話にてお申込みください。
くずはの家 電話番号 0463-84-7874
くずはの家に遊びにおいでよ!
くずはの広場がある「葛葉川ふるさと峡谷」は、秦野の市街地の中にある自然の宝庫。
くずはの家では、この貴重な自然を守るため、動植物の調査・研究、保全を行ってきました。また、みなさんが楽しみながら自然を学び、自然を大切に思う気持ちを持ってもらうため、さまざまなイベントを行ってきました。ぜひ、くずはの広場に遊びに来てください。
くずはの広場に住む森の妖精 もりりん
もりりんプロフィール
- 名前:もりりん(モリ目リン科カワイイ属ヨウセイ種)
- 種別:森の妖精
- 生息地:くずはの広場(フォレストハイツくずは 101 号)注:102号には幻の○○が居住!?
- 誕生:平成8年(1996年)10月に開催された「第10回かながわ都市緑化秦野フェア」におけるマスコットキャラクターとして誕生し、以後くずはの広場に棲むようになった。
- 好物:おいしい秦野の水、盆地に差すおひさまの光、落花生など、はだのに関するもの
- お友達:森に棲む生き物のなかま、自然を愛するみんな、どんぐりん、ボンチーヌ、丹沢はだの三兄弟、にのみやそんとくんなど
もりりんのヒミツ
- 出会い方:くずはの広場で運がよければ、くずはの家に関するイベントや「はだのエコスクール」には、広場からやってきてくれる。
- 手に持つ葉:「生命の葉」と呼ばれ、通常の数千倍の光合成をしている。この葉に触れた者や葉で扇がれた者は、寿命が10年延びる(かもしれない)と言われている。
- 世界デビュー:LINEスタンプとして、世界的にSNS上に登場している。
「もりりん」のLINEスタンプ
くずはの家の「もりりん」がLINEスタンプになりました!いつでも「もりりん」にあえるよ。
最新の行事
12月の月例観察会「冬のカブトムシ・クワガタを探そう」(JPG/651KB)
年間行事
平成31年度くずはの家自然観察指導員養成講座
- 期間:2019年4月21日から11月17日の第3日曜日
- 定員:高校生以上30人 注:申し込み先着順
- 申し込み:3月15日よりくずはの家で受付開始
- 受講料:3000円 注:受講料が3000円となりますのでご注意ください。
平成31年度くずはの家自然観察指導員養成講座チラシ(PDF/245KB)
秋のつどい ※終了しました。
令和元年秋のつどい
10月26日(土曜日)、27日(日曜日)の二日間に渡り、実施しました。
一日目は、広場内をいろいろな遊びをしながら周り、二日目は、いろいろなものを作りながら楽しんでいただきました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
次は春のつどいです。また、楽しいイベントを用意してお待ちしています。
平成31年春のつどい ※終了しました。

このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境共生課 環境総務担当
電話番号:0463-82-9618