平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 1面 No.1206 ■ 3品を追加 はだのブランド認証品(3面) ■ 入賞おめでとう 秦野市展(4面) ■ 紅葉の丹沢を駆け抜ける はだの丹沢水無川マラソン(8面) 特集(1-2面)年末は、火の用心 今月の表紙  細かなしぶきを上げながら噴射される水。そのホースを力強く操作するのは、今年入庁した矢島菜月消防士(22歳)。女性消防士として、「現場などで傷病者の方に安心感を与えられる存在になりたい」と話します。本市で活躍する女性消防士は、現在6人。まちの安全を守るため、日々訓練を重ねています。  でも、放水するような大きな火事はできれば避けたいところ。何よりも大切なのは、火事を起こさないこと。そして、起きてしまったときは被害を最小限にとどめることです。そのための「備え」、できていますか? 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 2面 No.1206 火の用心は日頃から 「命を守る備え」できてますか?  冬は空気が乾燥し、火災が起こりやすい季節。日常の小さな「うっかり」が、思わぬ火事の原因になります。安心して年末年始を過ごすために、住まいの「火の用心」を再確認しましょう。 問い合わせ 予防課☎(81)5240 怖い 身近な「住宅火災」 出火件数3万9373件 住宅火災 29%…出火件数の約3割 住宅以外の建物火災 25% 建物以外の火災 46% 死者数1456人 住宅火災 68%…火災死者数の約7割 住宅以外の建物火災 11% 建物以外の火災 21% (出典)消防庁資料 平成29年に全国で発生した火災のうち、 ●約3割が住宅で発生 ●火災によって亡くなった方の約7割は住宅火災が原因 ●住宅火災で命を落とすのは毎年約1000人 ●死亡原因の半数以上は「逃げ遅れ」火災に早く気付くことが、死亡や家屋の損失拡大のリスクを減らします。 禁物 「設置したからもう安心」 全ての住宅に設置が義務付け 火災警報器  煙を感知し音で火災発生を知らせます。電池式が一般的で、電池の寿命は約10年。いざというとき、故障や電池切れで動かないことがないように、定期的な動作確認や古くなった警報器の交換が必要です。 写真は壁付けタイプ 無料で火災警報器の取り付けをお手伝い&住宅防火診断  警報器を取り付けることができない65歳以上の高齢者や障害者世帯を対象に、警報器の設置と住宅防火診断を行います。申し込みは予防課または近くの消防署へ。 ※警報器は事前に準備してください 初期消火の強い味方 消火器  火災発生時に慌てないためにも、事前に使い方を知っておきましょう。また、使用期限が過ぎたものや錆(さ)びたり傷・変形があるものは、買い替えをお勧めします。 ※廃棄にかかる費用などは、市内の特定窓口(㈱新和防災☎︎(81)7358または㈱橋本防災設備☎︎(83)5407)に問い合わせてください。 有効期限を確認しよう 「ご近所さん」は助け合いのパートナー  防火意識や初期消火技術の向上のため、市では昭和61年から毎年、自治会など地域の団体や事業所を対象に、「初期消火コンクール」を開催している。今年、「地域の部」で最優秀賞を受賞したのが、渋沢相互住宅自治会チームだ。  リーダーで自主防災会の防災指導員を務める石川義雄さん(74歳・渋沢)は、「開催当初から参加してきたけど、最優秀賞は初めてだから嬉しかったね」と満面の笑顔を見せる。自治会の防災ボランティアの仲間に声を掛け、バケツリレーの連携などの練習をして臨んだという。  「何事にものめり込むタイプ」と笑う石川さん。36年前には、38歳の若さで自治会長を務め、住民主体の防災・防火活動にも取り組んできた。「市から借りた消防ポンプや浄水装置を使った訓練もしたよ」と当時を懐かしむ。最近では、消防車両が到着する前でも消火栓につないで放水できる、「スタンドパイプ」という器具を使った訓練にも力を入れている。実際に消火栓に差し込んで操作方法を覚えるなど、実践に備える準備を怠らない。  平成20年には、防災や体育・祭りなど分野ごとの専門委員が役員をサポートする、自治会独自の「ボランティア専門員制度」を立ち上げた。「自治会の役員は2年、組長は1年で改選されるため、ノウハウや経験が伝わっていかないという悩みがあった。この制度なら、任期だけの付き合いで終わらず、それぞれの人が持つ特技や専門性も生かせると思ったんだ」  防災ボランティアグループの活動の一つである防火・防犯のための見回りパトロールは、10年以上平日に毎日実施している。拍子木を鳴らしながら住宅地内を歩くというシンプルな活動だが、いつも決まった時間に聞こえてくる拍子木の音が、防火意識の啓発につながっている。「道すがらあいさつを交わすだけでも、繰り返すうちに顔見知りになるしね」と住民同士のコミュニケーションの場にもなっていると話す。  〝遠くの親類より近くの他人〟という言葉があるが、顔の見える関係づくりが、いざというとき助け合う力になる。 チームワークが光る初期消火コンクールのバケツリレー 賞状を手にする石川さんとチームの仲間(中央3人) 落ち着いて見極めよう 初期消火?それとも避難?  火災による被害を小さくするには、消防隊が到着するまでの間が重要。しかし無理はせず、焦らず状況を見極めましょう。 ▼火元が確認できる ▼炎が天井まで届いていない →初期消火 ▼煙が充満して火元が確認できない ▼炎が天井に届いている →避難  ※避難した後は、絶対に火災現場に戻らないでください 火災のキホンABC  燃えるものによって3種類。家庭用の消火器には、対応できる火災の種類がイラストなどで表示されているので、チェックしておこう。 A 普通火災…木材、紙、繊維など固形物が燃える火災 B 油火災…石油やガソリン(可燃性液体)、油脂類などによる火災 C 電気火災…電気設備や電気器具などの火災 こんなものもあります 住宅用の消火・防炎グッズ  火災警報器と消火器は設置必須。「もしも」に備える、その他の防火グッズを紹介。 小規模火災の初期消火にエアゾール式の簡易消火具  天ぷら油の油火災や小規模な普通火災など、比較的初期段階の火災に有効。スプレータイプなので、消火器の補助として手軽に使える。 逃げ遅れのリスクを減らす防炎品  特殊な加工をして燃えにくくした布製品。カーテンやパジャマ、布団カバーなどがある。着火しづらく燃え広がりにくいので、火災が発生しても避難する時間を確保しやすい。 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 3面 No.1206 新たに3品を追加 はだのブランド認証品  秦野ならではの商品やサービスでまちの魅力を全国に発信する「はだのブランド『みっけもん秦野』」。  審査会で厳しい認証基準をクリアした新たな3品を紹介します。 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 このマークが目印! ●はだのだっくわーず  メレンゲなどを使ってフワッとした食感に仕上げたフランス洋菓子。認証品「秦野ピーナッツバター」や秦野産の落花生パウダーなどとコラボした逸品です。 スイーツガーデンサクララ(尾尻) 吉野 大輔 オーナーパティシエ(44歳)  今回は落花生尽くしですが、今後は秦野の「桜」や「お茶」ともコラボしたいと思っているので、あえて落花生を商品名に付けませんでした。  私が地場産のものを扱うのは、「秦野を盛り上げたいから」というよりも、「本当においしい」と思うからです。素材が良いからこそ、創作意欲も湧きます。秦野はフルーツもおいしい。ケーキなどでいろいろコラボして、お客様と秦野の美味を共有したいです。 ●秦野名水 極味(きわみ)麻婆豆腐  アツアツ土鍋の中には、秦野名水から生まれた手作り豆腐と秦野産の「門倉ポーク」。5段階の辛さは、丹沢の山で表現しています。 ●丹沢旨ラー油  秦野産の落花生や玉ネギなどの地場野菜に加え、ピリッと香ばしい秘伝のスパイスがこだわり。新感覚のオリジナルラー油です。 ㈲北京館(鈴張町) 三浦 義政 代表取締役(47歳)  「門倉ポーク」の味の深みは、麻婆豆腐の強い味に負けずピッタリでした。  逆にラー油の落花生は、一般的に使用されるアーモンドに比べ味が強すぎるため、ちょうど良い分量を決めるまで試行錯誤の連続でした。  今後は、この2品をいかにPRするかが課題。麻婆豆腐をレトルトパックにしたり、ラー油を「秦野のお土産」として小売店で販売するなど、手軽に末永く愛される商品にしたいです。 審査委員長のコメント 中小企業診断士 為崎 緑 さん  認証された3品は、秦野産の素材の存在感を引き出し、おいしいだけでなく、他の商品とは一味違う「記憶に残る」味で、「秦野らしさ」の発信に期待が持てました。安全性や質の高さはもちろん、「販路の確保や開拓」も、重要なポイントとして審査しています。  まだ眠る地域資源の開拓・活用や、誠実に良いものを作り続けている事業者の皆さんの力で、「秦野にはこんなに素敵なものがあったのか」という発見につながる応募を期待しています。認証品が、全国の人にオススメしたい、市民の自慢や誇りになってほしいと思います。 全36品の紹介は特設ホームページへ➡ はだのブランド 検索 参加者募集 「はだのブランド」の魅力を巡るハダ恋みっけもんの旅 ①ハイウェイ見て・知る見学ツアーと名水育ちの地場野菜を満喫 とき・ところ・内容 1月26日㈯午前9時渋沢駅改札前集合~じばさんず(地場野菜の買い物)~Shune365(工場見学・野菜の試食)~Contrale Market(オリジナルランチ)~新東名高速道路建設現場(羽根トンネルと秦野SA・PR館の見学)~名水はだの富士見の湯(入浴)~午後4時40分秦野駅 ②立春の秦野を楽しむ「節分祭」と真っ赤な贈り物「イチゴ狩り」 とき・ところ・内容 2月3日㈰午前9時渋沢駅改札前集合~じばさんず(地場野菜の買い物)~村上いちご園(イチゴ狩り)~出雲大社相模分祠(節分祭)~北京館(認証品を使った中華料理)~芳甘菓豆芳(落花生菓子の試食と買い物)~名水はだの富士見の湯(入浴)~午後4時20分秦野駅 定員 いずれも24人(先着順)  費用 ①6480円 ②7980円 ※小田急電鉄㈱の「OPクレジットカード」会員は割引あり 申し込み 前日までに、㈱小田急トラベル「小田急旅の予約センター」(☎03(3379)6199)へ電話または同社の各店舗へ ※次回以降の予定は、同社ホームページにあります 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 平成30年度上半期 水道事業及び公共下水道事業の業務状況 水道事業会計  平成30年度上半期の給水量は、1015万3045㎥でした。このうち、料金算定の基となる有収水量(検針メーターによる量)は931万46㎥で、水道料金収入(税抜)は11億2469万3505円となりました。前年同期と比べ、給水量は約5万㎥の減、有収水量は約16万㎥の減となり、水道料金収入(税抜)は約300万円の減となりました。  建設改良事業は、配水管路の耐震化や水道施設の更新などを進めています。 項目 平成30年度 平成29年度 増減 給水量 1015万3045㎥ 1020万5963㎥ -5万2918㎥ 有収水量 931万46㎥ 946万8748㎥ -15万8702㎥ 水道料金 11億2469万3千円 11億2781万6千円 -312万3千円 科目 金額(千円) 科目 金額(千円) 営業収益 1,137,436 特別利益 27 営業費用※1 978,733 特別損失 609 営業外収益※2 191,585 当期純利益 278,890 営業外費用 70,816 ※1:減価償却費は、当期予定額の1/2を計上 ※2:長期前受金戻入は、当期予定額の1/2を計上 公共下水道事業会計  平成30年度上半期の流入汚水量は761万2680㎥でした。このうち使用料算定の基となる有収水量は733万4764㎥で、下水道使用料収入(税抜)は、10億5637万5195円となりました。前年同期と比べ、流入汚水量は約5万㎥の増、有収水量は約1万㎥の増で、下水道使用料収入(税抜)は約1500万円の増となりました。  建設改良事業は、汚水・雨水管きょの整備を着実に進めています。 項目 平成30年度 平成29年度 増減 流入汚水量 761万2680㎥ 756万5580㎥ +4万7100㎥ 有収水量 733万4764㎥ 731万9856㎥ +1万4908㎥ 下水道使用料 10億5637万5千円 10億4113万8千円 +1523万7千円 科目 金額(千円) 科目 金額(千円) 営業収益 1,634,102 特別利益 27 営業費用※1 1,777,922 特別損失 483 営業外収益※2 2,138,478 当期純利益 1,748,318 営業外費用 245,884 ※1:減価償却費は、当期予定額の1/2を計上 ※2:長期前受金戻入は、当期予定額の1/2を計上 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 4面 No.1206 入賞おめでとう 秦野市展 上位入賞者は次のとおりです(敬称略)。 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 美術の部 市展大賞 市野妙子(南矢名) 市長賞 木田英博(南矢名) 教育委員会賞 山内絵里(名古木) 市議会議長賞 渋谷幸子(松田町) 農業協同組合長賞 平出南(曽屋) 中栄信用金庫理事長賞 浅倉信幸(東田原) 宮永岳彦賞 熊澤洋子(北矢名) 髙山健一(北矢名) 美術協会賞 相原俊幸(入船町) 美術協会奨励賞 篠田三郎(曽屋) 浜野則彦(今泉) 美術協会努力賞 渡辺卓(鶴巻南) 岩田豊(東田原) 市野さんの作品「霧の中で」 写真の部 市展大賞 山内久芳(南矢名) 市長賞 小泉光太郎(菩提) 教育委員会賞 杉村了三(座間市) 市議会議長賞 金子孝(平塚市) 農業協同組合長賞 高橋保志江(渋沢) 中栄信用金庫理事長賞 小柴宗子(松原町) 写真連盟会長賞 村田満(東田原) 入選 藤澤政義(ひばりヶ丘) 諸星新二(南が丘) 岩本義清(上大槻) 桐生忠光(平沢) 加藤一男(平沢) 山内さんの作品「舞い」 書道の部 市展大賞 山口玲月(戸川) 市長賞 樋口亮翔(南矢名) 教育委員会賞 佐々木重子(戸川) 市議会議長賞 佐伯華邨(平沢) 文化団体協議会賞 府川望茜(堀西) 農業協同組合長賞 栗原春麗(平沢) 中栄信用金庫理事長賞 石原京子(渋沢) 書道協会賞 相原久美子(菩提) 小宮惠美子(八沢) 特選 笹川昭子(戸川) 細川泰雲(菖蒲) 小坂紫水(尾尻) 藤本桂子(菩提) 香川二三(大井町) 山口さんの作品(「新古今和歌集」より) 人権作文・ポスター・標語  受賞者は次のとおりです(敬称略)。 中学生人権作文(厚木人権擁護委員協議会) 金賞  熊田季海(鶴巻中3) 入選  水落美佑(本町中1) 岸川來未(南が丘中3) 中学生人権ポスター(厚木人権擁護委員協議会) 優秀賞 岡田夏実(鶴巻中2) 寺内理桜(鶴巻中3) 優良賞 北原駿(鶴巻中2)  小学生人権を考える標語 優秀賞  野間尚子(東小5) 川口莉愛(北小5) 佐々木凌(北小5) ラプシーダニエル(上小5) 山田隆成(上小5) 須藤楓(上小5) 荒井渉太郎(西小5) 川延海琉(広畑小5) 前原花穂(末広小5) 秋谷海斗(末広小5) 髙野結人(末広小5) 田島日々希(末広小5) 畑中萌果(鶴巻小5) 河合涼生(東小6) 窪嶋蓮菜(東小6) 内田涼也(上小6) 秋山誠士朗(上小6) 福井歩夢(上小6) 橋爪蒼空(南が丘小6) 平田愛菜佳(鶴巻小6) 成田せりあ(鶴巻小6) 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 夕暮記念こども短歌大会  秦野が生んだ歌人、前田夕暮の功績をたたえ、短歌に親しむことを目的に毎年開催しています。2174首の応募があり、50首の優秀作品が決定しました(敬称略)。 ▼小学生の部 秦野市長賞 夏の星まねしてつくる三角は わたしの手より大きな世界 三嶽 愛望(本町小4年) ▼中学生の部 秦野市長賞 青 橙 紫 紺と染まりゆく 窓という名の大きなキャンバス 岩田 夏季(鶴巻中2年) 問い合わせ 図書館☎(81)7012 募集 4月からの参加者 コミュニティ保育  就園前の子供の親たちが地域でグループを作り、保育士の助言を受けながら、一緒に保育をします。今後、各グループで見学会の開催が予定されています。参加希望者は、直接グループへ連絡してください。入会は原則1家族1グループです。 グループ名 活動場所  活動日  申し込み かんらん保育室 若木保育園園庭など 火・金 矢作 ☎090(5155)0088 しゅっぽっぽ 南が丘西公園など 火、金(月1~2回) 高橋 ☎(68)1653 どんぐり 三屋台児童館 火・金 村尾 ☎090(4959)0443 のびのび 曲松児童センター 木、金(不定期) 椎野 ☎090(7734)7343 原っぱ くずわぶち南公園など 火・金 桐山 ☎090(4394)5748 ひまわり 平沢児童館など 金 加藤 ☎090(6931)7139 すくすく 堀川児童館 水・金 宮脇 ☎090(4443)6069 すまいるキッズ 沼代自治会館 火・金 工藤 ☎(57)7888 さんりんしゃ 堀山下児童館 火、第2・4木 大澤 ☎080(6516)5854 すくすくきっず 鶴巻公民館など 火・金 大久保 ☎080(6144)4513 なかよし 渋沢児童館 火 戸次 ☎080(4438)0522 ひばり 桜町自治会館など 火 笹木 ☎090(9139)6259 きしゃぽっぽ 大根公民館など 月・金 丸山 ☎090(1668)2412 たんぽぽ 北矢名児童館 金 佛﨑 ☎090(3206)5547 まめっこ 東公民館 金 原  ☎090(6182)5864 ※対象年齢や活動時間などは、各グループへ問い合わせてください。 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 5面 No.1206 お知らせします 市の職員数・給与など  市職員の人数や給与などの概要をお知らせします(数値は特に記載のあるものを除き、平成30年4月1日現在)。 問い合わせ 人事課☎(82)5120 ●職員数 一般行政① 633人 教育② 137人 消防③ 199人 小計④(①+②+③) 969人 公営企業等⑤ 105人 総合計④+⑤ 1074人 ●職員給与費(平成30年度予算額) 給料 40億7550万円 期末・勤勉手当 16億7611万円 その他の手当 11億2476万円 計 68億7637万円 ※平成29年度の職員1人当たりの平均給与は622万9000円です。 ※社会保険料に当たる共済費や退職手当、児童手当を含みません。 ※その他の手当は、地域手当、扶養手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、管理職手当などがあります。 ●職員の給料 初任給 一般行政職 大学卒 秦野市18万3700円 国 総合職18万3700円 一般職17万9200円       高校卒 秦野市15万6800円 国 一般職14万7100円 平均給料月額と平均年齢 一般行政職 秦野市 平均給料月額31万5000円 平均年齢40歳9カ月 国 平均給料月額32万9845円 平均年齢43歳6カ月 技能労務職 秦野市 平均給料月額32万4800円 平均年齢51歳6カ月 国 平均給料月額28万6817円 平均年齢50歳8カ月 ●各種手当 期末・勤勉手当 秦野市・国 6月期 2.125カ月分 12月期 2.275カ月分 計 4.4カ月分 ●地域手当 支給率 秦野市 6% 国 地域により0~20% ※期末・勤勉手当は、民間企業のボーナスに相当します。 ●退職手当(平成29年度) 自己都合 人数19人 平均支給額130万6000円 平均勤続年数6年10カ月 勤続20年以上(50~59歳、定年) 人数37人 平均支給額2176万6000円 平均勤続年数36年11カ月 ※退職手当は、給料月額に支給率を掛けて算出しています。 ●市長や議員の給料など 給料 月額 市長 93万8000円 副市長 76万8000円 教育長 68万4000円 報酬 月額 議長 54万2000円 副議長 47万3000円 議員 43万3000円 期末手当 市長・副市長・教育長・議長・副議長・議員 支給割合 6月期2.075カ月分 12月期2.125カ月分 計4.2カ月分 退職手当 支給額計算式 市長  給料月額×在職年数×100分の400 支給時期 任期終了ごと 副市長 給料月額×在職年数×100分の300 支給時期 任期終了ごと 教育長 給料月額×在職年数×100分の200 支給時期 任期終了ごと ※期末手当は、給料・報酬月額の20%の役職加算があります。 秦野市伊勢原市環境衛生組合 財政状況をお知らせします  本市と伊勢原市のごみ処理と火葬業務は、秦野市伊勢原市環境衛生組合が行っています。組合の平成29年度の決算と平成30年度の予算執行状況を公表します。 問い合わせ 秦野市伊勢原市環境衛生組合☎(82)2500 ●平成29年度決算状況 歳入決算額  44億3824万円 歳出決算額 43億5107万円 差引額 8717万円  前年度と比較すると、歳入は12億8450万円(40.7%)の増、歳出は13億3338万円(44.2%)の増となりました。 歳入 合計44億3824万円 分担金および負担金 18億1857万円(41.0%) 秦野市分担金 11億2064万円(25.3%) 伊勢原市分担金 6億9793万円(15.7%) 組合債 12億5690万円(28.3%) 繰入金 4億1722万円(9.4%) 諸収入 3億3744万円(7.6%) 使用料および手数料 3億772万円(6.9%) 県支出金 1億6429万円(3.7%) 繰越金 1億3606万円(3.0%) 財産収入 4万円(0.1%)  歳入は、両市からの分担金が全体の41.0%を占めています。両市民の1人当たりの分担金負担相当額は約6926円です。 ※平成30年3月末現在の両市の住民基本台帳人口26万2583人により算出 歳出 合計43億5107万円 衛生費 33億8772万円(77.9%) 施設計画推進費 14億4187万円(33.1%) 工場費 9億7755万円(22.5%) クリーンセンター費 6億4304万円(14.8%) 清掃総務費 2億5904万円(6.0%) 斎場費 6622万円(1.5%) 総務費 4億6375万円(10.6%) 公債費 4億9641万円(11.4%) 議会費319万円(0.1%)  歳出は、両市から排出されたごみの処理や火葬業務などの衛生費が全体の77.9%を占めています。今後も両市民の快適な生活を保てるよう適正な業務遂行に努めます。 ●組合財産の年度末現在高 行政財産(土地)6万2395㎡ 行政財産(建物)2万5750㎡ 基金 施設整備基金 6322万円 減債基金 3億6538万円 職員退職給与準備基金 4367万円 ●組合債の年度末現在高 ごみ処理施設整備関係 46億9734万円 斎場施設整備関係 15億3400万円 合計 62億3134万円 平成30年度予算執行状況(平成30年9月末現在) 予算額 32億9700万円 収入済額 14億5816万円 収入率 44.23% 支出済額 12億2925万円 執行率 37.28% 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 6-7面 No.1206 おしらせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●冬の特別滞納整理期間  12月・1月は電話や訪問などによる納税の指導、勧告などの取り組みを強化します。 問い合わせ 債権回収課☎(82)5134 ●臨時休館します カルチャーパーク総合体育館  設備の改修と点検のため、12月17日㈪~22日㈯はお休みします。 問い合わせ カルチャーパーク課☎(73)8612 ●財産区議会議員選挙 立候補予定者事前説明会 とき 12月17日㈪ 午後3時~ ところ 市役所3階講堂 ※出席は2人まで。代表者は印鑑を持参 問い合わせ 選挙管理委員会事務局☎(82)9661 ●お知らせください 家屋の状況  家屋の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。住宅や物置などを取り壊したときや、家屋の増改築などで面積や用途を変更したときは、すぐに連絡してください。 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●必ず申告を 事業用償却資産の申告  平成31年1月1日現在の所有状況を申告してください。期限間近になると大変込み合いますので、早めに申告してください。 ※マイナンバーや法人番号などが必要 とき 1月4日㈮~31日㈭ 対象 土地や家屋を除く事業用の有形固定資産(機械装置、工具など) 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●一般競争入札により 市有地を売却します 所在地 曽屋687-12、687-46 地目 宅地 面積 558.23㎡ 最低売却額 4230万円 締め切り 1月31日㈭ 入札・開札 2月6日㈬ 問い合わせ 資産経営課☎(82)5124 ●好評販売中 2019HaDaNoカレンダー  「広く伝えたい秦野の山・水・花」をテーマに写真を公募し、12カ月をつづりました。 販売場所 文化会館、図書館、公民館、観光協会、市内書店など 価格 500円 問い合わせ 広報課☎(82)5117 贈り物にもぜひ 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 12月5日~26日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、求人情報の検索・活用、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18~65歳の求職者5人 ※26日は保育あり 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●子供が元気になれる場所 ベジタステーションはだの とき 12月8日㈯ 午前10時~午後0時半 ところ 本町公民館 内容 上智短大の学生との交流、勉強(学校の宿題などの持ち込みも可) ※おやつあり 対象 高校生以下40人(親子の参加も可) 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 ●応急手当講習会 とき 12月13日㈭ 午後1時~5時 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅱ(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●親と子の音楽会 とき 12月23日㈰ 午後1時~4時 ところ 文化会館 内容 園児~大人の合唱や合奏 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●初心者向け 風景と静物のスケッチ無料体験 とき ところ 1月17日㈭午後0時50分本町公民館前集合~4時 定員 10人 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 ●観光ボランティアと歩こう 「矢倉沢往還ハイキング」 とき ところ 1月18日㈮午前8時半新松田駅北口改札前集合~矢倉沢関所跡~足柄神社~藤原範茂史跡公園~午後4時開成駅 定員 40人 費用 500円 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 募集 ●廃棄物対策審議会の委員 内容 年4回程度の会議に出席し、ごみの減量と資源化を推進 対象 市内在住の20歳以上3人程度 任期 2年 報酬 会議1回につき7800円 申し込み 応募用紙(環境資源センター、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を12月3日㈪~17日㈪に〒257-0024名古木409環境資源対策課へ郵送または持参。メール(k-sigen@)も可 ※1月11日㈮に面接あり 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 住民税課税事務などの臨時職員 勤務内容 ①課税資料の作成など ②申告書の受け付けなど 人数 計10人程度 勤務日など 週3~4日 ①午前9時~午後4時 ②午前8時半~午後4時 勤務場所 ①市役所本庁舎 ②文化会館 任期 ①1月15日㈫~3月15日㈮ ②2月14日㈭~3月15日㈮ 報酬 時給983円 申し込み 12月10日㈪までに本人が電話 ※後日面接あり 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 ●子育て支援課窓口事務の特定職員 勤務内容 各種申請の受け付けやデータ入力など 対象 ワードとエクセルを使用できる方 人数 4人 勤務日など 週4日 午前8時半~午後5時のうち7時間 任期 4月1日~平成32年3月31日 報酬(予定) 月額11万9300円 申し込み 履歴書を12月28日㈮までに、市役所1階子育て支援課へ本人が持参 ※1月18日㈮に面接あり 問い合わせ 子育て支援課☎(82)9607 健康・子育て ●親子で遊びに行こう 子育てサロン「ちっちゃなて」 とき ところ ◇月曜日 鶴巻児童室(鶴巻公民館内) ◇火曜日 鶴巻第一自治会館(鶴巻南4-8-2) ◇木曜日 鶴巻上部自治会館(鶴巻2160-1) いずれも午前10時~午後3時 対象 未就園児と保護者 ※日時や場所は変わることがあるので、確認してください 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 ●献血 とき 12月8日㈯ 22日㈯ 29日㈯ 午前10時~11時半、午後1時~4時半 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇健康はつらつ体操 とき 1月8日㈫ 15日㈫ 午前10時~11時半 ところ 本町公民館 ◇囲碁サロン とき 1月10日㈭ 午後1時~3時 ところ サポートセンターむつみ(平沢1750-1) ◇尿漏れトラブル解消 とき 1月17日㈭ 31日㈭ 午前9時半~11時半 ところ 西公民館 ◇思い出サロン とき 1月17日㈭ 午後1時半~3時 ところ 南公民館 ◇スタイル改善痛み予防教室 とき 1月23日㈬ 30日㈬ 午前10時~11時半 ところ 堀川公民館 ※いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●暮らしの福祉講座 「たくさん笑って介護予防!」 とき 1月25日㈮ 午後1時半~3時45分 ところ 本町公民館 内容 転倒予防体操、認知症予防のための生活習慣 定員 100人 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●早めの受診を 子宮頸がん検診  期限間近になると大変込み合いますので、早めに受診してください。 受診期限 2月28日㈭ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●桜土手古墳展示館☎(87)5542 ミュージアム青空レクチャー「横野山王原遺跡見学会」 とき 12月1日㈯ 午前10時~11時半、午後1時半~3時 ※荒天のときは翌日 ところ 横野山王原発掘調査事務所(横野216付近) ※駐車場はありません 冬季企画展「ちょっと不思議な、くらしの道具」 とき 12月8日㈯~1月27日㈰ ●図書館☎(81)7012 映画会 とき 内容 ◇12月1日㈯ 午後1時半~2時 「クリスマス クリスマス」(アニメ) ◇14日㈮ 午後1時半~3時半 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(洋画) ◇15日㈯ 午後1時半~2時半 「キートンの線路工夫」(洋画) 「チャップリンのカルメン」(洋画) ◇24日㈪ 午後1時半~3時半 「クリスマス・キャロル」(洋画) ◇26日㈬ 午後1時半~2時半 「綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブビデオ第3集」(ビデオ漫談) ◇27日㈭ 午後1時半~3時10分 「會議は踊る」(洋画) ◇28日㈮ 午後1時半~3時半 「鉄道員(ぽっぽや)」(邦画) 定員 各日80人(当日先着順) おはなし会 とき 内容 ◇12月1日㈯ 「目ひとつ小僧」など ◇2日㈰ 「クリスマスのうさぎさん」など ◇15日㈯ 「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」など ◇16日㈰ 「ゆうびんやのくまさん」など ◇22日㈯ 英語のおはなし会 いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人(当日先着順) 赤ちゃんといっしょのおはなし会 絵本とわらべうた とき 対象 12月14日㈮ ◇午前10時~10時40分 0〜1歳半児と保護者10組 ◇午前11時~11時40分 1歳半〜3歳児と保護者10組 大人のためのおはなし会 とき 1月10日㈭ 午前10時~正午 ところ 文化会館 内容 「日本の昔話」「世界のおはなし」 定員 30人(当日先着順) ※保育あり(2歳~未就学児5人。予約制) 児童文学講座 とき 1月19日~2月9日の土曜日 全4回 午前10時~正午 ところ 文化会館 内容 「ドリトル先生の世界を楽しむ」 講師 髙橋弘子氏(おはなしころりん) 定員 20人 ※保育あり(2歳~未就学児5人。予約制) ●広畑ふれあいプラザ☎(77)6061 ふれあい学級 年越しそばを手作りで とき 12月15日㈯ 午前9時半~午後1時 対象 40歳以上16人 費用 500円 ●表丹沢野外活動センター☎︎(75)0725 親子お正月飾りづくり教室 とき 12月26日㈬ 午前10時~正午 内容 70㎝程度の門松一対 対象 市内在住の小学生と保護者10組 費用 1組500円 申し込み 12月1日㈯午前9時から電話のみ受け付け 寄付(敬称略) ブックスタート事業に(十全堂株式会社 国際ソロプチミスト秦野 NPO法人秦野市薬剤師会 市農業協同組合 秦野中ロータリークラブ 秦野名水ロータリークラブ 秦野ライオンズクラブ 秦野ロータリークラブ) 8月1日~10月31日 現金7件 12万円 物品1件 文化振興基金へ(秦野絵手紙愛好会) 10月31日 3万463円 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●みのりの家30周年バザー 12月2日㈰ 午後1時~3時 文化会館 抽選会など ※先着300人に記念品プレゼント みのりの家☎(80)2332 ●民話を「語るべ」のつどい 12月2日㈰ 午後1時半~ 本町公民館 紙芝居、琵琶の演奏など 500円 秦野ぶらり会・石川☎(82)8484 ●秦野うたごえ喫茶 12月2日㈰ 午後1時半~4時 本町公民館 800円 大塚☎090(5553)3949 ●四季の情景写真展 12月5日㈬~16日㈰ 午前8時半~午後5時(16日は午後4時まで) 本町公民館 加藤☎(81)7463 ●季節の写真展 12月7日㈮~23日㈰ 午前8時半~午後5時(23日は午後3時まで) 南が丘公民館 南が丘写友会・菊池☎(88)6323 ●交流コンサート 12月9日㈰ 午後2時~4時 本町公民館 4組の音楽団体の合唱や演奏 秦野女声コール・藤木☎(87)4002 ●息子の婚活おすすめ快談 12月18日㈫ 午後6時半~7時半 保健福祉センター 未婚の息子の親5人 婚育畑(そろそろ婚活研究会)・池山☎090(1816)9324 仲間募集 ●西体操会(リズム体操など) 月2回火曜日 午後1時半~3時 西公民館、堀川公民館など 月1000円 佐藤☎(88)4186 ●LEC(英会話) 毎週水曜日 午前10時~正午 ほうらい会館 女性 月5000円 高田☎(81)1614 ●絵手紙さつき会 第2金曜日 午前9時半~11時半 大根公民館 月500円 宮腰☎090(9155)1917 ●NPO法人和楽器の会糸竹舎(箏(こと)) 月2回土曜日 午後3時~3時50分 文化会館 60歳以上の初心者 各回1000円 牧野☎(82)6047 ●詩吟同好会 第1・3火曜日 午後1時半~3時半 西公民館 月500円 小山☎(88)0894 その他 ●かなテクカレッジ西部合同就職説明会 ◇工業技術・建築技術分野 12月5日㈬ ◇介護福祉分野 12月6日㈭ いずれも午後1時20分~4時 西部総合職業技術校(桜町2-1-3) 西部総合職業技術校☎(80)3002 ●リニア・新幹線新駅・相模線3期成同盟会共催講演会「2030年に向けて、リニア中央新幹線のある未来」 1月25日㈮ 午後1時半~3時半 海老名市文化会館(海老名市めぐみ町6-1) 300人(抽選) 講師 加藤史子氏(WAmazing㈱代表取締役) 1月9日㈬までに県交通企画課☎045(210)6190へ。県ホームページからも可 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●母と子の絵本を楽しむ会 12月19日㈬ 午前10時~11時 15組(保護者のみの参加可) ●クリスマスケーキ作り 12月22日㈯ 午前9時~正午 小学生10人(小学3年生以下は保護者同伴) 1200円 上公民館 ☎(87)0212 ●四季の写真展 12月3日㈪~16日㈰ 写楽クラブの作品展示 ●ミニ門松作り教室 12月26日㈬ 午前9時半~正午 小学生以上15人(小学4年生以下は保護者同伴) 800円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●初めての包丁研ぎと扱い方講座 12月7日㈮ 午前9時~11時半 16人 150円 ●年越しそば作り 12月13日㈭ 午前9時半~午後1時 12人 700円 大根公民館 ☎(77)7421 ●クリスマスデコレーション巻き寿司作り 12月18日㈫ 午前9時半~午後1時 10人 750円 ●ふるさと料理教室「中華風おせち作り」 12月27日㈭ 午前9時半~午後1時 12人 1500円 東公民館 ☎(82)3232 ●レコードカフェ「メモリーズ」 12月19日㈬ 1月23日㈬ 午後1時半~2時半 100円 ●おかざりづくり教室 12月23日㈰ 午前9時半~11時半 20人 800円 ●がらがらどん 1月7日㈪ 午前10時~、午前11時~ 各回4歳以下の親子8組 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●おせち料理 12月13日㈭ 午前9時半~午後1時 12人 1000円 ●防災・減災サロン 12月15日㈯ 午前10時~11時半 災害時の要配慮者対応 12人 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 12月6日㈭ 午前9時~正午 パソコン持参 ●北のがらがらどん 12月10日㈪ 午前10時~、午前11時~ 各回未就園児の親子10組 ●お飾りづくり教室 12月22日㈯ 午前9時半~正午 15人 650円 西公民館 ☎(88)0003 ●折り紙オブジェ「正月小物作り」 12月8日㈯ 午前9時半~11時半 15人 650円 ●おもてなし料理教室「ゆで豚2種をつくる」 12月13日㈭ 午前9時半~午後1時 15人 1000円 ●子どもと伝える正月飾り 12月23日㈰ 午後1時半~3時半 親子30組(単独参加可) 700円 南公民館 ☎(81)3001 ●アクティブ65南「音楽療法」 12月19日㈬ 午後1時半~3時 65歳以上30人 ●クリスマスケーキ作り 12月22日㈯ 午前9時半~正午 小学生15人 1000円 ●注連縄(しめなわ)飾り作りともちつき 12月24日㈪ 午前9時~午後1時 親子20組 900円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 12月4日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●うたごえ広場 12月18日㈫ 午後1時半~2時半 ●クリスマスのおくりもの「腹話術とマジックショー」 12月23日㈰ 午前10時~11時 50人 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●公民館まつり 12月1日㈯ 午前9時半~午後3時 作品の展示・販売・体験、飲食物売店、ステージ発表、ウオークラリークイズなど ほうらい会館 ☎(81)8310 ●親子料理教室「オムライスとデザート」 12月16日㈰ 午前10時~午後1時半 小学4年~中学3年生と保護者24人 1人900円 ※アレルギークラス2まで対応 ●お飾り教室 12月27日㈭ 午後1時~4時 15人 500円 平成31年4月以降採用 育児休業代替任期付職員採用試験のお知らせ 職種 保育教諭・幼稚園教諭職 対象 保育士資格と幼稚園教諭免許があり、同職種での職務経験が通算3年以上ある方 ※保育士資格は神奈川県の国家戦略特別区域限定保育士の登録を受けている方を含む。年齢制限はありません 人数 若干名 採用試験 1月9日㈬ 任期など 概ね1年以上3年未満(職員の育児休業期間などによる) ※任期があることおよび育児休業などを取得できないことを除き、給与・勤務時間・休暇などの勤務条件は原則一般職員と同じ 申し込み 申込書(市役所1階受付、3階人事課、駅連絡所、市ホームページにあります)を12月10日㈪~21日㈮(正午~午後1時を除く)に人事課へ本人が持参 ※条件などは、市ホームページ、申込書を確認してください 問い合わせ 人事課☎(82)5120 12月3日㈪から配布します 秦野版エンディングノート  自身の情報や希望を分かりやすくまとめて家族に残すエンディングノートを配布します。 配布場所 市役所1階高齢介護課、地域高齢者支援センター、居宅介護支援事業所など 対象 市内在住の65歳以上  問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 人生を振り返るきっかけに トピックス 支援をいただきました 「地方創生にむけた協働の取り組み」  地方創生のための連携協定を締結している、あいおいニッセイ同和損害保険㈱から、市民や事業者と協働で取り組む事業への支援をいただきました。 対象事業 ◇交通空白・不便地域などの市民の移動を助ける「コミュニティタクシー」 ◇子育て中の親子などが対象の「鶴巻地区居場所づくりプロジェクト」 問い合わせ 企画課☎(82)5101 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 8面 No.1206 12月2日(日) 第14回 はだの丹沢水無川(みなせ)マラソン大会  全国有数のマラソン大会「はだの丹沢水無川マラソン大会」。 紅葉の丹沢と秦野の市街地を駆け抜けるランナーを応援しよう。 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 (当日はスポーツ協会☎︎(84)3376) 交通規制にご協力を 全面通行止め区間・時間(午前8時半~正午) ①富士見大橋~水無瀬橋~堀戸大橋 ②水無瀬橋~文化会館前交差点 ③なかスタ(野球場)~秦野商工会議所前~総合体育館入口交差点 ④文化会館前交差点~総合体育館入口交差点~日立南交差点 ※④は午前10時まで 風の吊り橋を力走するランナー 紅葉の丹沢を背景に駆け抜ける 笑顔でゴール「まめっこの部」 スポーツ教室 ●おおね公園プール  ◇初級スイミング とき 1月4日~3月22日の金曜日 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 6100円 ◇サタデースイミング とき 1月5日~3月23日の土曜日 午後6時50分~7時50分 定員 30人 費用 6100円 ◇キッズスイミング とき 1月8日~3月26日の火曜日 午後4時50分~5時50分 対象 小学生36人 費用 4800円 ◇中級スイミング とき 1月10日~3月28日の木曜日 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 6100円 ※いずれも2月を除く全8回 ●冬期テニス教室  ◇カルチャーパークテニス教室 とき 1月8日~3月5日の火曜日(2月19日を除く) ◇初級コース 午前9時半~11時 ◇中級コース 午前11時15分~午後0時45分 定員 各コース24人 費用 5800円 ◇おおねテニス教室 とき 1月11日~3月1日の金曜日 ◇初級コース 午前9時半~11時 ◇中級コース 午前11時15分~午後0時45分 定員 各コース12人 費用 5800円 ※いずれも全8回 ●初心者卓球教室  とき 1月22日㈫、28日㈪、2月4日㈪、12日㈫、19日㈫、25日㈪、3月4日㈪、11日㈪ 全8回 午後1時~3時 ところ 総合体育館 定員 30人 費用 5000円 申し込み 12月4日㈫~10日㈪。抽選 ◇親子ピラティス教室 とき 1月21日~3月4日の月曜日(2月11日を除く) 全6回 午前11時15分~午後0時半 ところ 中野健康センター 対象 首が据わっている1歳3カ月までの子供と母親15組 費用 3000円 ◇ボクシングエアロビクス教室 とき 1月22日~3月12日の火曜日 全8回 午前10時~11時20分 ところ サンライフ鶴巻 定員 50人 費用 4000円 申し込み 12月4日㈫~。先着順 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 12月3日~9日は障害者週間 大道イルミネーションフェスティバル  障害者の活動を知り、関心を深める「障害者週間」に合わせて、市内の障害者施設や自治会などが協力して作成したオブジェを展示します。家族や友達と、お出掛けください。 とき 12月8日㈯~24日㈪ 午後5時~8時 ところ さかえちょう公園(栄町9-14) ●8日のイベント  とき・内容 ◇模擬店など 正午~ ◇ブラスバンドの演奏 午後1時~ ◇点灯式 午後4時45分~ ※荒天中止 輝くイルミネーション 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 文化会館チケット情報 ホワイエジャズコンサート 12月8日㈯ 午後3時~ 大ホールホワイエ 入場自由 販売中 丹沢音楽祭「メサイア」 出演 小泉ひろし(指揮)、神奈川フィル、丹沢合唱団 3月17日㈰ 午後2時半~ 大ホール 全席指定 2500円(25歳以下の学生は1000円) ※未就学児は入場できません 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 差し込み表面 No.1206 下水道特集号 公共下水道への接続 ~「秦野名水」を守るため~ 公共下水道の役割  昭和49年に事業を開始した本市の公共下水道は、市民・事業者のみなさまのご協力のもと、平成27年度末に市街化区域における公共下水道汚水管の整備がおおむね完了しました。  住宅等から排出される汚れた水は、公共下水道管を通って、下水処理場に集められ、きれいに浄化されたうえで、河川に放流されています。この事業により、本市の河川の水質が保全され、衛生的で快適な生活ができるようになります。  公共下水道と比べて単独浄化槽は、河川などへの汚れ具合(汚濁物質放流度合)が約80倍もあり、においの原因にもなります。  きれいな河川を維持し、においの無い快適な生活をするために、公共下水道が果たす役割はとても大きなものです。  水無川をはじめとする市内の河川の水質環境を改善するため、市民のみなさまには、公共下水道へ接続されるようお願いいたします。 公共下水道事業の状況  本市の主な公共下水道は単独公共下水道のため、県内の他市町(流域下水道処理)と違い、独自に汚水を処理する施設を有していますが、この処理施設を維持するためには、多額の経費がかかります。本市の汚水管整備は平成27年度にはおおむね整備が完了しましたが、今後、施設の安全性を確保し、良好な運営を維持するため、施設の更新を行っていかなければなりません。そのため、長期的な視野に立った資産管理費用の最小化と平準化を図るため、今後も計画的で効率的な下水道施設の維持管理や更新に努めてまいります。 ぼくの名前はスイスイ!みんなに下水道について知ってもらいたいんだ! 下水道マスコットキャラクター「スイスイ」 公共下水道は市街地の水環境を守っています。(水無川富士見大橋付近) 下水処理場の建設 管きょの整備 5カ年整備率 更新や大規模災害への備え 費用の最小化と平準化に努めます 管きょのほかにも処理場やポンプ場の更新も必要なんだ 管きょの整備は平成27年度末にほとんど終わったけど、今後は耐用年数に応じて整備した管きょの更新をするんだ 未接続の方は、早期接続を 公共下水道が利用できる区域は、下水道法により接続が義務付けられています。 下水道への接続をお願いします!  公共下水道は汚水管の整備が完了しても、地域のみなさまに接続して使用していただけなければ、その目的を果たすことができません。整備済み地域のみなさま全員が、公共下水道に接続していただくことにより、はじめて水質保全などの効果を十分に発揮することが可能になります。  公共下水道に接続していない家屋などにお住まいの方は、速やかに接続するようにしてください。  本市では、上下水道料金業務等を実施している「お客様センター」職員による、未接続世帯への戸別訪問を実施しています。接続に関するご相談がありましたら、お気軽にお寄せください。  また、接続工事のお見積り、お申し込みについては、お近くの市下水道指定工事店(「秦野市 下水道指定工事店」で検索)へご連絡ください。 問い合わせ 上下水道局お客様センター☎(83)2112 大切な下水道施設を長く使用するために  敷地内の排水管や下水道管を詰まらせてしまうと下水をきちんと処理することができず、修繕が必要となり、余計な費用がかかってしまいます。大切な下水道施設を長く使用できるようご協力をお願いします。 大切に使おう! 洗剤は水処理が難しく川を汚す原因になりますので、使い過ぎに注意してください。 ○ 髪の毛は排水管のつまりの原因となりますので流れ込まないようにしてください。 ○ 油はつまりや悪臭の原因となります。廃食用油の回収に出すか、紙でふき取るなどして燃えるごみとしてください。 × トイレにトイレットペーパー以外のもの(紙おむつやティッシュペーパーなど)は流さないでください。 × ガソリンや石油など揮発性の高いものは火災や爆発の危険があるので絶対に流さないでください。 × 道路側溝などに落ち葉やごみを捨てないでください。道路冠水などの原因となります。 問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp 平成30年(2018年) 広報はだの12月1日号 差し込み裏面 No.1206 下水道特集号 進めています! 浸水対策  今年は台風が連続発生し、全国のまちに大きな被害が発生しました。こうした被害を防止するため本市では、平成25年に浸水被害が多く発生する「大根・鶴巻地区」を重点地区と位置付け、地区内の浸水被害が想定される箇所の抽出など、効果的な浸水対策が図られるよう、事業を進めています。今後も市内の浸水被害を防止できるよう、浸水対策事業に取り組んでいきます。 鶴巻地区の整備予定箇所 平成30年度工事箇所 平成31年度工事予定箇所  鶴巻南四丁目の塩貝橋付近(写真①)は鶴巻地区に降った雨が集中するため、大雨が発生した場合に浸水被害が発生しやすい地点です。  現在施工しているこの地区の下水道工事(写真②、③)は、平成31年9月の完成を予定しています。  この工事の完成により、鶴巻地区で排出される雨水が円滑に大根川ポンプ場に流れ込み、その機能が計画どおり発揮されることで、浸水被害の解消が図れるものです。  工事期間中、みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、この工事の必要性をご理解のうえ、ご協力をお願いします。 写真①浸水時 平成26年10月6日に本市を襲った台風18号により浸水した道路です。水路から水が溢れ、周辺の道路が浸水しています。 写真②工事中 ボックスカルバートを支えるため基礎杭を117本設置しています。 杭を打ち込みます 写真③工事中 雨水を流す55個のボックスカルバートを据付けています。全長約85mの間に布設しています。 ボックスカルバート 問い合わせ 下水道施設課 ☎(81)4114 集めてみよう!マンホールカード  本市では、下水道事業を多くの方々に興味を持っていただけるきっかけとなるよう、本市のマンホールデザインによる「マンホールカード」を配布しています。  全国で418種類のカードが作成され様々なマンホールのデザインがあります。神奈川県内では、秦野市のほか7市3町で作成しています(平成30年8月11日現在)。 【配布方法】 1人1枚限り、無料で配布します。 ◇平日 土曜日  場所 秦野市浄水管理センター(上大槻190番地)お客様センター他  時間 午前9時から午後5時 ◇日曜日 祝祭日  場所 秦野駅観光案内所  時間 午前9時から午後5時 表 裏 注意!汚水ますのふたは開けないで  汚水管に雨水が流れ込むと汚水を処理する施設の処理能力を超えてしまい、本来の目的である水質浄化ができなくなるばかりか、ポンプなどの施設が故障してしまいます。  ご自宅の敷地内にある汚水ますのふたは絶対に開けないでください。 ※汚水管に雨水を流す行為は処罰の対象となります。 問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:☎(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp