平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 1面 No.1183 主な内容 ◇秦野市展などの入賞者(4面) ◇市の職員数・給与など(5面) ◇姉妹都市パサデナ市を訪問(6面) ◇7品を追加 はだのブランド認証品(8面) 「清」なるまちのサンタさん。 きれいなまちをプレゼントしてくれる ゆかいなサンタクロースが このまちにいるのを、知っていますか? 3面まで 特集「年末のお掃除」 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号2面 No.1183 隊結成10年! はだのおそうじたいの100人サンタ 〝割れ窓理論〟って、知っていますか? 窓ガラスが割れていると私たちが入りやすい、ということではありません(笑)。窓を割れたままにしておくと、その建物は十分に管理されていないと思われ、ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、犯罪が多発するようになる、というもの。街中のポイ捨ては、その始まりなんです― 『持ち物は、軍手と笑顔。そしてサンタコスプレ!』 今年も、SNSやチラシにこの大号令が響き渡る。近年は、100人以上のサンタが秦野駅前に集結。クリスマス前の早朝、初めて顔を合わせる大人と子供が、まるでパレードのように周辺のごみ拾いを始める。 「真面目なことを楽しむって、本当に大事なことだと思うんです。それは子供の得意分野。大人が教えてもらっています」 サンタ隊、もとい「はだのおそうじたい」の三觜清教(みつはしきよのり)隊長(36歳・平塚市)は、発起人の一人。市内にある行きつけのバーで交わした、店長との何気ない会話がきっかけだった。 「街中で、若者の元気な姿をあまり見ないよね」「それって大人がおとなしいからじゃない?」「俺たちで秦野のために何かしてみようか」 そんなノリで生まれたのが、はだのおそうじたい。親しい仲間と、毎月第4日曜日の朝1時間、市内の4駅を順に回るごみ拾いを始めた。  「駅はまちの顔。どんなに美しい外観も、汚れ一つで台無しですから」  外壁や庭園など、住まいの顔をデザインする外構業を営む三觜さんならではの感性も、そこにはあった。  数年後、仕事で一時市内へ引っ越し、活動に本腰を入れようとした矢先のこと。隊存続の危機が訪れた。  「当初100人近くいたメンバーが3、4人になってしまって。夜に仕事をしている仲間が多かったので、早朝がキツかったようです。続けることの難しさを知りました」  しかし、それを救ったのも地域の仲間だった。フリーペーパーなどで秦野の情報を発信する「ココから秦野」のメンバーがPRに力を貸してくれた。親子連れが次々と加入し、おそうじたいは活気を取り戻した。  「秦野市民ってすぐに仲良くなれる。あったかいなと感動しました。『若者が』『大人が』と言わず、みんなでやればよかったんです」  そうして、定期的な隊員活動とは別に新たに始めたのが、誰でも参加できる年に一度の「100人サンタクロースお掃除隊」というわけだ。  「いい火付け役になってます。団体同士、大人と子供、違う地域の子供が仲良くなっていくことが、何より楽しい。秦野の〝割れ窓〟をふさぐ力になると信じています」 *  しかし、何より大切なのは、ポイ捨てそのものを無くすこと。一見それほど汚い印象のない市内の駅周辺も、1回のごみ拾いで30ℓの袋5、6袋はいっぱいになるそう。  「水路や植栽の隙間、物陰など、見えづらい所にごみが捨てられていることが多い。『ここならいいのか』と、まさに割れ窓理論のとおりポイ捨てが続いてしまうんです」  しかし三觜さんは、この理論を逆の意味でも捉えている。  「きれいな空間を保てば、『ここに捨てちゃいけない』『自分が汚してしまう』という気持ちがストッパーになるはず。そうなるために、この活動を続けているんです」  来年には、秦野駅の駅ビルや鶴巻温泉駅の広場のリニューアルなど、まちの顔は大きく様変わりする。  「一番きれいな初めが肝心。今から気合い十分です!将来、子供たちが『秦野っていいまちだよ』と言えるようにしたいですから」  きれいなまちをプレゼントできるのは、サンタではなく、私たちです。 通りすがり?のサンタ(36歳) 隊長 「きれいも笑顔もあいさつも、人を気持ちいい気分にする」と三觜さん。 「たばこの吸い殻」のポイ捨てが、とっても多いんです(>_<)こんな「たばこのまち」にするのはやめよう! 飯田有稀(いいだゆうき)さん(20歳・平沢)  自分の力で、まちをきれいにするのがすごく気持ちいい ヾ(。>v<。)ノ゙もっと仲間が増えてほしいです! 二宮花埜(にのみやかの)さん(小6・下大槻) 歩道のそばに並ぶクッションドラムの中に捨てられたたくさんのごみ。(東海大学前駅周辺) クリスマスコスチュームで、大人も自然と笑顔になれる。 はだのおそうじたい以外にも、頑張っている団体はたくさんある。互いに協力し合えば百人力! 参加者募集 さあ、今年のサンタは君だ! 2017 100人サンタクロースお掃除隊 とき・ところ 12月17日㈰午前7時秦野駅北口まほろば大橋集合~8時 ※申し込み不要。軍手とサンタコスプレを持参 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 3面 No.1183 わけるンジャーが教える 年末大掃除 ちょいトク情報  やあみんな! 私は正義のヒーロー「わけるンジャー」。今日は、この間捕まえた「ごみ怪人」に正しい分別をさせながら、皆さんにこっそりちょいトク情報を教えよう。 わけるンジャー ごみ怪人 「はだのエコスクール」でごみの分別の大切さを教えるエコキャラクター 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 1 ジャーン 大掃除はお正月の準備の一つ、すす払いがルーツだ 新年に運気を呼び込むのが目的だぞ コラコラ逃げるんじゃない 2 ~大掃除のルーツ~ 12月13日は万事がうまくいく「鬼宿日」と言われ新年に神様を迎えるための準備が始まるんだ 3 とりあえず全部入れちまおう わけるンジャーチョップ! 年末は大量のごみでステーションがあふれてしまう。だから分別はとても大切だぞ 4 わけるンジャーッ!! ごみ出しの日に分けるのは大変… だから最初から分けておく。これもう常識 できないからごみ怪人なんだけど・・・ 5 紙くずは「資源ごみ」だ。きれいな紙袋を壁などに掛けて集めるとおしゃれだぞ 直接搬入ももちろんOK! 6 環境資源センター 12月20日㈬までは特別に生ごみ※1 を直接持ち込めるぞ。 生ごみだけ… 生ごみの持ち込みは月〜木曜日だ 先着で粗品を用意してますよ お楽しみ※2 7 本やCDなどはぜひ寄付して欲しい。30点以上集めて「かながわキンタロウ☆ブックキフ」ホームページで申し込もう。無料で引き取りに来てくれるぞ 友達に声をかければたくさん集まるな 無料集荷! オーライ オーライ 8 集まった寄付は県の基金に積み立てられ、いろんな事業に役立てられるんだ ※3 県の募金へ 学校整備や教育 動物愛護 水資源や森林の保全 9 持ち込みもOK。みんなで分別すれば、ごみはすごい減るんだ みんなでキレイに ※4 10 大掃除の後は体もきれいに。汗を流せば気分も最高だな!※5 さすが秦野名水 11 さあ、すっきりした家で来年はさらに運気アップだ! コソ コソ 12 運気の悪いおまえが入ってくるんじゃないッ うりゃあッ 来年からちゃんと分別しますからぁ~ つづく ※6 もうちょっと説明しよう ※1 紙やプラスチック、包装容器、割り箸、ようじなどは生ごみではないぞ。きちんと分別して持ってきてくれ ※2 無くなり次第終了だ。早いもの勝ちだぞ ※3 ブックオフコーポレーション㈱が提供する事業だが、申し込みは必ず県のホームページからだぞ。「神奈川県 ブックキフ」で検索だ ※4 ルールは守るんだぞ。出された資源の持ち出しは犯罪だ。私が許さないからな! ※5 名水はだの富士見の湯はクリーンセンターの真横だ。水質はもちろん景色も最高だぞ ※6 予定はないけどな。いつかまた会おう! 年末年始の予定だ。大掃除の計画に役立ててくれ ●可燃ごみの収集 地区 最終収集日  収集開始日 収集日が月・木曜日 12月28日㈭  1月4日㈭ 収集日が火・金曜日 12月29日㈮  1月5日㈮ ●粗大ごみの戸別収集(午前8時半〜午後4時) 各地区の収集日の1週間前までに予約(☎(82)0053)。受け付けは月~金曜日(祝・休日を除く)。年末は28日㈭まで、年始は4日㈭から。1回の申し込みで5個まで。粗大ごみ証紙(1個につき1枚650円)に名前を書いて貼り付けてください ●粗大ごみの自己搬入(午前8時半〜正午、午後1時〜4時) 環境資源センター(名古木409)に持ち込み。年末は28日まで、年始は4日から。手数料は1個300円 ●可燃・不燃ごみの自己搬入(午前8時半〜11時、午後1時〜4時) 環境資源センターで許可証をもらい、市指定工場に持ち込み。受け付けは月〜土曜日(祝・休日を除く)。年末は28日まで、年始は4日から。手数料は10㎏当たり190円 ●資源物の自己搬入(午前8時半〜午後5時) 環境資源センター、大根・本町地区ストックハウスは容器包装プラスチック(ペットボトルを除く)、衣類、古紙類。公民館(大根・本町・堀川を除く)は容器包装プラスチック(ペットボトルを除く)のみ。年末は28日まで、年始は4日から ●し尿のくみ取り 地域により異なるので、問い合わせてください ●浄化槽の清掃 年末に申し込みが集中するので、早めに浄化槽清掃業者に申し込んでください 湯ったりと癒しのときを 名水はだの富士見の湯  源泉は地下100mからくみ上げる正真正銘の秦野名水。「はだのクリーンセンター」の熱エネルギーで温めているクリーンな温浴施設です。  寒い日が続くこれからの季節、湯船でゆっくりと体と心を温めませんか。 営業時間 午前10時~午後10時 休館日 第2水曜日(祝日のときは翌日) ※駐車場は 67台。 秦野駅南口からの送迎バスもあります ジャグジーやサウナも楽しめます 入浴料金などはホームページ(http://www.hadanofujiminoyu.jp/)にあります。 問い合わせ 名水はだの富士見の湯☎(82)1026 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 4面 No.1183 入賞おめでとう 秦野市展 上位入賞者は次のとおりです(敬称略)。 美術の部 市展大賞 藤沢京子(西田原) 市長賞 伊藤直見(渋沢) 教育委員会賞 志村のどか(今泉) 市議会議長賞 髙山健一(北矢名) 農業協同組合長賞 安部かす美(渋沢) 中栄信用金庫理事長賞 谷屋弘子(下大槻) 宮永岳彦賞 水野静子(本町) 諸星実(曲松) 美術協会賞 古関重雄(鶴巻北1) 美術協会奨励賞 根本光夫(平沢) 渡辺卓(鶴巻南4) 中沢章(堀川) 美術協会努力賞 内田留三(千村) 高橋雄三(南矢名) 藤沢さんの作品「Yellow View-2」 写真の部 市展大賞 望月文雄(東田原) 市長賞 小柴宗子(松原町) 教育委員会賞 山口博(菩提) 市議会議長賞 神山務(小田原市) 農業協同組合長賞 広瀬奈津美(堀西) 中栄信用金庫理事長賞 川原龍昭(沼代新町) 写真連盟会長賞 金子孝(平塚市) 入選 物部淳子(南矢名) 清重達夫(平沢) 石井満(曽屋) 山口勇(曽屋) 安部公彦(富士見町) 望月さんの作品「食後の隼」 書道の部 市展大賞 北村芳雪(尾尻) 市長賞 柳原和彦(平沢) 教育委員会賞 佐々木重子(戸川) 市議会議長賞 岩田春景(上今川町) 文化団体協議会賞 中里明甫(鶴巻南5) 書道協会賞 藤本桂子(菩提) 笹川昭子(戸川) 農業協同組合長賞 山口玲月(戸川) 中栄信用金庫理事長賞 大久保槇子(三廻部) 特選 雨宮夏山(元町) 樋口亮翔(南矢名) 柳原広子(平沢) 相原久美子(菩提) 佐藤千櫻(沼代新町) 北村さんの作品「一字宝塔般若心経」 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 人権作文・ポスター・標語  受賞者は次のとおりです(敬称略)。 中学生人権作文(厚木人権擁護委員協議会) 入選 根本莉汐(南中1) 藤川遥(南中1) 福田圭佑(南中2) 中学生人権ポスター(厚木人権擁護委員協議会) 優秀賞 加藤大智(南中2) 優良賞 今井咲良(大根中2) 磯﨑蛍(西中1) 小学生人権を考える標語 石田悠太(本町小6) 奥原遼(南小6) 小澤凛音(東小6) 齊藤結愛(東小6) 柳生彩希(西小6) 秋山誠士朗(上小5) 井上和寿(上小5) 武井孝樹(上小5) 石井咲楽(上小6) 鈴木楽(上小6) 栁川琉空(上小6) 和田陸空(上小6) 守山陽菜(広畑小5) 大野薫(末広小5) 山本磨海(末広小5) 井元望愛(末広小6) 遠藤大斗(末広小6) 小山田有言(末広小6) 鈴木椋(末広小6) ティンハルミ(末広小6) 長野莞大(末広小6) 伊藤桜雅(南が丘小5) 中島野花(鶴巻小5) 八幡萌音(鶴巻小5) 青木優衣(鶴巻小6) 秋本岬(鶴巻小6) 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 教育・文化・スポーツの功績などを表彰 教育長表彰 53人と6団体に表彰状を贈呈(敬称略)。 ◆個人 志村壮大(本町小4) 長澤和泉(南小2) 伊藤美寿紀(堀川小2) 鈴木凜(南が丘小2) 森莉実(大根小2) 理崎陽冴(末広小2) 松田啓悟(本町中1) 竹内妃那(西小6) 竹内凰騎(西小5) 山本煌翔(南中1) 黄木仙(南小6) 関野志龍(末広小5) 佐藤智遥(南が丘中2) 内藤瑞稀(東中1) 藤井暖大(南中1) 比嘉ケンタ(北小6) アルデレテトマス(北小6) 加藤勝利(日大三中1) 萩原紬希(西中1) 冨山就翔(南小6) 冨山理駈(南小4) 滝本莉央(西小6) 多田清夏(南小4) 下田美波(本町小5) 佐藤優叶(本町中3) 上原加鈴(西小4) 田中大輝(本町中3) 伊藤大地(南中3) 金野海彩(本町中3) 笹元紀吾(西中1) 土田華音(大根小6) 青木渚月(鶴巻小6) 池田夢子(大根小4) 沼田椛凜(鶴巻小6) 沼田彩吹(鶴巻小4) 本橋乃彩(鶴巻小4) 梶川華蓮(鶴巻小4) 村上凜心(西小4) 小櫃美南(鶴巻小4) 小原沙羅(鶴巻小3) 山村怜璃(南中2) 根本莉汐(南中1) 栗田亮(南小6) 脇田大吉(大根小6) 山口海斗(東小6) 武松凛太朗(東小6) 井上紗花(鶴巻小6) 町捨玲路奈(渋沢小6) 小澤凛音(東小6) 三浦颯太(広畑小6) 佐藤陽和(東小5) 広田優汰(南小2) 富田心蘭(南小2) ◆団体 東中学校広報委員会 西中学校吹奏楽部 北中学校男子ソフトテニス部 秦野北JVC男女混合チーム スポーツ探検隊PLUSTOP(U‒12) スポーツ探検隊PLUSTOP(U‒9) 教育功労者等表彰 26人と3団体に表彰状、10人と5団体に感謝状を贈呈(敬称略)。 表彰状 ◆個人 髙𣘺忠(今泉) 込山龍哉(東田原) 竹内義親(柳町1) 太田雅文(堀西) 太田海里(堀西) 飯田琢郎(鶴巻) 田中義信(千村4) 小田大雅(南矢名5) 大津淳也(曲松2) 原田渡(立野台3) 石田賀久(桜町1) 鈴木恭子(桜町1) 竹内花梨(鶴巻) 石井美智子(弥生町) 庄司文子(蓑毛) 弓削田裕史(北矢名) 奥田裕計(曽屋) 熊谷綾子(沼代新町) 土屋健一(上大槻) 須藤大己(春日町) 石井武尊(今泉) 天宮直之(萩が丘) 大野航(堀西) 山﨑友萌(千村3) 奥津昌男(南矢名) 武勝美(寺山) ◆団体 東中学校PTA広報委員会 秦野高校チアリーディング部VIGORS 秦野上クラブ 感謝状 ◆個人 星谷昭次(萩が丘) 赤澤隆二(萩が丘) 新堀隆雄(三屋) 栗原正行(緑町) 馬鳥貞則(東田原) 武藤正利(堀西) 秋本弘明(鶴巻) 伊丹文夫(千村) 髙橋廣行(堀西) 柏木敏克(堀川)  ◆団体 下大槻団地長寿会 東海大学駅前商店会協同組合会 羽根パトロール隊 渋沢共有地管理組合 秦野中ロータリークラブ 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 5面 No.1183 お知らせします 市の職員数・給与など  市職員の人数や給与などの概要をお知らせします(数値は特に記載のあるものを除き、平成29年4月1日現在)。 問い合わせ 人事課☎(82)5120 ●職員数 一般行政① 630人 教育② 141人 消防③ 196人 小計④(①+②+③) 967人 公営企業等⑤ 104人 総合計④+⑤ 1071人 ●職員給与費(平成29年度予算額) 給料 41億3238万円 期末・勤勉手当 16億8528万円 その他の手当 12億616万円 計 70億2382万円 ※平成28年度の職員1人当たりの平均給与は621万9000円です。 ※社会保険料に当たる共済費や退職手当、児童手当を含みません。 ※その他の手当は、地域手当、扶養手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、管理職手当などがあります。 ●職員の給料 初任給 一般行政職 大学卒 秦野市 18万2700円 国 総合職 18万2700円 一般職 17万8200円       高校卒 秦野市 15万5800円 国 一般職 14万6100円 平均給料月額と平均年齢 一般行政職 秦野市 平均給料月額 31万7200円 平均年齢 41歳2カ月 国 平均給料月額 33万531円 平均年齢 43歳7カ月 技能労務職 秦野市 32万4700円 50歳8カ月 国 28万6833円 50歳7カ月 ●各種手当 期末・勤勉手当 秦野市 国 6月期 2.075カ月分 12月期 2.225カ月分 計 4.3カ月分 ●地域手当 支給率 秦野市 6% 国 地域により0~20% ※期末・勤勉手当は、民間企業のボーナスに相当します。 ●退職手当(平成28年度) 自己都合 人数21人 平均支給額195万6000円 平均勤続年数9年2カ月 勤続20年以上 定年 50~59歳 人数44人 平均支給額 2196万6000円 平均勤続年数 37年1カ月 ※退職手当は、給料月額に支給率を掛けて算出しています。 ●市長や議員の給料など 給料 月額 市長 79万7300円 副市長 69万1200円 教育長 62万9280円 報酬 月額 議長 54万2000円 副議長 47万3000円 議員 43万3000円 期末手当 市長 副市長 教育長 議長 副議長 議員 6月期 2.025カ月分 12月期 2.075カ月分 計4.1カ月分 退職手当 支給額計算式 市長  給料月額×在職年数×100分の400 減額率 15% 支給時期 任期終了ごと 副市長 給料月額×在職年数×100分の300 減額率 10% 支給時期 任期終了ごと 教育長 給料月額×在職年数×100分の200 減額率 8% 支給時期 任期終了ごと ※市長などの給料は、減額後の額です。減額率は、手当なども含めて市長が15%、副市長が10%、教育長が8%です。 ※期末手当は、給料・報酬月額の20%の役職加算があります。 秦野市伊勢原市環境衛生組合 財政状況をお知らせします  本市と伊勢原市のごみ処理と火葬業務は、秦野市伊勢原市環境衛生組合が行っています。組合の平成28年度の決算と平成29年度の予算執行状況を公表します(1万円未満四捨五入)。 問い合わせ 秦野市伊勢原市環境衛生組合☎(82)2500 ●平成28年度決算状況 歳入決算額 31億5374万円 歳出決算額 30億1768万円 差引額 1億3606万円  前年度と比較すると、歳入は9億239万円(40.1%)の増、歳出は8億8147万円(41.3%)の増となりました。 歳入 合計 31億5374万円 秦野市分担金 9億2426万円(29.3%) 伊勢原市分担金 5億7919万円(18.4%) 繰入金 4億8425万円(15.3%) 諸収入 3億6662万円(11.6%) 使用料および手数料 3億608万円(9.7%) 組合債 2億7710万円(8.8%) 繰越金 1億1514万円(3.6%) 県支出金 1億92万円(3.2%) 財産収入  19万円(0.1%)  歳入は、両市からの分担金が全体の47.7%を占めています。両市民の1人当たりの分担金負担相当額は約5722円です。 ※平成29年3月末現在の両市の住民基本台帳人口26万2737人により算出 歳出 合計 30億1768万円 衛生費 20億237万円(66.4%)  クリーンセンター費 6億7645万円(22.4%)  工場費 6億5937万円(21.9%)  施設計画推進費 3億3418万円(11.1%)  清掃総務費 2億6375万円(8.7%)  斎場費 6861万円(2.3%) 総務費 5億1651万円(17.1%) 公債費 4億9628万円(16.4%) 議会費 252万円(0.1%)  歳出は、両市から排出されたごみの処理や火葬業務などの衛生費が全体の66.4%を占めています。今後も両市民の快適な生活を保てるよう、適正な業務遂行に努めます。 ●組合財産の年度末現在高 行政財産(土地) 6万2395㎡ 行政財産(建物) 2万2846㎡ 基金 施設整備基金 9658万円 職員退職給与準備基金 4028万円 減債基金 4億1043万円 ●組合債の年度末現在高 ごみ処理施設整備関係 54億2949万円 ●平成29年度予算執行状況(平成29年9月末現在) 予算額 43億5662万円 収入済額 13億5668万円 収入率31.1% 支出済額 9億8854万円 執行率22.7% 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 6-7面 No.1183 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●マイナンバーで窓口での手続きがもっと便利に 児童手当、特別児童扶養手当、医療費助成などの手続きで、所得証明書など一部の添付書類が省略できるようになりました。詳細は、各手続き窓口へ問い合わせてください。 問い合わせ 情報政策課☎(82)5115 ●中小企業退職金共済制度の活用を  パートタイマーや家族従業員を雇用する事業所も加入できます。また、既に加入していて、退職金の請求をしていない方は、中小企業退職金共済事業本部☎03(6907)1234へ 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●補助します 家庭用小型合併浄化槽の設置費 対象 新築や建て替えなどを除く、公共下水道計画区域外の住宅で、単独浄化槽またはくみ取り式トイレから付け替えるもの 補助額 ◇5人槽 58万1000円 ◇7人槽 72万4000円 ◇10人槽 95万9000円 ※付帯工事費は20~30万円 問い合わせ 営業課☎(83)2111 ●お知らせください 家屋の状況  家屋の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。住宅や物置などを取り壊したときや、家屋の増改築などで面積や用途を変更したときは、すぐに連絡してください。 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●必ず申告を 事業用償却資産  平成30年1月1日現在の所有状況を申告してください。 ※マイナンバーや法人番号などが必要 とき 1月4日㈭~31日㈬ 対象 土地や家屋を除く事業用の有形固定資産(機械装置、工具など) 問い合わせ 資産税課☎(82)7391 ●戦没者遺族へ 第10回特別弔慰金を支給 対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、平成27年4月1日時点で公務扶助料や戦没者に関する遺族年金などを受ける方がいない遺族1人 支給額 年額5万円(5年間) 締め切り 平成30年4月2日㈪ 問い合わせ 地域福祉課☎(82)7392 ●ご利用ください 市営駐車場 ところ ◇片町駐車場(本町四ツ角交差点そば) ◇渋沢駅北口駐車場(渋沢駅北口前) 駐車料金 30分100円(午後10時~翌日午前8時は1時間100円) ※市役所西庁舎1階産業政策課と駅連絡所で回数券(10枚900円)を販売 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●好評販売中 2018HaDaNoカレンダー 贈り物にもぜひ  「広く伝えたい秦野の山・水・花」をテーマに公募したえりすぐりの写真でつづりました。 販売場所 文化会館、図書館、公民館、観光協会、市内書店など 価格 500円 問い合わせ 広報課☎(82)5117 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 12月13日㈬ 27日㈬ 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、求人情報の検索・活用、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18〜65歳の求職者5人 ※27日は保育あり 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●子供が元気になれる場所 ベジタステーションはだの とき 12月16日㈯ 午前10時半~午後2時 ところ 本町公民館 内容 上智短大の学生や地域の方との交流や勉強 定員 高校生以下40人(親子でも参加可) 費用 300円(高校生以下は無料) ※運営や食材支援のボランティアも随時募集 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 ●親と子の音楽会 とき 12月17日㈰ 午後1時~4時 ところ 文化会館 内容 園児~大人の合唱や合奏 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●美術館ギャラリーコンサート とき 12月23日㈯ 午後2時~4時 ところ 宮永岳彦記念美術館 内容 宮永作品の解説や市内在住の音楽家・松平忠智氏によるアコースティックギターの弾き語り 定員 50人 費用 300円 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●親子お正月飾り作り教室 とき 12月24日㈰ 午前10時~正午 ところ 表丹沢野外活動センター 内容 50㎝程度の門松一対 対象 市内在住の小学生と保護者10組 費用 1組500円 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 ●初詣 南はだの村七福神と鶴亀めぐりハイキング とき ところ 1月10日㈬午前9時または9時半秦野駅改札前集合~太岳院、震生湖など~午後3時または3時半 定員 各回20人 費用 1500円 ※昼食あり 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 募集 ●臨時幼稚園教諭 勤務時間 午前8時半~午後4時または5時 勤務場所 市立幼稚園 対象 幼稚園教諭と保育士の資格を持つ方(幼稚園教諭の免許を更新済みまたは更新講習修了確認期限が平成30年3月31日以降) 任用期間 任用開始日~平成30年3月31日 報酬 時給1045円 申し込み 履歴書に資格証明書の写しを添えて市役所教育庁舎2階教育総務課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 ●平成30年度 広畑ふれあい塾講師 対象 中・高年齢者向けの文化芸術やスポーツ、趣味などの講座の講師 申し込み 講座企画書(市役所教育庁舎2階生涯学習文化振興課、公民館、広畑ふれあいプラザ、市ホームページにあります)を12月11日㈪までに生涯学習文化振興課、公民館、広畑ふれあいプラザへ持参 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●住民税課税事務などの臨時職員 勤務内容 ①課税資料の作成など ②申告書の受付など 勤務日など 週3~4日 ①午前9時~午後5時 ②午前8時半~午後4時 勤務場所 ①市役所本庁舎 ②文化会館 任用期間 ①1月15日㈪~3月16日㈮ ②2月13日㈫~3月15日㈭ 人数 計15人程度 報酬 時給956円 申し込み 12月11日㈪までに本人が電話 ※後日面接あり 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 健康・子育て ●献血 とき 12月3日㈰ 10日㈰ 23日㈯ 29日㈮ 午前10時~11時半、午後1時~午後4時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう とき ところ ◇介護者のつどい 12月16日㈯ 午前10時〜11時半 ぷらっと(下大槻173) ◇知って得する栄養のはなし「高齢期に必要な栄養と工夫」 12月20日㈬ 午前10時〜11時半 ライフプラザ鶴巻(鶴巻北1-3-1) 定員 20人 ※いずれも65歳以上 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●早めの受診を 子宮頸がん検診  期限間近になると大変混み合いますので、早めに受診してください。 受診期限 2月28日㈬ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●里山ふれあいセンター ☎(75)1961 秦野産の杉で工作椅子を作ろう とき 12月9日㈯ 午前10時~正午 内容 説明会 ※全3回。製作日は説明会で決定 定員 10人 費用 3000円 ●図書館 ☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 ◇12月9日㈯ 「ちいさいきかんしゃ」など ◇10日㈰「クリスマスのうさぎさん」など ◇16日㈯ 「ゆうびんやのくまさん」など ◇17日㈰ 英語のおはなし会 ◇23日㈯ 「一つ目小僧と道祖神」など いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人 映画会 とき 内容 ◇12月16日㈯ 午前10時~正午 「天使にラブ・ソングを…」(洋画) ◇23日㈯ 午後3時半~4時 「ミッキーのクリスマスキャロル」(アニメ) 定員 各日80人 児童文学講座「ピーターラビットの絵本を読む」 とき 1月12日~2月9日の金曜日(1月26日を除く) 全4回 午前10時~正午 定員 20人 ※保育あり(2歳以上の未就学児5人) 赤ちゃんといっしょのおはなし会 とき 対象 12月8日㈮ ◇午前10時〜10時40分 0・1歳児と保護者10組 ◇午前11時〜11時40分 1〜3歳児と保護者10組 ●広畑ふれあいプラザ ☎(77)6061 ふれあい学級 年越しそばを手作りで とき 12月17日㈰ 午前9時半~午後1時 対象 40歳以上16人 費用 500円 臨時休館のお知らせ ①保健福祉センター(施設の保守点検のため) 12月3日㈰  ②カルチャーパーク総合体育館(施設の改修・点検のため) 12月17日㈰~23日㈯ 問い合わせ ①保健福祉センター☎(84)5511、②カルチャーパーク課☎(73)8612 作品募集 秦野の里地里山フォトコンテスト テーマ 里地里山の四季、里地里山での活動風景 応募規定 ◇未発表作品 ◇四ツ切り(ワイド可)~A4サイズの写真専用紙に印刷 ◇1人3点まで ※組写真は不可。応募作品の使用権は市に帰属 応募期間 1月4日㈭~24日㈬ 申し込み 写真に応募用紙(市役所西庁舎1階森林づくり課、公民館、市ホームページにあります)を添えて、〒257-8501森林づくり課へ郵送または持参 木工・工芸作品展 応募規定 ◇身近な森林の木材を使用 ◇営利目的でない ◇複数点応募するときは、同種作品でない ◇75㎝四方に収まる(ベンチ、机を除く) 応募期間 1月26日㈮~2月9日㈮ 申し込み 作品に応募用紙(森林づくり課、公民館、市ホームページにあります)を添えて、森林づくり課へ持参 ※フォトコンテストと木工・工芸作品展の応募作品は、3月25日㈰の里山まつりで展示 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 文化会館チケット情報 12月16日㈯ 午前10時発売 電話受け付けは午後1時から 丹沢音楽祭 Music Festa in TANZAWA  ~世界をめぐる音の祭典~ 3月18日㈰ 午後2時半〜 大ホール 全席指定 500円 ※未就学児は入場できません 販売中 地域貢献券が利用できます ひよこコンサートinはだの 12月3日㈰ 午前11時~ 午後2時~ 小ホール 全席指定 800円 ※親子ペアは1000円、中学生以下は500円、0歳児は無料 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 募集 4月からの参加者 コミュニティ保育  就園前の子供の親たちが地域でグループを作り、保育士 の助言を受けながら、一緒に保育をするコミュニティ保育。  今後、各グループでは見学会の開催が予定されています。参加希望者は、直接グループへ連絡してください。入会は、原則1家族1グループです。 グループ名 活動場所 活動日 申し込み かんらん保育室 若木保育園園庭など 火・金 関野 ☎080(5676)6776 チューリップ 広畑児童館 火・木 増田 ☎090(6319)0608 山の子保育室 東公民館など 火・木 鈴田 ☎090(6134)2254 しゅっぽっぽ 南が丘西公園など 火、金(月1~2回) 高橋 ☎090(3049)4703 どんぐり 三屋台児童館など 火・金 髙橋 ☎(72)7699 のびのび 曲松児童センター 木、金(不定期) 杉本 ☎080(6535)8293 原っぱ くずわぶち南公園 火・金 持木 ☎090(5118)3378 ひまわり 平沢児童館など 金 直井 ☎090(5781)4132 すくすく 堀川児童館 水・金 岩城 ☎090(6465)0078 すまいるキッズ 沼代自治会館 火・金 工藤 ☎090(4722)7392 さんりんしゃ 堀山下児童館 火、第2・4木 小田嶋 ☎090(5418)0352 すくすくきっず 鶴巻公民館など 火・金 大久保 ☎080(6144)4513 ピヨピヨ保育室 下落合公園など 火・金 振原 ☎090(1796)9801 なかよし 渋沢児童館 火 村上 ☎080(2035)6741 ひばり 桜町会館など 火 遠藤 ☎090(9006)0145 きしゃぽっぽ 東映団地自治会館など 月、金(不定期) 吉田 ☎090(8558)7543 たんぽぽ 北矢名児童館 金 五十嵐 ☎090(4375)0173 まめっこ 東公民館 金 高村 ☎090(4243)3598 ※対象年齢や活動時間などは、各グループへ問い合わせてください。 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 トピックス 秦野市代表団が姉妹都市パサデナ市を訪問  パサデナ市の新市長に7月に就任したジェフ・ワグナー氏を表敬するため、八木優一副市長を団長とする秦野市代表団が同市を訪問しました。  その際に、市民、市議会議員、姉妹校の児童生徒など、多くの方からいただいたハリケーン災害の義援金約166万円を届けました。 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ワグナー市長に記念品を渡す八木副市長 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●季節の写真展 12月8日㈮~24日㈰ 午前8時半~午後5時(24日は午後3時まで) 南が丘公民館 南が丘写友会・菊池☎(88)6323 ●2017ふる里芸能発表会 12月8日㈮ 午前10時~午後5時 文化会館 歌と踊り・四季の舞 秦野ふる里会・原田☎(87)7200 ●自然観察会 12月10日㈰ 1月14日㈰ 2月11日㈰ 午前9時渋沢駅改札前集合~八国見山~午後2時 渋沢丘陵あるきたい・山田☎(88)7662 ●交流コンサート 12月10日㈰ 午後2時~4時 本町公民館 120人(当日先着順) 秦野総合高校合唱部との合唱や演奏 秦野女声コール・藤木☎(87)4002 その他 ●かなテクカレッジ西部合同就職説明会 ◇工業技術・建築技術分野 12月6日㈬ ◇介護福祉分野 12月7日㈭ 午後1時~5時 西部総合職業技術校(桜町2-1-3) 西部総合職業技術校☎(80)3002 ●東海大学建学75周年記念コンサート 12月26日㈫ 午後5時半~7時半 東海大学湘南キャンパス(平塚市北金目4-1-2) 東京交響楽団、東海大学生などの混成オーケストラ 東海大学・大学運営本部高等教育室☎(58)1211 ●浄化槽の法定検査 浄化槽の設置者は年に1回、指定検査機関で法定検査を受けることが義務付けられています。検査の申し込みは(一財)県労働衛生福祉協会☎045(333)8727へ 県●平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428 ●家庭的保育事業の補助者を募集 週2~3日 4~8時間 報酬あり 2歳児以下3~5人の保育の補助 25歳以上 コロちゃん保育室(戸川)・後藤☎050(1126)0852 ちびうさ保育ルーム(尾尻)・栗原☎080(1365)2908 おかのうえ保育室(南が丘)・瀬戸☎090(4174)3245 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 上公民館 ☎(87)0212 ●四季の写真展 12月3日㈰~17日㈰ 写楽クラブの作品 ●親子ミニ門松作り教室 12月27日㈬ 午前9時半~正午 小学生以上の親子15組(小学5年生以上は単独参加可) 700円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●クリスマスケーキ作り 12月23日㈯ 午前9時~正午 小学生10人(小学3年生以下は保護者同伴) 1200円  ●母と子の絵本を楽しむ会 第3水曜日 午前10時~11時 15組 大根公民館 ☎(77)7421 ●クリスマスディナーを飾る「花のアレンジ」 12月21日㈭ 午前10時~11時半 15人 1200円 ●ふるさと料理教室「おせち作り」 12月27日㈬ 午前9時半~午後2時 12人 1200円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●初めての包丁研ぎと扱い方講座 12月8日㈮ 午前9時~11時半 16人 150円 ●年越しそば作り 12月12日㈫ 午前9時半~午後1時 12人 700円 ●お正月の伊達(だて)巻といも羊羹(ようかん)作り 12月21日㈭ 午前9時半~午後1時半 12人 900円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●はじめてのシフォンケーキ作り 12月18日㈪ 午前10時~正午 初心者8人 1000円 東公民館 ☎(82)3232 ●レコードカフェメモリーズ「思い出のレコードに針を落としてみませんか」 12月21日㈭ 午後1時半~2時半 100円 ●お正月のお飾り作り 12月24日㈰ 午前9時半~11時半 20人 750円 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン講座「エクセルで会計報告」 12月6日㈬ 午前9時半~午後3時半 13人 850円 ●年越しそば作り教室 12月11日㈪ 午前9時半~午後1時 12人 900円 ●江戸時代における生活・風習の中の算術 12月22日㈮ 午前10時~正午 20人 150円 西公民館 ☎(88)0003 ●おもてなし料理教室 12月14日㈭ 午前9時半~午後1時 15人 1000円 ●子供と伝える正月飾り 12月24日㈰ 午後1時半~3時半 親子30組(単独参加可) 700円 南公民館 ☎(81)3001 ●親子で天ぷらそば作り 12月16日㈯ 午前9時半~午後1時 親子8組 800円 ●クリスマスケーキ作り「ブッシュドノエル」 12月23日㈯ 午前9時半~正午 小学生15人 1000円 ●注連縄(しめなわ)飾り作りともちつき 12月24日㈰ 午前9時~午後1時 親子20組 900円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●介護予防教室「ぽかぽかアロマの入浴剤」 12月14日㈭ 午前10時~11時半 20人 500円  ●クリスマスこどもコンサート(子供向けクラシック鑑賞会) 12月17日㈰ 午前10時半~11時40分 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 12月19日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参  ●クリスマスのおくりもの「腹話術とマジックショー」 12月23日㈯ 午前10時~11時 50人 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●お飾り教室 12月27日㈬ 午後1時~4時 15人 500円 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 8面 No.1183 新たに認証 厳選の7品 はだのブランド認証品  秦野ならではの商品やサービスでまちの魅力を全国に発信する、はだのブランド「みっけもん秦野」。審査会で厳しい認証基準をクリアした新たな7品を紹介します。 はだの日和 (右から)降り注ぐ太陽」、「春に咲き誇る桜」、「緑豊かな秦野」、「大地」をイメージ Hadano Sweets季和  秦野産のミカン、桜、お茶、落花生の4種類の特産品を使った手作りゼリーの詰め合わせです。 遠赤外線炭火バーナー ミシュラン三ツ星レストランのシェフも使う遠赤外線炭火バーナー ㈱菜の花商事  遠赤外線の効果で、炭火で焼いたような食材の香りや旨み、食感を引き出すことができるバーナーです。 桧の香 2017年グッドデザイン賞受賞 新進建設㈱  秦野産ヒノキの大黒柱と秦野産材から漂う木の香りに包まれて過ごす、心安まる住まいです。 はだの焼売 秦野名水育ちわさび餃子 はだの餃子 (右)タレをつけなくても満足感のある味わい (中)秦野産の天然茎わさびが素材の本物の味。ピリッとした辛みがあります (左)ジューシーな旨みののったポークに、作り手の技と思いを凝縮 ㈱つかさ  いずれも秦野育ちの門倉ポークと国産野菜を使い、八重桜の塩漬けを添えました。秦野の特産物を存分に味わえます。 秦野特産丹沢銘茶 さくら日和 桜葉の香り成分(クマリン)を保有した品種「静7132」を使用 わさびや茶園  ほのかな桜の香りで、茶人の会では女性に好評。新茶の時期に摘み取り、低温熟成しています。 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 12月3日日 開催 第13回 はだの丹沢水無川(みなせ)マラソン大会  「全国ランニング大会100撰」にも選ばれている全国有数のマラソン大会「はだの丹沢水無川マラソン大会」。  今年は、子供も一緒に楽しめる「まめっこの部(42.195m)」を新設。皆さんのご声援をお願いします。 交通規制にご協力を 全面通行止め区間・時間(午前8時半~正午) ◇富士見大橋~堀戸大橋 ◇水無瀬橋~文化会館前交差点 ◇秦野商工会議所前~野球場 ◇文化会館前交差点~総合体育館入口交差点~日立南交差点 ※文化会館前交差点~総合体育館入口交差点~日立南交差点は午前10時まで 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 スポーツ教室 おおね公園プール ◇初級スイミング とき 1月5日~3月23日の金曜日 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 4800円 ◇アクアフィットネス とき 1月5日~3月23日の金曜日 午後7時半~8時半 定員 55人 費用 4500円 ◇サタデースイミング とき 1月6日~3月24日の土曜日 午後6時50分~7時50分 定員 30人 費用 4800円 ◇キッズスイミング とき 1月9日~3月27日の火曜日 午後4時50分~5時50分 対象 小学生36人 費用 4800円 ◇アクアグローブ とき 1月10日~3月28日の水曜日 午後1時50分~2時50分 定員 55人 費用 4500円 ◇中級スイミング とき 1月11日~3月29日の木曜日 午前10時50分~11時50分 定員 30人 費用 4800円 ◇アクアビクス とき 1月11日~3月29日の木曜日 午後1時50分~2時50分 定員 55人 費用 4500円 ※いずれも2月を除く全8回。 申し込みは12月5日㈫~11日㈪。抽選 サンライフ鶴巻 ◇初心者太極拳教室 とき 1月16日~3月6日の火曜日 全8回 午前9時半~10時50分 定員 50人(申し込み先着順) 費用 3000円 申し込み 12月13日㈬~ 中野健康センター ◇親子ピラティス教室 とき 1月18日~2月22日の木曜日 全6回 午前11時15分~午後0時半 対象 首のすわった子供と保護者15組(申し込み先着順) 費用 2400円 申し込み 12月13日㈬~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 事務室移転のお知らせ  本庁舎の耐震補強工事(第2工区の完了)に伴い、次の事務室を移転します。ご不便・ご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いします。 課の名称 とき 現在の場所 移転先 債権回収課 1月4日㈭ 西庁舎3階 本庁舎2階 市民税課 1月9日㈫ 西庁舎3階 本庁舎2階 地域福祉課、生活福祉課 1月9日㈫ 教育庁舎1階 本庁舎2階 保育こども園課 1月15日㈪ 西庁舎3階 本庁舎2階 健康づくり課 1月15日㈪ 教 育庁舎1階 本庁舎2階 ※文書法制課および選挙管理委員会事務局は、本庁舎3階から5階へ移転しました。 問い合わせ 資産経営課☎(82)5121 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 上下水道特集号表面 No.1183 公共下水道への接続を ~貴重な財産を未来へ引き継ぐために 公共下水道事業の状況  昭和49年に事業を開始した本市の公共下水道は、平成27年度に市街化区域における下水道の汚水整備がおおむね完了しました。  公共下水道は、汚水の整備が完了しても、地域のみなさまに接続して使用していただけなければ、その目的を果たすことができません。整備済み地域のみなさまに、速やかに下水道に接続していただくことにより、水質保全などの効果を十分に発揮することが可能となります。  また、より多くの方々に利用してもらうことによって、皆様に御負担いただいている下水道施設の維持管理に係る費用負担(下水道使用料)を軽減することにもつながります。  しかしながら、近年、本市の水洗化率(水洗化接続人口÷処理区域内人口)は約90%で横ばい傾向が続いており、増加しておりません。 公共下水道の役割 ◆環境への影響に大きな差  図1のとおり、公共下水道と合併浄化槽とでは、河川などへの公共用水域への汚濁物質放流の度合が約10倍、単独浄化槽とでは約80倍もの差があります。  きれいな河川を維持するために、公共下水道が果たす役割はとても大きなものです。 ◆維持管理費の比較  図2のとおり、4人世帯の平均使用水量での年間の維持管理費は公共下水道のほうが安くなります。(注※浄化槽の規模や使用水量等で変動します。) なお、公共下水道に接続するときは工事費用がかかりますが、維持管理費の負担も含めますと、長期的には、決して費用負担は高くはありません。 次世代のため、早期接続を  公共下水道に接続していない家屋などにお住まいの方は、速やかに接続されるよう、お願いします。次世代へ「いつまでも住みやすい秦野市」を引き継ぐために、ご理解とご協力をお願いします。  市では、上下水道料金業務等を実施している「お客様センター」職員による、未接続世帯への戸別訪問を実施しております。接続に関するご相談がありましたら、お気軽にお寄せください。また、接続工事のお見積り、お申し込みについては、お近くの秦野市下水道指定工事店(「秦野市 下水道指定工事店」で検索)へご連絡ください。 図1 環境への影響の比較 ※公共下水道の公共用水域への汚濁物質排出量を1とした場合で算出  排出源(家庭) 処理施設の種類(処理性能) 公共用水域への汚濁物質排出量 合併浄化槽 → し尿 生活雑排水 →浄化槽 → 10 → 河川など公共用水域 単独浄化槽 → し尿 → 単独処理浄化槽 → 12.5 → 河川など公共用水域         生活雑排水→ そのまま公共用水域へ → 67.5 → 河川など公共用水域 公共下水道 → し尿 生活雑排水 →下水処理場(秦野市浄水管理センターなど) → 1 → 河川など公共用水域 図2 維持管理費の比較 浄化槽の維持管理費の概算(5人槽の場合) 保守点検 1万8,000円 汲み取り清掃 1万9,000円 法定検査 5,000円 ブロア電気代 1万1,000円 計(年額) 5万3,000円 下水道使用料(2カ月あたり60㎥使用の場合)4人世帯平均水量 2カ月 8,304円 計(年額)4万9,824円 差額 3,176円 上下水道の工事は市の指定業者へ  水道管の修理やキッチン・トイレ・浴槽などの新設、リフォームに伴う水道工事や公共下水道に接続する排水設備工事などは、市の指定を受けた工事事業者(市ホームページにあります)に依頼してください。指定を受けていない事業者に依頼したときは、法律により水道を止められたり、過料が科せられたりすることがあります。また、水漏れや下水道の詰まりを起こす原因にもなりますので、工事を依頼するときは必ず確認しましょう。 普及促進のための戸別訪問の様子 平成29年度上半期 水道事業及び公共下水道事業の業務状況 4月1日~9月30日の業務状況の概要をお知らせします。 <水道事業会計>  平成29年度上半期の給水量は、1,020万5,963㎥でした。このうち、料金算定の基となる有収水量(検針メーターによる量)は、946万8,748㎥で、水道料金収入(税抜)は、11億2,781万5,924円となりました。前年同期と比べ、給水量は約4万㎥の増、有収水量は約5万㎥の増となり、水道料金収入(税抜)は約3,300万円の増となりました。  建設改良事業は、配水管路の耐震化や水道施設の更新などを進めています。 項目 平成29年度 平成28年度 差引増減 給水量(㎥) 10,205,963 10,167,095 38,868 有収水量(㎥) 9,468,748 9,417,250 51,498 水道料金(千円) 1,127,816 1,095,256 32,560 科目 金額(千円) 科目 金額(千円) 営業収益 1,136,722 特別利益 75 営業費用 961,009 特別損失 1,024 営業外収益 188,549 当期純利益 287,436 営業外費用 75,877 ※長期前受金戻入と減価償却費は当期予定額の1/2の額を計上しました。 <公共下水道事業会計>  平成29年度上半期の流入汚水量は756万5,580㎥でした。このうち下水道使用料算定の基となる有収水量は731万9,856㎥で、下水道使用料収入(税抜)は、10億4,113万7,853円となりました。前年同期と比べ、流入汚水量は約18万㎥の増、有収水量は約3万㎥の増で、下水道使用料収入(税抜)は約3,800万円の増となりました。  建設改良事業は、汚水・雨水管きょの整備や処理場施設の耐震化などを進めています。 項目 平成29年度 平成28年度 差引増減 流入汚水量(㎥) 7,565,580 7,385,754 179,826 有収水量(㎥) 7,319,856 7,286,753 33,103 下水道使用料(千円) 1,041,138 1,002,654 38,484 科目 金額(千円) 科目 金額(千円) 営業収益 1,607,455 特別利益 67 営業費用 1,800,852 特別損失 561 営業外収益 2,141,232 当期純利益 1,682,190 営業外費用 265,151 ※長期前受金戻入と減価償却費は当期予定額の1/2の額を計上しました。 ※資金収支の関係上、一般会計からの繰入金を上半期に多く収入したことにより、上半期純利益が多くなりました。 問い合わせ 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552  E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp 平成29年(2017年) 広報はだの12月1日号 上下水道特集号裏面 No.1183 秦野の誇り ~先人から受け継いだ大切な財産・曽屋水道~  国の文化審議会から答申を受けていた「曽屋水道」が、本年10月13日に登録記念物(遺跡関係)として告示され、国の文化財登録が完了しました。 曽屋水道の優れた業績  明治23年に給水を開始した「曽屋水道」は、県下では横浜に次ぐ、全国でも極めて早い時期に建設された水道施設です。明治12年以降、曽屋村では、感染症がたびたび流行して、多くの方々が亡くなりました。そこで、安全な水道の必要性を感じた地域の方々が、計画の策定、竣工、資金調達などを行い、住民の力によって水道施設を完成させました。当時、横浜市や函館市で敷設された水道は鉄管を使用していましたが、「曽屋水道」は、常滑製の陶管を使用しており、資材費を抑える工夫もされていたため、全国から多くの視察があるなど、本市の優れた先人達の素晴らしい業績に注目を受けていました。 水道事業の健全経営  市の水道料金は、平成28年度に、平均15%の増の料金改定をさせていただきましたが、決算では料金収入は12%の増加にとどまりました。これは、平成23年度から続いている水需要の落ち込みが大きく影響したものです。今後も人口減少による給水量の落ち込みが見込めますので、ますます水道事業経営は厳しくなるものと予測しています。現在、料金改定時に策定した計画に従い、水道管などの耐震化と更新を進めていますが、水需要に則した施設規模の縮小や統廃合などのスリム化など、できる限りの企業努力を行い、健全な経営を維持していきます。 安心してお使いください  水道法で定められている水質検査をすべての配水場で実施し、皆さんのご家庭に安全できれいな水道水をお届けしています。  また、秦野盆地の地下は、丹沢山地から流れ込む雨水などにより「天然の水がめ」となっており、その水量は、約3億トン(箱根芦ノ湖の1・5倍)と推定され、市の水道水の約7割は、この地下水を利用しています。市民の皆さんが使用する水量は十分確保されていますので、安心して水道水をお使いください。 曽屋水道の国文化財登録を記念した曽屋水道歴史セミナーを実施(10月8日) 本町公民館でのセミナーの様子 曽屋公園内での施設見学の様子 ご自宅の給水管適切な管理はできていますか?  上下水道局が整備した配水管から各家庭に水道水を運ぶための給水管は、全て市民の皆様の所有物です。  老朽化した給水管は水漏れする危険があります。漏水防止のためにも、新しいステンレス管などへ取り替えをお願いします。  給水管の取り替え修理や撤去するときは漏水事故を防ぐためにも、市ホームページなどに掲載している指定給水装置工事事業者へご相談ください。 いざというときのため水の備えをお願いします!  災害時でも安定した給水ができるよう、市民の非常時の飲料水を確保していますが、その備えだけでは大規模災害時には、足りません。また、水道施設の復旧に時間がかかり、給水をすぐに開始できないなど、十分な対応ができないことも考えられます。  皆さんのご家庭でも、日頃から飲料水・生活用水の備えをお願いします。 ご家庭内での飲料水保管ポイント ① 清潔なポリ容器などに水道水を入れて保管し、定期的に入れ替えましょう。直射日光を避ければ、3日程度は飲料水として使えます。 ② 風呂の残り湯などをためておきましょう。トイレや洗濯など生活用水として使えます。 ③ ペットボトルなどの飲料水を買っておきましょう。市でもペットボトル「おいしい秦野の水・丹沢の雫」の製造と販売を行っています。 問い合わせ 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552  E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp