平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 1面 No.1181 2面 カルチャーパーク秋バラが「音」「光」と競演! 8面 「浮世絵ギャラリー」が図書館にOPEN! 手をのばせばとどく、たからもの。 第38回市民の日 11/3㈮  『お宝いっぱい 夢いっぱい』をメインテーマに、市民手作りの楽しいイベントが盛りだくさん。ぜひカルチャーパークへお越しください。 背景写真/みずなし川緑地の「はだの子ども野外造形展」(昨年)にて 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 主なイベント  詳しい内容(チラシ)は、市役所3階市民活動支援課、公民館、市ホームページなどにあります。  ●今回の見どころ New 野外彫刻、浮世絵展、市展を巡る 「カルチャーパークアート&ウオーキング」 午前10時半文化会館入口集合~正午 New 特別公演 「友好都市・韓国坡州(パジュ)市テコンドーチーム」 午後1時〜1時半・水無川右岸道路 午後2時45分〜3時・第3駐車場 ●恒例の人気イベントも 手作り・リサイクル品など掘り出し物GET「私の個店」 午前9時半~午後3時・みずなし川緑地右岸、第4駐車場 ※約160店 ダンスや和太鼓が会場を盛り上げる「ステージパフォーマンスショー」 午前10時半~午後2時40分・第3駐車場 日本舞踊や箏演奏「フェスティバルオンザステージ」 午前11時半~午後3時・文化会館 試乗もできる「消防パレード」 午後0時15分~45分・水無川右岸道路 ※試乗は抽選 市民の日も販売「2018HaDaNoカレンダー」 「広く伝えたい秦野の山・水・花」をテーマに公募したえりすぐりの写真でつづりました。 ところ 第2駐車場 価格 500円 ※文化会館、図書館、公民館、市役所2階広報課、観光協会、市内書店などで販売中 問い合わせ 広報課☎(82)5117 無料シャトルバス ◇秦野駅南口⇔カルチャーパーク前、島津製作所臨時駐車場⇔文化会館前(午前9時~午後4時45分) ◇渋沢駅北口⇔文化会館前(午前9時~午後4時35分) ※15~20分間隔 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 2面 No.1181 香り立つ秋の庭 カルチャーパークTOPICS  カルチャーパークの定番スポットになったバラ園は、今まさに秋バラが見頃のピーク。今年は、園内でコンサートやライトアップを実施します。  また、カルチャーパーク内で花壇の管理などに汗を流すボランティア団体を紹介します。 問い合わせ カルチャーパーク課☎(73)8612 68種、約970株の秋バラの特徴 ◆気温が低くなる時期に開花するので、花が長持ち ◆秋バラは香りが強いので、その違いが分かりやすい ◆見頃は、今月末まで 静岡県河津町から寄贈「イズノオドリコ」 強い香りの「パローレ」 ライトアップ 日没~・今月末まで 11/19㈰ バラ園秋のイベント ※雨天中止 自然と音楽の競演を楽しもう(写真は別の場所の屋外演奏) ●市内高校吹奏楽部コンサート と き 出 演 午前10時~10時25分 秦野総合高校 午前10時40分~11時05分 秦野曽屋高校 午前11時20分~11時45分 秦野高校 ●切りバラ プレゼント  コンサート終了後、先着20人に切りバラをプレゼントします(午前9時半から整理券を配布)。バラの育て方ワンポイントアドバイス講座もあります。 求ム!地域のニーズに応えたい人  カルチャーパークやおおね公園の花壇に、春はサルビア、秋はパンジーなど約600株の花を植える活動を行っています。多くの人に楽しんでもらえるよう、色を変えて植えるなどの工夫をしています。園内を散歩している方から「次の花も期待しているよ」と声を掛けていただけることもあって、とてもやりがいがありますね。映画「じんじん~其の二~」では、管理している図書館前の花時計が登場して、会員みんなで大喜びしました。  他にも、地元のお寺の清掃活動や献血の呼び込み活動など、社会のニーズに応じていろいろな活動をしています。来年、会が創立30周年を迎えますので、活動の幅をさらに広げていければと考えています。ぜひ、一緒に活動しませんか。 会員数 270人  活動場所 カルチャーパーク、おおね公園など 活動内容 花壇管理(花の植え替え、草取りなど月1回程度)、清掃活動、献血活動の協力など 問い合わせ 藤巻☎(84)6936 市明るい社会づくりの会 事務局長 藤巻 茂さん(70歳) 季節に合わせて花を植え替え 求ム!新しい名所をつくりたい人  10年前から、「秦野にも伊勢原の渋田川のような芝桜を」という思いで、水無川の斜面に5種類、約2万株の芝桜を育てる活動を続けています。この場所は、芝桜にあまり適していないので、別の場所である程度育ててから植え替えるなどの工夫をしています。今では、多くの方に芝桜のことを知ってもらっていて、「今年もきれいに咲いたね」と声を掛けられることもあり、活動を続けてきてよかったなと思います。  毎年4月に開催している「芝桜まつり」は、市内の中学校の吹奏楽部の演奏などもあり盛り上がるので、来年も多くの方に楽しんでもらいたいです。市の新しい名所になれるよう、もっと芝桜の面積を広げたいと考えています。一緒に活動してくれる「花好きな人」、連絡お待ちしています。 会員数 127人 活動場所 カルチャーパーク前水無川斜面 活動内容 花壇管理(花の植え替え、草取り、水やりなど月1回程度) 問い合わせ 安藤☎090(9933)3896 水無川(みなせ)芝桜の会 理事長 井上 正行さん(78歳) 河川敷を彩る芝桜とソメイヨシノの競演(今年4月) 図書館 臨時休館のお知らせ 資料の点検・整理のため、休館します。 とき 11月27日㈪~12月4日㈪ ※11月12日㈰~26日㈰に借りた本は3週間利用できます。 問い合わせ 図書館☎(81)7012 文化会館チケット情報 販売中 地域貢献券が利用できます 山田和樹プロデュース Vol.3 ザ☆フルーツ&フレンズファミリーコンサート 11月4日㈯ 午後2時~ 小ホール 「星に願いを」など 全席指定 1500円 ※小学生以下は500円(4歳未満の膝上鑑賞は無料) 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 山田和樹氏も出演 参加者募集 地下水の秘密を知ろう ボーリング調査見学会&講演会 ボーリング調査とは?  地下200mまで掘って地層を調べることで、地下水の秘密を明らかにし、秦野の水の保全へつなげます。 と き 11月16日㈭ 午前9時半~11時半 ところ カルチャーパーク管理棟など 講 師 門田真人氏(県立生命の星・地球博物館外来研究員) 定 員 20人(申し込み先着順) 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 砂れき層(黒色)と火山灰の地層(茶色) 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 3面 No.1181 市民功労者などを表彰  11月3日㈮に、カルチャーパーク総合体育館で「市功労者等表彰式」を行います。  今年は、市民功労表彰を2人に、感謝状を44人と5団体に贈ります(敬称略)。 問い合わせ 秘書課☎(82)5100 市民功労表彰 原秀夫(鶴巻北一)  鶴巻第2自治会長として、29年の長きにわたり地域の自治活動と福祉の発展に貢献されました。 長瀨和雄(市外)  研究者として、長きにわたり秦野盆地の地下水研究を行い、「名水の里 秦野」の地下水資源の保全および利活用施策に尽力されました。 感謝状 ●委員等 →固定資産評価審査委員会委員 故古谷勝二(菩提) →民生委員・児童委員 西田邦夫(室町) →入札監視委員会委員 石島洋一(市外) →保護司 小坂直子(南矢名) →学校医 飯沼克博(堀川) →学校歯科医 田村良幸(渋沢二) →青少年相談員 荻原大輔(平沢) 竪山功(曽屋) 浅見秀明(平沢) 北原通裕(羽根) 松浦清人(羽根) 古谷義通(菩提) 北村良夫(横野) 露﨑千代子(南矢名五) 白田政行(南矢名) 安藤雅子(北矢名) 村上忠雄(鶴巻南三) 成ケ澤哲郎(鶴巻南五) 沼田学穏(鶴巻北二) 栗原智子(渋沢) →青少年指導員 磯谷誠(室町) 渡邉哲幹(曽屋) 小口敦子(上今川町) 吉田和平(北矢名) 筒井髙幸(北矢名) 太田昭和(下大槻) 丸岡敏昭(鶴巻南五) 片倉秀一(堀山下) 宮永敏明(堀西) 夏苅光晴(渋沢二) 萩野谷和則(西田原) →自治会長 松重義之(北矢名) 花田精二(文京町) 下橋信雄(緑町) 高橋徹夫(尾尻) 和田正治(北矢名) 外山誠信(堀山下) 石原耕太郎(渋沢) 松岡尚樹(寿町) 関野勝政(名古木) 牧谷春夫(鶴巻北二) ●寄附関係  綾部久美子(今泉) 関野賢藏(曽屋一) 中里章(市外) ㈱関野エンタープライズ あいおいニッセイ同和損害保険㈱ ㈱アイエンス 菩提生産森林組合 市立北中学校同窓会 ご協力ありがとうございました 第70回秦野たばこ祭  34万人の人出でにぎわった今年のたばこ祭。各行事の参加者や清掃ボランティアなど大勢の皆さんのご協力、また、協賛金や花火募金にも多大なご支援をいただき、ありがとうございました。 協賛金 約2629万円 花火募金 約249万円 問い合わせ 観光課☎(82)9648 約2000発の記念花火 入賞おめでとう 環境ポスター・標語  ポスターは226点、標語は1897点の応募がありました。入賞者は次のとおりです(敬称略)。 ポスター ◆自然環境の部 最優秀 村上慶成(東小2) 鈴木悠日(南が丘小5) 井上凌雅(本町中2) 優秀 原玲那(広畑小3) 三嶽愛望(本町小3) 上石沙来(鶴巻小5) 高田朱(鶴巻小6) 相原彩花(東中1) 岡田夏実(鶴巻中1) 優良 大津裕乙(末広小2) 作山媛香(東小3) 今井花音(大根小3)  伊藤結衣(東小4) 香取亜衣(鶴巻小5) 小林睦(鶴巻小5) 八巻茉白(北中1) 好本ミレナ命(渋沢中2) 野村朱里(南中3) ◆生活環境の部 最優秀 山田夏実(鶴巻小2) 村田遥菜(渋沢小6) 西村野乃(本町中3) 優秀 佐野聖歌(東小3) 藤田音斗(鶴巻小3) 志賀麗音(鶴巻小5) 福田真也(鶴巻小5) 加藤駿一(南が丘中1) 岩田雄大(南中2) 優良 木村玲温(北小1) 杉山遥音(大根小3) 西川龍之介(大根小3) 川添凱(東小5) 石﨑結(鶴巻小6) 佐野綾香(東小6) 林佑茄(南が丘中1) 榊原千尋(南が丘中3) 小野川智(大根中3) ◆国際ソロプチミスト秦野賞 前田ひかる(本町小2) 井上樹(大根小3) 安斎匠海(南が丘小5) 脇田大吉(大根小6) 山口明莉(南が丘中2) 岩永なぎさ(南が丘中3) 標語 ◆自然環境の部 特選 山田行人(西小5) 入賞 須藤瑞輝(上小6) 髙橋美宇(本町中1) 佳作 鈴木悠日(南が丘小5) 尾﨑桃二郎(末広小6) 相原キミ子(ひばりが丘) ◆生活環境の部 特選 石塚晴香(南が丘中3) 入賞 伊藤斗明(渋沢中1) 岩田雄大(南中2) 佳作 先﨑萌生(南中1) 青木拓真(南が丘中2) 山下浩平(立野台) ※いずれも受賞作品は11月3日㈮まで総合体育館に展示 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 11/19㈮ お出掛けください隣町 湘南にのみやふるさとまつり と き 午前9時~午後3時  ところ 二宮町生涯学習センターラディアン(二宮町二宮1240-10)  内 容 農林産物の展示品評会と直売、地元特産品の販売、フリーマーケットなど 問い合わせ 二宮町観光協会☎(73)1208 平成28年度 水道・公共下水道決算のあらまし 業務のあらまし ●水道事業 平成28年度 平成27年度 増 減 給水人口 16万6199人 16万6878人 −679人 給水戸数 7万6114戸 7万5725戸 +389戸 給 水 量 約2002万㎥ 約2019万㎥ -約17万㎥ 有収水量 約1874万㎥ 約1891万㎥ -約17万㎥ 有 収 率 93.6% 93.7% −0.1ポイント 給水原価 112円30銭/㎥ 118円72銭/㎥ −6円42銭/㎥ 供給単価 117円95銭/㎥ 104円35銭/㎥ +13円60銭/㎥ ●公共下水道事業 平成28年度 平成27年度 増 減 処理区域内人口 14万1592人 14万886人 +706人 処理区域内世帯 6万2660戸 6万1753戸 +907戸 水洗化人口 12万7041人 12万6904人 +137人 水洗化世帯 5万6384戸 5万5851戸 +533戸 水洗化率(人口) 89.7% 90.1% −0.4ポイント 水洗化率(世帯) 90.0% 90.4% −0.4ポイント 流入(処理)水量 約1495万㎥ 約1521万㎥ −約26㎥ 年間有収水量 約1460万㎥ 約1451万㎥ +約9㎥ ※有収水量…料金の基となるメーターで量った水量  有収率…給水量に占める有収水量の割合  水洗化率…処理区域内人口(世帯)に占める水洗化人口(世帯)の割合 収益的収入と支出(営業するための収入と費用) ※金額は消費税抜き  当期純利益…収入から支出を差し引いた額 ●水道事業(当期純利益:3億6882万1351円) 収入 27億787万28円 給水収益 22億1089万1025円 長期前受金戻入 2億1058万7515円 水道利用加入金 1億2277万5000円 その他 1億6361万6488円 支出 23億3904万8677円 減価償却費 9億56万8159円 県水受水費 4億8686万3809円 委託料 2億2235万5636円 職員給与費 2億2016万3522円 その他 5億909万7551円 当期純利益 ●公共下水道事業(当期純利益:7億4463万6272円) 収入 53億5006万9702円 下水道使用料 20億783万5275円 他会計補助金 15億9935万6414円 雨水処理負担金 4億5366万3786円 長期前受金戻入 11億1852万6249円 その他 1億7068万7978円 支出 46億543万3430円 減価償却費 25億3504万4572円 委託料 5億1873万3427円 動力費 1億578万1303円 職員給与費 1億9667万5908円 その他 12億4919万8220円 当期純利益 資本的収入と支出(施設整備などの資金と費用) ※金額は消費税込み。収入の合計額は、補てん財源を含まない額で表示しています。 ●水道事業 収入 3億2262万9767円 企業債 3億1800万円 工事負担金 462万9767円 補てん財源 7億6714万843円 支出 10億8977万610円 建設改良費 6億1091万2101円 企業債償環金 4億3724万4167円 基金積立金等 4161万4342円 ●公共下水道事業 収入 26億5650万1208円 企業債 18億570万円 国庫補助金 7億6281万6000円 その他 8798万5208円 補てん財源 21億4602万7856円 支出 48億252万9064円 建設改良費 26億4720万2881円 企業債償環金 21億5532万6183円 問い合わせ 経営総務課☎(81)4113 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 4-5面 No.1181 健全財政を維持 お知らせします 市の財政状況  税金がどのように使われているかなど、市の財政運営の状況を、毎年5月と11月に公表しています。今回は、平成28年度決算と平成29年度予算の執行状況(9月30日現在)などを説明します。  今後も健全な財政を続けていくために、市民の皆さんのご理解、ご協力をいただきながら、行財政改革を進めていきます。 ※水道・公共下水道決算の詳細は3面に掲載 問い合わせ 財政課☎(82)5116 〜10年前との比較〜市民1人当たりの決算額 家計簿として見てみよう  市の財政状況をより身近に感じていただけるよう、一般会計の決算額を「市民1人当たりの家計簿」に置き換えてお知らせします。また、10年前と比較して、収入や支出の状況がどのように変わったかを解説します。 収入 平成18年度 25万644円 → 平成28年度 29万8092円(4万7448円増) 自主財源 平成18年度 → 平成28年度 給料(市税)14万1697円 → 13万9740円 前月からの繰り越し(繰越金)9933円 → 1万637円 雑収入(諸収入、財産収入など)8874円 → 8433円 家賃収入(使用料、手数料など)6883円 → 7684円 預金引き出し(繰入金)555円 → 9055円 依存財源 平成18年度 → 平成28年度 親からの仕送り(国・県支出金など)6万5274円 → 10万3403円 1.6倍 ローンの借り入れ(市債) 1万7428円 → 1万9140円 支出 平成18年度 24万198円 → 平成28年度 28万6450円(4万6252円増) 義務的経費 平成18年度 → 平成28年度 医療費、保育費など(扶助費)4万3628円 → 8万1314円 1.9倍 食費など(人件費)6万423円 → 5万6325円 ローン支払い(公債費)2万4455円 → 2万877円 投資的経費・その他 平成18年度 → 平成28年度 子供への仕送り(国保など特別会計への繰出金)3万4559円 → 2万7998円 家の増改築(普通建設事業費)2万8153円 → 2万8625円 公共料金、日用品(物件費)2万6507円 → 3万7081円 1.4倍 自治会費など(補助費など)1万5584円 → 2万8904円 車の修理など(維持補修費)5797円 → 3569円 預金(積立金)1092円 → 1757円 ※平成29年4月1日現在の平成27年国勢調査確定値に基づく推計人口で計算  (平成19年4月1日現在:16万8579人、平成29年4月1日現在:16万6093人) ▶収入 給料は横ばい、親からの仕送りは1.6倍  給料(市税)は横ばいの一方、親からの仕送り(国・県支出金など)は1.6倍に増えています。全国の9割以上の自治体が自前で必要な財源を確保できない「交付団体」となる中、本市も交付団体となり、国から普通交付税を受けていることなどによるものです。 ▶支出 医療費・保育費などは1.9倍、食費などは減  少子高齢化により医療費など(扶助費)は1.9倍に増え、公共料金、日用品など(物件費)は1.4倍に増えています。一方、食費など(人件費)、ローンの支払い(公債費)は節約し、減っています。 ▶今後の取り組み 借金抑制と将来への備えを継続  市民1人当たりの市税収入額では、県内16市で下から3番目の低さです。今後も、支出は高齢化の進行などにより、医療費など(扶助費)が増える一方で、収入は生産年齢人口の減少などにより、給料(市税)が伸び悩む厳しい見通しです。  本市を取り巻く課題や真に必要な施策・事業を見極め、計画的な財政運営に取り組むとともに、蓄えてきた貯金(財政調整基金)をうまく活用し、借金(市債)という将来負担の抑制に努めます。 財政運営 ▶市の貯金と借金 10年間で貯金は33億円増 借金は122億円減 市の貯金(財政調整基金)  不測の財政需要に備えて積み立てるものです。10年間で33億円増えています。 市の借金(市債)  道路や上・下水道、学校などを整備するために銀行などから借り入れている借金のことです。長期の借金をして、公平性の観点から将来世代の市民にも負担を求めています。一方で、市ではできる限り市債に頼らない財政運営を行い、市債残高の縮減に努め、10年間で122億円減っています。  なお、平成29年9月末日現在、資金不足を一時的に補う「一時借入金」の借り入れはありません。 ※数値は各年度末現在(平成29年度は9月末現在) ■市の貯金額 33億円増 平成19年度 5億2935万円 24年度 34億8365万円 29年度 38億4062万円 ■市の借金額 122億円減 平成19年度 852億4739万円 24年度 789億7963万円 29年度 730億2837万円 ▶財政の健全度 健全な状態を維持  本市の財政は財政悪化の目安とされる「早期健全化基準」を全ての項目で下回り、前年度までと同様、健全な状態を維持しています。 健全化判断比率の指標 早期健全化基準 本市 実質赤字比率(一般会計などが赤字かどうかを示す数値) 11.85% 黒字 連結実質赤字比率(全ての会計が赤字かどうかを示す数値) 16.85% 黒字 実質公債費比率(借金返済の割合) 25% 3.4% 将来負担比率(将来払う可能性のある負債割合) 350% 31.7%  また、公営企業会計の経営状態は「資金不足比率」で示されます。 本市で該当する水道事業会計、公共下水道事業会計は共に資金不足はありません。 会計名 経営健全化基準 本市 水道事業会計・公共下水道事業会計 20% 資金不足なし 平成29年度市民1人当たりの市税負担額 13万8751円  10年前の平成19年度は、1人当たりの市税負担額は15万1969円でした。それに比べ、平成29年度は1万3218円減額しています。 ※平成29年10月1日現在の平成27年国勢調査結果確定値に基づく推計人口16万5909人で計算 1人当たりの市税額 13万8751円(100%) 普通税 固定資産税 5万8667円(42.3%) 個人市民税 5万5141円(39.7%) 法人市民税 6889円(5.0%) その他 7902円(5.7%)  市たばこ税 6226円  軽自動車税 1672円  特別土地保有税 4円 目的税  都市計画税 1万145円(7.3%)  入湯税 7円(0.0%) 平成29年度予算執行状況 会計区分 予算額 収入済額 収入率 支出済額 執行率 一般会計 520億5755万円 224億3007万円 43.1% 203億7367万円 39.1% 特別会計 国民健康保険事業 215億1388万円 77億5387万円 36.0% 88億6141万円 41.2% 介護保険事業 114億7608万円 53億2203万円 46.4% 45億3409万円 39.5% 後期高齢者医療事業 20億1300万円 6億9133万円 34.3% 6億6546万円 33.1% 予算額 執行済額 執行率 水道事業会計 収益的収入と支出(営業するための収益と費用) 収入 29億2590万円 13億1567万円 45.0% 支出 26億5885万円 6億3951万円 24.1% 資本的収入と支出(施設整備などの資金と費用) 収入 4億836万円 109万円 0.3% 支出 16億2791万円 4億4934万円 27.6% 公共下水道事業会計 収益的収入と支出(営業するための収益と費用) 収入 57億6071万円 32億6945万円 56.8% 支出 50億2339万円 7億9698万円 15.9% 資本的収入と支出(施設整備などの資金と費用) 収入 11億350万円 6788万円 6.2% 支出 37億9713万円 9億6419万円 25.4% 市有財産の現在高 種別 現在高(面積・金額) 対前年度同期比 土地 177万6413㎡ +2421㎡ 建物 32万670㎡ -199㎡ 地役権 2665㎡ 0㎡ 有価証券 1275万円 0円 出資による権利 1億1558万円 0円 債権 2292万円 -1313万円 基金(一般会計) 財政調整基金 38億4062万円 -3億8480万円 公共施設整備基金 2億2515万円 -9875万円 職員退職給与準備基金 6億1856万円 -1億2080万円 文化振興基金 6715万円 +476万円 みどり基金 809万円 +19万円 地下水汚染対策基金 94万円 +13万円 スポーツ振興基金 246万円 +1万円 住宅新築等資金借入金償還準備基金 5275万円 -1294万円 ふるさと基金 3億314万円 +1億7293万円 カルチャーパーク基金 109万円 - 土地開発基金 2億1247万円 +2690万円 1314㎡ -210㎡ ※平成29年9月末現在 平成28年度決算 年間約900億円で市政を運営  平成28年度に支出した金額は、総額901億533万円でした。平成27年度と比べると、歳入は5億8535万円の増(+0.6%)、歳出は21億1734万円の増(+2.4%)となりました。 会計区分 歳入 歳出 差引残額 一般会計 495億1104万円 475億7737万円 19億3367万円 水道事業 30億1241万円 26億8359万円 3億2882万円 公共下水道事業 70億5589万円 69億3938万円 1億1651万円 国民健康保険事業 207億734万円 204億8218万円 2億2516万円 介護保険事業 108億6155万円 105億9847万円 2億6308万円 後期高齢者医療事業 19億3534万円 18億2434万円 1億1100万円 合計 930億8357万円 901億533万円 29億7824万円 ▶一般会計の決算 安全安心にかかわる事業・子育て支援を充実  経費削減に努めた結果、次年度に繰り越す「純繰越金」(繰越金から翌年度に繰り越した事業の財源を除いたもの)は、16億179万円となり、そのうち7億円を不測の財政需要に備え、財政調整基金に積み立てました。 目的別 民生費【12万7750円】 212億1830万円(対前年比+3.3%) 子育て支援、障害者・高齢者の福祉、生活保護など 主な使い道と決算額 ◇国民健康保険事業など特別会計への繰出金 34億2159万円 ◇生活保護費 33億312万円 ◇児童手当費 25億446万円 ◇障害者の支援など 24億8364万円 ◇民間保育所への入所委託や運営補助など 23億5122万円 ◇県後期高齢者医療広域連合への負担金 11億5630万円 目的別 総務費【3万8741円】 64億3462万円(対前年比+40.8%) スポーツ施設や市役所庁舎の維持など 主な使い道と決算額 ◇スポーツ施設の改修や維持・管理 6億9665万円 ◇市役所本庁舎の耐震対策費 5億1368万円 ◇住民登録や市税の賦課などの電算業務費 4億1626万円 ◇ふるさと寄付金の基金への積み立て 2億2089万円 ◇市役所庁舎の維持・管理 1億7189万円 ◇文化会館施設の維持・管理 1億3273万円 目的別 土木費【3万7453円】 62億2073万円(対前年比−2.4%) 道路や橋、公園の整備、計画的なまちづくりなど 主な使い道と決算額 ◇公共下水道事業会計への負担金・補助金 20億9654万円 ◇鶴巻温泉駅南口周辺の整備 4億4752万円 ◇市道の改良4億145万円 ◇「名水はだの富士見の湯」の整備 3億4701万円 ◇秦野駅南部(今泉)の土地区画整理 3億984万円 ◇「ミライエ秦野」の整備 2億6136万円 目的別 衛生費【2万1193円】 35億1996万円(対前年比−12.6%) ごみの収集や処理、健康づくりなど 主な使い道と決算額 ◇ごみの処理、斎場業務(秦野市伊勢原市環境衛生組合分担金) 9億2426万円 ◇資源分別回収の推進 3億497万円 ◇予防接種の実施 2億9058万円 目的別 公債費【2万877円】 34億6758万円(対前年比−5.9%) 主な使い道と決算額 ◇市債の返済金34億6758万円 目的別 教育費【1万7619円】 29億2647万円(対前年比−8.2%) 小・中学校や幼稚園の管理など 主な使い道と決算額 ◇小・中学校、幼稚園施設の維持・管理 3億2890万円 ◇給食調理経費 2億3783万円 ◇公民館の維持・管理 1億7684万円 目的別 消防費【1万3548円】 22億5027万円(対前年比−0.6%) 消防署の運営など 主な使い道と決算額 ◇消防車両の購入 1億3122万円 ◇防災行政無線受信装置の設置や維持・管理 1億1088万円 ◇防災備蓄倉庫の整備 3890万円 目的別 商工費【4591円】 7億6246万円(対前年比−13.6%) 中小企業や商店街の支援など 主な使い道と決算額 ◇中小企業への融資のための資金預託 1億4500万円 ◇「鶴巻温泉弘法の里湯」の管理運営 1億1137万円 ◇労働者への融資のための資金預託 1億円 目的別 農林費【2613円】 4億3400万円(対前年比−6.5%) 農業の振興や森林づくりなど 主な使い道と決算額 ◇適切な森林整備および管理業務に対する助成 6703万円 ◇農道の整備 2949万円 ◇ふるさと里山の整備 2596万円 目的別 議会費【2065円】 3億4298万円(対前年比−5.1%) 主な使い道と決算額 ◇議会運営 3億4298万円 ※【 】内は、市民1人当たりの金額(平成29年4月1日現在の平成27年国勢調査確定値に基づく推計人口16万6093人で計算) 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 6-7面 No.1181 お知らせ 行政一般 ●テスト放送をします 防災行政無線  全国瞬時警報システム「Jアラート」を通じて国から発信された内容が、市の防災行政無線で自動放送されるかを確認します。 とき 11月14日㈫ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●結婚新生活を始める方へ 費用を助成します 対象 次の全てに該当する世帯 ◇3月16日~平成30年2月28日㈬に婚姻届を提出し、本市に住民票がある ◇交付申請の時点で夫婦とも50歳未満 ◇夫婦の平成28年分の所得の合計額が340万円未満 ◇市税の滞納がない 助成額 最大24万円 申し込み 提出書類(一覧は市役所1階子育て支援課、市ホームページにあります)を平成30年3月15日㈭までに、子育て支援課へ持参 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 ●縦覧できます 生産緑地地区の都市計画変更案 とき 11月15日㈬まで ところ 市役所西庁舎2階都市政策課 意見書 用紙(都市政策課にあります)を縦覧期間中に〒257-8501都市政策課へ郵送または持参 問い合わせ 都市政策課☎(82)9643 ●まちづくりにあなたの意見を 地区別市政懇談会 北地区 とき 11月18日㈯ 午後2時~4時 ところ 北公民館 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 ●虐待かもと思ったら ダイヤル189へ  児童虐待の通報や相談窓口となる全国共通ダイヤル「189(いち早く)」に電話をすると、最寄りの児童相談所につながります。 ※24時間受け付け 問い合わせ こども育成課こども若者相談担当☎(82)6241 ●今月上旬に送付されます 国民年金の控除証明書  「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が日本年金機構から郵送されますので、確定申告や年末調整に利用してください。届かないときは、専用ダイヤル☎0570(003)004へ 注意 市役所では発行できません 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●日頃の備えを見直しましょう 11月9日~15日は秋の火災予防運動 ◇住宅用火災警報器を設置し、10年を目安に電池か機器を交換 ◇初期消火に役立つ住宅用消火器やエアゾール式簡易消火具などを用意 ◇放火を防ぐため、家の周りは整理整頓し、ゴミは収集日に出す 問い合わせ 予防課☎(81)5240 スポーツ ●わくわくスポーツ交歓会 バドミントンダブルス大会 とき 11月26日㈰ 午前9時~午後0時半 ところ 総合体育館 対象 初・中級者25組 費用 1人800円 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●おおねテニス教室 とき 12月8日~2月23日の金曜日 全10回(12月29日、2月16日を除く) ◇初級コース 午前9時半~11時 ◇中級コース 午前11時15分~午後0時45分 ところ おおね公園 定員 各コース24人(抽選) 費用 各コース6000円 申し込み 11月7日㈫~13日㈪ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●カルチャーパークテニス教室 とき 12月19日~2月27日の火曜日(1月2日を除く) 全10回 ①初級 午前9時半~11時 ②中級 午前11時15分~午後0時45分 ③初級ナイター・④中級ナイター 午後7時15分~8時45分 ※④は12月8日~2月23日の金曜日(12月29日、2月16日を除く) 定員 各コース24人(抽選) 費用 ①②は6000円、③④は6500円 申し込み 11月7日㈫~13日㈪ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 催し ●芸術を楽しもう 市文化祭 とき ◇菊花展 11月4日㈯まで 午前9時半~午後4時 ◇華道展 10日㈮~12日㈰ 午前10時~午後5時(12日は午後4時まで) ◇舞踊祭 11日㈯ 午前11時半~午後4時 ◇古典舞踊祭 12日 午後0時半~4時 ところ 文化会館 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●秦野市展「写真の部」 とき 11月5日㈰まで 午前10時~午後5時(5日は午後4時まで) ところ 文化会館 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●国の登録文化財を知ろう 「四ツ角周辺とみのげの文化財」 とき 11月14日㈫まで ところ イオン秦野SC 内容 宇山商事、曽屋水道、五十嵐商店などの解説 問い合わせ 生涯学習文化振興課文化財・市史担当☎(87)9581 ●ボランティア入門講座 とき 11月15日㈬ 午後1時半~3時 ところ 保健福祉センタ― 内容 認知症の方との接し方の基本や心得 定員 16人 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●専門の相談員が説明します 国県市合同特設相談会 とき 11月17日㈮ 午後1時~4時(受け付けは午後3時半まで) ところ 本町公民館 内容 登記、税金、年金、相続、国や県への要望など 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128または神奈川行政評価事務所☎0570(090)110 ●里山を歩こう「晩秋を楽しむ」 とき ところ 11月18日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物、昆虫の観察 定員 30人 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 ●子供が元気になれる場所 ベジタステーションはだの とき 11月18日㈯ 午前10時半~午後2時 ところ 南公民館 内容 上智短大の学生や地域の方との交流や勉強 対象 高校生以下40人(親子も参加可) 費用 300円(高校生以下は無料) ※運営や食材支援のボランティアも随時募集 問い合わせ 子育て支援課☎(86)3460 ●家庭でできる備えをやってみよう 親子で防災dayキャンプ とき 11月19日㈰ 午前9時~正午 ところ カルチャーパーク内スポーツ広場など 内容 テント設営、ロケットストーブ製作、ビニール袋炊飯、マンホールトイレ設営 対象 小学生の親子10組 費用 1組3000円 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●家庭から出る不要品を有効利用 リユース!もったいないDay とき 11月19日㈰ 午前10時~午後3時 ところ はだのクリーンセンター 内容 リユース品の販売、フリーマーケット、焼却施設見学、分別体験コーナー、抽選会など 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ●応急手当講習会 とき 11月22日㈬ 午後2時~5時 ところ 保健福祉センター 内容 普通救命講習Ⅰ(成人への心肺蘇生法、AEDの使い方など) 対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上40人 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 ●ふるさと講座 トランプ政権と混迷する東アジア情勢 とき 11月23日㈭ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 講師 貴家勝宏氏(東海大学教養学部教授) 定員 100人 申し込み 生涯学習文化振興課へ電話またはファクス((83)4681)。メール(s-gakusyu@)も可 問い合わせ 生涯学習文化振興課☎(84)2792 ●家族で参加しよう 丹沢秦野農園ハイク・収穫体験 とき 11月25日㈯午前10時大倉バス停近くのテント集合~午後3時(受け付けは午後1時まで) ※荒天のときは翌日 作物 サツマイモ、ネギ、キャベツなど10種類 ※チケットを販売し、マップを配付。コースは自由 費用 1000円~ 締め切り 11月20日㈪ 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 ●人権・男女共同参画を考える会 とき 11月25日㈯ 午後1時~3時半 ところ 文化会館 内容 ◇小・中学生人権作品の表彰式 ◇講演「希望をもてる社会へ~人権取材より」 講師 藪本雅子氏(フリーアナウンサー) ※手話通訳あり 定員 450人 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)5128 ●傾聴ボランティア講座 とき 11月28日㈫、29日㈬の全2回 午前10時~午後3時 ところ 保健福祉センター 内容 講義や実技 定員 50人 費用 2000円 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●地球温暖化防止月間親子体験 作ってみようロケットストーブ とき 12月2日㈯ 午前9時半~正午 ところ くずはの広場 対象 小学生以上の親子10組 費用 3000円 問い合わせ 環境保全課☎(82)9618 ●外国人講師たちと英語を楽しもう チャレンジ・イングリッシュキャンプ とき 12月9日㈯午前9時50分~10日㈰11時50分 ところ 表丹沢野外活動センター 対象 市内在住の小学4~6年生50人 費用 3000円 申し込み 11月1日㈬午前9時から電話のみ受け付け 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 ●他のまちの小学生と野外活動 1市4町1村交流キャンプ とき 12月16日㈯午前9時半~17日㈰午後1時半 ところ 表丹沢野外活動センター、大井町総合体育館 内容 二宮町、中井町、大井町、松田町、清川村の小学生と自然体験、炊事、工作など 対象 市内在住または在学の小学4~6年生10人 費用 3000円 申し込み 11月1日㈬午前9時から電話のみ受け付け 問い合わせ こども育成課☎(81)7011 募集 ●市役所日直事務の特定職員 勤務内容 戸籍届け出対応、市役所への問い合わせ対応など 人数 4人 勤務日など 土・日曜日、祝・休日(12月29日~1月3日を含む) 月5回程度 ※シフト制 午前8時半~午後5時 任用期間 12月1日~平成30年3月31日(更新の場合あり) 報酬(予定) 時給956円 申し込み 履歴書を11月10日㈮までに、市役所3階人事課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 人事課☎(82)5120 ●市営住宅の入居者 対象 住宅に困窮している若者夫婦、子育て世帯または車いす利用者がいる世帯で、市内に1年以上居住または勤務し、月収額が基準以下の世帯 募集住宅 ①渋沢(渋沢2-48-1) 1戸 ②入船(入船9-36) 1戸 ③薬師原(下大槻224-1、4・5階) 7戸 ※①②は車いす対応、③は10年の期限付き 月額家賃 ①1万7900円~3万5200円 ②2万7200円~5万34 00円 ③2万2000円~4万9600円 ※世帯の収入により異なります 申し込み 11月10日㈮から配布する申込書(市役所1階戸籍住民課、東庁舎1階建築住宅課、公民館、駅連絡所にあります)を11月15日㈬~12月13日㈬に〒257-8501建築住宅課へ郵送または持参 ※抽選。建物や条件などの詳細は市ホームページにあります 問い合わせ 建築住宅課☎(82)9642 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇11月3日㈮ 午前10時~正午、午後1時~3時半 カルチャーパーク第2駐車場 ◇11月5日㈰ 23日㈭ 午前10時~11時半、午後1時~4時 イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう とき ところ 定員 ◇すっきり排泄トラブル解消 11月13日㈪ 27日㈪ 午後1時半~3時半 広畑ふれあいプラザ 20人 ◇身体をほぐして健康チェック 11月16日㈭ 午前10時~11時半 鶴巻公民館 30人 ◇コグニサイズ 11月16日 午前10時~11時半 湘南老人ホーム(下大槻1169-2) 15人 ◇高齢期の暮らしに役立つ制度を知る 11月24日㈮ 午後1時半~3時 ほっとワーク鶴巻(鶴巻南2-6-5) 20人 ※いずれも65歳以上。 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●みんなで応援しよう アイデア料理コンテスト とき 11月18日㈯ 午前10時~午後2時 ※見学自由。表彰式は午後1時~ ところ 保健福祉センター 内容 市内の小・中学生が秦野の特産物を使ったオリジナル料理を調理 問い合わせ 健康づくり課親子健康担当☎(82)9604 ●在宅医療・介護連携推進事業講演会 「あなたがどう生き、どう死ぬか」 とき 11月26日㈰ 午後2時~4時 ところ 東海大学伊勢原キャンパス(伊勢原市下糟屋143) 講師 奥野慈子氏(湘南中央病院在宅・緩和ケア部門長) 定員 150人 申し込み 平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428へ 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●専門の医師がお話します 糖尿病予防講座 とき 11月27日㈪ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 対象 血糖値が高めの方と家族50人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●認知症のリスクを チェックしませんか とき 11月29日㈬ 30日㈭ 12月1日㈮ 午後1時~2時半(検査は30分程度) ところ 市役所西庁舎1階会議室 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 11月30日㈭ 午前10時~午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 里芋と豚肉のそば粉ピカタなど 定員 30人 費用 500円 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●30・40代から始めよう ロコモ太極拳 とき 12月2日㈯ 午前10時~正午 午後2時~4時 ところ 保健福祉センター 内容 ロコモ度チェックやロコモ予防の太極拳など 講師 久保田晃生氏(東海大学体育学部准教授) 定員 各回30人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●認知症の方とその家族を支援しよう 「オレンジパートナー」養成研修 とき 12月4日㈪ 午前10時~午後4時 ところ 伊勢原市立中央公民館 対象 認知症サポーター養成講座を受講し、認知症に関する事業に参加する意欲がある方で、修了後にオレンジパートナーとして県への登録を承諾できる100人 申し込み 申込書(市役所1階高齢介護課にあります)を11月2日㈭から〒221-0835横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2県社会福祉協議会へ郵送またはファクス(045(312)6307) 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 ●図書館 ☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 ◇11月4日㈯ 「その実なんの実」など ◇11日㈯ 「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」など ◇18日㈯ 「パンやのくまさん」など ◇25日㈯ 英語のおはなし会 いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人 映画会 とき 内容 ◇11月4日㈯ 午前10時~正午 「瀬戸内少年野球団」(邦画) ◇18日㈯ 午後3時半~午後4時 「世界の名作童話」(アニメ) 定員 各日80人 赤ちゃんといっしょのおはなし会 とき 対象 11月10日㈮ ◇午前10時〜10時40分 0・1歳児と保護者10組 ◇午前11時〜11時40分 1〜3歳児と保護者10組 ●表丹沢野外活動センター ☎(75)0725 野外センターフェスティバル とき 11月12日㈰ 午前10時半~午後3時 内容 火起こし体験、竹とんぼ作り、木工教室、模擬店、野外ステージなど ●里山ふれあいセンター ☎(75)1961 秋の木工教室 とき 11月18日㈯ 午前10時~午後4時 ※全2回。2回目の日時は参加者と相談 内容 秦野産の杉を使った傘立て 定員 8人 費用 2500円 ●くずはの家 ☎(84)7874 自然素材のクリスマスリース作り とき 11月21日㈫ 午前9時半~正午 定員 24人 費用 500円 落ち葉で動物の帽子をつくろう とき 11月25日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上30人(小学1・2年生は保護者同伴) みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●パソコン無料相談 第2・4火曜日 午前10時~正午 保健福祉センター シルバー人材センター・武田☎090(8646)9639 ●秦野オペラの会 11月5日㈰ 午後0時半~ 本町公民館 坪川☎090(1700)6641 ●家事力アップ講習会 11月14日㈫ 午前10時~11時半 本町公民館 家計簿、整理など 20人 400円 小田原友の会・田中☎(76)3205 ●MOA美術館秦野児童画展 11月18日㈯ 19日㈰ 午前9時~午後9時(19日は午後5時まで) 本町公民館 市立小学校在学の児童の絵画・書写作品 内海☎(81)8119 ●憲法九条の会はだの講演会 11月23日㈭ 午後1時半~4時半 南公民館 「朝鮮半島情勢と平和の道すじ」 500円 大屋☎(82)7127 ●秦野邦楽会演奏会 11月26日㈰ 午前11時~午後3時半 文化会館 星☎(75)2531 その他 ●平塚税務署が移転します 11月20日㈪に、平塚市役所本館へ移転します。 平塚税務署☎(22)1400 ●訪問歯科診療のご利用を 自宅や施設、病院などで受けられます。 午前10時~午後5時(土・日曜日、祝・休日、年末年始を除く) 高齢者や身体が不自由で、歯科医院に通院できない方 ☎秦野伊勢原在宅歯科医療地域連携室☎(80)3118 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 本町公民館 ☎(84)5100 ●パソコン講座「パワーポイントで楽しい思い出を紹介しよう」 11月16日㈭ 午前10時~午後3時半 12人 500円 ●初心者パソコン相談 11月21日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 上公民館 ☎(87)0212 ●四季の写真展 11月14日㈫~11月26日㈰ 輝写クラブの作品展示 ●HKDらくらく体操教室 11月28日㈫ 午後1時半~3時 音楽に合わせた軽い体操 60歳以上10人 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●懐かしき秦野写真展 11月15日㈬~30日㈭ 午前8時半〜午後5時 ●家族の日クッキング「パンを焼こう」 11月19日㈰ 午前9時~正午 小学生と家族10組 500円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●クリスマス縫い物教室「ミニタペストリー作り」 11月16日㈭ 午前9時半~正午 16人 1200円 大根公民館 ☎(77)7421 ●人権パネル展 11月9日㈭~29日㈬ ●神奈川大学丘陵地自然観察会 11月27日㈪午前9時10分秦野駅北口集合~午後3時 15人 150円(バス代は実費) ●生地から作るピザ作り 11月28日㈫ 午前9時半~午後1時 12人 900円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●花束風フラワーアレンジメント 11月9日㈭ 午前10時~正午 10人 2000円 東公民館 ☎(82)3232 ●年賀状に使える消しゴムハンコ作り 11月21日㈫ 午前10時~正午 10人 750円 ●歌と体操で健康ファースト「百歳超えても元気」 11月28日㈫ 午後1時半~3時半 30人 200円 ●ジャズコンサート「スタンダードナンバーほか」 12月3日㈰ 午後2時~4時 50人 400円 北公民館 ☎(75)1678 ●セカンドライフセミナー「健康づくりのための自力整体」 11月12日㈰、26日㈰の全2回 午前10時~11時半 15人 300円 ●パソコン講座「ワードで年賀状作り」 11月15日㈬ 午前9時半~午後3時半 13人 850円 西公民館 ☎(88)0003 ●公民館まつり 11月25日㈯ 26日㈰ 午前9時半~午後3時 利用団体の発表会、作品展、模擬店など ●健康講座「風邪予防と冬の栄養」 11月27日㈪ 午後1時半~3時 65歳以上20人 南公民館 ☎(81)3001 ●きもの着付け教室 11月21日㈫ 午前10時~正午 10人 150円 ●里山の動物観察「ぬいぐるみ・クイズなど」 11月26日㈰ 午前10時~正午 小学生の親子10組 ●消しゴムスタンプで年賀状 11月28日㈫ 午前10時~正午 10人 750円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●渋沢散策ハイキング 11月22日㈬午前9時渋沢駅改札前集合~八沢~午後3時 15人 250円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●健康講座「笑いの健康体操」 11月28日㈫ 午後1時半~午後3時 20人 ●お正月のひとてま料理教室 12月5日㈫ 午前9時半~午後1時 鮭の錦焼き、卵のコロッケなど 15人 1000円 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 8面 No.1181 11/3㈮ 図書館にオープン はだの浮世絵ギャラリー  これまで宮永岳彦記念美術館で定期的に開催してきた「浮世絵展」。より多くの方に日本の伝統的な美術に触れていただけるよう、図書館に「はだの浮世絵ギャラリー」がオープンします。 開室時間 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで)  休 室 日 月曜日(祝日のときは翌日)、年末年始、月の最後の金曜日 ※入場自由 問い合わせ 生涯学習文化振興課 ☎(84)2792 葛飾北斎 「富嶽三十六景 江都駿河町三井見世略図」 歌川国貞(三代豊国)・歌川広重 「当盛十花撰 撫子」 初回の展示はこれ 珠玉の名所・美人・役者絵展 11月3日㈮~12月28日㈭  オープニングを飾る展示は、歌川広重や葛飾北斎の名所絵、歌川国芳や国貞などの美人画や役者絵など29点です。 ※月曜日、11月24日㈮は休み 展示する浮世絵について  江戸時代の生活文化や社会風俗を伝える美術作品「浮世絵」。市では、平成10年に東田原出身の浮世絵収集家から1904点の寄贈を受けました。  浮世絵は和紙に植物性の染料ですられた繊細なもの。直射日光や高温多湿に弱いため、順次展示替えを行います。 歌川国貞(三代豊国)  「河原崎権十郎の荒獅子男之助」 歌川国芳 「山海愛度図会 二 平戸 鯨 早く見たい」 土・日曜日、祝・休日の実証運行 鶴巻温泉駅⇔大山ケーブルのバス  鶴巻温泉駅と大山ケーブルを約30分でつなぐ、バス路線の開設に向けた実証運行を行います。 とき 11月3日~平成30年2月4日の土・日曜日、祝・休日  ※12月31日、1月1日は運休 途中停留所 三の宮・大山駅・社務局入口・あたご滝・良弁滝 鶴巻温泉駅発 9:00 10:50 大山ケーブル発 9:50 11:40 13:10 14:20 15:00 15:40 16:10 17:30 区間 現金 ICカード 鶴巻温泉駅 ⇔ 大山ケーブル 310円 309円 三の宮 ⇔ 大山ケーブル 270円 268円 鶴巻温泉駅 ⇔ 三の宮 190円 186円 ※丹沢・大山フリーパスも使えます。バスが満員のときは乗車できない場合があります 問い合わせ 観光課☎(82)9648 運行事業者は神奈川中央交通西㈱ 入賞おめでとう 交通安全・防犯ポスターコンクール  494点の中から、次の方が「優秀」以上で入賞しました(敬称略)。入賞作品は、11月11日㈯~18日㈯に文化会館に展示します。 交通安全 ◆小学校1・2年生の部 最優秀 前田ひかる(本町小2) 優秀 川添鳳(東小2) 加藤蒼大(大根小2) ◆小学校3・4年の部 最優秀 前川泰久(末広小4) 優秀 綿引理乃(堀川小4) 望月紅音(本町小3) ◆小学校5・6年の部 最優秀 森本優月(末広小5) 優秀 岩田拓実(東小6) 相原亮汰(東小6) ◆中学校の部 最優秀 寺内理桜(鶴巻中2) 優秀 草山萌木(南中1) 大石樹梨(北中1) 防犯 ◆小学校3・4年の部 最優秀 佐野聖歌(東小3) 優秀 飯田歩乃夏(本町小4) 早津心優(大根小4) ◆小学校5・6年の部 最優秀 土田華音(大根小6) 優秀 片野友暖(鶴巻小6) 古正大貴(鶴巻小6) ◆中学校の部 最優秀 江崎侑美(南中3) 優秀 金子愛梨(渋沢中2) 渡邉はな(西中1) 問い合わせ くらし安全課☎(82)9625 森本さんの作品 江崎さんの作品 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 挟み込み表面 No.1181 都市部特集号 私たちのまちの未来はどうなる? 1.私たちのまちの将来はどうなってしまうの?  本市の人口は、平成22(2010)年をピークに減少傾向に転じていて、2015年から2035年までに約10%が減少、2060年までには約30%が減少することが予想されます。 「秦野市の人口推計」(国立社会保障・人口問題研究所推計準拠) 年少人口(0歳~14歳)+生産年齢人口(15歳~64歳)+老年人口(65歳以上) H27年2015年 20,348(12.1%)+104,648(62.0%)+42,724(25.3%)→168,732 H47年2035年 14,273(9.3%)+86,414(56.6%)+52,102(34.1%)→152,789 H72年2060年 9,628(8.3%)+58,060(50.0%)+48,454 (41.7%)→116,142 (注)平成27年の総人口は、年齢不詳分を含んでいるため、内訳の合計と一致しない 【人口減少によって生じる影響】 (1)小売・医療機関等の生活関連サービスの縮小・撤退 (2)地域公共交通の撤退・縮小 (3)労働者不足による経済成長の衰退 (4)地域コミュニティの機能低下 (5)空き家、空き店舗、耕作放棄地等の増加 (6)税収減による行政サービス水準の低下 ↓ 生活利便性・地域の魅力低下 ↓ さらなる人口減少  今後は、医療や介護、子育て支援、水道管等のインフラ更新に必要となるお金が増える一方で、生産年齢人口の減少に伴い市の歳入の根幹である市税収入が減るため、現在の行政サービスの質や都市基盤を維持することが困難になりかねない状況です。 2.責任ある今の世代として何が出来る?  これまでは、人口の増加や経済の成長に合わせ、サービスや施設を拡充することでまちは発展してきました。  本市は、既に人口減少に転じている中で、公共施設の再配置や使用料の適正化に着手していますが、今後も暮らしやすいまちであり続けるためには、都市構造の見直しが必要となります。  そこで、医療・福祉、商業等の生活に必要な機能を集約し、地域の特徴を考慮した中心となる拠点を位置づけ、公共交通のネットワーク形成によりその拠点間の連携を図ることで、コンパクトなまちを目指します。また、暮らしやすさだけでなく、農林商工観光などの各産業の機能、生産力の効率化及び強化とともに、財政、経済、物流、文化、学術、又は人材などのネットワーク強化を図るべきと考えています。 3.立地適正化計画の策定を進めています! Q.立地適正化計画って何? A.住宅や病院、店舗などの生活に必要な施設を駅やバス停など地域公共交通で行くことが出来る場所に集めて、まちをより便利で暮らしやすくするための方法を考えた計画です。 Q.計画で何を決めるの? A.赤色の交通の利便性が高く人が集まる都市の中心や地域の拠点に、病院、店舗などの生活に必要な施設を誘導する場所を決めます。(都市機能誘導区域)また、減少する人口規模を想定し、オレンジ色で示した現在の市街地から、青色で示す住宅等の住む場所を誘導する場所を決めます。(居住誘導区域) Q.この後の予定は? A.赤色の都市機能誘導区域を平成29年度に設定します。また、青色の居住誘導区域と全体計画を平成30年度に設定します。 4.皆さんの意見をお寄せください! 秦野市立地適正化計画における都市機能誘導区域設定(素案) 【縦覧方法】  市役所西庁舎2階都市政策課、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、図書館、駅連絡所、市ホームページ 【提出方法】  任意の様式に住所、氏名、電話番号、意見を書き、11月30日㈭までに、〒257-8501都市政策課へ 郵送または持参。ファクス((82)7410)、メール(t-seisaku@city.hadano.kanagawa.jp)も可 【問い合わせ】 都市政策課(下記)までお気軽にお問い合わせ下さい 問い合わせ 都市政策課☎(82)9643 E-mail:t-seisaku@city.hadano.kanagawa.jp 平成29年(2017年) 広報はだの11月1日号 挟み込み裏面 No.1181 みんなで創る 優しい・美しい・強いまち ●11月3日「市民の日」文化会館駐車場に小田急電鉄特設コーナーを設置!  「市民の日」に、秦野市が取り組んでいる公共交通施策の紹介等を行います。  また、今年開業90周年を迎えた小田急電鉄㈱の「小田急電鉄特設コーナー」を設けます。数量限定で、2018年版小田急電鉄カレンダーなどグッズの販売や、特急ロマンスカーのパネルを背景に、小学生以下のお子様用の制帽や制服を着用し写真撮影ができますので、ぜひ皆さんお立ち寄りください!  秦野市と小田急電鉄㈱は、鉄道を利用する皆様の安全と利便性の向上のため本年8月に連携協定を締結し、様々な取り組みを進めています。その取り組みの一つとして、今年度は山の日、たばこ祭に続き、市民の日にも秦野駅への特急ロマンスカーの臨時停車を実施します。 問い合わせ 公共交通推進課☎(82)9644 写真は平成28年度の市民の日当日の様子 ●彩りあるまちのワンシーンに!ふるさと秦野生活美観表彰  花壇などで美しい生活環境を実現しているお家やお店から大賞を決める「ふるさと秦野生活美観表彰」を、平成20年度から実施しています。  第10回「ふるさと秦野生活美観表彰~まちで見つけた和みのお家、うれしいお家~」の大賞は、11月3日「市民の日」会場での投票で決まりますので、ぜひ御来場ください。  身近で美しい風景「生活美観」が集まれば、まち並みは、一層魅力的になります。 これまでの大賞 「まちを彩るお家」…「白石氏宅」 「気になるおしゃれなお店」…「Green Grain」 問い合わせ 開発建築指導課☎(83)5123 ●秦野市交通スリム化協力事業所等表彰  この表彰制度は、低炭素化交通社会の実現を目指し、他の模範となる優れた交通環境対策に取り組む事業所や学校等を表彰するもので、平成25年度から実施しています。  今年度は、次の団体が表彰がされました! 事業所 『クアーズテック株式会社』 『新晃空調工業株式会社』 小学校 『大根小学校』 問い合わせ 公共交通推進課☎(82)9644 ●交通スリム化キャンペーンはだの  マイカーの利用は控えて、普段の移動を公共交通機関へ替えることで、交通渋滞を減らし、みどり豊かな暮らしよい街へ。まずはできる日に、できることから始めてみませんか。取り組み内容については、市公式ツイッターを活用して、ツイートしてください。 期間 11月13日㈪~18日㈯ 問い合わせ 公共交通推進課☎(82)9644 ●防災対策は我が家から!木造住宅の耐震化に補助  安全で安心な市民生活の実現を図るため、平成18年度から木造住宅の耐震化に対して補助を実施しています。木造住宅の耐震化をより促進するため、平成24年度に耐震診断、平成29年度に耐震改修工事に対する補助限度額をそれぞれ増額しました。 現在の補助制度 ・対象…昭和56年5月以前に着工した自己所有の木造住宅で、その後10㎡を超える増築をしていないもの等 ① 耐震診断:診断費用の9/10(限度額8万5千円) ② 補強設計:設計費用の1/2(限度額5万円) ③ 耐震工事:工事費の1/2(限度額75万円) 現場監理費用の1/2(限度額3万円) 問い合わせ 開発建築指導課☎(83)0883