平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 1面 No.1167 ハダ恋桜キャンペーン 実施中 イベント一覧は市ホームページへ 主な内容 ◇新東名高速道路特集(2面) ◇新年度から始まること・変わること(3面) ◇平成29年度予算の概要(4〜5面) ◇春のイベント(8面) ツナガル ミライ。  平成32年度に全線開通を目指す新東名高速道路。東・北地区を結ぶ「羽根トンネル」(仮称・約2.9km)の上り線が、2年半をかけてついに貫通しました。  先月22日に開催された貫通式で古谷市長は、  「地域の皆さんの深いご理解の下に、安全に工事が進みました。未来へ向かって輝き続けるまちづくりにつなげたい」 と、県内初の本線トンネル貫通を祝いました。  秦野市も、皆さんと共に新たな一歩を踏み出します。 2面まで「新東名高速道路特集」 トンネル内で鏡開きをした貫通式 平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 2面 No.1167 地域・住民 NEXCO 座談会 ひと結び。  まちを、人を、ひとつにつなげる新東名高速道路。 羽根トンネルの貫通にも、地域住民とNEXCOとのつながりが必要でした。  両者の間に生まれた「結び目」を振り返りながら、これから生まれる多くのつながりをみんなで考えていきましょう。 「以前と比べて、地域や住民の受け止め方に、変化はありますか?」 笠原 新東名ができる話が持ち上がったときは、「生活が変わってしまう」という、漠然とした不安がありましたね。中には、看板を立てて反対する人もいました。北地区は、四季の情緒を感じる閑静さが売りの地域ですから。でも、「もっと便利に」というのが、地域の願いでもあったんです。NEXCOさんの説明を聞くうちに、「そういうことであれば」と、心が変わっていったように思います。 髙橋 日常生活の安全を脅かすような問題は、早めに地元へ投げかけてもらえましたね。 笠原 「きめ細やかさ」に尽きるのかなと。行き届いた説明と事業の進め方が、非常に納得できるもので、それが理由なんだと思うんですよね。一緒に歩んでいきたいと思わせてくれます。 髙橋 だから新東名対策協議会も、反対ばかりでなく、双方の立場を理解し、安心・安全な工事を実現する「話し合い」の場として充実してきています。ここまでくるのに、協議会を立ち上げた先輩方は大変苦労されたことと思います。 「NEXCOさんも、事業者として多くの苦労があったでしょうね」 森北 初めて協議会でごあいさつした日には、早速お二人にお叱りの言葉をいただきました。「住民の立場をよく考えろ」と。電話応対の心得までご指導いただいて(苦笑)。そのおかげで、気を引き締めてから工事に臨むことができました。 笠原 そうだったかなあ?私はあまり言わなかったと思うけどなあ(笑)。 森北 実際の掘削作業については、地中から出てくる「水」が秦野ならではの課題でしたね。貫通直前のときは、岩盤ではなく崩れやすい砂の層でしたから、通常は1日5m進めるところを1〜2mずつゆっくり進めていったんです。 髙橋 へー!そんなに大変だったんだ。 森北 幸い、想定よりも水が出ず、無事に掘れてよかったです。まだ下り線の作業があるので、安心してはいけませんけどね。  西田 先ほど、きめ細かくという話をいただきましたけど、例えば「作業用のダンプが1日100台行き来します」と言っても、地域の皆さんはイメージが湧きません。だから少しずつ台数を増やして、許容範囲を互いに確認したりもしています。まさに「一緒に事業をしていただいている」ような感覚で、感謝しています。 笠原 万が一の事故が起きてはいけないと、だいぶ低速で走っていたから、逆にもう少し速くていいなんて言われたこともあったよね(笑)。でも、その心遣いには感謝していますよ。 西田 SA付近では、埋蔵文化財の大規模な調査もしています。ただ、地下水と同じで、どこから出てくるかが分からないので、その進捗によって工事の手順を柔軟に変える必要がある。その辺が非常に難しいですね。 笠原 そこもきちんと情報公開し、見学会をしてくれるから、住民は納得していますよ。秦野の3500年前の物語が出てくるというのは、うれしいものですしね。 森北 授業の一環で、北・東中学校の生徒さんに工事の見学に来ていただいたりもします。興味を持ってくれることは、本当にありがたいです。 髙橋 建設が進み、「目に見える」ものが増えると、苦労は増えますが、理解も期待も高まるんですよね。 「開通後に一番期待することって、どんなことですか?」 笠原 北地区では、まちを明るくしようと防犯灯の増設に力を入れてきましたが、開通をきっかけに、もっと安心・安全意識の高いまちになってほしい。市内外の行き来が増えると、犯罪が心配ですから。利便性については、「ぷらっとパーク」。地場産業も反映してもらえれば、雇用の促進も生まれる。ぜひよろしくお願いします。 髙橋 秦野中井ICから東地区までは少し遠い。新東名のスマートICができれば、都心から近い存在になる。里地里山のモデル事業などで、都会の人に東地区の「田舎ならでは」を体験していただく、そんなことを今地域一体となって考えています。「歩いて回遊できる田舎」、そんな取り組みを継続できれば、新東名の活用になるのではと思っています。 西田 SAは全国にありますけど、どこも各地域の特性を生かしたエリアづくりを目指しています。眠っている資源も上手に活用した、地域と一体感のある空間とすることで、多くのお客様に来ていただき、地域とNEXCOが共に発展するwinwinの関係になっていければいいなって思いますね。全国で最後に完成するSAですので、集大成だと思っています! 笠原 是非、秦野・丹沢らしい全国で一番イイのを作ってください!(笑) 「工事も佳境に入り、これからが正念場ですね」 笠原 ゴールが近づくほど、事故や間違えが起こりやすいもの。よりきめ細かい対策・気配りをお願いしたい。でも今の体制を見ていると、安心感はありますよ。 西田 期間が短く、いろんな意味で密度の濃い作業になります。安全第一で、「きめ細やかさ」を肝に銘じたいと思います。 髙橋 住民も、多くの人に来てもらいたいという受け入れの気持ちはできていると思う。あとは「どう受け入れるか」を、みんなで検討していきたい。 笠原 最近は、イチゴ栽培で摘み取りの観光客を集めるなど、農家の取り組みもとても活発。おそらく、スマートICを有効活用しようという一つの新しい動きだと思うんですよね。 西田 完成後も、地域とNEXCOは「おとなりさん」でいたいと考えます。小さなことから協力し、互いが気持ちいい関係を築いていきたいです。 森北 今後も新東名高速道路の開通へ向けて、事前の情報共有を徹底し、地域や行政の方々と一緒にいいものを作りたいと思っています。これからもよろしくお願いします。 NEXCO中日本…中日本高速道路株式会社 新東名対策協議会…新東名高速道路が建設されることに伴う沿線地域の生活環境の保全を図るため、自治会、まちづくり委員会、PTAなどで構成 ぷらっとパーク…商業施設を一般道からでも利用できるように整備されたNEXCO中日本管内のサービスエリア・パーキングエリア IC…インターチェンジ SA…サービスエリア 東地区新東名対策協議会 髙橋正弘 会長 北地区新東名対策協議会 笠原良夫 会長 NEXCO中日本 秦野西工事区 西田匡志 工事長 NEXCO中日本 秦野東工事区 森北一光 工事長 平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 3面 No.1167 今日から新年度 始まること・変わること ●組織の名称などを変更 文化振興に関わる窓口を一本化 新課名(旧課名) 主な業務 場所 生涯学習文化振興課(生涯学習課 生涯学習、公民館、文化振興   教育庁舎2階 生涯学習文化振興課(生涯学習課) 文化財 桜土手古墳展示館 市民活動支援課(市民自治振興課) 市民活動の推進、自治会組織との連絡調整・支援、都市交流 市役所3階 その他の変更 ◇「空家調査担当」の設置(西庁舎2階) 都市部都市政策課に設置します ◇おおね公園に事務所を設置 再整備の推進、きめ細やかな管理を行います 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●窓口での手続き マイナンバーが必要です  昨年1月からマイナンバーの利用を開始している各種手続きに加えて、新たに次の手続きでマイナンバーの記入が必要です。マイナンバーを確認できる書類や本人確認書類などを持参してください。 主な申請手続き 問い合わせ 小児等医療費助成 子育て支援課☎(82)9607 ひとり親家庭等医療費助成 子育て支援課☎(82)9607 重度障害者医療費助成 障害福祉課☎(82)7616 補装具・日常生活用具給付など 障害福祉課☎(82)7616 県在宅重度障害者等手当 障害福祉課☎(82)7616 障害者グループホーム家賃助成金 障害福祉課☎(82)7616 外国人の生活保護 生活福祉課☎(82)7393 ●発足します 特別救助隊  本市で初めての特別救助隊が発足します。現在の救助隊から特別救助隊へ移行し、大規模地震や局地的豪雨などの自然災害や複雑、多様化する災害へ対応します。 発隊式 と き 4月7日㈮ 午前9時半~10時半  ところ 消防本部 内 容 新しい救助工作車のお披露目 問い合わせ 消防総務課庶務担当☎(81)5451 ●変わります 市役所の土日の窓口サービス とき 実施日 4月 1日㈯、8日㈯、16日㈰、22日㈯、29日㈯ 5月 休み(耐震補強などの改修工事のため)※連絡所は一部の業務を実施 6月~ 毎週土曜日(第2土曜日を除く)と第2土曜日の翌日の日曜日※6月17日㈯、18日㈰は休み(システムメンテナンスのため)。連絡所も休み 注意 ◇保健福祉センターの母子健康手帳の交付窓口も含みます    ◇午前8時半〜午後5時(正午〜午後1時を除く)    ◇取り扱い業務は平日と異なります 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●診療時間が変わります 休日夜間急患診療所 診療日 ◇月〜土曜日(祝日を除く) 午後8時~11時  ◇日曜日・祝日・年末年始 午前9時~正午 午後1時~5時 午後7時~11時  ところ 曽屋11 診療科目 内科・外科・小児科 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603または休日夜間急患診療所☎(81)5019 ●月額が変更 国民年金保険料  230円引き上げられ、月額1万6490円になります。 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●緩和します 市内特定工場の緑地面積率など  工場立地法に基づく特定工場の敷地面積に対する緑地の割合、環境施設の割合などを緩和する「秦野市特定工場に係る緑地面積率等の基準を定める条例」を4月1日から施行します。※全文は、市ホームページにあります。 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 こんにちは赤ちゃん 赤ちゃんの写真を募集しています。受付時1歳未満。住所、氏名、生年月日、電話番号を書いてください。写真は返却しません。 ・佐野 聖音ちゃん(27.12.24生 渋沢) ・石川 朔ちゃん(28.9.26生 渋沢) ・小河 哉斗ちゃん(27.5.23生 入船町) ・澤田 りり花ちゃん(28.6.14生 曽屋) 確認できます 土地や家屋の評価額  自分の土地や家屋の評価額が適正かどうか、縦覧帳簿で周辺の評価額と比較できます。また、課税される物件や評価額が分かる固定資産課税台帳の閲覧もできます。 区分 縦覧帳簿の縦覧 固定資産課税台帳の閲覧 縦覧・閲覧ができる方 納税者または代理人(委任状が必要) 納税義務者、借地人・借家人などの利害関係人(賃貸借契約書などが必要)、または代理人(委任状が必要) 費用 無料 1件300円※5月31日までは無料 期間 5月31日㈬まで 通年 問い合わせ 資産税課☎(82)7390・7391 平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 4-5面 No.1167 平成29年度予算 明日を担う子どもたちに、ふるさと秦野を引き継いでいく予算 総額956億9700万円  平成29年度の一般会計や特別会計など6つの会計の予算総額は、956億9700万円。一般会計は、前年度に比べ18億7千万円増の516億4千万円で、5年連続で過去最大を更新しました。(図表①参照) 伸び悩む市税収入と建設事業費の増加  歳入では、堅調な企業収益を背景として法人市民税は微増を見込みましたが、土地評価額の下落が続いていることなどにより固定資産税は減収を見込み、市税全体では、前年度より2億円減の230億2千万円としました。(図表②参照)  さらに、地方消費税交付金は、消費の低迷により、1億6千万円の減を見込んでいます。(図表②参照)  税収不足を補填する普通交付税は、前年度に比べて1千万円減の20億9千万円を見込みました。また、普通交付税の代替財源である臨時財政対策債は、前年度に比べて5億4千万円増の24億円を借り入れることにしました。  歳出では、市債残高の縮減に取り組んできた成果により、公債費が7年連続の減となりますが、高齢化の進行に伴い扶助費が約3億2千万円の増、鶴巻温泉駅南口周辺整備事業や「名水はだの富士見の湯」の建設などの大型事業が平成29年度中に完成を迎えることなどにより、建設事業費が約4億5千万円の増となりました。 秦野らしさのあるまちづくりのために  生産年齢人口の減少による市税収入の減と、高齢化の進行による社会保障経費の増を背景に、自治体運営は大きな転換を求められています。そのような中、限られた財源を効果的かつ効率的に活用し、小学校のICT環境の整備や鶴巻温泉駅南口周辺整備など、総合計画後期基本計画に位置付けた事業を積極的に展開することにより、一人でも多くの笑顔に出会えるような「秦野らしさのあるまち」への取り組みを進めます。 問い合わせ 財政課☎(82)5116 市債って何?  生活の基盤となる道路や公園、下水道、学校などの財産を整備するときに、国などから借り入れるお金です。(図表⑤参照)市債には、将来的にそれらを利用する市民にも返済を負担してもらい、世代間の公平を図るという役割があります。 ※一般会計、水道事業会計、公共下水道事業会計を合わせた市債現在高は、766億2371万円(平成29年度末見込み)です。 一般会計と特別会計の違いは?  主に市税を財源とし、福祉や教育、土木など基本的な行政運営の経費として計上するものを「一般会計」といいます。これに対して、国民健康保険事業や介護保険事業など特定の収入を特定の支出に充てるため、一般会計とは区別して計上するものを「特別会計」といいます。 主な取り組み 4つのプロジェクト (新):新規事業 (費):事業費 ●豊かな自然・良好な住環境づくり ・鶴巻温泉駅南口の周辺整備 (費)13億5493万円  駅前広場と県道立体横断施設の整備を進めるとともに、小田急電鉄株式会社が実施する駅施設(南口橋上改札口など)の整備工事を促進します。また、広場周辺に駅前連絡所と公衆トイレを設置します。 ・「名水はだの富士見の湯」の運営開始 (費)3億3334万円  はだのクリーンセンターの熱エネルギーと井戸水を活用した温浴施設を10月にオープンします。 ・秦野名水講演会の開催 (新)(費)118万円  名水百選選抜総選挙おいしさが素晴らしい名水部門で第1位を獲得した「秦野名水」を多くの人に知ってもらうため、8月に講演会を開催します。 ●未来につなぐ出産・子育て ・子どもの医療費助成の所得制限の緩和など (費)4億5794万円(うち、拡充分1654万円)  未就学児の所得制限を撤廃し、小学生以上の所得制限限度額を緩和します。 ・小学校におけるICT環境の整備 (新)(費)4580万円  幅広く活用できるように児童が使用するパソコンをタブレット型に更新するほか、学習内容を拡大して映し出すテレビモニターを全ての普通教室に設置します。 ・市立の認定こども園・幼稚園の保育室に空調設備を設置 (新)(費)1006万円  空調設備が設置されていない保育室に、平成29、30年度の2年間で設置します。 ●安全・安心で人との絆を大切にするまちづくり ・おおね公園スポーツ広場を人工芝に改修 (新)(費)2億4225万円  雨の日の利用のほか、フットサルなどの利用もできるようになります。 ・30m級はしご車の買い替え (新)(費)1億8700万円  高層建物の火災などへ対応する能力の維持・向上を図るため、はしご車1台を買い替えます。 ・「チャレンジデー」への参加 (新)(費)300万円  「スポーツで元気なまちづくり」をテーマに、同じ人口規模の自治体と楽しく競い合う住民総参加型イベント「チャレンジデー」に初参加します。 ●にぎわいと交流を創出する地域経済活性化 ・新東名高速道路秦野サービスエリア(仮称)関連事業を推進 (費)9823万円  スマートインターチェンジへのアクセス道路などに必要な用地の取得を進め、企業誘致を図るための調査などを進めます。さらに、国の交付金を活用し、サービスエリア周辺を新たな拠点として、秦野らしさを生かした「体験」をテーマとした周遊性を高めるルートの創出を検討します。 ・鶴巻温泉と大山を結ぶバスルート整備のための取り組みを推進 (新)(費)2500万円  国の交付金を活用し、観光客の増加および鶴巻温泉街の活性化を目的に、鶴巻温泉と大山を結ぶバスルート整備のための実証運行に取り組みます。 ・映画「じんじん~其の二~」を活用したシティプロモーションの推進 (費)400万円  秦野を舞台とした映画「じんじん~其の二~」の公開に合わせ、より多くの人に秦野を知り、訪れてもらえるように、本市の魅力を発信していきます。 図表① 平成29年度 各会計予算額 一般会計は過去最大の予算規模、全体では1.1%の増 会計区分          29年度       28年度         増減額         前年度比(%) 一般会計          516億4000万円   497億7000万円     +18億7000万円    +3.8 水道事業会計        34億2000万円    31億4800万円     +2億7200万円     +8.6 公共下水道事業会計     56億5700万円    73億3222万8000円   −16億7522万8000円  −22.8 国民健康保険事業特別会計  214億9200万円   213億円        +1億9200万円     +0.9 介護保険事業特別会計    114億7500万円   110億9900万円     +3億7600万円     +3.4 後期高齢者医療事業特別会計 20億1300万円    19億6100万円     +5200万円       +2.7 計          956億9700万円   946億1022万8000円  +10億8677万2000円  +1.1 一般会計の内訳 単位:億円( )内は構成比% 歳入 個人市民税91.5(17.7) 法人市民税11.4(2.2) 固定資産税97.3(18.9) その他の税30.0(5.8) 市税以外286.2(55.4) 歳出 扶助費135.7(26.3) 人件費98.4(19.1) 公債費33.6(6.5) 普通建設事業費64.6(12.5) 繰出金75.6(14.6) その他経費108.5(21.0) 図表② 歳入 一般会計の収入を多い順に見ると 種別                                予算額               構成比(%)   市民1人当たりの額 市税                                230億2000万円(-2億円)     44.6       13万8388円(-600円) (市民税、固定資産税など)                 国庫支出金                             83億4373万円(+2億233万円)   16.1        5万159円(+1427円) (国から交付される補助金など)               市債                                45億7950万円(+7億220万円)   8.9       2万7530円(+4322円) (国や金融機関からの借入金)           県支出金                              37億2386万円(+3億3123万円)  7.2       2万2387円(+2080円) (県から交付される補助金など) 地方消費税交付金                          27億4000万円(-1億6000万円)  5.3       1万6472円(-886円) (県税である地方消費税からの交付金) 繰入金                               26億4355万円(+11億3913万円)  5.1       1万5892円(+6887円) (基金の取り崩し、財産区などからの収入) 地方交付税                             22億5000万円(-2000万円)    4.3       1万3526円(-61円) (普通交付税と特別交付税として国から配分される交付金) 諸収入                               10億1993万円(+1億9393万円)  2.0       6131円(+1187円) (貸付金の返済による収入など) 使用料や手数料                           6億6593万円(-1932万円)     1.3       4003円(-99円) (市の施設の使用や行政サービスに対する収入) 分担金や負担金                           5億3120万円(-2億174万円)    1.0       3193円(-1194円) (市の事業により特定の利益を受ける方からの徴収金) 繰越金                               5億円(0円)            1.0       3006円(+13円) (前年度からの繰越金) 財産収入                              4億5107万円(-1231万円)     0.9        2712円(-62円) (市有財産の貸付、売却などによる収入) 地方譲与税                             3億500万円(+200万円)      0.6        1834円(+20円) (国が徴収する自動車重量にかかる税およびガソリンにかかる税の配分) 寄附金                               2億5660万円(+889万円)     0.5        1543円(+60円) (個人、企業、団体などから受ける金銭の無償譲渡) その他                               6億963万円(-9634万円)     1.2        3665円(-561円) (配当割交付金、株式等譲渡所得割交付金など) 図表③ 歳出  一般会計の支出を多い順に見ると 種別                                        予算額                構成比(%)    市民1人当たりの額 民生費                                       224億4066万円(+4億9447万円)   43.5       13万4905円(+3542円) (障害者やお年寄りの福祉、子育て支援や医療などのための経費) 土木費                                       72億4528万円(-1億2280万円)   14.0       4万3556円(-547円) (道路、水路や公園(カルチャーパークを除く)の整備、区画整理事業などのための経費) 総務費                                       69億5938万円(+8億1815万円)   13.5        4万1837円(+5077円) (市政運営のための全般的な経費、庁舎やカルチャーパーク等の管理などのための経費) 衛生費                                       41億3704万円(+3億7905万円)   8.0        2万4871円(+2377円) (健康診断・予防接種、環境保全、ごみ・し尿収集処理などのための経費) 公債費                                       33億5485万円(-1億4424万円)   6.5         2万168円(-777円) (市債の返済金) 教育費                                       32億7786万円(+1億9156万円)    6.3        1万9705円(+1231円) (小・中学校や幼稚園の運営、生涯学習活動などのための経費) 消防費                                       24億4198万円(+1億6251万円)    4.7        1万4680円(+1036円) (消防や防災など市民の安全を守るための経費) 商工費                                       9億2602万円(+1億918万円)     1.8        5567円(+678円) (商工業や観光の振興のための経費) 農林費                                       4億5756万円(-1762万円)      0.9        2751円(-93円) (農業や林業の振興のための経費) 議会費                                       3億4937万円(-26万円)       0.7        2100円(+7円) (議会の運営などのための経費) 予備費                                       5000万円(0円)            0.1        301円(+2円) (予備費) 事業会計の主な事業と予算額 水道事業会計     配水管の改良4億 735万円            幹線管路の耐震化2億1841万円            緊急時対策施設の整備1億4760万円 公共下水道事業会計  雨水管の整備・大根鶴巻浸水対策6億 220万円            汚水管の整備・改良2億9173万円            浄水管理センターの改築9750万円 ※市民1人当たりの額は、平成29年3月1日現在の平成27年国勢調査結果速報値に基づく推計人口(16万6344人)で算出。(  )内は前年度との比較増減 図表④ 一般会計予算額の推移 介護、医療など扶助費が大幅に増額 単位:億円 歳入 平成19年度 個人市民税 107.3 法人市民税 17.5 固定資産税 101.4 その他の税 30.7 市税以外  156.3 合計    413.2 平成24年度 個人市民税 95.1 法人市民税 10.7 固定資産税 96.6 その他の税 28.7 市税以外  214.3 合計    445.4 平成29年度 個人市民税 91.5 法人市民税 11.4 固定資産税 97.3 その他の税 30.0 市税以外  286.2 合計    516.4 歳出 平成19年度 扶助費     79.3 人件費     98.5 公債費     42.4 普通建設事業費 43.8 繰出金     57.4 その他経費   91.8 合計      413.2 平成24年度 扶助費     118.4 人件費     91.2 公債費     42.3 普通建設事業費 34.5 繰出金     56.7 その他経費   102.3 合計      445.4 平成29年度 扶助費     135.7 人件費     98.4 公債費     33.6 普通建設事業費 64.6 繰出金     75.6 その他経費   108.5 合計      516.4 図表⑤ 市債現在高の推移(一般会計) ピーク時の平成16年度末に比べ約57億円削減 平成16年度末 市債現在高(一般会計)    408億9270万円 うち、臨時財政対策債の現在高 68億5510万円 平成23年度末 市債現在高(一般会計)    349億9583万円 うち、臨時財政対策債の現在高 163億7347万円 平成25年度末 市債現在高(一般会計)    330億1555万円 うち、臨時財政対策債の現在高 183億7582万円 平成27年度末 市債現在高(一般会計)    329億8542万円 うち、臨時財政対策債の現在高 200億4643万円 平成29年度末見込 市債現在高(一般会計)    351億9722万円 うち、臨時財政対策債の現在高 216億9141万円 平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 6-7面 No.1167 おしらせ 行政一般 ●補助します 秦野産材を使う新築・リフォーム 対象 ・補助額 ①構造材として3㎥以上 上限60万円 ②内装材として9㎡以上 上限35万円 ※①と②を併用する場合は上限60万円 申し込み 申請書(市役所西庁舎1階森林づくり課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)に必要書類を添えて、4月3日㈪から森林づくり課へ持参 注意 予算額に達し次第終了。工事着手後の申請は不可 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 ●助成します 就学費用  給食費や学用品などの一部を助成します。 対象 経済的な理由で就学が困難な市立小・中学生の保護者、または市内在住で県立中等教育学校の前期課程に在籍する生徒の保護者 ※引き続き助成を希望する方も申請が必要 申し込み 申請書(市内の小・中学校、市役所教育庁舎2階学校教育課、公民館、駅連絡所にあります)に必要書類を添えて、学校教育課へ持参 締め切り 4月28日㈮ ※5月以降に提出したときは、申請日の翌月分から支給 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ●貸与します 看護師修学等資金 対象 看護学校などへ入学する、または在学中で、卒業後に市医師会会員の医療機関で、看護師、准看護師、助産師として働く予定の方 貸与額 ◇入学金 10万円以内 ◇修学金 年間42万円(月額3万5000円)以内 ※卒業後に、貸与と同じ期間を市医師会会員の医療機関で勤務したときは、返還を全額免除 申し込み 必要書類(市役所2階健康づくり課、市医師会事務局(曽屋11)、市ホームページにあります)を、6月30日㈮までに〒257-0031市医師会事務局へ郵送または持参 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603または市医師会☎(81)5018 ●ご存じですか 福祉の手当 対象 ①特別障害者手当 常に特別な介護が必要な20歳以上の在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ②障害児福祉手当 常に特別な介護が必要な20歳未満の在宅重度障害者(障害を理由に公的年金を受給している方を除く) ③特別児童扶養手当 20歳未満で知的・身体または精神障害の状態が中度以上の在宅障害児(障害を理由に公的年金を受給している方を除く)を監護している保護者 ④県在宅重度障害者等手当 65歳未満で障害者手帳を取得し、平成29年8月1日現在、県内に続けて6カ月以上の住民登録があり、常に特別な介護を必要とする在宅重度障害者(入院が3カ月を超えるときを除く) ⑤市在宅障害者福祉手当 次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳4級以上 ◇知能指数が50以下と判定された ◇身体障害者手帳5・6級を持ち、知能指数が70以下と判定された ◇精神障害者保健福祉手帳1・2級を持ち、4月1日現在、市内に続けて1年以上住民登録があり、入院が6カ月を超えていない ※特別障害者手当などの受給者を除く。障害児福祉手当の受給者は減額 ⑥市特別支援学校等在学者福祉手当 盲学校、ろう学校または養護学校に在学している生徒の保護者 ※いずれも施設に入所している方は対象外。①~④は所得制限があります 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●交付します 福祉タクシー利用券 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する方 ◇身体障害者手帳1・2級 ◇療育手帳A1・A2 ◇精神障害者保健福祉手帳1級 ◇特定疾患(難病)・小児慢性特定疾患医療受給者 ◇ねたきり高齢者の登録者 ※施設入所者、自動車燃料費または施設通所交通費助成受給者、生活保護受給者は対象外 申し込み 印鑑と障害者手帳または特定疾患医療受給者証などを市役所西庁舎3階福祉タクシー利用券交付窓口へ持参 ※土・日曜日の開庁日は市役所教育庁舎1階障害福祉課で交付 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616 ●ご利用ください 市営駐車場 ところ ◇片町駐車場(本町四ツ角交差点そば) ◇渋沢駅北口駐車場(渋沢駅北口前) 駐車料金 30分100円(午後10時~翌日午前8時は1時間100円) ※市役所西庁舎1階産業政策課と駅連絡所で回数券(10枚900円)を販売 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 ●応急手当講習会の年間予定を公開  各講習会の日時や内容を市ホームページに公開しました。トップページから「応急手当講習会」で検索してください。 問い合わせ 警防対策課☎(81)8020 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 4月19日㈬ 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) 1人1時間  ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、求人情報の検索・活用、応募書類の書き方、面接トレーニングなど ※後日メール相談可 対象 市内在住の18〜65歳の求職者5人(申し込み先着順) ※保育あり 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●ボランティア入門講座 とき 4月19日㈬ 午後1時半~3時 ところ 保健福祉センタ― 内容 点訳の1日体験 定員 15人(申し込み先着順) 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●点訳ボランティア講座 とき 5月12日~7月14日の金曜日 全10回 午前10時~正午 ところ 保健福祉センタ― 内容 点訳の基本的な技術や知識 定員 16人(申し込み先着順) 費用 500円 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 募集 ●市健康増進計画事業推進協議会の委員 内容 年2回の会議などに出席し、健康づくりについての意見交換や事業協力 対象 市内在住の20歳以上 人数 1人 任期 2年間 報酬(予定) 会議1回7800円 申し込み 履歴書に「市民の健康づくりに大切なこと」をテーマとした小論文(400字程度)を添えて、4月14日㈮までに市役所2階健康づくり課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●介護サービス相談員 内容 ボランティアとして、介護サービス利用者の相談対応 人数 3人程度 申し込み 履歴書に応募の動機(800字程度)を添えて、4月28日㈮までに市役所教育庁舎1階高齢介護課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 高齢介護課☎(82)9616 ●いきがい型デイサービス事業の 利用者・ボランティア とき 内容 週1日 午前10時~午後3時(ボランティアは複数日も可) レクリエーションや体操など ところ 保健福祉センター、広畑ふれあいプラザ 費用 300~500円 問い合わせ 高齢介護課在宅高齢者支援担当☎(82)7394 ●児童ホーム支援員 内容 小学1~4年生の生活指導など 対象 高等学校を卒業した人またはそれと同等の資格があると認められる人 勤務日など 月~金曜日は放課後~午後6時、土曜日や夏休みなどの長期休業期間は午前8時~午後6時、1日4~7時間45分、週3~5日程度(場合により午後7時までの勤務あり) 報酬(予定) 時給1015円 申し込み 履歴書を市役所2階保育こども園課に持参 ※後日職場見学、面接あり 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 4月8日㈯ 午前9時~正午 ところ 総合体育館 内容 トランポリン、テニスクリニック、フィットネス体験など 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●おおね公園のプール教室 ◇サタデースイミング とき 5月6日~7月22日の土曜日 全12回 午後6時50分~7時50分 内容 水中トレーニングと水泳 対象 高校生以上30人(申し込み多数のときは抽選) 費用 7200円 申し込み 4月4日㈫~10日㈪ ◇ファミリースイミング とき 5月14日~7月2日の日曜日 全8回 午後4時50分~5時50分 対象 3歳以上の未就学児と保護者35組(申し込み多数のときは抽選)費用 5000円 申し込み 4月4日㈫~10日㈪  問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●フローヨガ教室 とき 5月12日~6月30日の金曜日 全8回 午後1時20分~2時40分 ところ サンライフ鶴巻 内容 呼吸に合わせて流れるように行うヨガ 定員 50人(申し込み先着順) 費用 3000円 申し込み 4月3日㈪~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇4月1日㈯ 9日㈰ 23日㈰ 29日㈯ イオン秦野SC ◇4月21日㈮ 市役所 いずれも午前10時~11時半、午後1時~4時 ◇4月19日㈬ 東海大学前駅南口 午前10時〜11時半 午後0時半〜3時半 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●シニアライフを楽しもう ◇コグニサイズ とき 4月5日㈬ 午前10時~11時半 ところ 堀川公民館 ◇リハビリのプロに習う健康づくり とき 4月7日㈮ 午前10時~11時半 ところ 末広ふれあいセンター 定員 40人 ◇健康チェック・健康体操 とき 4月13日㈭ 午前10時~11時 ところ ときの家(戸川472-16) ◇音楽の力 ①とき 4月14日㈮ 午後1時半~3時 ところ ほっとワークつるまき(鶴巻南2-6-5) 定員 20人 ②とき 4月19日㈬ 午後1時半~3時 ところ 湘南老人ホーム(下大槻1169-2) 定員 15人 ◇縫い物サロン とき 4月20日㈭、5月18日㈭、6月15日㈭の全3回 午前10時~正午 ところ サブセンターむつみ(平沢370-3) 定員 10人 費用 各回500円 ※いずれも65歳以上。定員のあるものは申し込み先着順 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●ママとキッズのほっとサロン とき 4月20日㈭ 午前10時~11時半 ところ 本町公民館 内容 母親同士の情報交換や親子遊びなど 対象 3歳以下と保護者25組 問い合わせ 社会福祉協議会☎(84)7711 ●はだの野菜ヘルシー料理講座 とき 4月26日㈬ 午前10時~午後1時半 ところ 保健福祉センター 内容 イカとキャベツのマスタード炒めなど 定員 30人(申し込み先着順) 費用 500円 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●図書館 ☎(81)7012 映画会 とき 内容 ◇4月1日㈯ 午前10時~午後0時10分 「アランドロンのゾロ」 ◇15日㈯ 午後3時半~4時 「イソップ物語」 ◇29日㈯ 午後3時半~3時55分 「忍たま乱太郎」 定員 各日80人(当日先着順)  おはなし会 とき 内容 ◇4月1日㈯ 「不思議な川水無川」など ◇2日㈰ 「マドレーヌといぬ」など ◇8日㈯ 「ふしぎなたまご」など ◇15日㈯ 「アンガスとねこ」など ◇22日㈯ 英語のおはなし会 いずれも午後2時半~3時 定員 各日30人(当日先着順) 赤ちゃんといっしょのおはなし会 とき 対象 4月7日㈮ ◇午前10時〜10時40分 0・1歳児と保護者10組 ◇午前11時〜11時40分 1〜3歳児と保護者10組 ※いずれも申し込み先着順 ●くずはの家 ☎(84)7874 おたまじゃくしのことしってる? とき 4月22日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上30人(申し込み先着順。小学1・2年生は保護者同伴)  ●広畑ふれあいプラザ ☎(77)6061 ふれあい学級 「薯蕷(じょうよ)まんじゅう作り」 とき 4月23日㈰ 午前9時半~午後1時 対象 40歳以上15人(申し込み先着順) 費用 500円 消防功労者として消防団員を表彰  長年、消防団員として勤務し、功績のあった次の方が表彰されました(敬称略)。 県知事表彰 ◇永年勤続優良消防団員(30年) 遠藤好雄(曽屋) 田中勲(上大槻) 熊澤庄市(柳川) 日本消防協会会長表彰 ◇精績章 諸星徹(渋沢上) 小山田誠二(三屋) ◇勤続章 遠藤好雄(曽屋) 田中勲(上大槻) 関野康行(落合) 県消防協会会長表彰 ◇功績章 小山田誠二(三屋) 及川晃(今泉) 磯部広之(並木町) 和田健(八沢) 西村文章(東田原) ◇勤続章(20年) 小山田誠二(三屋) 及川晃(今泉) 磯部広之(並木町) 和田健(八沢) 矢野和彦(曽屋) 桐山洋一(幸町) 鈴木誠(東田原) 守屋仁(柳川) 飯田武義(曽屋) 佐藤鉄也(水神町) 黒石裕治(立野台) 多田潔(西大竹) 内田正一(三廻部) 芦川久仁治(八沢) 問い合わせ 消防総務課☎(81)5451 募集 商店街空き店舗の利用者に補助 最高137万円  商店街の空き店舗を活用して開業し、優れたアイデアや経営方針などを持つ方に、改装費や賃借料、広告宣伝費の一部を補助します。 補助対象経費       補助率     補助限度額            一般  避難者 改装費(開業時)   30%  50%   50万円 賃借料(2年間)    30%  50%   72万円(月3万円) 広告宣伝費(初年度) 50% 50%   15万円 対象 開業後1~4カ月の方 申し込み 審査申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、5月12日㈮までに市役所西庁舎1階産業政策課へ持参 ※6月に審査。東日本大震災の避難者には補助率を優遇 問い合わせ 産業政策課☎(82)9646 4月1日㈯・2日㈰ はだの桜まつり  満開の桜を見ながら一足早い春の訪れを感じませんか。 とき 午前10時~午後5時 ところ カルチャーパーク 弘法山公園 内容 物販・飲食コーナーなど 会場へは無料バスを運行しています。(午前9時~午後5時) ◇秦野駅南口~はだの桜みち~出雲大社入口バス停〜カルチャーパーク 約30分間隔 ◇秦野駅北口~弘法山公園(直通) 約40分間隔 問い合わせ 観光課☎(82)9648 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 催し案内 ●三味線無料体験講座 4月7日㈮ 21日㈮ 午後3時~4時 末広ふれあいセンター 小学生以上6人 こども邦楽育成会・薄田☎(82)4678 ●書道作品展 4月9日㈰~5月12日㈮ サンライフ鶴巻 サンライフ書道同好会・佐々木☎(78)1176 ●ラウンドダンス初心者講習 4月10日㈪ 午前9時~11時 文化会館 1500円 秦野RDC・武田☎(81)2271 ●絵本の読み聞かせ ◇4月12日㈬ 午後3時半~ 堀川児童館 ◇13日㈭ 午後3時~ 大根公民館 ◇15日㈯ 午後2時半~ 西公民館 ◇18日㈫ 午後3時~ 東公民館 ◇20日㈭ 午後3時~ 鶴巻児童室 おはなしころりん・堀☎(88)3286 ●チャリティー舞踊祭 4月16日㈰ 午前11時~午後4時 文化会館 湘南芸能協会・石渡☎(38)0809 ●アンサンブルMIMI演奏会 4月16日㈰ 午後2時半~4時15分 文化会館 1000円 蜷川☎(83)4726 ●チャリティー日舞みやこ会 4月30日㈰ 午後0時半~4時 文化会館 ※先着200人に粗品をプレゼント 五月☎(81)5314 その他 ●県立職業技術校7月生募集 ハローワーク松田(松田町惣領2037)☎0465(82)8609で手続きし、4月17日㈪~5月15日㈪に東部・西部職業技術校へ ※募集案内は各校、ハローワーク松田で配布 県産業人材課☎045(210)5715 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●「丘の学び舎」ボランティア講師募集 特技や趣味を生かし、文化、スポーツなどの講座を企画・指導してみませんか。 ●母と子の絵本を楽しむ会 4月19日㈬ 午前10時~11時 親子15組 堀川公民館 ☎(87)4111 ●春の薬膳料理入門 4月16日㈰ 午前10時~午後2時半 15人 1000円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●シニア向け椅子ヨガ 4月17日㈪、24日㈪の全2回 午前10時~正午 10人 300円  ●ボランティア講師を募集 公民館で知識や特技を生かした講座を企画してみませんか。 大根公民館 ☎(77)7421 ●四季の写真展 4月16日㈰~5月20日㈯ ●詩吟入門 5月9日〜30日の火曜日 全4回 午後1時半~3時半 15人 600円 東公民館 ☎(82)3232 ●がらがらどん 4月17日㈪ 午前10時~、11時~ 各回4歳以下の親子8組 ●神奈川の道祖神ワンダーワールド 4月26日㈬ 午後1時~2時半 20人 250円 ●春の自然観察会「新緑の林道を歩く」 5月18日㈭午前8時秦野駅北口集合~午後3時 20人 300円 北公民館 ☎(75)1678 ●絵本とお友だち 4月3日㈪ 午前10時半~11時半 未就学児の親子20組 ●パソコン何でも相談 4月8日㈯ 午前9時~正午 パソコン持参 ●和布で作る紬のネックレス 4月20日㈭、27日㈭の全2回 午後1時半~3時半 20人 1150円 南公民館 ☎(81)3001 ●アクティブ65南「音楽療法」 4月19日㈬ 午後1時半~3時 65歳以上30人 ●初心者パソコン相談 4月25日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●キッズガーデン 4月26日㈬ 午前10時~11時40分 わらべうたなど 4歳以下の親子20組 西公民館 ☎(88)0003 ●西のがらがらどん 4月24日 5月22日 6月12日 7月10日 9月11日 10月23日 いずれも月曜日 午前10時~、11時~ わらべ歌、絵本の読み聞かせ、親子遊びなど 各回親子10組  ●女性セミナー「布バスケット型小物入れ」 4月27日㈭ 午前9時~午後4時 15人 600円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 4月18日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●親子いっしょのお話し会 4月21日㈮ 午前10時~11時 未就園児の親子10組 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●渋沢散策ハイク(頭高山、篠窪方面) 4月15日㈯午前9時渋沢駅集合~午後3時 15人 250円 ●八重桜とピーナッツのシフォンケーキと八重桜アイスクリーム 4月20日㈭ 午前9時半~午後1時半 20人 1200円 上公民館 ☎(87)0212 ●四季の絵手紙教室 4月22日㈯ 午後1時半~3時半 15人 350円(道具の無い方は650円) ●桜の花の写真募集 2Lサイズ3作品まで 写真の裏面に住所、氏名、撮影場所、電話番号を書き、4月30日㈰までに上公民館へ郵送または持参 ※展示は5月12日㈮~25日㈭ ほうらい会館 ☎(81)8310 ●健康講座「コグニサイズ」 4月25日㈫ 午後1時半~午後3時 30人 平成29年(2017年) 広報はだの4月1日号 8面 No.1167 桜のほかにも! 春のイベント  自然の中での工作体験や植物の観察など、イベントが盛りだくさん。春を探しに出掛けませんか。 ●くずはの家 春のつどい とき・内容・定員 4月29日㈯ ◇グリーンオリエンテーリング 午前9時半~午後2時半 ◇秦野名水喫茶  午前9時半〜午後2時半 ◇うぐいす笛を作ろう 午前9時半~午後2時半 100人(当日先着順) ◇石ころ絵にチャレンジ 午前9時半~11時半、午後1時~2時半 100人(当日先着順) ◇森の妖精「もりりん」と遊ぼう 午前11時 ◇バードカービング(木彫りの鳥の展示) 午前9時半~午後4時  ところ くずはの家 もりりんと遊べるよ 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 ●田原ふるさと公園花祭り とき 4月8日㈯ 9日㈰ 午前9時半~午後2時 ところ 田原ふるさと公園 内容 農産物の直売、綿菓子の無料配布、模擬店、どむろく(どぶろく)の販売など たくさんの人でにぎわう 問い合わせ 農産課☎(82)9626 ●里山を歩こう 春うらら とき・ところ 4月15日㈯午前9時 東公民館集合〜東地区の里山~正午 内容 野鳥や植物、昆虫の観察 定員 30人(申し込み先着順) 春を感じよう 問い合わせ環境保全課☎(82)9618 ●春季特別展 昭和の秦野 暮らしと道具展  昭和30年代を中心とした家電製品や暮らしの道具などを約60点、市民の日常生活を記録した写真を約50点展示します。 と き 6月30日㈮まで  ところ 桜土手古墳展示館 昭和30年代の時計 問い合わせ 桜土手古墳展示館☎(87)5542 ●第10回 市植樹祭 今年は自然観察会も開催 とき 4月29日㈯ 午前10時~午後1時 ところ 弘法山(権現山)  内容 ヤマザクラやイロハモミジなどを植樹 定員 100人(申し込み先着順)  ※秦野駅南口からの送迎バスを利用の方は、申し込みのときに予約 思い出に樹を植えよう 問い合わせ 森林づくり課☎(82)9631 春の弘法山観察ハイク とき・ところ 4月9日㈰午前9時鶴巻温泉駅北口集合~弘法山~午後3時秦野駅 定員 30人(申し込み先着順) 春の植物を観察 春の植物を観察 問い合わせ環境保全課☎(82)9618 作品募集 第61回秦野丹沢まつり 表丹沢写真コンクール テーマ 春の表丹沢(表丹沢の風景、動植物、第61回秦野丹沢まつりの様子など)  応募規定 カラープリントで四つ切り、サービス版四つ切り含む) ※組写真不可、未発表のもの 賞品など 最優秀賞(1点) 賞金2万円 優秀賞(2点) 賞金1万円 佳作(2点) 賞金5000円 入選(10点) 記念品 ※入賞作品の使用権は秦野丹沢まつり実行委員会に帰属(第62回秦野丹沢まつりポスターなどに使用する場合があります) 応募方法 作品の裏面に応募票(市役所西庁舎1階観光課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を貼り、4月3日㈪~5月12日㈮に〒257-8501 市役所西庁舎1階 秦野丹沢まつり実行委員会事務局(観光課内)へ郵送または持参 昨年の最優秀賞「新緑の賑わい」 問い合わせ 秦野丹沢まつり実行委員会事務局☎(82)9648 自動車文庫「たんざわ号」巡回予定表 巡回場所 巡回時間(午後)※本町幼稚園は午前 曜日 巡回日 水曜日 1時~ 1時35分~ 2時50分~ ◎上小学校 湯の沢団地 ◎西小学校 4月 5月 6月 7月 8月 9月 12 17 14 12 ★9 6 26 31 28 ★26 ★23 20 11時40分~  0時半~ 1時~  3時半~ ◎本町幼稚園  山辺保育園 ◎北小学校  秦野団地 4月 5月 6月 7月 8月 9月 ★5 10 7 5 ★2 13 19 24 21 19 ★16 27 ★30 木曜日 0時55分~ 1時40分~ 2時半~ 3時半~ ◎東小学校 くずは台東公園 ◎すえひろこども園 山谷自治会館 4月 5月 6月 7月 8月 9月 13 18 1 13 ★10 7 27   15 ★27 ★24 21 29 2時~  2時45分~  3時半~ おおね公園  ひかりの街  ひかりの丘 4月 5月 6月 7月 8月 9月 6 11 8 6 3 14 20 25 22 20 17 28 31 金曜日 0時55分~ 1時50分~ 3時20分~ 4時~ ◎堀川小学校 ◎西幼稚園 はちまんやま緑地 いまいずみ保育園 4月 5月 6月 7月 8月 9月 14 19 2 14 ★18 1 28 16 ★28 15 30 29 2時~ 2時45分~  3時半~ 南矢名下部自治会館 おおね台  広畑ふれあいプラザ 4月 5月 6月 7月 8月 9月 7 12 9 7 4 8 21 26 23 21 25 22 注意! ◆道路状況などで巡回時間は前後することがあります。雨天中止。1カ所の停車時間は約30分です  ◆★印の日は、◎印の場所を巡回しません 問い合わせ 図書館☎(81)7012