令和6年(2024年) 広報はだの4月15日号 1面 No.1329 主な内容 ◇秦野市伊勢原市環境衛生組合の予算 (2面) ◇市議会第1回定例月会議終わる (3面) ◇市制70周年テーマとロゴマーク決定 (4面) ◇図書館 こどもの読書フェア (4面) 毎月2回(1日・15日)発行 紙面アンケート スマホから1分で回答 4月20日(土)・21日(日) 第68回 秦野丹沢まつり  丹沢に登山シーズンの始まりを告げ、登山者の安全を祈願する「秦野丹沢まつり」。「萌える丹沢 今、山開き」をテーマに、さまざまなイベントで祭りを盛り上げます。 問い合わせ 観光振興課☎(82)5111 山伏が清めた山門を「開山の鍵」で開く 活気ある和太鼓で幕開け 新緑の山々にアルプホルンが響く 21日 注目イベント 挑戦しよう 集中登山  山開き式後、集中登山に参加した先着1000人に、特製ピンバッジ(右図)をプレゼント。丹沢山系の中でも特に人気の高い、塔ノ岳山頂をみんなで目指しませんか。 人気登山系ユーチューバーが参加  トークショーにも出演します。 大倉隊 やぎちゃん ヤビツ隊 山下舞弓 丹沢まつり スタンプラリー  渋沢駅周辺の3カ所以上の商店会を巡り、五つのスタンプを集めると、抽選で景品が当たります。参加者にはオリジナルステッカー(上図)をプレゼント。 と き 午前10時~午後4時 ところ 渋沢・渋沢駅前・柳町・学校前・堀川商店会など 丹沢まつりステージ  本市出身の金子きょんちぃさん(左)がメンバーのお笑いトリオ「ぱーてぃーちゃん」が登場。会場を笑いの渦に包みます。 と き 午前11時50分~午後0時20分 ところ 西中学校 バラエティー番組で活躍中 春の宝探し大会 in TANZAWA  宝探しの地図を使って、2会場に隠されている秦野に関するクイズを見つけ答えると、正解者に抽選でアウトドア用品などをプレゼント。 と き 午前10時~午後4時 ところ 県立秦野戸川公園、西中学校 ※応募は西中学校。宝探しの地図は、県立秦野戸川公園にあります 山開き会場へは無料バスで  21日は、渋沢駅北口から県立秦野戸川公園まで運行します(行きのみ)。 運行時間 午前6時40分~正午 祭りの最新情報は特設サイトへ 主なイベント とき 20日 10:00~16:00 内容 アウトドアブランド体験ブース、体験型アクティビティ(バンジートランポリン、エアータイムラン)、模擬店など ところ 県立秦野戸川公園 とき 内容 ところ 21日  8:00~8:30 山開き式 県立秦野戸川公園  8:30~ 集中登山 TANZAWA ※ヤビツ隊は、午前8時頃に菩提峠を出発 県立秦野戸川公園 10:00~10:30 遭難者慰霊祭 県立秦野戸川公園 10:00~16:00 アウトドアブランド体験ブース、体験型アクティビティ(バンジートランポリン、エアータイムラン)、模擬店など 県立秦野戸川公園 11:00~11:10 開会式 西中学校 11:00~16:00 登山体験ミニアトラクション(ボッカ体験、バンジートランポリン、エアータイムラン) 西中学校 11:00~18:30 各種模擬店、露店 西中学校 11:15~11:45 HIGH☆SCHOOL☆DANCE 西中学校 11:50~12:20 丹沢まつりステージ(ぱーてぃーちゃん) 西中学校 12:30~13:00 爆上戦隊ブンブンジャーショー 西中学校 16:10~16:40 爆上戦隊ブンブンジャーショー 西中学校 13:10~13:40 チアダンス 西中学校 13:50~14:30 丹沢☆よさこい 西中学校 14:40~16:00 山開きパレードフィナーレ 西中学校 17:00~17:30 丹沢まつりトークショー(やぎちゃん、山下舞弓、丹沢山小屋組合長) 西中学校 17:30~17:40 閉会セレモニー 西中学校 17:40~18:30 丹沢☆キッズ☆ダンス 西中学校  6:00~8:00 登山者おもてなし(柳町商店会協賛)※先着200人にようかんを配布【協賛行事】 渋沢駅北口バスロータリー 12:00~16:00 ラジコンパーク、フワフワドーム(渋沢駅前商店会協賛)【協賛行事】 渋沢駅南口駅前広場 13:00~14:00 スピード抽選会(学校前商店会協賛)【協賛行事】 肉の山本前(並木町3-19) 13:00~15:30 山開きパレード 西小学校~渋沢駅周辺~西中学校 令和6年(2024年) 広報はだの4月15日号 2-3面 No.1329 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●種を配布します ①ゴーヤー、②カワラナデシコ 配布場所 市役所西庁舎1階環境共生課 配布数 1世帯につき①15粒程度 ②50粒程度 ※無くなり次第終了。ゴーヤーを苗まで育てる里親も募集 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●ご意見を バイオマス産業都市構想案 公開日 4月17日㈬ 閲覧場所 市役所西庁舎1階環境共生課、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、駅連絡所、図書館、市ホームページ 提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、4月17日〜5月16日㈭に〒257-8501環境共生課へ郵送または持参。市ホームページから電子申請、ファクス((82)6256)、メール(k-kyousei@)も可 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●手ぶらで簡単 マイナンバーカード出張申請サポート とき ところ ◇宮永岳彦記念美術館 4月17日㈬ 18日㈭ 午後1時半〜4時 ◇広畑ふれあいプラザ 26日㈮ 午後1時半〜4時 ◇クアーズテック秦野CH 29日㈪ 午前9時~午後4時 内容 顔写真撮影、申請書の記入補助など 問い合わせ 戸籍住民課☎(86)6473 ●忘れずに申請を農業者の経営所得安定対策 対象 ◇販売を目的として、水田で野菜などを生産している農業者 ◇小麦、大豆、ソバのいずれかを生産している認定農業者など 申し込み 5月1日㈬・2日㈭の午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)に、市役所西庁舎3階大会議室で受け付け ※制度の内容は、関東農政局神奈川県拠点☎045(211)7176へ 問い合わせ 農業振興課☎(82)9626 ●受け付けます 自衛隊への情報提供の除外申請  自衛隊が募集案内を送付するため、住所や氏名などの情報を提供します。提供を望まない場合は、申請により対象から除外します。 対象 市内在住で平成18年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方 申し込み 本人確認書類の写しと申し込み書(市役所西庁舎3階防災課、市ホームページにあります)を、5月15日㈬までに〒257-8501防災課へ郵送または持参。市ホームページから電子申請も可 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●申請は令和7年2月28日㈮まで はだの丹沢ライフ応援事業助成金 対象 次の全てに該当する世帯 ◇契約者が40歳以下(配偶者がいる場合は配偶者も) ◇地域の自治会に加入する意思がある ◇令和4年4月1日以降に工事請負契約または売買契約を締結した市内の戸建て住宅または分譲マンションを持つ 対象経費 住宅購入費 助成額 20万~60万円 ※世帯の状況により異なります 申し込み 申請書(市役所西庁舎2階交通住宅課、市ホームページにあります)に必要書類を添えて、所有権保存または移転の登記がされた日から3カ月以内に〒257-8501交通住宅課へ郵送または持参 問い合わせ 交通住宅課☎(82)9642 ●人権擁護委員の委嘱  任期満了に伴い、4月1日付けで法務大臣から柳川ゆき子氏、石井千昭氏が再任されました。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●支援します 住宅用火災警報器の取り付け 対象 警報器を取り付けることができない65歳以上の高齢者世帯・障害者世帯 申し込み 電話またはファクス((81)7602) ※警報器給付の受け付けは終了 問い合わせ 予防課☎(81)5240 ●助成します 肺炎球菌ワクチンの定期予防接種 対象 過去に接種したことがなく、次のいずれかに該当する方 ◇接種日時点で65歳 ◇60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の障害やHIVにより日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある ※新型コロナワクチンとは前後2週間以上の間隔が必要 費用 3000円(生活保護世帯、市民税非課税世帯、中国残留邦人などの支援給付受給世帯の方は免除) 申し込み 指定医療機関(市ホームページにあります)へ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 催し ●イロハモミジやミツマタを植えよう市植樹祭 とき 5月18日㈯ 午前10時~正午 ところ 頭高山 定員 60人 ※駐車場には限りがあるので、公共交通機関を利用してください。渋沢駅からの送迎バスを利用する方は、申し込みのときに予約 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 ●観光ボランティアと歩こう 夏越(なごし)の茅の輪くぐりと湧水巡り とき ところ 6月25日㈫午前9時秦野駅改札前集合~今泉名水桜公園~出雲大社相模分祠~白笹稲荷神社~午後2時半 定員 60人 費用 500円 申し込み 4月25日㈭~ 問い合わせ 秦野駅観光案内所☎(80)2303 スポーツ ●メタックス体育館はだののスポーツ教室 ◇タイ式ヨガ とき 5月1日~29日の水曜日 午前9時半~10時半 5月11日㈯ 18日㈯ 午前9時半~10時半 ◇ピラティス教室 とき 5月1日~29日の水曜日 午後1時半~2時半 ◇ズンバ とき 5月1日㈬ 15日㈬ 午後7時40分~8時40分 5月11日 18日 午前11時半~午後0時半 ◇健康体操教室 とき 5月2日~30日の木曜日 5月7日~28日の火曜日 午後1時半~2時半 ◇エアロビクス初級 とき 5月2日㈭ 16日㈭ 30日㈭ 午後7時40分~8時40分 5月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午前9時半~10時半 ◇エアロビクス初中級 とき 5月3日~31日の金曜日 午前9時半〜10時半 5月9日㈭ 23日㈭ 午後7時40分〜8時40分 ◇はじめてエアロビクス とき 5月7日~28日の火曜日 午前9時半~10時半 ◇リフレッシュヨガ とき 5月13日㈪ 27日㈪ 午後7時40分~8時40分 定員 各回70人 費用 500円 申し込み 開始1時間前からメタックス体育館はだの窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●今日からはじめる血管イキイキ食活のすすめ とき 5月16日㈭ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 内容 管理栄養士によるコレステロールに関する講話、血管年齢測定 対象 市内在住で74歳以下のLDLコレステロール値が高い15人(抽選) 締め切り 4月26日㈮ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●はだの歴史博物館 ☎(87)5542 企画展「幡多から波多野へ 古代の秦野」 とき 4月26日㈮~7月15日㈪ 内容 奈良・平安時代の遺跡から発見された遺構、遺物や文献などの展示 ●NITTANパークおおね ☎(77)7888 温水プール無料開放 とき 5月1日㈬~6月30日㈰ 対象 小・中学生 ●くずはの家 ☎(84)7874 くずはカップ争奪 ミニモルック大会 とき 5月3日㈮ 午前9時半~11時半 定員 8組(小学2年生以下は保護者同伴) ゴールデンウイーク・ウオークラリー とき 5月3日㈮~6日㈪ 午前9時半~午後4時 内容 広場内の観察板を回った方に参加賞をプレゼント たね展 とき 5月3日㈮~6日㈪ 午前9時半~午後4時半 内容 ドングリや紅葉の種などの展示 ●はだのこども館 ☎(81)7011 ①仲良く楽しくリズム教室 とき 対象 ◇5月9日~令和7年3月の第2・4木曜日 5・6歳児 午後3時35分~4時15分 小学3・4年生 午後4時20分~5時 ◇5月14日~令和7年3月の第2・4火曜日 小学1年生 午後3時35分~4時15分 小学2年生 午後4時20分~5時 費用 年1500円 ②こども絵画造形教室 とき 対象 5月11日~6月22日の土曜日 全7回 ◇小学1・2年生 午前9時~10時半、午前11時~午後0時半 ◇小学3~6年生 午後1時半~3時 費用 2000円 定員 いずれも10人(抽選) 申し込み 4月17日㈬・18日㈭に希望教室名、受講者名、電話番号、学校名、学年、希望時間(②のみ)をメール(h-kodomo@) ●表丹沢野外活動センター ☎(75)0725 森林セラピー「葛葉の泉コース」 とき 5月18日㈯ 午後1時~3時 定員 10人 ※17歳以下は保護者同伴 費用 2000円 申し込み 同センターホームページ内申し込みフォームから ●はだの丹沢クライミングパーク ☎(63)2630 ボルダリング教室 とき 5月19日㈰ ◇初級A 午前9時~11時 ◇初級B 正午~午後2時 ◇初級C 午後2時半~4時半 定員 各回10人 費用 市外在住者は1000円 ※シューズなどのレンタル代は実費 申し込み 市外在住者は4月19日㈮~ みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●社交ダンスパーティー 4月20日㈯ 午後1時~3時半 本町公民館 300円 市ダンス連盟・山田☎090(7217)6672 ●フラッグキルト作品展 4月25日㈭~27日㈯ 午前10時~午後6時(27日は午後5時まで) ※26日㈮は講習会あり クアーズテック秦野CH 佐藤☎090(5525)0504 ●輝写クラブ写真展 5月1日㈬~14日㈫ 午前8時半~午後5時(1日は正午~、14日は午後3時まで) 本町公民館 村上☎090(4132)7565 ●20周年記念展示と演奏会 5月3日㈮ 午後1時半~4時 クアーズテック秦野CH 300人 メール(kidskoto327@gmail.com) こども邦楽育成会・小瀬村☎(88)0544 ●ダンス初心者教室 5月18日~7月27日の土曜日 全11回 午前9時半~11時半 西公民館など 5人 1500円 秦野スクエア・ラウンド愛好会・武田☎(81)2271 その他 ●障害のある人もない人も一緒に楽しめる「フライングディスク大会」 6月2日㈰ 午前9時~午後3時 メタックス体育館はだの 100人 500円 5月6日㈪までに電話またはファクス((82)2629) 県障がい者スポーツ指導者協議会秦野支部・杉本☎(82)2629 ●不登校相談会 6月8日㈯ 午後1時~4時半(受け付けは午後0時半~4時) 県立青少年センター(横浜市西区紅葉ケ丘9-1) 不登校経験者・保護者による座談会、フリースクールなどの活動紹介など 当日受け付け 県子ども教育支援課☎045(210)8292 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●和布(ちりめん)で作る「おふくさんのブローチ」 4月24日㈬、5月8日㈬の全2回 午後1時~3時半 15人 1400円 ●初夏の星空観察会 5月11日㈯ 午後6時半~8時半 20人(小学生以下は保護者同伴) 150円(中学生以下の親子での参加は無料) 上公民館 ☎(87)0212 ●桜の花写真展 5月10日㈮~24日㈮ ●親子卓球教室 5月12日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上は単独参加可) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●パッチワークで作るおしゃれなポーチ 5月8日㈬ 午前9時半~正午 10人 1000円 ●初心者書道教室 5月10日〜24日の金曜日 全3回 午前10時~正午 12人 850円 ●母の日のマドレーヌ作り 5月11日㈯ 午前9時半~午後0時半 小学3~6年生9人 500円 大根公民館 ☎(77)7421 ●初夏の自然観察会 5月9日㈭午前9時鶴巻温泉駅北口改札前集合~午後1時 15人 220円 ※雨天のときは10日㈮ 東公民館 ☎(82)3232 ●四季の写真展 5月11日㈯~31日㈮ ※ギャラリートークは11日午前11時~ ●うたの泉 5月15日㈬ 午後1時半~3時半 30人 200円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「災害時のビニール袋炊飯」 5月11日㈯ 午前10時~11時半 10人 北公民館 ☎(75)1678 ●日赤災害時避難者支援講座 5月7日㈫ 午前9時半~11時 20人 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「新緑」 5月1日㈬~25日㈯ ●世界に一つだけのアクセサリー作り 5月8日㈬ 22日㈬ 午後1時半~3時半 各日6人 1000円 ●健幸ストレッチヨガ 5月15日㈬ 午後2時~4時 12人 200円 南公民館 ☎(81)3001 ●母の日プレゼント「フラワーアレンジメント」 5月11日㈯ 午前10時~正午 小学生6人 800円 ●ポールウオーキング体験教室 5月15日㈬午前9時半今泉あらい湧水公園集合~11時南公民館 7人 170円(ポールの貸し出しあり) ※雨天のときは22日㈬ 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 5月7日㈫ 6月4日㈫ 午後1時~3時 パソコン持参 ●子ども凧(たこ)作り教室 5月18日㈯ 午前9時~午後0時半 和風たこ作りとたこ揚げ 20人 500円 ●みんなで歌おう「懐かしい歌を合唱」 5月23日㈭ 午前10時~11時半 30人 400円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●新緑の震生湖と七福神巡り 4月26日㈮午前9時秦野駅改札前集合~午後3時 15人 市議会第1回定例月会議終わる  令和6年3月第1回定例月会議が2月26日から3月26日まで開催され、議案など31件が審議されました。議決された主な内容は次のとおりです。 令和6年度歳入歳出予算  一般会計のほか、5会計の歳入歳出予算が成立 市小児医療費の助成に関する条例の一部を改正  子育て世帯の経済的な負担を軽減し、子育てしやすいまちづくりを促進することを目的として、10月から、助成対象年齢を18歳まで拡大するとともに、名称を「こども医療費助成制度」に改めるため改正 公平委員会の委員  新たに内山安夫氏を選任 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101、議事政策課☎(82)9652 内山安夫氏 開設しました はだのマップステーション  市が保有する都市計画情報や建築、道路、上下水道などの各種地図情報を、タッチパネル端末で閲覧・印刷できます。   ところ 市役所西庁舎1階 費用 印刷は1件300円〜 公開情報 地形図、都市計画情報、地区計画図、建築協定区域図、指定道路種別図、道路台帳図、認定路線網図、基準点・街区多角点、道路境界確定図、水道管網図参考図、公共下水道台帳(汚水)参考図 ※順次追加予定 問い合わせ デジタル推進課☎(82)5115 タッチ操作で検索も簡単 強化します 電話による納税の催告  電話による午後5時15分以降の納税の催告など、滞納整理の取り組みを拡大します。 問い合わせ 債権回収課☎(82)5134、☎070(6968)2532または☎070(6968)2581(午後5時15分以降) 参加者募集 韓国坡州(パジュ)市の中学生と交流 青少年相互交流事業  友好都市の中学生と、互いの国で寝食を共にしながら親睦を深めます。  第1部 坡州市英語村派遣 とき 7月29日㈪~8月4日㈰ ※6泊7日 ところ 韓国京畿(キョンギ)未来教育坡州キャンパス 第2部 坡州市中学生歓迎 とき 9月27日㈮~29日㈰ ※2泊3日 ところ 表丹沢野外活動センター 自然の中で育む友情 対象 市内在住の中学生20人(抽選) ※第1部・2部共に参加できる方優先  費用 5万円(予定) 申し込み 申し込み書(市ホームページにあります)を、5月8日㈬までに〒257-8501市役所教育庁舎1階文化振興課へ郵送または持参 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 秦野市伊勢原市環境衛生組合 令和6年度予算の概要  秦野市と伊勢原市のごみ処理と火葬業務は秦野市伊勢原市環境衛生組合が行っています。令和6年度当初予算は総額32億300万円で、5年度と比べると3億1500万円の増額となりました。歳入歳出の概要は次のとおりです。 ●歳入 本市と伊勢原市の人口比率などを基に算出した分担金が、歳入全体の約63%を占めています。この分担金にかかる市民1人当たりの負担額は、約7799円です。 ※令和5年12月31日現在の住民基本台帳人口により算出 32億300万円 38.40% 秦野市分担金 12億2975万5000円 24.77% 伊勢原市分担金 7億9349万9000円 12.26% 諸収入 3億9270万円 11.55% 繰入金 3億7000万円 11.41% 使用料および手数料 3億6553万5000円 1.25% 繰越金 4000万円 0.36% 県支出金 1150万円 0.00% 財産収入 1万1000円 ●歳出 ごみの処理や焼却灰の処理、斎場の運営経費などの衛生費が、歳出全体の約63%を占めています。 32億 300万円 63.09% 衛生費 20億2073万7000円 21.60% 公債費 6億9183万3000円 15.14% 総務費 4億8485万3000円 0.09% 予備費 300万円 0.08% 議会費 257万7000円  両市民の快適な生活が保たれるよう、はだのクリーンセンター、伊勢原清掃工場、秦野斎場、いずれも適正な維持管理に努めていきます。 問い合わせ 秦野市伊勢原市環境衛生組合☎(82)2500 令和6年(2024年) 広報はだの4月15日号 4面 No.1329 決定しました 市制施行70周年記念事業のテーマとロゴマーク  令和7年1月1日に迎える市制施行70周年に向け、シンボルとなるロゴマークのデザインが市民の投票により決定。希望溢れる秦野の未来に向けたテーマとともに、記念事業を盛り上げます。 テーマ みんなでつなぐ  未来のHADANO ロゴマーク 制作者 鈴木久さん(岩手県)  ロゴマークは、上から時計回りに、丹沢連峰と秦野盆地の湧水、桜、田原ふるさと公園の水車、菜の花台の展望台、カルチャーパークのバラ、風の吊り橋、温泉、弘法山公園の展望台、落花生をイメージしました。私も今年で70歳を迎えるので、年の近い兄弟のように感じる秦野。山々を展望でき、清流が流れ、自然の宝庫というイメージが、私の住んでいる盛岡と同じで親近感を持っています。 テーマとロゴマークの詳細は市ホームページへ 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101 こんにちは 赤ちゃん  申し込み時1歳未満。下の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 武田虎汰郎(たけだこたろう)ちゃん (5・4・16生 今泉) 高澤星璃(たかざわせあり)ちゃん (5・7・9生 三屋) 横堀明歩(よこぼりあきほ)ちゃん (5・10・25生 並木町) 小泉桜玖(こいずみさく)ちゃん (5・12・25生 今泉) 図書館 4月23日㈫~5月12日㈰ こどもの読書フェア  本を読む楽しさや図書館の魅力が感じられるイベントが盛りだくさん。家族や友達と、ぜひ来館してください。 新コーナー りんごの棚  点字付きの絵本をはじめ、全ての子供が読書の喜びを体験できる場所を設置します。 とき 4月23日~ おはなし会 おはなしでてこい とき 5月4日㈯ 午後2時~ あかちゃんといっしょのおはなし会 とき・対象 5月10日㈮ ◇午前10時~10時40分 1歳児以下と保護者7組 ◇午前11時~11時40分 1~3歳児と保護者7組 企画展示 読んでみよう えほん50  子供に読んでほしい絵本として、全国学校図書協議会が推薦した「えほん50」。その中から、市にある絵本を展示します。 1000冊以上の絵本から選定 企画展示 フランスの伝統工芸 「カルトナージュ」&「図書館が出てくる本」 「よみくじ」を引こう  本を借りると、特製のくじが引けます。 ※1日1回 とき いずれも4月23日~5月12日 問い合わせ 図書館☎(81)7012 新たな景品をゲットしよう 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー  スマートフォンアプリ「ヤマスタ」を使ってチェックインポイントを巡りデジタルスタンプを集めると、記念缶バッジや認定証がもらえます。さらに、コース達成ごとにピンバッジと、今年から景品に追加される特製手拭いの抽選に応募できます。 とき 4月20日㈯〜12月19日㈭ コース ◇渋沢丘陵ハイク ◇弘法山公園ハイク ◇弘法山・吾妻山ハイク ◇蓑毛里山ウオーク ◇菩提ハイク ◇水無川ウオーク 交換場所 市内4駅連絡所 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 コースの詳細は、レアリア特設サイト「秦野山旅」内特設ページへ 低山から本格登山まで 4月29日㈪  さまざまな模擬店が出店するほか、ダンスなどのステージパフォーマンスを楽しめます。 内容 とき 模擬店 午前11時~午後7時 開会式 午前11時~ お囃子(はやし)演奏(鶴巻若衆囃子) 午前11時20分~ チアダンス(秦野高校チアリーディング部) 正午~ ストリートダンス(ATGダンス) 午後1時~ ハワイアンダンス(イリマ・マヒプア・レミ・フラ・スタジオ) 午後2時~ よさこい演舞(ひろはた小町) 午後2時50分~ 春まつりセレモニー 午後3時半~ 和太鼓演奏(秦野観光和太鼓) 午後4時~ ベリーダンスショー(y'style motion) 午後5時~ 閉会式 午後6時~ ところ 鶴巻温泉駅北口広場、弘法の里湯、宮永岳彦記念美術館、つるまき北公園 問い合わせ 観光振興課☎(82)5111 令和6年(2024年) 広報はだの4月15日号 差し込み面 表面 No.1329 電子地域通貨特集号 令和6年(2024年)4月15日発行 みんなで地域を盛り上げる仕組みづくりのために 12月に電子地域通貨を導入 電子地域通貨・OMOTANコインにより、地域経済の好循環と地域コミュニティの活性化を目指します。 電子地域通貨って何?  電子地域通貨・OMOTANコインとは、秦野市内の加盟店でのみ使える電子マネーです。  スマートフォンやタブレット端末に専用のアプリをダウンロードして、事前に現金をチャージすることで、市内加盟店での買い物に利用することができます。 なぜ導入するの?  人口の減少、近隣地域の大型ショッピングモールの進出や、ネットショッピング利用者の増加などにより、今後さらに、市内商業活力の落ち込みや、収益の市外流出が加速する恐れがあります。  電子地域通貨は、利用できる地域を限定することで、「地域経済の好循環」や、地域活動へのポイント付与などにより、「地域コミュニティの活性化」につなげることができます。  電子地域通貨の導入をきっかけに、市民・事業者・行政が一体となり、地域の課題を共有して、地域経済の好循環と持続可能な地域づくりに、みんなで取り組むことを目指しています。 みんなで使って秦野を元気に OMOTANコインの流れ コインで支払い ポイントで支払い 品物・サービス ポイント付与 利用者 健康増進イベント参加など ポイント付与 加盟店 口座へ入金 換金手数料 チャージ依頼 コイン発行 運営主体 秦野市役所 事業委託 事業受託者 (金融機関、システム会社など) 主なスケジュール(予定) 令和6年6月 受託事業者決定、システム開発開始 7月 店舗向け説明会、加盟店舗募集開始 10月 利用者向け説明会 11月 加盟店舗向け説明会、スマホ教室(アプリ操作など) 12月 OMOTANコイン導入 OMOTANコインの特徴 お得 1円=1コインとして市内の加盟店限定で使える また、普段の買い物でポイントがたまる お得 健康増進イベントなどへの参加でポイントがもらえる お得&便利 店舗のお得なキャンペーンや行政の生活に役立つ情報がアプリで簡単に受け取れる 便利 チャージ方法が簡単 (金融機関窓口・コンビニATM・銀行口座連携によるチャージ) 便利 支払いが簡単 二次元コードの読み込みだけ また、利用者同士で、お小遣いを送ったり割り勘ができる 地元を応援 お店の人と会話しながら楽しく決済 詳しい情報は市ホームページをチェック。 右の二次元コードからご覧いただけます。 問い合わせ 産業振興課 ☎(82)9646 FAX(86)6563 メールsangyou@city.hadano.kanagawa.jp 令和6年(2024年) 広報はだの4月15日号 差し込み面 裏面 No.1329 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画特集号 令和6年(2024年)4月15日発行 「第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定しました  「第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」とは、介護や医療、生活支援などを継続的に提供するための指針を定めたもので、令和6年度から8年度までの3年間を計画期間としています。  本市は、本計画期間中に団塊の世代が後期高齢者となり、後期高齢者の割合が全人口の約20%に相当します。  今後、高齢者人口がピークを迎えることが予測される中で、出来るだけ住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、本計画を策定しました。 5つの重点施策 重点施策1 地域包括ケアシステムの深化・推進 ●地域高齢者支援センターの機能強化 ●複合的な支援ニーズに応えるための包括的支援体制の推進 ●在宅医療・介護連携等の充実 ●安全・安心に暮らすための生活支援サービスの充実 ●権利擁護、虐待予防の取組、介護者支援 ●災害・感染症に係る支援体制の整備 重点施策2 認知症とともに歩む地域づくり ●認知症の人とその家族の視点をもった地域づくり ●認知症予防 ●医療・介護サービス、地域支援体制の充実 重点施策3 健康と生きがいづくり ●健康と生きがいづくり施策の充実 重点施策4 介護予防・自立支援、重度化防止の推進 ●介護予防施策等の充実 重点施策5 介護保険の健全運営と円滑な実施 ●介護人材確保施策 ⃝●良質かつ安定的なサービス提供体制の構築 ⃝●給付適正化事業の推進 ⃝●事業者への適切な指定・指導管理体制の強化 介護保険の財源  介護保険給付にかかる費用のうち、半分は国・県・市が公費で負担しています。残り半分を被保険者が納める保険料で賄っており、全体の23%を65歳以上の方が負担する仕組みです。  介護保険給付にかかる費用は、高齢化の進行に伴う介護を必要とする方の増加、介護報酬の改定などにより年々増加しています。 〈財源構成〉 〈介護給付にかかる費用と要支援・要介護認定者数の推移〉 介護保険料の改定  65歳以上の方の介護保険料は、3年ごとに改定となります。介護保険制度を安定的に運営し、適切な介護サービスを提供するため、第9期期間中の高齢者人口や要介護等認定者数、サービス見込量を算出し、それに基づいて介護保険料を決定しています。低所得者の負担軽減を図るため、所得段階を13段階から16段階に変更しました。  第9期計画期間中(令和6年度~令和8年度)の基準額(下表第5段階)は、月額5950円(年額7万1400円)になります。  令和6年度の保険料額は、6月中旬に送付する納入通知書でお知らせします。 保険料の算出方法 「基準額」= 介護給付にかかる費用×65歳以上の方の負担分(23%) 65歳以上の方の人数 65歳以上の方の令和6~8年度の介護保険料 所得段階 対象となる所得額等 年額 第1段階 本人が住民税非課税 生活保護受給者 2万340円 本人が住民税非課税 世帯全員住民税非課税 本人の前年の課税年金収入+その他の合計所得金額 ※1 80万円以下 2万340円 第2段階 本人が住民税非課税 世帯全員住民税非課税 本人の前年の課税年金収入+その他の合計所得金額 ※1 120万円以下 3万4620円 第3段階 本人が住民税非課税 世帯全員住民税非課税 本人の前年の課税年金収入+その他の合計所得金額 ※1 120万円を超える 4万8900円 第4段階 本人が住民税非課税 世帯内に住民税課税者がいる 本人の前年の課税年金収入+その他の合計所得金額 ※1 80万円以下 6万4260円 第5段階 本人が住民税非課税 世帯内に住民税課税者がいる 本人の前年の課税年金収入+その他の合計所得金額 ※1 80万円を超える 7万1400円 第6段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 120万円未満 8万5680円 第7段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 120万円以上210万円未満 9万2820円 第8段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 210万円以上320万円未満 10万7100円 第9段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 320万円以上420万円未満 12万1380円 第10段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 420万円以上520万円未満 13万5660円 第11段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 520万円以上620万円未満 14万9940円 第12段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 620万円以上720万円未満 16万4220円 第13段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 720万円以上1000万円未満 17万1360円 第14段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 1000万円以上1500万円未満 17万8500円 第15段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 1500万円以上2000万円未満 18万5640円 第16段階 本人が住民税課税 本人の前年の合計所得金額 ※2 2000万円以上 19万2780円 ※1 「その他の合計所得金額」とは「合計所得金額 ※2」から公的年金に係る雑所得を差し引いた金額 給与所得が含まれている場合は10万円を差し引いた金額 ※2 「合計所得金額」とは地方税法に規定する前年の合計所得金額(各種所得控除、上場株式などの譲渡損失にかかる繰越控除などを行う前の金額)から土地・建物などの譲渡所得にかかる特別控除額を差し引いた金額 問い合わせ 高齢介護課 計画に関すること☎(86)6583 介護保険料に関すること☎(82)9616 FAX(84)0137 メールkourei@city.hadano.kanagawa.jp